![]() 2008年09月18日(木)
![]() ![]() 【本日の購入コミックスと書籍】 ■クロサギ(映画) ■BEST FICTION/安室奈美恵 ≪クロサギ(映画)≫ 別に映画化する程でもない内容の映画ですな(´。`) 面白かったけど…。。。 ≪BEST FICTION/安室奈美恵≫ 安室奈美恵、6年の軌跡ををたどる待望のベスト・アルバム!! ミュージックビデオ全17曲の安室奈美恵は、 トークの時のテンションの低さとは対照的な 日本人離れした格好良さありますな。。。 イメージカラーはブラックみたいな。。。 (了) |
![]() 2008年09月15日(月)
【1】![]() 【2】 ![]() 【3】 ![]() 【4】 ![]() 【5】 ![]() 【6】 ![]() 【7】 ![]() 【8】 ![]() 【9】 ![]() 【10】 ![]() 【11】 ![]() 【12】 ![]() 【13】 ![]() 【14】 ![]() 【15】 ![]() 【16】 ![]() 【17】 ![]() 【18】 ![]() 【19】 ![]() 【20】 ![]() 【21】 ![]() 【22】 ![]() 【23】 ![]() 【24】 ![]() 【25】 ![]() 【26】 ![]() 最近はまっているバカリズムのトツギーノ。。。面白すぎ。。。 しかし、音声無しで26コマ漫画にすると全く面白さが伝わらない 事に大きな徒労感を覚える(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T) (了) |
![]() 2008年09月14日(日)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【本日の購入コミックスと書籍】 ■よつばとG ■イキガミA ■マンガでわかる心理学 ■通勤電車で「すご脳」トレーニング ■しぐさを見れば心の9割がわかる! ≪よつばとG ≫ 天真爛漫な「よつば」が平日、休日、祭日、毎日と 自由闊達に行動するハートウォーミングでヒーリング効果 抜群の待望の待望の、第8巻。。。 ≪イキガミA ≫ この国には、国家繁栄維持法という名の法律がある。 そこでは、多くの人間を生かし、国を繁栄させるため、 選ばれた若者をあの世へ逝かす紙“逝紙(イキガミ)”が 配られている――(かなり無茶苦茶な設定である(^^ゞ) 届けられた死亡予告証。残された時間わずか1日。 “イキガミは、本人が最後の1日をどう生きるかによって、 「逝く」紙にも「生きる」紙にもなるんです――” 生きてるつもりで死んでやいませんか? 生きること・・・それは、願うこと――。。 ≪マンガでわかる心理学 ≫ ≪通勤電車で「すご脳」トレーニング ≫ 「論理力・発想力・情報力をぐんぐん伸ばす、 厳選100問!」との腰巻きに騙されて買ったが、 面白くない問題がてんこ盛りの一冊である(´。`) ≪しぐさを見れば心の9割がわかる! ≫ そんなに役に立つとは思えないステレオタイプな一冊(´。`) ひとの仕草は往々にして個人と状況によって変わる事を 忘れてはいけない事を教えてくれる一冊(´。`) (了) |
![]() 2008年09月12日(金)
![]() ![]() ![]() ![]() 【本日の購入DVDと雑誌】 ■東京少女 ■東京少年 ■アヴリル・ラヴィーン ベスト・ダム・ツアー ライブ・イン・トロント ■日経WinPC 2008.10 ≪東京少女 ≫ 地震によって主人公・未歩(夏帆)のケータイ電話が落ち、 明治時代にタイムスリップ。 受け取ったのは小説家志望の青年、時次郎だった。 決して出逢うことが出来ない二人が、月が出ている時に だけ繋がるケータイ電話で会話を交わし、ほのかな恋心を 寄せ合っていく。。。 淡々とストーリー展開する、静かな雰囲気の邦画です。 ≪東京少年 ≫ ある少女が愛されていたのは・・・もう一人の自分だった。。 “みなと”(堀北真希)を守るために生まれた 彼女のなかのもう一人の“みなと”。 ただもう一人のみなとは男性“ナイト”だった。 そして“ナイト”は決して逢えない人“みなと”に 恋をしてしまう。 テーマは、究極の自己愛。。それを多重人格をモチーフに 表現している。。堀北真希がカワイイから許せる映画である。 ≪アヴリル・ラヴィーン/ベスト・ダム・ツアー ライブ・イン・トロント ≫ ベスト・ダム・ツアー2008から、トロント(カナダ)のライヴ映像を いち早くDVD化!!世界が熱狂する巨大ロック・パーティー!! ところで、ダム・ツアーのダム(DAMN)って何だろう?と思い 調べてみたら、どうやら、 「駄目な」「ののしる」「ちぇっ!」「こんちくしょう」 という意味らしい。。。 ・・・直訳すると「最高のこんちくしょうツアー」って事に・・・。 アイロニカルな洒落ですね、きっと。。。 (了) |
![]() 2008年09月09日(火)
![]() ![]() 【本日の購入コミックスと雑誌】 ■イキガミ@ ■DTM Magazine 2008.10 ≪イキガミ@ ≫ 「死亡予告証」…通称「逝紙(イキガミ)」が区役所・戸籍課から 届くと24時間以内に指定された時間に死亡する。 自分に「死亡予告証」が届いたら最後の24時間はどうするのか? @旨い物を鱈腹食べる。 A行きつけのスナックで管を巻く。 B呆然として何も出来ずに死亡。 なんかBの可能性がたかいなぁ〜、小さいなぁ〜オイラ。。。 ≪DTM Magazine 2008.10 ≫ 特集は、「DTM&音楽用語百科事典」 その用語集をつらつらとながめていると「フォルマント」と いうキーワードで視線の動きが止まる。 「フォルマント」:人の声を周波数分析したときに得られる スペクトル分布のこと。声質や音程が異なってもフォルマント が同じなので、誰が発音しても「ア」は「ア」として聞こえる。 大学の卒業研究が音声分析。音声、主に母音を帯域 フィルタを使って周波数分析し、フォルマントが一致する・ しないで、認識率を上げていた。。。もう何十年も前の 話である。。。懐かすぃ〜♪♪ (了) |
![]() 2008年09月05日(金)
![]() ![]() 【本日の購入DVD】 ■母(かあ)べえ ■かもめ食堂 ≪母(かあ)べえ≫ 山田洋次監督が描く、激動の昭和を生きた家族の 物語です。。。 ≪かもめ食堂≫ カモメ食堂は、フィンランドのヘルシンキにあるのです。 白夜です。エアギターの発祥地?です。 小林聡美、片桐はいり、もたいまさこが繰り広げる ゆる〜い邦画です。きゃなり面白いです。 この映画を見るとムーミンに出てくるにょろにょろが 電気を食べて生きているのが分かります(笑)。。。 (了) |
![]() 2008年09月04日(木)
![]() 【本日の購入雑誌】 ■日経ソフトウエア 2008.10 必ずわかる!データベースは、初心者向けの特集。。。 不定期連載:ネット企業の研究開発部門って何をしているの? が面白かった。。。 (了) |