アルファチャンネルとクイックマスクの操作

作成:2007/06/30
改訂:YYYY/MM/DD
対応Photoshopバージョン:CS3




Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

ここではアルファチャンネル およびマスクの基本的な操作について実習しながら紹介します。


もくじ

アルファチャンネルとは?
「アルファチャンネル」とは、画像を構成している「チャンネル」という要素にプラスアルファされた、特殊なチャンネルのことです。Photoshopではアルファチャンネルに選択範囲を記録したり、またアルファチャンネル自体を編集したりできます。
アルファチャンネルは画像の一部を保護する「マスク」としてよく利用されます。

選択範囲の記録とアルファチャンネル

  1. Photoshopを起動し、練習用に適当な画像を開きます。



  2. ツールボックスから楕円形選択ツール()を選択します(みつからない場合は、選択ツールの部分でマウスボタンを押したままにすると出てきます)。


  3. 画像で適当にドラッグして、選択範囲を作成します。



  4. メニューから[選択範囲]→[選択範囲を保存...]を選びます。
    次のようなダイアログボックスが表示されます。



  5. そのまま[OK]ボタンをクリックします。画像上には特に変化はありませんが、これで選択範囲は「アルファチャンネル1」として記録されます。チャンネルパレット(画面上にみあたらないときは、[ウィンドウ]→[チャンネルを表示]を選んでください)に存在することを確認します。



  6. チャンネルパレットで、「アルファチャンネル1」をクリックしてアクティブにします。



    選択範囲の内側が白色、外側が黒色になっているのがわかります。


  7. チャンネルパレットで、「RGB」をクリックすると画像はもとに戻ります。



  8. いったん、選択範囲を解除(Ctrl+Dキー(Mac:Cmd+Dキー)を押す)して、選択範囲を画面からなくします。



  9. [選択範囲]メニューの[選択範囲を読み込む...]を選んで、「アルファチャンネル1」を指定して実行します。



  10. 選択範囲が復帰します。




選択範囲の読み込みと合成

ここでは、2つのアルファチャンネルを利用して、選択範囲を作ってみます。

  1. 前の「基本的な操作」からの続きの作業となります。
    [選択範囲]→[選択を解除]を選択します。選択範囲はなくなります。



  2. 今度は長方形選択ツール()で、適当に選択範囲を作成します。先ほどの円形の選択範囲より少し大きめに作ってください。



  3. できたら、[選択範囲]→[選択範囲を保存...]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
    今度は「アルファチャンネル2」ができているはずです。





  4. [選択範囲]→[選択を解除]を選択します。選択範囲はなくなります。



  5. [選択範囲]→[選択範囲を読み込む...]を選択します。チャンネルに「アルファチャンネル1」を指定して[OK]ボタンをクリックします。



  6. 最初の円形の選択範囲が復活します。



  7. そのままの状態で、また[選択範囲]→[選択範囲を読み込む]を選択します。チャンネルに「アルファチャンネル2」を指定し、さらに下のほうで「選択範囲に追加」を選んでから[OK]ボタンをクリックします。



  8. 選択範囲は2つが重なった範囲になります。



  9. [選択範囲]→[選択を解除]を選択します。選択範囲はなくなります。


    ヒント:個々のチャンネルは、[イメージ]→[演算...]コマンドで論理演算することでまったく新しいアルファチャンネルを作成することもできます。

    例えば、下の例では「アルファチャンネル1」と「アルファチャンネル2」を「差の絶対値」で演算し、新しいチャンネルを作成しています。


    [イメージ]→[演算...]コマンド





    アルファチャンネル1

    アルファチャンネル2
    差の絶対値による
    アルファチャンネル

  10. アルファチャンネルはチャンネルパレットの下のほうにある[新規チャンネルを作成]ボタンで追加することもできます。



  11. 上記の[新規チャンネルを作成]ボタンをクリックして作ってみてください。
    選択範囲から作ったときとは異なり、まっ黒のアルファチャンネルが作成され、自動的にアクティブになります。



  12. これをブラシツールなどで編集して、あとで選択範囲として読み出すこともできます。




    ブラシツールで編集した
    アルファチャンネル
    (白い部分が選択範囲になる)
    左のアルファチャンネルを
    選択範囲として読み込んだところ


  13. またアルファチャンネルは256階調のグレースケールで表現されますので、例えばグラデーションツールを使用すれば、なめらかな変化のある選択範囲が作成できます。



    ヒント:こうしたアルファチャンネルをマスクとして使い、画像の一部をフィルタなどの影響から保護することで、特殊な効果を得ることもできます。

    グラデーションのあるアルファチャンネルとそれを選択範囲に使ってフィルタを適用した例(フィルタは[フィルタ]→[スケッチ]→[グラフィックペン...])




クイックマスクモードの操作

ここでは、クイックマスクモードを使って選択範囲を作ってみます。
クイックマスクモードは一時的なマスクを作成するモードで、アルファチャンネルのように保存はできませんが、画像から選択範囲を作る場合などに便利です。

  1. 練習用に適当な大きさのファイルを新規作成します。
    今回は幅:200pixcel、高さ:200pixcel、解像度:72pixcel/inch、RGBカラーを指定しました。



  2. ツールパレットの下のほうにある[クイックマスクモードで編集]ボタンをクリックします。



  3. ブラシツール()を選択して、画像の上をドラッグしてみます。うす赤色で描かれます。



  4. ツールパレットで、先ほどのボタンの左隣にある[画像描画モードで編集]ボタンをクリックします。


    ブラシで描画した部分の外側が選択範囲になっています。
    クイックマスクモードでは、このように塗りの外側が選択範囲となります。


  5. 練習用にあたらしくファイルを開きます。選択の対象になる、適当な対象物があるとよいでしょう。
    ここでは、この画像のペンギンを選択してみたいと思います。



  6. なげなわツール()で周りをドラッグして、ざっくり選択します。



  7. [クイックマスクモードで編集]ボタンをクリックします。


    選択範囲の外がうす赤色で表示されます。


  8. ブラシツール()を使って、塗り残しの部分を塗ります。
    塗りすぎた部分は消しゴムツール()で消してください。



  9. 塗りが完成したら、[画像描画モードで編集]をクリックします。


    前より正確な選択範囲ができました。


★今回のまとめ★
選択範囲は画像の一部を指定するのに利用します。一度作成した選択範囲は、アルファチャンネルに記録して再利用することが可能です。
クイックマスクモードでは塗りを使って選択範囲を作成できます。
今回は次のような操作を実習しました。






Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

www.fmod.jp