色調補正の基本操作

作成:2007/08/06
改訂:YYYY/MM/DD
対応Photoshopバージョン:CS3




Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

ここではPhotoshopの色調補正コマンドのうち、色に関連する機能を使って、画像の補正を行ってみます。


もくじ

色かぶりの除去

「色かぶり」とは、画像が全体的に特定の色で覆われたようにみえる状態です。人間の目には白色にみえても、物理的にはそうでない場合があります。たとえば人間の目には白色に見える蛍光灯には緑色の成分があり、カメラのホワイトバランス設定が合っていないと、緑みがかった写真ができます。撮影時に周囲の色が反射して色かぶりすることもあります。この除去にはいくつかの方法があります。

  1. 適当な画像ファイルを用意します。ここでは、緑の多い温室で撮影した画像を用意しました。乱反射で全体的にちょっと緑みがかっています。



  2. ここではいくつかの方法をためすため、Ctrl+Jキー(Mac:Cmd+Jキー)を3回押して、レイヤーの複製を3つ作成し、「レイヤー1のコピー2」がアクティブな状態にしておきます。



  3. [イメージ]メニューの[色調補正]から[自動カラー補正]を実行します。これがいちばん簡便な方法です。一発でかなり色かぶりが取れました。
    適用前


    適用後


  4. レイヤーパレットで、「レイヤー1のコピー2」を非表示にして、「レイヤー1のコピー1」をアクティブにします。



  5. こんどは、レンズフィルタの効果を試してみます。
    [イメージ]メニューの[色調補正]から[レンズフィルタ...]を選択し、緑色を打ち消すため、その補色である「マゼンタ」をフィルタに選択し、適用量を指定(ここでは「8」)して実行します。


    これでもある程度、色かぶりが除去できました。


    ヒント:補色の関係は一般的に次のようになっています。

    ■シアン←→□レッド
    ■マゼンタ←→□グリーン
    ■イエロー←→□ブルー


  6. レイヤーパレットで、「レイヤー1のコピー1」を非表示にして、「レイヤー1」をアクティブにします。



  7. 最後にトーンカーブで補正してみます。
    [イメージ]メニューの[色調補正]から[トーンカーブ...]を選択します。チャンネルに「グリーン」を選択して、すこしグラフをへこませます。「RGB」は若干持ち上げて、全体に明るくしておきます。





  8. これでも色かぶりがある程度除去できました。



    ヒント:この他に色かぶりを除去したり、色を調整する方法には、次のようなコマンドがあります。

    ・[イメージ]→[色調補正]→[カラーバランス..]
     色の変化のバリエーションを、数値入力で補正できます。

    ・[イメージ]→[色調補正]→[バリエーション...]
     色の変化のバリエーションを見比べながら補正できます(数値入力ができません)。




彩度を上げる
[色相・彩度]コマンドを使うと、色を鮮やかにすることができます。
  1. 適当な画像を用意します。



  2. [イメージ]メニューの[色調補正]から[色相・彩度...]を選択し、編集に「マスター」を指定して、彩度の値を大きくします。



  3. 色が鮮明になりました(花弁の中心部や左端の葉の部分)。
    適用前

    適用後


白黒画像の作成

  1. 適当なカラー画像を用意します。



  2. [イメージ]メニューの[色調補正]から[白黒...]を選択します。
    次のようなダイアログボックスが表示されます。そのまま「OK」ボタンで実行できますが、
    [自動補正]で、Photoshopの最適設定を適用し、さらにお好みで細かな調整を行いたい場合は、カラースライダを操作します。 スライダを左にドラッグすると指定された色の諧調は暗く、右にドラッグすると逆に明るく表現されます。



  3. [OK]ボタンで完了します。



    ヒント:[白黒...]コマンドのダイアログボックスの下部にある「着色」オプションをオンにすると、色のついた(セピア調のような)画像を作成することができます。



カラーの適用
[カラーの適用]コマンドを使うと、ある画像の色を他の画像の色になじませて、統一的にみせることができます。
  1. 適当な画像を用意します。今回は、この画像を適用先として、効果をためしてみます。



  2. カラーの適用元になる画像を用意します。



  3. 適用先の画像を選択して、[イメージ]メニューの[色調補正]から[カラーの適用...]を選択します。
    画像の適用設定のソースとレイヤーに、適用元の情報を指定して実行します。



  4. カラーが適用されます。
    適用元の画像

    適用前

    適用後


★今回のまとめ★
Photoshopの色調補正コマンドでは、様々な方法で色の補正が可能です。





Photoshop講座へ戻る ホームページへ戻る

www.fmod.jp