通常、デジカメはイメージセンサから得た信号に、カラーの補完や補正を行って画像変換(デモザイク(モザイク解除)プロセスといいます)し、我々がよく目にするJPEGやTIFFなどの形式のファイルにしています。
RAW(生の、調理前の、の意味)データはこのデモザイクプロセスの画像変換前の状態のデータです。
このRAWデータをファイルにしたものがRAW画像ファイルで、現在は多くのデジカメがRAW画像ファイルの生成機能を持っています。
ほとんどの場合、RAW画像ファイルはカメラのホワイトバランス設定(カメラに白色を認識させるための設定)などが適用される前(分離されている)の状態で、フィルムカメラでいうところの「ネガ」のようなものです。
このため、RAW画像ファイルの操作はフィルムになぞらえて「現像」と呼ばれます。
カメラが最終的に吐き出したJPEGファイルは、カメラによる「現像」が完了していて、おまけに圧縮された状態なのですが、RAW画像ファイルであればそうしたカメラの機能や圧縮アルゴリズムなどに影響を受けない、より直接的な画像データの操作が可能です。このためRAW画像ファイルは印刷時の品質や画質にこだわるプロ、あるいはハイアマチュアの方にさかんに利用されています。
RAW画像ファイルの操作はインタフェースは簡単ですが、それなりにカメラや写真に対する知識が要求されます。また、状況に応じて細かな操作が可能なため、カメラマンによっても設定値に好みがでることが多く、これが絶対的、といえるような設定はないともいえます。
興味のある方は雑誌や書籍などでできるだけいろんな方の例を参考になさってみてください。
|