| コゴメクモタケ(1) Kogomekumotake | 
| Torrubiella* plana Hirok. Sato, S. Ban, Masuya, & Hosoya, Mycoscience 51: 154-161, 2010. | 
| Synonym; Torrubiella minutissima Kobayasi & Simizu **, Bull. Natn. Mus. Tokyo, Ser. B, 8: 57, 1982 | 
| . Ascomycota / Pezizomycotina / Sordariomycetes / Hypocreomycetidae / Hypocreales / ? / Torrubiella s. l. | 
| . * 分子系統的位置は未確定 | 
|  2005年7月12日 長岡京市 Jul. 2005. Nagaokakyo | 
|  2005年7月27日 長岡京市 Jul. 2005. Nagaokakyo | 
| 小型のクモかアシダカグモから発生する。気生型。 クモの体表は白い菌褥で覆われ、その上に微細なツブ状の子嚢果が裸生する。 | 
| ** Torrubiella minutissima Kobayasi & Simizu は先行する同名 Torrubiella minutissima Lagarde, in Archs. Zool. Exp. Gen. 56: 281. 1917. が存在するため有効名ではない。 2010年に H. Sato らによって新名が付けられた。 | 
|  2003年7月4日 長岡京市 Jul. 2003. Nagaokakyo |  2003年8月4日 長岡京市 Aug. 2003. Nagaokakyo | 
|  子嚢殻 Perithecia |  子嚢 asci | 
| ●参考文献 References (1), (2), (3), (4), (7), |