共紐の羽織は、蝶々結びが簡単です
自分の目からの画像です
![]() |
@ |
自分の目からの画像です 紐を交差させます (左からの紐を、上に) |
|
![]() |
A |
右側に垂れた紐を 内側から上に、引き上げます |
|
![]() |
B |
左側に垂れている紐を、左手で、交差のところで 8cmほど二つ折りにして、指で固定しておきます |
|
![]() |
C |
左手で固定して、持っているところに 右に上げていた紐を、下ろして 5cm位のところを 下から上へ、通します (写真は右手の紐を、下ろしたところ) |
|
![]() |
D |
下から通して、頭を引っ張っているところ (通して、少し出てきた頭を左手で、引っ張ります) |
|
![]() |
E |
左右の型を整えて、結び目の型を整えて出来上がり (きつく引っ張らず、結び目の紐巾が広い方が綺麗です) |