------------------------------------------------------------
                               LINUX
            PRE-INSTALLATION CHECK LIST CUM QUESTIONNAIRE
                       (Ver. 1.6 - 6 Jan. 1998)
    -------------------------------------------------------------
Linux をインストールする前のチェックリスト
日本語訳 中谷千絵
1998-01-26
日本語訳についての問い合わせは
jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp 宛です。

原文は CHECK LIST にあります。
Algologic Research & Solutions にどうぞお越しください。
このチェックリストについての質問は、質問の箇所を明記して
<algolog@hd1.vsnl.net.in> 宛送ってください。

  • このチェックリストは何が出来るのですか。
  • どんな人がこのチェックリストを使わねばいけませんか。
  • チェックリスト

  • このチェックリストで何が出来るのですか(目的は何ですか)。

    このチェックリストは、 Linux のインストールがあなたにとって楽しい経 験になるようにする補助用のメモです。Linux を積極的に使うために大事なこ とがたくさんつまっています。

    自分のマシンに、あるいは他の誰かのマシンで Linux のインストール作業 中に必要になるかもしれない答をすべて準備するための助けになるでしょう。 インストール作業の途中では、時々、詳しいことを探し出すのががとても不都 合なことで、出来ないことさえあります。あなたが誰か他の人のマシンや、ど こかの事務所で Linux をインストールするなら、なお一層困難になります。

    このチェックリストは、全部書き出せば、 Linux のインストール文書を見 直す助けになり、そしてインストールしようとする配布パッケージでサポート されているハードウェアかどうかをあらかじめ確認することが出来ます。さら にインストールする必要があるパッケージを用意する助けになり、やらなくて はいけない設定についての助けになります。びっくりするようなことに遭遇す る機会を減らすように考えることです。このチェックリストはさまざまな PC に Linux をインストールするためにだけ作られたものです。他の型(たとえば SUN や Alpha ...)のマシンにこのチェックリストが役立つかもしれませんが。

  • どんな人がこのチェックリストを使わねばいけませんか。

    あなたが誰か他の人のマシン、あるいは自分の仕事場でないところにあるマ シンに Linux をインストールしようとしているなら、作業に先だって必ずこ のチェックリストを作成しなければいけません。あなたの雇主から質問事項に 答えてもらうことはとても重要なことです。そうすればあなたはインストール 作業に十分な準備をしていけます。

    あなたがインストール大会(そのような集まりのことを我々は、" Linux mela " と呼んでいますが)を企画しているなら、チェックリストに答を書いて 持参するように参加者に頼みましょう。

    逆に、あなたがインストール大会(Linux mela とも言いますが)に参加する なら、自宅でインストールし、Linux がインストールされたマシンを持って行 きましょう。このチェックリストに答えて進めましょう。

    あなたが誰かに頼んで Linux をインストールしてもらうつもりなら、彼(あ るいは彼女)に、あなたがわかるだけの答を書いてこの質問事項を送りましょ う。

    あなたが自己推進するタイプの人なら、これらのすべての質問に答えてから 始めなければいけません。そうすれば、Linux を楽しむために、あなたは時間 を節約することが出来ます。

  • チェックリスト
        ----------------------------------------------------------
                                    LINUX
                PRE-INSTALLATION CHECK LIST CUM QUESTIONNAIRE
                           (Ver. 1.6 - 6 Jan. 1998)
        ----------------------------------------------------------
                                 prepared by          
             Algologic  Research  &  Solutions,   Secunderabad, 
                                    India            
                                    
                               S. Parthasarathy
                           algolog@hd1.vsnl.net.in
    
        Updated versions of this checklist will be posted at:
                 http://members.tripod.com/~algolog/lnxchk.htm
    
        Please  make  sure that you have the latest version  of  this 
        checklist.
    
        -------------------------------------------------------------
    
    Linux をインストールする前のチェックリスト
    
    ようこそ
    ようこそ Linux の世界へ! PC に Linux をインストールする第一歩は、お使
    いのハードウェアについて、いくつかの簡単な質問に答えることから始めましょ
    う。
    
      このチェックリストは、簡単にそして驚くようなことに遭遇しないでインス
    トールを簡単にしてくれるでしょう。時間を作って以下にあるチェックリスト
    に書き入れてください。可能ならば、そして必要なら、我々 (Algologic
    Research & Solutions) はあなたの都合に合わせて助言をします。
    
      すべてのことを詳しく記入出来ないなら、ご使いのコンピュータのマニュア
    ルで調べることが出来るはずです。あるいはお使いのハードウェアベンダーに
    尋ねるか、先輩に尋ねましょう。
    
      それでもまだ答を調べなくてはいけない問題があっても心配しないでくださ
    い。あなたがわからないことは無視できます。マシンのなかに**すべてのマニュ
    アル** が入ります。インストールは、数回のチャレンジとたくさんの幸運で
    成功するでしょう。
    
    
      多くのソフトウェア製品と同様、Linux は成長発展しているものだというこ
    とを忘れないでください。お使いのハードウェアのあるものはインストールし
    た Linux のバージョンでまだサポートされていないかもしれません。
    
    このリストは Algologic 社の ** フリー ** サービスです。Algologic 社は
    このリストについて保証はしません。そしてここに書かれたことを実行するこ
    とによる責任を負いません。
    
    下記のそれぞれの質問は、数字が続いている文字で見分けることができます
    (たとえば G4 はプロセッサ速度についての質問です)。このリストの質問につ
    いて助言や説明が必要なら、その章と質問の番号を明記して、 
    algolog@hd1.vsnl.net.in 宛にメールを送ってください。
    
    
    お使いの環境についての想定:
    1. あなたは、PC (386 以上)上に Linux をインストールすることに関心を持っ
       ている。
    2. お使いの PC に CD-ROM を装備している。
    3. お使いの PC には、少なくとも 3.5 インチフロッピディスクがある。
    4. 3.5 インチのディスクドライブはブート可能ドライブである。
    5. インストール作業に使うために3枚、悪いセクターのないフォーマット済
       ディスクをすぐ利用出来るように準備している。
    
    上記に想定のどれかひとつでもあなたの答が「いいえ」(NO) であるなら、最
    初に Algologic と連絡を取ってください。
    
    
    
    チェックリスト
    
    A. あなたに関すること
    
    1. 名前
    2. 電話番号
    3. email アドレス
    4. Linux を使った経験がありますか。利用している配布パッケージは何ですか。
      (たとえば Slackware、RedHat..)
    5. これまでに UNIX の何かのバージョンのものを使ったことがありますか。
       それは何ですか。どこのものですか。
    6. これからの作業は、すでに使用している Linux 配布パッケージの
       アップグレードですか。
    7. 今回の Linuxインストールの目的は何ですか。 
    8. あなたのシステムに Linux と  DOS/Win を同居させたいですか。
    9. 加えたいその他詳細があれば書いてください。 
    
    
    G. 一般的な事柄について
    
    1. CPU の形式 [i386, i486 DX2...]:
    2. Bus 形式 [ISA, EISA, VESA, PCI, MCA ... ]:
    3. プロセッサ速度 (MHz) ?
    4. RAM サイズはいくつですか?(最低 4MB は必要です)?
    5. システムに X Window システム
       ( Linux に対する GUI )をインストールしたいですか?
    6. お使いの PC にシリアルポートはいくつありますか?
    7. お使いの PC に dumb 端末を加えるつもりですか。
       その場合はいくつ加えますか。
    下記にあなたが加えたいことの詳細をメモしておきましょう。
    
    訳注:dumb terminals
          オンスクリーン編集その他の機能を持たない端末。
    
    
    M. マウス
    
    1. マウスはどのようなポートに接続されていますか。
       IRQ は何を使用していますか?
    2. お使いのマウスはどんなタイプですか。[Microsoft, Busmouse, PS/2 ..] 
       接続の形状は?((PS/2 6ピン、シリアルマウスなら9ピン..)
    
    
    
    C. CD ROM
    
    1. CD-ROM ドライブのどこの社のもので、型は?
       [たとえば IDE ATAPI, Sony, S-B Pro/Panasonic,  SCSI,  true IDE ..]  
    2. どのドライブインターフェイスですか、
       そして、CD-ROM はどのドライブ [drive 1 , drive 2]に
       接続されていますか(e.g. drive 2 of 1st IDE)?
    
    
    F. フロッピードライブ
    
    1. 3.5 インチフロッピードライブを持っていますか。
    2. 3.5 インチフロッピードライブは起動可能ドライブですか。
    3. 5 インチフロッピードライブがありますか。 
    4. 5 インチドライブは起動可能ドライブですか。
    
    
    
    
    T. テープドライブ
    
    1. お使いのテープドライブはどんな型のものですか?
       (テープドライブはなくてもかまいません)。
       [floppy interface type, SCSI, parallel port ..]
    2. お使いのテープドライブについて、
       2つ目のフロッピーコントローラがありますか。
    
    
    D. ディスク
    
    1. お使いのディスクはどんなタイプですか [IDE, SCSI, RLL, MFM ....]? 
    2. 1つ目のハードディスクドライブにはいくつのパーティションがありますか?
       パーティションの名前、タイプ、サイズは?
    3. お使いのディスクのパーティションを切り直すことが出来ますか?
       (存在するデータはすべて失われます)。
    4. 再フォーマットして Linux パーティションとして使うのは
       どのパーティションですか?
    5. Linux 用に使えるディスクスペースはどれくれいですか(最小 50MB です)?
    6. (あるならば)2つ目のハードディスクのタイプは?
    7. (あるならば)3つ目のハードディスクのタイプは?
    8. (あるならば)4つ目のハードディスクのタイプは?
    9. SCSI デバイスを持っていますか。
       (お使いなら)どのような SCSI コントローラを使っていますか。
    
    
    V. VDU
    
    1. お使いのモニターの種類は何ですか。 
       [Monochrome, Colour] [EGA, VGA, CGA ..]  どこの製品ですか ?
    2. スクリーンのサイズ ( 14,15,16)?
    3. 解像度とモニターの可能な色数は?[600x480, 800x600, 1024x768]
    4. モニターの垂直同期信号(可能な範囲)は?
    5. モニターの水平同期信号(可能な範囲)は?
    6. VDU コントロールカードについて:製造元と型は?
    7. VDU コントロールカードで使用しているチップセットは?
    8. モニターの水平周波数は?
    9. モニターの垂直周波数は?
    10. モニターの映像帯域幅は?
    11. ビデオ RAM サイズは?
    
    
    
    N. ネットワークについて
    
    1. 内蔵モデム、 外付けモデム、いずれをご使用ですか?
    2. 製造元は?
    3. モデムはどの COM ポートに接続されますか。IRQ は何ですか。
    4. モデムの速度は?(bps)
    5. そのモデムは Windows 専用モデムですか [WIN-MODEM...]?
    6. どのようなイーサネットカードをお使いですか。
        [10base2 or  10baseT; NONE for none]
    7. このマシンはインターネットあるいはイントラネットの一部になる予定ですか。
    8. このマシンはサーバと PPP 接続に使いますか。
    
    
    
    P. プリンタについて
    
    1. お使いの PC のパラレルポートにプリンタが接続されていますか。
    2. そのプリンタの型と製造元は?
    
    
    X. その他必要なこと
    
    1. お使いのキーボードはa round connector  (DIN-5) あるいは PS/2 接続ですか。
    2. キーボードは非 US タイプに設定するつもりですか
       [French, Greek, Cyrillic, ..]
       訳注:日本語の場合は、106 キーマップに設定可能。
    3. あなたは Plag & Play 用のデバイスを使用していますか。
    4. サウンドカードを使用していますか。 
       I/O、IRQ、 DMA は何を使用していますか。
    5. ISA 用スペアスロットはいくつありますか。
    6. EISA 用スペアスロットはいくつありますか。
    7. VESA 用スペアスロットはいくつありますか。
    8. PCI 用すスペアスロットはいくつありますか。
    9. その他のスロットはいくつありますか。書き出しておきましょう。
    10. 取り外し可能の機器はどんな種類のものをお使いですか。(なくても可能です)。
    11. その他関連するハードウェアはどんなものを持っていますか。
    12. 特記事項があれば詳細を加えてください。
    
    あなたはこのフォームリストを十分に検討しましたか。
    改良のための何か提案がありますか。
    
    
    これで終了です。書式をうめてくださってご苦労さまです。
    
    上記の答をさまざまな角度から検討してください。そして、インストール中す
    ぐ手の届くところにこのチェックリストを置いておきましょう。
    
    謝辞
    Algologic 社はこのチェックリストの準備に関して、 Linux コミュニティの
    多くのメンバーからの提言と投稿に感謝致します。このチェックリストは、
    Linux ユーザの間に存在する協力と好意の証です。Algologic 社は、このチェッ
    クリストを Linux の精神へのささやかな貢献として Linux コミュニティに贈
    ります。
    --------------------------
    日本語訳についての問い合わせは
    jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp
    
    日本語訳は Linux-JF プロジェクトの次の方々から
    ご助言を頂きました。
    
    岡本さん ikko-@pacific.rim.or.jp
    茂木さん ee69011@isc.meiji.ac.jp
    
    訳:中谷千絵 jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp
    1998/01/26