は、勝利!
第1節 3月6日
名古屋 − 福岡 14時(瑞穂)
浦和 − G大阪 15時(駒場)
C大阪 − 広島 15時(長居)
鹿島 − 市原 16時(国立)
横浜 − 平塚 16時(横浜国)
清水 − V川崎 16時(日本平)
磐田 − 神戸 16時(磐田)
柏 1 − 0 京都 19時(柏)
第2節 3月13日
G大阪 − 名古屋 14時(万博)
V川崎 − C大阪 15時(等々力)
京都1 − 3 横浜 15時(西京極)
神戸 − 鹿島 15時(神戸ユ)
福岡 − 柏 15時(博多)
平塚 − 清水 16時(平塚)
広島 − 磐田 16時(広島広)
市原 − 浦和 19時(市原)
終ってみればそう悪いゲームではなかったとは思うけれど、やっぱり勝ってな
んぼのところはありますからねぇ。入場者数8400人。雨模様。前半43分
サンガ森岡1点。ゲームがはじまる前にサンガエクスプレスを見ていたら、
ゲーム開始直後にV ゾーンでテープを投げるらしいことが分かってちょっと期
待してしまった。いくつかの色のテープがいっせいに宙に舞うというのはきれ
いだね。ただしこういうのは反対席から見たほうがきれいだから、V ゾーンの
近くに座っていたのではちょっと残念だけれど。これ以上の連敗は免れて欲し
いですよ〜。
第3節 3月20日
清水 1 − 0 京都 15時(日本平)
名古屋 − 市原 15時(瑞穂)
G大阪 − 福岡 15時(万博)
C大阪 − 平塚 15時(長居)
鹿島 − 広島 16時 (国立)
磐田 − V川崎 16時(磐田)
浦和 − 神戸 18時30分(駒場)
横浜 − 柏 19時(横浜)
ああ!3連敗しちゃったなぁ。それでもやっぱり
今年も西京極へは行くつもりはしてますけれど。
第4節 3月27日
柏 − 清水 13時(柏)
市原 − G大阪 15時(市原)
V川崎− 鹿島 15時(国立)
神戸 − 名古屋 15時(神戸)
広島 − 浦和 15時(広島)
福岡 − 横浜 15時(博多)
京都 − C大阪 17時(西京極)
平塚 − 磐田 19時(平塚)
第5節 4月3日
鹿島 − 平塚 14時(金沢)
磐田 − 京都 14時 (磐田)
市原 − 福岡 15時(市原)
名古屋− 広島 15時(瑞穂)
G大阪− 神戸 15時(万博)
清水 − 横浜 16時(日本平)
浦和 − V川崎 19時(駒場)
C大阪− 柏 19時(長居)
サンガ目次のページにもどる。