●更新履歴
◇ ◇
2024年4月以降、京都支部のWebSiteに掲載した企画等の一覧◇ ◇
2024年12月の企画 |
原発賠償訴訟支援・講演討論集会(会場&オンラインのハイブリッド開催)
「福島原発事故被災地の現実と健康被害を考える」(参加費無料)
日時:2024年12月15日(日)13:40〜16:50
場所:尼崎市女性センター・トレピエ 2階視聴覚室 (阪急神戶線武庫之荘駅下車・南改札口から大通り南に向かって⻄側を徒歩 4分)
主催:福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会
協賛:原発賠償関⻄訴訟原告団,原発賠償京都訴訟団,東日本大震災避難者の会,原発賠償ひょうご訴訟原告団
共催:富山大学科学コミュニケーション研究室
• 会場参加,オンライン参加どちらでも参加可能(参加費無料)
参加申し込みはこちらから
• お問い合わせは藤岡まで(tsuyofujioka@gmail.com)
≪プログラム≫
司会:林衛 (富山大学准教授,科学コミュニケーション)
オンラインホスト:久一千春,今泉修(共に関⻄訴訟サポーター)
○主催者挨拶と集会の趣旨:藤岡毅 (大阪経済法科大学客員教授 科学史)
○訴訟原告団から挨拶:
・武石和美(原発賠償関⻄訴訟・原告)
・福島敦子(原発賠償京都訴訟・原告団共同代表)
・槙奈緒美(原発賠償ひょうご訴訟・原告)
○講演
・飛田晋秀(福島県三春町在住の写真家)「原発被災地=福島の現状」
・本行忠志氏(大阪大学名誉教授・医師,放射線生物学)「現代科学が解き明かした放射線被ばくの健康リスク」
休憩
○コメント
・山田耕作(京都大学名誉教授,物理学)「福島原発事故による健康被害の真相」
・大倉弘之(京都工芸繊維大学名誉教授,統計数学)「福島小児甲状腺がん多発の原因は原発事故以外には考えられない」
・加藤聡子(元短期大学教授,物理化学)「健康影響否定に使われる県⺠健康調査・個人行動記録」
・小林雅子(原発賠償京都訴訟原告)「分断を乗り超えることが出来るのか?」
・るる(福島県からの避難者,福島から)「小児甲状腺がんを抱える人々に心を寄せて」
○討論
○まとめの挨拶 (16:45 終了予定)
NGO市民科学京都研究所 第25回市民科学研究会(対面&ZOOM)
日時:2024年12月8日(日)13:30~17:30
場所:キャンパスプラザ京都(6階,龍谷大学サテライト教室)<京都駅前,中央郵便局西側>
主催:NGO市民科学京都研究所(主担当;原発問題共同研究プロジェクト)
協力:京都自由大学,NGO京都社会文化センター出版会
ZOOMの参加方法の案内:京都自由大学(https://kyotofreeuniversity.wordpress.com/)
≪テーマ≫ 原発問題と「市民の科学」-科学技術の「転倒性」・「中立性」を超えて-
≪報告タイトルおよび報告者≫
1)「福島第一原発事故後の小児甲状腺がん被ばく発症」
宗川吉汪(京都工芸繊維大学名誉教授)
2)「核科学技術と自然・人間の転倒性―JCO臨界事故と福島原発過酷事故を問う―」
青水 司(NGO市民科学京都研究所専任研究員)
3)「社会に対する科学者の科学的責任―『科学の価値中立性』を超えて―」
重本直利(NGO市民科学京都研究所専任研究員)
4) 全体討論
2024年11月の企画 |
第25回総合学術研究集会 (オンライン)
平和で豊かな地球を子や孫に伝えるために—市民として科学者として今、私たちにできること—
期間:11月23日(土)〜12月8日(日)
ホームページ(参加申込方法も記載されています)
チラシへのリンク
11月23日(土)の日程:
開会式 13:00〜13:15
基調講演 13:15〜14:30「人類の進化史と現代社会 −現代社会は発展したが、そこには負の側面もある−」
長谷川真理子氏(総合研究大学院大学前学長)
全体集会 14:40〜18:00「科学者運動としての学際研究と市民科学−社会課題の解決とJSAの活性化の同時達成へ−」
中塚武氏(名古屋大学)「『JSA学際研究・市民科学発展プログラム』が目指すもの」
畑明郎氏(元大阪市立大学)「これまでのJSAにおける市民との連携の歴史—公害問題、とくにイタイイタイ病を中心に—」
中村征樹氏(大阪大学)「シチズンサイエンスの可能性と課題」
京都支部11月読書会(ZOOM)
日時:2024年11月19日(火)15:30〜18:00
日本の科学者10月号「大学教員・研究所職員の雇用と労働」
担当:笹倉論文(清水)/藤田 野中論文(左近)/金井論文(坂本)
https://us06web.zoom.us/j/85303138471?pwd=NOZ3TeT5hIeTLiPbdTo65tIh9piQBy.1
ミーティング ID: 853 0313 8471
パスコード: 823002
バイバイ原発きょうと3.8集会プレイベント
「寺尾紗穂 ピアノ弾き語りライブ」 3.11を振り返る
日時:2024年11月27日(水)18:00〜20:00
場所:紫明会館(京都市営地下鉄 鞍馬口駅徒歩6分)
参加費:一般 3000円,学生 1000円(定員100名)
参加予約:https://www.byebyenuclearkyoto.com/
生かそう憲法守ろう九条11 • 3憲法集会in京都
日時:11月3日(日)13:00から
会場:円山公園音楽堂 (オンラインも併用)
参加費:無料
13:00〜13:25 オープニング
1330〜 講演:村上一博(明治大学教授法学研究科教授)
「虎に翼」と日本国憲法
15:00頃〜 憲法ウォーク(円山公園→四条通→河原町通り→京都市役所前)
主催:憲法9条京都の会/9条改憲NO!全国市民アクション・京都
企画・運営:11・3憲法集会実行委員会
「市民科学通信」サロン(第1回)
日時:2024年11月3日(日)15:00〜17:00
場所:冬水文庫 京都市上京区講堂町231 椹木町通り猪熊東入ル
参加費:無料
<<テーマ:ドイツの政治状況―極右(AfD)の台頭 、 社会民主党(SPD)と緑の党の後退―>>
講師:照井日出喜さん(月刊「市民科学通信」編集長、元北見工業大学教授)
主催:NGO 市民科学京都研究所,協力:京都自由大学
2024年10月の企画 |
京都支部10月読書会(ZOOM)
日時:10月22日(火)15:30から17:30
特集:日本の科学者2024年9月号「AIとジョブ型雇用」
担当: 三木論文(大倉)/那須野論文(坂本)/佐藤論文(左近)
ZOOM参加
ミーティング ID: 824 4417 7511
パスコード: 331607
止めよう戦争への歩み 10・20反戦集会
日時:10月20日(日)13:30〜(13:00開場)
場所:円山野外音楽堂(円山公園)
参加費:無料
・シンポジウム
コーディネーター:駒込武さん(京都大学大学院教授)
パネリスト:
呉羽真弓さん(京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク共同代表)/服部恭子さん(きょうとユニオン書記長)/学生有志
・アピール:パレスチナ人民と連帯する京大有志の会
・メッセージ:清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会共同代表)
・来賓あいさつ
服部良一さん(社会民主党幹事長)/梶川憲さん(京都憲法共同センター代表)
・集会後デモ(京都市役所前まで)
主 催:10月国際反戦デー実行委員会
達絡先:反戦・反貧困・反差別共同行動
講演会「アメリカ大統領選、世界平和の行方」
日時:10月15日(火)18:30開会(18:00開場)
会場:龍谷大学深草キャンパス和顔館B201教室
第I部:三牧聖子さんの講演(同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授)
第II部:三牧聖子さん&Z世代トーク
主催:安全保障関連法廃止!市民・学者・学生・弁護士の共同行動@Fushimi
共催:龍谷大学教職員組合
シンポジウム「受援力を高め一緒につながろうよ」
−“助けて”と言えないあなたへ あなたは独りではありません 勇気を出してつながり共に生きていこうよ−
日時:10月6日(日)13時開始(12時半受付)〜17時終了(予定)
大阪会場:大阪健康福祉短期大学 堺市南区高倉台1丁2-1
京都会場:立命館大学朱雀キャンパス 京都市中京区西ノ京朱雀町1
・ZOOM(申し込みが必要)
参加費:なし
申し込み:ZOOMのみ申し込みが必要,会場に来られる方は不要
ZOOM 申し込み
【プログラム】
13時開始(12時半受付)
司会 高井逸史(大阪経済大学)
開会のあいさつ 森下博(元大阪健康福祉大学)
基調講演「受援力を高める」13時05分~13時45分
吉田穂波先生(神奈川県立保健福祉大学教授,医師)
「みんなつながっているよ」13時50分~14時50分
話題提供者:日花睦子(大阪虹の会),長浜真穂(みーにん訪問看護ステーション),廣瀬優子(大 阪狭山市社会福祉協議会)
休憩(10分)
「つながって生きていこうよ」15時〜16時
話題提供者:上坂秀喜(東山区「不登校・ひきこもりを考える親の会」「シオンの家」),藤本文朗(滋賀大学),伊田勝憲(立命館大学)
交流会 16時10分〜
終わりのあいさつ 伊田勝憲〜17時
★当日内容等に変更がある場合があります.あらかじめご了承ください.
主催:ひきこもり学会
共催:日本科学者会議 社会的ひきこもりと今日的な課題検討委員会
後援:日本科学者会議 京都支部 京都市 京都新聞 大阪経済大学
お問い合わせ 090-8368-3549(高井)
*JSPS科研費JP24K05510の助成を受けています.
2024年9月の企画 |
京都支部9月読書会(ZOOM)
日時:9月24日(火)15:30から17:30
日本の科学者8月号「学校教育における雇用・労働と研究活動の保障」
担当:高橋論文(前田)/小畑論文(清水)/杉浦論文(左近)
https://us06web.zoom.us/j/85178669162?pwd=EWZ6RIBe4rvOtqDPl9cV0RaVX4NaE7.1
ミーティング ID: 851 7866 9162
パスコード: 798564
2024年8月の企画 |
第39回原子力発電問題全国シンポジウム2024 敦賀
テーマ「原発のない社会づくりのための検証と展望」
第1日 8月24日(土)午後13:30〜 原発サイト見学, 18:00〜 交流会(ニューサンピア敦賀にて)
第2日 8月25日(日)9:30〜15:30 ニューサンピア敦賀(若狭の間)
主催:JSA原子力問題研究委員会,主管:JSA福井支部
・ZOOM 参加可能.シンポジウムの詳細と登録は下記 URL から
第39回原子力発電問題全国シンポジウム 2024-敦賀
京都支部8月拡大読書会(ZOOMとのハイブリッド開催)
日時:8月21日(水)14:00-16:30
会場:コンソーシアム京都
日本の科学者7月号「日本における介護福祉の貧困化と政策課題」を読む
話題提供:石田史樹「マクドナルド化する介護労働」
藤本文朗 特集企画に関わって
近藤真理子:新井論文「企業依存する介護人材養成・確保と専門性の否定」
Zoom ミーティング
https://us06web.zoom.us/j/89158728544?pwd=qteNxXHfJlOkYx5h91OreHBgE0H8QO.1
ミーティング ID: 891 5872 8544
パスコード: 861584
2024年7月の企画 |
2024年平和のための京都の戦争展企画
上映会「放射線を浴びたX年後Ⅲ SILENT FALLOUT」
日時:7月31日(水)14:00〜16:00 解説(15分),映画(76分)
会場:立命館大学国際平和ミュージアム2階セミナー室①
定員:40人(当日受付のみ) 参加無料
※上映会用媒体の貸出は,無償で行われています.作品を観た方に「支援金」
を募って頂く寄付制となっておりますので,ご協力をお願いします.
主催 核兵器廃絶ネットワーク京都 (2024年平和のための京都の戦争展企画)
2024年(第44回)「平和のための京都の戦争展」
開催期間:7月29日(月)〜8月3日(土)
会場:立命館大学国際平和ミュージアム
入場無料,実行委員会HP:https://heiwa-sensoten-kyoto.org/
原水爆禁止世界大会・科学者集会
−SCIENTISTS FORUM of World Conference Against A&H Bombs−
メインテーマ:ビキニ被災70年から被爆80年へ
核兵器禁止条約への日本政府の参加を求めて
日時:2024年 7月27日(土)13:00〜16:00
会場:静岡大学静岡キャンパス内&オンライン ハイブリッド開催(zoom)
主催:原水爆禁止世界大会科学者集会2024実行委員会
【動画放映】
焼津市歴史民俗資料館 「第五福竜丸被災 70 年特別展」を訪れて
〜静岡大学生 2 人が学芸員とともに第五福竜丸被災について学ぶ〜
【講演1】ビキニ水爆実験被災の現代的意味と課題
〜隠され続けるグローバルヒバクシャ/隠され続ける核被災文書〜
高橋 博子(奈良大学文学部教授)
【講演2】ビキニで被災した漁船員被害の広がりとその後の調査
聞間 元(静岡県保険医協会/生協きたはま診療所)
【講演3】ビキニ被災 70 年から被爆 80 年へ 〜非核日本キャンペーンの意義〜
木藤 功(原水爆禁止静岡県協議会理事長)
【総合討論】核兵器禁止条約への日本政府の参加を求める
<参加申込>
下記 URLに掲載されているQRコードからお申し込み下さい.
https://qr.paps.jp/IZAq
*オンライン参加の方には後日 zoom のリンク等が通知されます.
京都支部7月読書会(ZOOM)
日時:7月23日(火)15:30-17:30
特集:2024年6月号「環境アセスメントはどうあるべきか」
小島論文(左近)/桜井論文(清水)/夏原論文(前田)
https://us06web.zoom.us/j/87320343435?pwd=0DZ5ymwXfHi1AOwwpqxWA6goRYFME0.1
ミーティング ID: 873 2034 3435
パスコード: 413382
「核兵器をなくすために〜いまわたしたちに何ができるのか〜」
日時:7月19日(金)18時〜19時30分
場所:アクロスウイング1階 アクロスラウンジ(ガラス張りの部屋)
※ZOOMにてオンライン中継も行います.
ミーティングID:922 0724 2933 /パスコード401909
2024年6月の企画 |
「中村哲医師の思いを受け継ぐ−藤田千代子さんのお話−」
日時:6月22日(土)13:00から
会場:龍谷大学深草キャンパス3号館201教室
参加無料・申込不要
13:00 DVD「アフガニスタン 命の水を求めて」上映
14:00から 講演 藤田千代子氏(ペシャワール会PMS支援室室長・PMS総院長補佐)
主催:安保関連法廃止!市民・学者・学生・弁護士の共同行動@Fushimi,
龍大9条の会,龍谷大学経営学部・細川孝研究室
京都支部6月読書会(ZOOM)
日時:6月18日(火)15:30-17:30
特集:2024年5月号「科学者の国際連帯」
鬼頭論文(左近)/ 鴫原論文(大倉)/山本論文(清水)
https://us06web.zoom.us/j/89475220806?pwd=AxGcEnTAUXBHmV8Z0bceeX1dcValT5.1
ミーティング ID: 894 7522 0806
パスコード: 291962
2024年5月の企画 |
京都支部5月読書会(ZOOM)
日時:5月21日(火)15:30-17:30
特集:2024年4月号「群馬県に居住する外国人が抱える諸問題」
藤井論文(大倉)/中村論文(清水)/山田論文(左近)
https://us06web.zoom.us/j/82588736163?pwd=Hmaw40FazeMNog95jarh1H73pIJtDH.1
ミーティング ID: 825 8873 6163
パスコード: 509034
JSA京都支部第5回市民講座
日時:2024年5月19日(日)10:00〜12:00
方式:ZOOM+対面のハイブリッド
会場:龍谷大学深草学舎22号館103教室
講演:西山勝夫氏(滋賀医科大学名誉教授)
岡田知弘氏(京都大学名誉教授)
https://us06web.zoom.us/j/83007264949?pwd=AZ1XW7YbJohGOuWq7bhcQi0tzOqDdN.1
ミーティング ID: 830 0726 4949
パスコード: 949097
2023年度JSA京都支部定期大会
日時:2024年5月19日(日)13:00〜16:30
方式:ZOOM+対面のハイブリッド
会場:龍谷大学深草学舎22号館102教室
(ZOOMアドレスは午前中の第5回市民講座と同じ)
https://us06web.zoom.us/j/83007264949?pwd=AZ1XW7YbJohGOuWq7bhcQi0tzOqDdN.1
ミーティング ID: 830 0726 4949
パスコード: 949097
シンポジウム 「地方自治体における温室効果ガス削減計画と対策
−実行の仕組み作り・市民参加−」
日時: 2024 年5 月11 日(土) 14 時〜16 時15 分 (開場時間:13 時30 分)
開催方法: オンライン (Zoom Meeting による)
ねらい: 日本の科学者 2024 年 2 月特集「地方自治体主導の温室効果ガス削減計画と対策」
の実行のための討論を行う
プログラム
執筆者による論点の提起
14:00-14:15 はじめに 自然エネルギー利用と環境保護の両立 河野 仁
14:15-14:35 省エネ再エネによる2050 年にむけたCO2 削減と地域発展 歌川 学
14:35-14:45 自治体の脱炭素政策をどう改善すべきか 上園昌武
14:45-14:55 脱炭素社会の担い手と中間支援 豊田陽介
14:55-15:10 政策決定プロセスにおける若者世代の関与 今井絵里菜
15:10-16:10 討論
16:10-16:15 おわりに 河野 仁
主催 日本科学者会議中長期気候目標研究委員会 JSA-ACT
協賛: 気候ネットワーク,日本環境学会,公害・地球環境問題懇談会
参加ご希望の方は JSA-ACT ホームページ(https://act.jsa.gr.jp/)
の「シンポジウム参加申し込み」のページから5月4日までに申し込んでください.
参加方法をメールでお知らせします.
生かそう憲法 守ろう9条 5・3憲法集会in京都
日時: 2024 年5 月3 日(祝・金) 13 時30 分から
場所: 円山野外音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)
主催団体: 憲法9条京都の会及び9条改憲NO!全国市民アクション・京都
|
|
2024年4月の企画 |
京都支部4月読書会(ZOOM)
日時: 4月23日(火)15:30-17:30
特集 2024年3月号「遺伝子操作の生物学とその社会的実装」
久米論文(坂本)/楠見論文(左近)/椿論文(前田)
https://us06web.zoom.us/j/82588736163?pwd=Hmaw40FazeMNog95jarh1H73pIJtDH.1
ミーティング ID: 825 8873 6163
パスコード: 509034