自然科学懇談会のこれまでの活動
第36回例会
日時:2022年11月12日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館1階
講演者:加藤利三氏
テーマ:「地球が危ないー温暖化の進行と異常気象」
報告概要36
第35回例会
日時:1月25日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館
講演者:紺谷吉弘さん
テーマ:「京都の断層環境及び天ヶ瀬ダム・宇治川堤防の危険性」
報告概要35
第34回例会:
日時:8月31日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館
講演者:富田道男氏
テーマ:原発民事裁判と日本国憲法
報告概要34
第33回例会:
日時:6月29日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館
講演者:宗川吉汪氏
題目:ゲノム編集の衝撃と問題点
報告概要33
第32回例会:
日時:3月9日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館
講演者:岩本智之氏(大阪支部代表幹事)
題目:豪雨、猛将、台風
ー2018年夏の「異常気象」から気候変動を考えるー
報告概要32
第31回例会:
日時:1月19日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館
講演者:橋口康之氏(大阪医大講師・進化生物学)
題目:「遺伝子解析から探る魚類の多様性と適応進化」
報告概要31
第30回例会:
日時:11月24日(土)13:30~15:30
場所:京大楽友会館
講演者:菅原建二氏
題目:ウイルスと生命の起源
報告概要30
第29回例会:
日時:2018年9月1日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:宗川吉汪(生命生物人間・研究会・生命科学)
題目:DNA二重らせんはどのようにして発見されたか
ー理論負荷的観察とパラダイム転換の実例としてー
報告概要29
第28回例会:
日時:2018年7月14日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:志岐常正(京都大学名誉教授・地質学)
題目:「複雑系に起こる激変事象としての災害ー伝統的、
類型的方法で研究することにより発生する盲点
と想定外事態ー(京都で、今起こりうる災害)を揚げて」
報告概要28
第27回例会:
日時:2018年6月26日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:池原健二(奈良女子大学名誉教授・生命科学)
題目:生命誕生への道を解き明かす GADV 仮説ー
報告概要27
第26回例会:
日時:2018年3月31日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:三井斌友(名古屋大学名誉教授)
題目:数値解析とはー数学とコンピューターを繋ぐー
報告概要26
第25回例会:
日時:2018年1月20日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:竹本修三氏(大飯原発差し止め訴訟 原告団長、京大名誉教授)
題目:「西日本の津波問題と共役断層について」
報告概要25
第24回例会:
日時:2017年12月2日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:加藤利三氏(物理学、京大名誉教授)
題目:「日米原子力共同体ー日米原子力協定と安保条約」
報告概要24
第23回例会:
日時:2017年9月30日(土)13:30〜15:30
場所:楽友会館2階第1,第2会議室
講演者:元場俊雄氏(大阪電気通信大学名誉教授、元学長、原子核理論)
題目:「注目されはじめた超原子核と星の話」
報告概要23
京都支部講演会:
日時:2017年8月5日(土)13:30〜15:30
場所:京大楽友会館 2階 講演室
話題提供:尾池和夫(元京大総長)
テーマ:「日本列島の自然と変動帯の文化」
報告概要23'
京都支部講演会兼第22回例会:
日時:2017年6月10日(土)13:30〜15:30
場所:京大楽友会館 2階第1・2会議室
話題提供:中塚 武(総合地球環境学研究所)
テーマ:高分解能古気候復元の最新の研究成果からみた日本の歴史
ー弥生時代から現代までー
報告概要22
第21回例会:
日時:2017年3月25日(土)13:30〜15:30
場所:京大楽友会館 2階第1・2会議室
話題提供:久保田洋(元京大国際高等教育院・理学研究科教授:発生学)
テーマ:「環境に適応した細胞運動ーモリアオガエルの精子の運動」
報告概要21
第20回例会:
日時:2017年1月28日(土)13:30〜15:30
場所:京大楽友会館 2階第1・2会議室
話題提供:田邉晃生((株)三共合金技術顧問,金属化学)
テーマ:「超耐熱合金開発の試み−化学結合論・認識論の視点」
報告概要20
第19回例会(「サイエンスクラブ京都」と共催):
日時:2016年10月22日(土)
テーマ:「理科教材の実演と解説」
講師:加藤利三(福島淳一、末満英俊)
報告概要19
第18回例会:
日時:2016年9月24日(土)
テーマ:「子はなぜ親に似るか〜リボソームが遺伝子とタンパク質をつなぐ〜」
講師:和田 明(吉田生物研究所・分子生物学)
報告概要18
第17回例会:
日時:2016年7月2日(土)
テーマ:「福島原発事故と科学者の責任」
講師:山田耕筰(物理学・京大名誉教授)
報告概要17
第16回例会:
日時:2016年3月19日(土)
テーマ:庭先のミツバチたち(彼女らの魅力的な行動、そしてしのびよる危機)
講師:尼川大作(神戸大学名誉教授)
報告概要16
第15回例会:
日時:2016年1月23日(土)
テーマ:複雑系情報学と公立はこだて未来大学の紹介
講師:小西 修
報告概要15
第14回例会:
日時:2015年12月5日(土)
テーマ:「進行する宇治川堤防の危機」
講師:紺谷吉弘氏(国土研)
報告概要14
第13回例会:
日時:2015年10月3日(土)
テーマ:「ホイスラー型形状記憶合金の磁気機能性」
講師:左近拓男氏(龍谷大理工)
報告概要13
第12回例会:
日時:2015年7月25日(土)
テーマ:「19−20世紀交代期にの物理学の展開における Max Planck」
講師:井上隆義(元岩手大学・科学史)
報告概要12
第11回例会:
日時:2015年5月23日(土)
テーマ:「核の利用と人類の生存?」
講師:加藤利三(物理学、京大名誉教授)
報告概要11
第10回例会:
日時:2015年4月4日(土)
テーマ:「モンゴルの牧畜としての遊牧と草原利用」
講師:藤田 昇(生態学)
報告概要10
第9回例会:
日時:2015年1月24日(土)
テーマ:「摩訶不思議クモの世界」
講師:吉田 真(動物学、立命館大学名誉教授)
報告概要9
第8回例会:
日時:2014年11月22日(土)
テーマ:「プレート沈み込みと巨大地震と国土形成ー紀伊半島の地質調査からー」
講師:鈴木博之(地質鉱物学)
報告概要8
第7回例会:
日時:2014年7月26日(土)
テーマ:「触媒反応の速度と二種類のエントロピー増大則」
講師:安田祐介(触媒化学)
報告概要7
第6回例会:
日時:2014年5月10日(土)
テーマ:「脱原発のフィロソフィーと科学・技術者の責任」
講師:加藤利三(物理学)
報告概要6
第5回例会:
日時:2014年2月15日(土)
テーマ:「ゲノムから明らかになったヒトの由来」
講師: 吉田賢右(京都産業大・分子生物学)
報告概要5
第4回例会:
日時:2013年11月18日(土)
テーマ:「アイソン彗星」
講師:平田龍幸(宇宙物理)
報告概要4
第3回例会:
日時:2013年9月2日(月)
テーマ:「太陽以外の恒星の惑星系」
講師:平田龍幸(宇宙物理)
報告概要3
第2回例会:
日時:2013年7月6日(土)
テーマ:「放射性廃棄物の地層処分」
講師:小林芳正(地球物理学)
報告概要2
第1回例会:
日時:2013年4月24日(土)
テーマ:教養教育の歴史、現状と課題ー京大を例にして
講師:林哲介(京都三大学教養教育研究推進機構・特任教授)
報告概要1