2005年のトピック
12月のトピック
2日に東京国際フォーラム にて、さきがけライブ2005 が開催され、出展するために入ってきました。ブースを作って、そこで研究内容を実物を展示しながら説明するというものです。周りも面白そうな展示が多かったのですが、見て回る余裕が無く、その点はとても残念でした。
いつも学会などでは出来上がった企業のブースを見るだけですが、今回は展示する側で、その点新鮮でした。
11月のトピック
2005年11月23日に
睡眠とリズムについての一般向け研究成果発表会(公開講座)
を実施しました
大勢の方にご参加頂き、大変感謝しています。
この様なシンポジウムを開催するのは全くの初めてだったので、結構大変でした。
10月のトピック
11月23日(祝)に、芝蘭会館 本館2F 山内ホールにて、公開講座「ねむりとリズムと健康と」を主催します(共催: 長寿科学振興財団)。
午前中は、実施している睡眠と健康についての疫学的研究の成果の報告と共に、睡眠やリズムが専門の先生の講演会を実施します。 そして、午後は、 睡眠障害の検査から治療までを、機器とポスターを用いて説明するとともに、睡眠についての健康相談を実施の予定です。
対象は一般の方ですので、多数の方のご来場をお待ちしております
9月のトピック
今年も、梨木神社にて、9月第三日曜日に行われる、萩祭りに行ってきました。奉納された舞いは、本当に見事でした。
梨木神社は、御所に隣接した神社で、そこにある「染井」の井戸水は現存する唯一の京都三名水です。
8月のトピック
琵琶湖と白浜に行ってみました。琵琶湖は京都から1時間程で行けて、快適でした。
白浜ではグランパスinn白浜という宿泊施設ではとても親切にして頂きました。また、その直ぐそばの橋の上には、日暮れ時にコウモリが何百と飛来して、壮観でした!!
7月のトピック
宇都宮に初めて行きました。宇都宮と言えば餃子が有名とのことで、頑張って食べてきました。おみやげの冷凍餃子も美味しかったですよ。
宇都宮には二荒山神社がありました。二荒山といえば、「その昔この御山を二荒山と書きしを、空海大師開基の時、日光と改め給う」いう奥の細道の一節を思い出します。この神社の別名である「下野一の宮」が宇都宮の語源とのことで、大変由緒のある神社です。なお、神主さんに因れば、「御祭神は日光とは違うので別のお宮と考えてください。ただし、何だかな関係はあると思います。」とのことでした。丁度「夏越祓(なごしのはらえ)」をしていました。全国同じなんだなと、感慨深かったです
今月は何だか東京に行く機会が多そうです。中には日帰りのことも、、、、
今年の祇園祭は連休に掛かるため、凄い人出でした。暑かったです。山鉾巡行は見ているだけで疲れ果てました。
下鴨神社では7/28−7/31に「みたらし祭」があります。ちなみに、「みたらし団子」の「みたらし」の語源です。夏らしくて面白いお祭りです。とっても参加型ですし、楽しみにしています。
6月のトピック
今年も蛍を見に哲学の道に行って来ました。蛍がいなかった2週間前には全然人がいませんでしたが、蛍と共に人出もずっと増えていました。20年前から蛍がたくさんいるスポットが(哲学の道の中でも)変わっていないのには驚くばかりです。
最近、産学連携、ベンチャーのためのインキュベーション・プラザ、特許などに向けた知的財産部など、知的財産・ベンチャー関連のの話題を良く聞くようになってきました。帰国した数年前とは隔世の感があります。
アメリカのデンバーに行ってきました。海抜1600メートル(1マイル)の高原にある街で、何となく直ぐ息が切れるような気がしました。町の中心部はとても綺麗に整備されていました。その通りから少し離れると全く別でしょうが...。
5月のトピック
久しぶりに比叡山に行ってきました。ゴールデンウィークに行くことが何となく多い気がします。前回も野生の藤をケーブルカーから見ましたし。
4月のトピック
京都府立植物園にお花見に行って来ました。そのころの桜の様子です。チューリップも見頃でした。
3月のトピック
始めて台湾に行って来ました。食事も美味しかったですし、皆さんに親切にして頂きました。本当に良いところでしたので、また行きたいと思いました。
2月のトピック
京都大学医学研究科 先端領域融合医学研究機構のシンポジウムが開かれ、なかなかの盛況でした。
1月のトピック
厚生労働省の建物に始めて入りました。地下鉄と直結しており、その連絡通路で身分証明書の提示を求められたのには驚きました。それにしても人が多かったです。その人の群れが「あっ」という間にエレベーターに吸い込まれていく様は圧巻でした。