2008年のトピック


2008年  12月のトピック


宇宙航空研究開発機構(JAXA)が作成した国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」を利用する研究のために、 「きぼう利用フォーラム研究会」が始まりました。 その一つとして「宇宙睡眠学会」をJAXAと共に立ち上げました。
最終的には、宇宙ステーションでの睡眠研究を目指しますが、JAXAの地上職員も含めた睡眠・リズム研究も行っていきます。

「第6回アジア睡眠学会、日本睡眠学会第34回定期学術集会、第16回日本時間生物学会学術大会合同大会」の準備がようやく進み始めました。 そろそろピッチを上げて進行しないと時間的に厳しくなりそうで、ちょっと焦っています。先日は寄付を得るために、日本製薬団体連合会(日薬連)のヒアリングに行ってきました。

クリスマスの日に(!)、長浜市の北ビワコホテル グラツィエで、湖北医師会で、睡眠時無呼吸症候群についての講演会をしました。なかなか好評だったと思います

2008年  11月のトピック


トルコのクシャダスという町にトルコ睡眠学会のために行ってきました。 とても歓待していただきましたし、本当に良いところでした。
学会では、スイスのBassettiさん(ヨーロッパ睡眠学会の新会長)や米国のAllan Packさん(世界睡眠連合事務局長)たちと久しぶりにあって色々と話をしました。 Guilleminault(WASMのPresident-Elect)も来ていて、話をする機会がありました。
クシャダスの近くには、エフェソスという巨大な遺跡(紀元前後に25万人くらいの人口だったと推定されています)があったり、 ギリシャ哲学で有名なミレトス(アナクシマンドロス:「万物の根源」を述べた哲人で有名)という遺跡もありました。いずれもギリシア文明として認識していたものだったので、びっくりしましたが、 トロイの木馬(ウィルスのじゃありませんよ!)の”トロイ”もトルコというのを知り。納得しました。
それにしても、食べ物も美味しかったし、白ワインも美味しかったし、文化も満喫できたしで、予想外に楽しい旅行となりました(ホントに良かったです!!)。次は是非観光に来たいところです。

長浜0次検診が始まりました。 京大医学部と長浜市が協同で開始したながはま0次予防コホート事業の一部です。 これから10年単位のプロジェクトです。

生まれて初めて伊豆に行ってきました! これまで二回行く機会がありましたが、いずれも実現しなかったため 初めての経験でした。 その旅館では、私は参加しませんでしたが、全国新生児脳波判読講習会が開催されていました。 どうにか、夕食にはありつけたのですが、、、 、その後 子供が急に熱を出して、下痢と嘔吐も繰り返したため、その晩は大変でした(幼稚園で流行っていた風邪がたまたま発病したようです)。 お陰で、結局温泉の風呂には入らずじまい。温泉に来てシャワーのみとは、これまた初めての体験でした。子供は家に着いた頃には結構元気になりました。

2008年  10月のトピック


大阪の海遊館に行ってきました。ジンベイザメは2匹になっているし、大きなエイもいるしで、結構変化があるモンですね。
その後、弁天町の交通科学博物館に寄ってきました。意外と(失礼!)メジャーな博物館のようです。

翌週は、名古屋に行ってきました。
東山動植物園では、(夢に出てきそうな)ピンクの白鳥の形をした足こぎボートに乗り、
名古屋市科学館でんきの科学館【中部電力PR展示施設】では科学に触れ合いました(今更ですが)。
そして、尾張温泉観光ホテル(名古屋駅から20分くらいと近い温泉)で、これでもかという温泉を堪能しました。
これであと、水族館でも行けば、かなり名古屋を回ったことになると思います。しかし、2週続けて水族館に行く気にはなりませんでした。

「宇宙睡眠研究会」が立ち上がり、幹事として参加しています。これはきぼう利用フォーラムの一つとして、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟における実験実施を目指して行っている事業の一つです

2008年  8月のトピック


プレジデントファミリーという雑誌から受けた取材内容が 9月号に掲載されました。 奇しくも、取材後の7月にスタンフォード大学のデメント博士 (米国睡眠学会の父という感じの方です)の講演が京都でありましたが、 その講演と同様に、睡眠を十分取ることの大切さを訴えた記事となっていると思います。

松蔭高校の放送部の方が取材に来られました。 その時の取材やインタビューも含めて作成されたラジオドキュメント「全席睡眠座席」が、 なんと、 平成20年度 第55回NHK杯全国高校放送コンテストで 、優勝したとのことです!!
8/14の9:30−10:00の間に、NHK第二ラジオで放送されました! もし聴かれた方がおられましたら、感想を教えいて下さい。

  久しぶりに、吉野の洞川温泉に行ってきました。 今回は、天河大辨財天社とともに、 大原山展望台に登ってきました。山の中腹にあった 面不動鍾乳洞からは、モノレール(林業などで木材を運ぶのに使用されているものを想像してください)が有って、スリルがちょっぴり味わえました。

 2011年10/15-20開催の世界睡眠学会 京都大会Worldsleep2011)のHPが出来ました。4年に1回催される、睡眠の分野のいわばオリンピックで、Worldsleepとなってからは もちろん初めての日本開催となります。
 また、2009年10/25-28に大阪で開催の「第6回アジア睡眠学会、日本睡眠学会第34回定期学術集会、第16回日本時間生物学会学術大会合同大会」のHPもできました。こちらは3年に1度開催されるアジア全体の睡眠学会で、18年ぶりの日本開催となります。
 双方にどっぷりと関わっていますので、(興味が有ればもちろん、出来れば興味が無くとも)是非参加してください!!

2008年  7月のトピック


24日に第1回近畿睡眠呼吸研究会ホテルグランヴィア京都で開催されます。当日は、長浜に行っているので、そこから走って行きます(JRでね!)。

2008年  6月のトピック


日本睡眠学会で郡山に行ってきました。はじめていきましたが、近くの白河の関には学生の時行ったことはあります。その際は徒歩で関を超え、野宿も覚悟してました。白河の関でそこからバスで町まで帰れることを知り、ホッとしたことを覚えています。

2008年  5月のトピック


「宇宙睡眠研究会」(紹介されているブログ発見)の立ち上げのために、筑波宇宙センターに行ってきました。観光ツアーも面白かったですが、向井千秋さんとお話しできたことは嬉しかったです。ピッツバーグ大学のMonk博士の研究のことなどよく勉強しておられました。Monk博士に久しぶりにメールしてみようかという気になりました。

潮干狩りに行ってきました。蛤は捕れませんでしたが、磯で一日遊んで楽しかったです。マテ貝とりは一見の価値があります!

琵琶湖の東岸にある矢橋帰帆島(やばせきはんとう)公園は大きな公園で遊具が結構あって、一日楽しめそうなところです。午後からだったので、とても全部は回れませんでした。また行ってみたいと思っています。

Stanford大学に留学した人でつくっている関西スタンフォードクラブ(試用HP)のパーティーがありました。その際に河村能楽堂で、河村晴道氏に解説していただきました。Stanford大学 日本センターの学生のみならず、日本人の我々にとっても大変面白かったです。

2008年  4月のトピック


2011年の世界睡眠学会京都大会のみならず、2009年大阪で開催される、「第6回アジア睡眠学会日本睡眠学会第34回定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会 合同大会」(3学会合同大会)においても、事務局やプログラムの委員として携わることになりました。睡眠関係の国際学会が続くので、結構混乱しそうです。

2008年  3月のトピック


15日に「第2回近畿睡眠研究会」が開かれました。今回から日本睡眠学会の後援となりました。国内をブロックごとに分け、それぞれで開催されている研究会で、地方会のような役割になっていくことが期待されています。

Managing Editorをしている「Sleep and Biological Rhythms誌」の競争入札を行いました。今年から出版のための科研費を得るためには、競争入札が必須となったからです。開札に立ち会ったのですが、この科研費申請と同様、かなり緊張しました。無事に終了して良かったです。なお、この科研費ももらえることになり、こころから安堵しました。

2008年  2月のトピック


滋賀県のに彦根長浜に遊びに行ってきました!  このところ雪がよく降りますが、降ってない日を選んで行ってきました。彦根城は結構見晴らしよくて快適でした。
長浜盆梅展長浜鉄道スクエア海洋堂フィギュアミュージアム、 と見所が多く、観光客も《驚くほど》たくさんいました。観光開発で頑張ってる街 という感じです。名物の鴨すきは味わいましたが、 近江牛は食べれず...ちと残念でした。

四国の松山に、さきがけの同窓会(!)のために行ってきました。 坊ちゃん列車に乗って、道後温泉本館でのんびり風呂に入ってきました。 蒸気機関車だと思っていた坊ちゃん列車が、実はディーゼルだと聞いたときはちょっとショックでしたが、それなりに楽しんできました。

投票に行ってきました。電子投票は面白い体験でした。ICカードを受け取って投票機に挿入し、タッチパネルで選択するという形式でした。 電子投票の地区は流石に30分ほどでで開票が終了しています。これが普及すると、開票率を見ながら経過を報道する何てこと、間違いなくは無くなりますね。

睡眠呼吸フォーラムに参加するために小樽に行ってきました。会場の小樽朝里クラッセホテルはスキー場を目の前にし、温泉を楽しめるという素晴らしいところでした。ただし、、、、スケジュールが厳しくてスキーを楽しむことはかないませんでした。とても楽しみにしていたのですが
その機会に開催された会議で、次回2011年に日本で開催することが決まっていた世界睡眠学会のActive Congress Committeeの委員長をすることになりました。それ以降、会場・会期・学会業者の選定など、予想していなかった大役に従事しています。

2008年  1月のトピック


明けましておめでとうございます。今年は腰を落ち着けて、仕事・論文などに励みたいと考えていますので、宜しくお願いします。

帰省中に御建神社に初詣に出掛けました。酒都西条の神社なので、そこには”酒の神様”が祭られています

20日には、近所の小学校で「餅つき大会」があります。場所柄(武者小路千家の近所)、抹茶のお茶席が普通に開かれ、鳴海餅本店の赤飯が食べれると思います。Deep京都も面白いところです。

子供が、ピアノコンサートで準優秀賞をもらいました。よく頑張っていましたが、お辞儀が上手なのが印象的でした。京都コンサートホールの舞台に立てるとは羨ましいものです。本人がいつまで覚えているか分かりませんが...