2010年のトピック
2010年 12月のトピック
もうすぐ閉館してしまうグランドプリンスホテル赤坂で、勉強会があり、行ってきました。今は遠きバブルの頃には赤プリと言って、名前だけは聞いていたところですが、閉館になるとは感慨深いものがあります。
高血圧についての勉強会でした。
現在日本では、高血圧に対してARBという薬がよく使われています。
しかし、BPLTTCという疫学研究(メタアナリシス)によって、ARBの心筋梗塞の予防効果は、昔からある高血圧の薬であるACE阻害剤より劣るとの結論が得られたとのことです。
一方、別の疫学研究(ランダム化割付試験)のONTARGET試験では、ARBはACE阻害剤と比べて「劣ってはいない(非劣性)」とのことでした。
ただし、ONTARGET試験とセット行われたTRANSCENDという臨床研究ではARBは無効であるとの結論で、ONTARGET試験自体でも、脳梗塞後の心筋梗塞発症や脳梗塞の再発には効果がなかったことが報告されています。
思うに、製薬会社の意地とメンツが関わっているために、後者はよくわからない結果になっているような気がします。それでも、正直なところ、ARBには分の悪い結論が出てしまったのでしょう。
高価なのに、安価な薬よりも「良いとは言えない」ARBの魅力は、大いに減じた気がします
2010年 11月のトピック
11/6-10にトルコのAntalyaで開催される第11回トルコ睡眠学会に行ってきました。
来年の世界睡眠学会京都大会の宣伝、ならびに、来年以降の日本睡眠学会とトルコ睡眠学会の交流事業の双方に向けた話し合いを持ちました。
会場のアンタルヤの郊外には、世界でも保存状態が最も良いと言われるローマ帝国の古代劇場があります。
古代の建造物ですが、まだ、現役の雰囲気がありました。それ以外にも、アレキサンダー大王が通過した門のあるぺルゲとか、見所が多いところです。
また、街中の博物館には、サンタクロースのモデルである聖ニコラスの歯型や骨歯型も展示されていました。このあたりに住んでいた実在の人物なんですね!!
トルコというとアラビアンナイトの世界を想像しますが、ギリシア・ローマ、キリスト教関係の場所の感じが強く、毎回驚かされます(今回 トルコは3回目です)
30日には、シアトルのワシントン大学からVitiello教授をお招きして、ブライトンホテルで不眠症の認知行動療法についての講演会を開きました。
とても元気な方で、翌日には高尾山(八王子の郊外でミシュランガイドで有名になったところ)から鎌倉まで、ハイキングしたらしいです!
11/21には滋賀県長浜市で、健康フェスティバルin湖北が開催され、そこで、睡眠と睡眠時無呼吸症候群について講演してきました。
分かってもらえたかなぁ
11/22-25には、フィリピンのマニラで開催されるアジア太平洋呼吸器学会(APSR)に行きました。
フィリピンは初めてなので、ちょっとドキドキでした。
スペインが太平洋地域における拠点として300年以上統治し、その後アメリカの統治の歴史もあり、これといった特徴は「?」という気がしました。また、太平洋戦争の記憶のために、残念ながら、日本に対する感情は、、、、だと思います。
この学会は來年は上海、そして再来年は香港で開催されるとのことです。香港のIp先生が会長兼理事長でもあり、再来年は行ってみたいですねぇ
2007年から滋賀県の長浜市で行って来た大規模ゲノム疫学研究(ながはま0次コホート)
の初回の調査とエントリーが終了しました。
この研究をサポートしてくれる市民団体(健康づくり0次クラブ)のサポートのおかげもあり、当初の目標通り、
1万人のエントリーを達成しました!!!
この1万人の参加者を対象に睡眠と心の健康についてさらに詳細に調べる、長浜0次睡眠研究(通称:なごーする研究、Nagahama 0-degree Sleep Study)を実施の予定です。乞うご期待!!
2010年 10月のトピック
奈良に平城遷都1300年祭を観に行ってきました。
雨降りの中行ったのがまずかったのだと思いますが、、、、広い会場の中、ずぶ濡れになりながら歩いて行くのは、正直なところ ”観光”というよりも”苦行”でした。
行かれる方は、是非、天気の良い日を選んでいってください
2010年 9月のトピック
9月の連休の時に家族で台湾に行ってきました。その時に台風11号
が直撃コースで。飛行機が飛ぶのか危ぶまれる状態でしたが、晴れ男パワーが炸裂したおかげで、台北から大きくそれてくらました。
ただし風は強く、百貨店もお休みだったのにはびっくりしました。
その頃から、ベイブレードが我が家のマイブームです。
2010年 8月のトピック
8/5には滋賀県長浜の北びわこ長浜大花火大会に、
8/6には滋賀県大津のびわ湖大花火大会に行ってきました。
例年は、びわ湖大花火大会が終了する直前に帰り始めるのですが、今年はちょっとタイミングを誤ったために、満員電車で帰るはめになり、心身ともに疲れきってしまいました。
のんびり見るなら「北びわこ長浜大花火大会」ですが、近くで見れて迫力があるのは「びわ湖大花火大会」ですねぇ
昨年に引き続き北海道の八雲町に疫学調査(名古屋大学が中心となって行っているコホート研究)に行ってきました。
食べ物も美味しいし、いいところだと思います(冬がどんなのか、まだ知りませんが、、、、)。
2010年 7月のトピック
日本睡眠学会の35回学術集会に参加するために名古屋に行ってきました。
睡眠歯科の皆さんと食事に行ったりと、結構楽しめました。やはり学会は、主催者側ではなくて参加する方がいいですね!!
2010年 6月のトピック
米国の睡眠学会(SLEEP20120のために、テキサスのサンアントニオに行ってきました。
帰らざる河のアラモ砦で有名なところです。
日本の夏のような気候でした。Worldsleep2011の宣伝ブース、World Sleep Federationの理事会や専門部会の会議、レセプション等々、、、結構忙しかったです。
その直後、共同研究のために、シカゴ大学のGozal博士のところに行ってきました。
導入するシステムのソフトウェア担当者の友人にも、この件ではとてもお世話になりました(感謝!)。
2010年 5月のトピック
「日本ートルコ睡眠フォーラム2010」に行ってきました!
想定していたよりも、観光も多く、楽しむことができました。一度、渋滞に巻き込まれて飛行機に乗り遅れるのかとドキドキしたこともありましたが、特に大きなトラブルはありませんでした。
渋滞でオーバーヒートで止まっている車がやたら多かったです。
長浜でいきいき健康フェスティバル2010が開催され、
6,000人を超える参加者がこられました。主催の0次クラブ、やりますねぇ
2010年 4月のトピック
博多に行ってきました。割烹で食べたのは美味しかったのですが、予定より食べ過ぎてしまい、その後 中洲の屋台で食べるために(小腹をすかすため)、その後小一時間歩き回る事になりました(そこまでして食べるか、、、、!) しかし、夜桜を見ながらのラーメンは格別でした。
1-2日後、京都の八坂神社の夜桜を見に行ってきました。有名な枝垂桜は、弱っている枝を間引いたのでしょうか、数は減っていますが、残っている枝は結構見事に咲いていました。
さらに1-2日後は、皇居脇の千鳥ヶ淵緑道で、数時間桜の下でのんびりと過ごすことができました。
最後に、その翌日は京都の御所の春の一般公開に行ってきました。御所の中には桜はそれほどありませんが、御苑の北側の桜はいつも見事なのです。
とまあ、今年はかなり桜満喫しました。出張が多いのも この時ばかりは役に立ちましたね。
今年のゴールデンウィークは「日本ートルコ睡眠フォーラム2010」のために、トルコに行ってきます。
2010年は、「トルコにおける日本年」でもあり、外務省に申請して、その公式イベントとしても認定していただきました!
2010年 3月のトピック
月初めに札幌に行ってきました。雪が道路沿いに高く積まれているのを見て「雪国」を感じました。道路には雪は全くなかったのですが、数日前までは道路にも積もっていた人のことで、またまたびっくりしました。
来年10月開催の世界睡眠学会 京都大会(Worldsleep2011)および、その前日開催の日本睡眠学会の準備が本格的に始まってきました。様々な分野の方がおられるので、難しい部分もありますが、その辺りの仲立ちをしていることも結構あります。
2010年 2月のトピック
1月は割と週末休めたのですが、今月から次第に週末の仕事が戻ってきています。研究会や学会関係の内容で、今月も3回くらい上京しました。
それでも去年休みが月1日くらいだったことを思うと、週1日休みがあるのは大分ましです
普段、あまり遅くまで仕事しないように心がけています。"睡眠と休息”は大事ですからね!!
2010年 1月のトピック
いつのまにか2010年に入っていました。未だ、宇宙旅行は一般化していませんが、、、
じつは日本のNASAに当たる、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と一緒に仕事をするようになってきています。その意味では、ちょっと宇宙は身近になってきています
大阪で行っていた睡眠の疫学研究に関する論文の4報目がSLEEPに掲載されました! でも、私自身が書くべき論文の積み残しもまだまだあります
下北沢に広島風お好み焼きを食べに行ってきました。”広島風お好み焼き”だけで何軒もあるとは....恐るべし下北沢!