K's Soft

デリバティブ・ソフトの専門メーカー
英語の相場表や

英語版Bloombergを読むときの豆知識・用語集

Copyright 1998 by K's Soft Japan. All rights reserved.

 

Dow

Dow Jones Industrial Average (DJIA)のことで、日本では「ダウ」とか「ダウ平均」といわれている。株価指数のベンチマークである。

 

EDT

Eastern Daylight Timeの略。アメリカ東部の時間帯。

 

Equity Indices

IndicesはIndexの複数形。株価指数のことである。Dow, S&P500 (Standard and Poors Stock Index 500), NASDAQ (National Association for Secuities Dealers Automated Quotations、日本の店頭株式市場JASDAQはこれをまねしたもの), FTSE (ロンドンFinancial Timesの株価指数), H. Seng(ハンセン指数)が表示されている。

 

Fed

Federal funds rateのことで、日本でいうならば、公定歩合のこと。ちなみに、日本の公定歩合はdiscount rateという。Federalは連邦政府を意味するからである。

 

Futures Options

先物を対象としたオプション。アメリカで最大のオプション市場は米国債(Tボンド)先物のオプションである。

 

GMT

Greenwich mean time. グリニッジ標準時

 

3MLibor

3-month Libor (3-month London Interbank Offered Rate)の略。国際金融では、基準となる3ケ月物変動金利。この他、6ケ月物もよく使われる。特に、金利スワップ市場では、固定金利との交換レートをLibor+??bs(basis points)などと提示される。100 bs=1%である。ちなみに、ジャパン・プレミアムとは、この??bsが他のインターバンク(銀行間)のレートに比べて割高なことをいう。したがって、邦銀が国際市場において資金を調達する場合、かなり割高なレートを払わなければならない。高いカネを引っ張って来て、運用サイドで調達コストが賄えないと、逆ザヤ状態に陥る。この状態が邦銀を苦しめているのである。unchとは、unchangedのことである。

 

Set or Sett

Settlement priceの略。先物やオプションの相場表でよく使用される。Setに対し、Lastは終値である。シカゴなどで上場されている先物やオプションでは、終値が最終的な決済価格になるとはかぎらない。また、終値などには売り値と買い値のスプレッド(開き)がある。これはBid-ask spreadまたはbid-offer spreadと呼ばれている。相場表の値段の横にA(ask)またはB(bid)が添えられていることがある。オプションや先物の基本は当事者間の契約なので、債務不履行などの問題を回避するため、精算会社と呼ばれるClearing CorporationまたはClearing Houseを通して決済が成立し、ここでの決済価格Settlement priceとなる。オプションの場合、精算会社はoptions clearing corporationなどと呼ばれている。値洗いは毎日行われる。したがって、シカゴの取引所のブローカーに注文を出しても、実際の決済を行うのはこのような精算会社なのである。ブローカーはオープン・アウトクライ方式と呼ばれる公開の競りで、値段を決めるだけである。オプションや先物取引の場合、満期日前に手仕舞う投資家が多いので、精算会社によって反対売買の際に買い戻しまたは売却の相手を見つけることが迅速にできる。精算会社の会員には証拠金が要求されているので、債務不履行などの不測の事態を防止できる。また、債務不履行が発生した場合、債務を精算会社が引き継ぐことになっている。このように、シカゴなどの上場商品としてのオプション・先物は安全な投資手段のひとつとなっているのである。

 

 

 

これからもっと内容を増やしていきます。ご期待ください。

質問等はkenneth@mbox.kyoto-inet.or.jpまで、お願いします。

 

Home