過去の役人のツケを、現在の煙草吸いが負担する。そこには一片の理論もない。
俺はそんなのまっぴらだから、今日は12カートン買いました。合計 27,600円です。
ハードディスクを買う金が余っていたので、たっぷり買えたのだが、おかげでハードディスクはしばらく買えなくなってしまいました。しかし、腹立たしくもなんともありません。というのも、
投票者を裏切った自由党が、どこまで本気で消費税引き下げを持っていけるかがみどころ。
あ、そういえば、Win98β3は今日が使用期限だった。
ま、いまのところNTで動かないゲームを買う予定がないから、さして気にならぬ。
それにしても、使用期限最後まで使い切るとは思わなかった。
一昨日買った『偽善』をCGコンプリートクリア。
シナリオはHシーン以外特にドラマがあるわけではない。まわりの疑惑を回避するためにたくさんのフラグを立てなきゃいけないゲームかと思っていたが、プレイすると、CG回収のために、せっせと疑惑をもたれるようなフラグを立てている自分がいた。
ある程度疑惑をもたれたら、Hシーンも少しは変化するかと思ったが、そのような細工はなし。ゲーム下手な俺ですら簡単にCGコンプリートをしちゃうんだから、難易度0のご都合主義ゲーム。
とはいえ、インモラルな設定シチュエーションにはまっておられる方には絶好かと。
4980点(満足評価-7.3・・・・・・可。人による。)
過去と比べると、今回はひどく辛口な評価だな。
俺にはハードディスクが必要だ。Win98 と WinNT のデュアルブートにしているためにかなりの容量を食われ、最近のゲームの飛躍的な肥満化、MOやCD−Rといった大容量バックアップ手段を持たない故、常に背中合わせのクラッシュの危機。
そんなわけで、朝早く起きて、日本橋に着いたのが10時。
しかし、どこも開店していねぇ。日曜日と開店時間が違うことを完全に忘れていたのだ。
ま、時間のつぶしかたは知っている。取り壊しの始まった大阪球場に行けば、この不況下でも欲望渦巻くWINS難波。1レース遊んでみようかとも思ったが、ハードディスクの資金がなくなるのが怖いので、レーシングプログラムだけ手に入れてそそくさと退散。
ハードディスク単体で Win98 OEM版の販売をしてくれている店に限定されるため、見回るところは限られている。しかし、私の狙っている IBM の DTTA371010 (Ultra ATA33,10.1G,7200rpm) は、どこの店でも SOLD OUT。
せっかく睡眠時間4時間で朝早くからここまできたのに〜
と悔しさと腹立たしさに唇をかみながら、ここまで来た自分を納得させるモノをなにか手にいれてかえらないと・・・・・・とソフマップ7号店にてエロゲを捕まえてくる。
京都への帰り、渋滞に巻き込まれ、さんざんな目にあって今日一日を終える。
今日のお仕事・・・・・・封筒に宛名シールを貼る。
それでおしまい。後はお勉強を少々。
ようやく暇ができてきたので、明日からは、請求書の整理直近4ヶ月分及び一昨年一年間分でもしようかな?
まるで窓際族(^^;
蛍光灯1本、高いんだなぁ〜
俺が買ったのは、Nationalのパルックwarmという新製品だ。冬に向けて、電球色を買いにいったのだが
『照らされたものの黄ばみを抑え、白い色をより白く見せます。(当社パルック電球色比)』
『深緑色蛍光体の採用により、肌色、緑色、赤色をより鮮やかに見せます。(当社パルック電球色比)』
といううたい文句に釣られてふらふらと買ってしまった。
さっそく、自分の部屋につけてみる。
暑苦しぃ〜
でも、これからの季節、隙間風吹く我が部屋は、暑苦しく感じるくらいがちょうどいい。
今日のお勧め
電球色使うなら、直接照明は避けた方がいいでしょう。
バーチャコールS (for SEGA Saturn) をプレイ。
Pia Carrotへようこそ (for SEGA Saturn)もそうだったが、KIDの作る移植ものは音楽がしょぼい。オープニングやエンディングがモノラルで収録されているのにはまいった。
フォントも、見づらい。初回限定版の呼びかけ君も、メモリを食いすぎるので(増設分の半分を持って行かれる)使いづらい。アイデアは買うけど。
ストーリー的には、決定打を欠いているような感じで、一通り過ぎれば、二度、三度と味わうという気持ちまでには至らない。
2180点(満足評価 不能・・・・・・無償入手)
音楽による減点が3000点ほど。進歩が見られないのが、大減点の理由。
「もう2●歳やて?・・・・・・歳、くったなぁ〜」
「え〜っ、kibeちゃん2●歳なん?とてもそうには見えへん」
「誕生日来たの?また一つ、オジサンになったねぇ」
うるさーーーーーい。
てめえらも同じように歳くっていってるんじゃ〜。
人の年齢カウントアップしたのを、鬼の首とったかのように言うなぁーーーー。
さて、また今年も誕生日プレゼントをもらってしまった。
「バーチャコールS」
これから忙しくなるのが見えているので、封を開けるかどうか、思案中。