Please use the browsers that implement the full specification of CSS1. :-)
この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に完全対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。
会社での会話。
「これを復活の狼煙として・・・」
おいこら。復活の狼煙にしては、煙の量が足らんのとちゃうか?
信じるものは救われるとは言うが、こちらに都合よく考えすぎていると、世間から見放されるぞ。
少なくとも、俺は見放すぞ。このままじゃ。
残り時間は、あと一年半余りしかない。
『はっちゃけあやよさん123 For Windows』
評価:文化財 (評価点:1980点、満足評価:-23.3)
評価は低い。そりゃ、今のゲームに比べたら、薄っぺらいもん。
でも、昔のエロゲーとはどのようなものかというのがよく分かる教材。
MMX Pentium 188Mhz(=75Mhz*2.5)では少々もたつくため、イライラしながら待つあたりは、フロッピーの読み込みがもどかしい昔の感覚を彷彿とさせる。
でも、もう、待つのはだるい。
プログラムが良ければ、評価が上がっていたのに。
『DARCROWS』
とにかくいやらしいです。ただし、名前のとおりダーク。
恥じらうのを無理やりさせていくうちに、淫乱になってくるというパターン。
淫乱具合に応じて若干CGが変わって来たりと芸が細かいのは、老舗の成せる技。
恥じらうのを無理やりのパターンは個人的に好きなので、楽しめました。
年齢不詳の王妃エレーヌに魅力を感じるのは、俺のストライクゾーンが上がってきたからか?
評価:幸福 (評価点:7490点、満足評価:+29.6)
大学時代の連れの結婚式に出席。
俺の他に2名、大学時代の連れが招待されていた。3人とも独身。
二次会の席上、新郎より
「次に誰の結婚式に行けばいいんだ?」
というお言葉を頂戴した。
俺は、結婚するつもりはないのよ〜ん。
お気楽に生きていくのよ〜ん。
あ、お祝い出すばっかりでちょっと損かも。
Scatman John (real name is John Larkin) is dead.
He left us "Scatman (SKI-BA-BOP-BA-DOP-POP)".
His latest album is fun.
It's regret that that had be his last album.
「ビ〜バッパッパラッポ」で有名だったスキャットマン。最新のアルバムは結構俺のお気に入りだったのに、残念。
まずは『サークルメイト』
エッチシーンのみフルカラーに書き直されているため、256色の通常画面との違和感があって、中途半端。
主人公の頭痛イベントや田々倉の職業等、期待させる伏線を張っているが、回収が不十分。
中盤までは読みごたえがあるのだが、急転直下結末に向かってしまい、竜頭蛇尾なシナリオ。
だが、ともかくえっちぃ。ヌいて下さい。
評価:満足 (評価点:5180点、満足評価:+30.1)
値段が安い分、ポイントが上がってしまった。
ちなみに、付属していたRibbon2体験版をしてみたが、買う気が萎えてしまいました。
久しぶりに日本橋に行く。
今日は連れがいるので、パーツ関連の所に行けないのは残念だが、エロゲーをゲットするのは可能。
もともとは『Kanon』を買うつもりだったが、先日Web検索をかけると、来年早々に全年齢バージョンが安くで売り出されるという情報があったので、見送ることに。
『DARCROWS』と『サークルメイト』と『はっちゃけあやよさん123 For Windows』を購入。
俺って、少々へそ曲がりな買い方してるな。
風邪をひいた。貴重な日曜日というのに、家でゴロゴロと体を休めなければならない。
俺にエロゲーさせろ。
先週の地獄のようなスケジュールを終え、今日は比較的ホッと一息。
しかし、定時に終われず。
定時30分過ぎたら、すでに人はまばら。
なんで、俺はいつもいつも遅くなるのだろうか?
ま、定時で帰れたとしても、遊びに行くわけじゃないから、逆に辛くなるかもしれないんだけど。
遊ぶ金もないし。
日本橋へ行こうと予定していたが、雨のために中止。
9月の中旬以来、ハードもソフトも全く買っていない。
エロゲーに至っては、8月に買った『Piaキャロ1.2.TB』以来全く購入していない。
現時点での予定としては
等を考えている・・・・・・なんか、有名どころばかりで恐縮だ。
今頃になって『Kanon』か?とも思うだろうが、なんで思い出したように買う気になったかというと、Window2000βに、Windows95/98専用のエロゲーデモを突っ込んで、動作するか否かの実験をしていたのだ。
で、『Kanon』は動作した。しかも、デモの出来がよいではないか。ついムラムラと購買意欲がわいて来たのだ。
季節的にも、5月に買うより今頃の季節に買うのが、風情があっていいのではないのか?とも思ったわけ。
季節的な意味では、『かぜおと、ちりん』は7カ月後くらいに購入予定だな。
そのころまで、商品棚にモノが残っていること希望。
ワゴンに積まれていたら、ある意味うれしいけど、買う気は失せる。
わけのわからんことが多くて、疲れる。
今日のつぶやき
夢が、足りない。
いったん、休憩。
一昨日の金曜日まで、22時・23時・22時・23時・26時の連発。
昨日はほぼ定時に帰ったが、きつかった。
余裕があるのなら、今日は日本橋へ行って『はっちゃけあやよさん1・2・3 for Windows』を押さえてくるのだが、祝日出勤しているような身では、どうにもならん。
今、午後4時だが、もう夕日が射している。
今からどこに行く気にもならず、久々に更新作業しているが、体はなんとなくだるい。
決算、終わり。
会計士がチェックに来ているが、公正な会計を心がけているので、単純ミスは発生しても、大きな問題にはならぬ。・・・・・・ハズ
「未払消費税、なんでこんなに多いんですかねぇ〜?」
・・・・・・あれ?地方消費税分だけ払い忘れてるの?
延滞金6万円くらいになるんですか?
はっはっは。ま、よくあることですわ。
「もうぉ〜、kibeさんしっかりしてくださいよぉ」
まぁ、こんなことは笑い話で済むので別にたいしたことはない。(オイオイ)
それよりも、10月末の山にくわえ、別の課題を二種六題抱えているため、気が落ち着かん。
金、借りまくってどうする気だ?
返す発想はないのかしら?
ホンマ、そろそろなんとかして欲しいと思ってるんだけど、ええかげんな返事しかもらえずにズルズルと半年経ってしまい、本人平気な顔してる。
上役がうろたえては一般社員が浮足立つのは当たり前だから、内心イライラしながらも、表面上は平気な顔してるだけだろうけど・・・・・・
半年も同じ顔されていたら、鋼鉄の精神の持ち主かただのバカか理解に苦しむ。
決算にて、只今地獄の真っ最中。
今日も資料作りに全力投球。
その合間をぬって、日常の業務をこなしていく。
そんな最中、外から電話であれしろ、これしろと言われる。
9月の山を越えられたからといって、いい気になるなよ。
まだ、終わっちゃねぇんだよ。
この半年でだいぶ慣れたとはいえ、電話一本でリモートコントロールされるのは、精神衛生上よろしくない。
経営者というのは、すべきことは、全てを差し置いて実行に移す能力が求められる。そのためには、無理を承知で指示を出すことも必要だろう。
しかし、小間使いみたいなことから、失敗すれば沈没しそうなことまで、ほとんど全てを電話で済まされると、指示を受ける側は、どれが大事かわからなくなる。
ま、どう言おうが、所詮宮仕えの身。今は何があろうと、おとなしくすることが必要だ。Keep cool.
今日の教訓
切り札は、切ってしまえば、終わり。
ノートパソコンにWin2000をインストール。
すぐさま失敗。
IDEハードディスクを認識してくれないために、セットアップが止まるという現象だと認識できた。
BIOSレベルではきちんと認識しているのに、いや、そもそも、セットアッププログラム自身がIDEハードディスクから実行されているというのに、どうしても認識してくれない。
オフィス仕様アカウントとエロゲ仕様アカウントを切りわけ、気分転換に昼休みにエロゲをするという計画は、現時点で失敗に終わった。
現時点での評価:毒
サポートされていないハードということは調べればわかるものの、素人には危険極まりない。製品版で直っているかどうか?・・・期待は薄いが。
それでも、買っちゃうんだろうな。
山越え。ふぅ〜。
峠に立ったとき、見晴らしがよければ達成感もあろう。
しかし、次の山が目の前にせまっているこの状況。
一息つくのが精一杯。
今日の行動指針
経営は終わりなき戦いである。
Windows 2000 β3 到着。
早速インストール。
すぐさま失敗。
ハードウェアウィザードにて停止すること二回。
インストールもできずに¥2,105-(含送金手数料)ドブに捨てるのか〜!?
許さん、許さんぞ〜。
停止するタイミングはほぼ同じ。
過去の経験からいって、眠りに入りそうな時に眠らないようにしばいてやればよい。
停止するあたりでNumLockキーとCapsLockキーを連打しまくる。
無事、インストール終了。
今日の教訓
経験、それは理屈で片づけられないこともある。
会社に行こうか休みにしようか迷ったが、結果は泣く泣く出ることに。
まもなく半期の決算が近づいているゆえ、仕事はできるだけやっつけておかないと、地獄の完徹コンボを食らうことになるやもしれぬ。
仕事をしようと思った矢先に、平日なかなか姿を現さぬ上司の上司が出現。
「生の情報はできるだけ言ってくれないと、判断ができないよ」
手前(てめえ)がなかなか会社に面(つら)を出さん上に携帯いつも繋がらんから、言いたくても言えるわけねぇだろ、
寝ぼけるな!
と言うところをグッと堪えて、ハイハイと聞きました。
宮仕えは辛いのぉ。
さすがに休みの日。仕事は快調。
電話は鳴らないし、周りに人はいないし、環境としては最高。
今日の教訓
休日出勤も、ええがね。
会社行こうか休みにしようか迷ったが、結果は当然ながら休み。
それでなくても夏休みが吹っ飛んでるのだ。休めるときは休む。
朝から台風の影響をモロに受けたため、Webの更新・改装の準備をする。
気づくと、午前二時。
今日の成果
絵が一枚
こんな調子だから、なかなかWebの充実がはかれない訳で。
ま、見てるのは自分だけという自己満足の世界だから、これでいいのかも。
祝、山越え!
来週20日が大きな山だったが、とりあえずクリアーした。
ほんま、どないしようかと悩んでいたが、結果よければ、全てよし。
ただし、山はあと二つある。
今月は決算月ゆえ、事務的な部分でも仕事が多いのに・・・・・・頭痛い。
『げ〜む音楽図書館』を発見。
「キャプテン翼2」を発見。
リンク先にMIDIデータ発見。
おお、同志よ〜
やっぱりキャプテン翼はIIが最高っすよねぇ〜
感化されてファミコンの電源をいれる。
クレジットを見て気のついたこと。
キャプテン翼IIのミュージック担当のなかに「メタルゆうき」氏を発見。
ときめきメモリアル(サターン版)の音楽プロデュースは「メタルユーキ」氏。
ええ仕事してますなぁ。
今日のスコアメモ
けおぽすご るめけぜぷ ほきぎもぼ ぎひべ
ブラジル・西ドイツと試合をし続けるとこうなります。
もちろん、改造や解析はなしです。
ちなみに、キャプテン翼IIを評価すると、
評価:絶(評価点:39800点以上)
いざ、勝負。
・・・・・・引き分け。
敵より宿題をもらう。
おかげで残業。
後向きの仕事はしんどい。
夏休み〜・・・なしよ。
正念場で休みがとれるはずもない。
しかし、もともと休みを予定していただけあって、今日は暇。見て見ぬ振りをしていたヘビーな課題に着手。
これがまた、予想以上にサクサクと進んで、これほど仕事を面白く思ったのは本当に久方ぶり。
夕方、正念場を乗り切れるか否かの鍵を握る相手より、アポが入る。
休まずに正解。
明日は、気合を入れて勝負だ。
8月末は越えた。
昨日の夕方、二千万の入金がないことに気づきヒヤリとしたが、銀行に連絡をして手配を済ませていたので、特に問題は起こらなかった。
入金しなかった相手は、朝一番に平謝りしてきた。それぐらいで死ぬようなヘマはしないが、背筋をゾクリとさせられたので、嫌味を山盛り言ってやった。
このままの状態が続けば、逃げ出すか、ブチきれて一喝せねばならぬ。
会社自体はいい会社だと思うのだが、ひっかきまわす人間がいては、そのうち突然死してしまう。
今日の決意
9月の俺は修羅に入る。邪魔するやつは課長であろうが部長であろうが役員であろうが斬り倒す。
金、金、金。
金のことばかり考えていると、気が狂いそう。
ただし、8月末はとっくに手配済。次は9月末だ。
俺の勤めている会社は、営業自体は大きな落ち込みも今のところ見られず、順調といえば、順調。
資金繰りはそんなに頭を抱えなくて済むはずなのだが・・・・・・
今日の愚痴
今だ慣れず疲れるばかり。
昨日の出来事の反省から、日本実業出版社刊『借りたいとき・借りたいだけ銀行融資をうまく引き出す法』という本を買って勉強。
銀行の支店長は、中小企業の社長と同じというくだりを読んで、戦慄。
定期預金を解約するということは、飯の種をとりあげるのと一緒である。定期の金を他に貸し付けて儲けるのが銀行。
日頃からつきあいの浅いどうでもいいところならいざ知らず、担当者が毎週やって来るようなところでは、信頼関係をぶちこわすことになりかねない。
もちろん、この話は上司に通してある。
だが、上司は別段止めはしなかった。
あああ、愛のムチ。
銀行の対応を予測しながらも、俺の好きにさせていた節がある。
取引している銀行に、定期預金の解約を申し入れる。
俺が担当する以前に、訳ありで大きめの定期を組んでいた。
「訳」が消えた現状、資産効率の観点からしてつぶすのが当然との判断だった。
支店長が飛んできた。
「お手柔らかに頼んます」
ひぃ〜。そんなにでっかい話になるとは想像してなかったよぉ。
「全部解約とはいわずに、いくらか残して継続してくださいな」という話を、担当課長が出てきてするのかと思ってたよぉ。
今日の教訓
なでるつもりがしばいていることもある。
支店長から見た俺は、訳もなくいきなり刀を振り回す輩に見えたに違いない。
朝の7時半に起床。これでも睡眠9時間とれている。
日曜日に朝早く起きたら、当然日本橋に直行。
メルコダウンなスイッチングハブを購入。
個人で使うには、はるかにオーバースペックなのはわかっている。
しかし、100BASE-TXの激速を生かしつつ、プリンタサーバ代わりの古い98を繋ぐためには、この選択肢しかない。
『Pia キャロットへようこそ!! 1・2・TB』を購入。
『雛鳥の囀』や『ママトト』にも心動かされるが、予定していなかっただけに、懐具合が気になるところ。
店内をグルグル回って気持ちを落ち着かせて、なんとか見送った。
午後1時には帰京。出発から5時間の勝負だった。
本当はゆっくりしたいのだが、今日一日しか休みのない俺は、ぐずぐずしている暇などないのだ。
早速、LANケーブルを這わす。
パソコンの背後が五月雨状態のなか、さらにケーブルを増やすことになり、くちゃくちゃ。
しかし、いくら醜くなったとはいえ、手を出してはいけない。
一度はまると抜け出せないラビリンスに足を踏み入れることになる。
以前、か〜るい気持ちでバスバスと引っこ抜いたはいいが、再びつなぐときに頭の中が真っ白になったことがある。
大汗をかきながらつないで、メイン機、ノート機、プリントサーバ機それぞれのエクスプローラーからお互いが見えていることを確認。
安心して気が抜けた。
Piaキャロのほうはインストールのみ終了。
さすがに何にもしないのはひどいので、昨日頼まれたことをやってみる。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
うひ、うひ、うひぃ〜。
体、三つくれぇー。
慣れないことをするのはしんどいよぅ。
ひぃ、ひぃ、こ、壊れてゆく。このままでは飽和してしまう。
自分の仕事がはかどらないまま、定時で帰る。
明日は早朝出勤して、自分の仕事しなきゃ。
明日からパートの方々はお休み。
お盆は電話もかかってこない。仕事がはかどって暇になる。
で、みんなが働いているときに、悠々と休みを取るというのが俺様の計画だった。
「kibeさん、お盆の間出てくるんでしょう。入金のチェックお願いしますね」
「kibeさん、できたらでいいですし、現金出納帳お願いしますね」
「kibeさん、商品券の処理、もし業者さんが取りに来たらお願いしますね」
うがぁぁぁっ。お願いの3HITS COMBO
暇になるどころか。いつもよりはるかに忙しいぢゃねぇかよ。
こういう時は呪文をとなえるのぉ〜ラララ〜。
「余裕があればやっときまーす」
「手が空くのならやっときまーす」
「できる限りでやっときまーす」
結局はやらないってことよ〜ラララ〜。
俺ってひでぇ奴だな。
午後3時くらいから体が異様に重くなる。
関節がギシギシと重く、油の切れた機械のよう。
サンダーバードの操り人形の如きカクカクとした歩き方。
まともに仕事もできず、帰宅。
飯食って、風呂に入り、体重計にのる。
なんで一日で3kgも増えているんじゃ〜。
首筋にチクッと痛みがあり、少し震えがきた。
かゆいというよりは、痛い。
大きめの蚊が、たまたま痛点をグサッと刺したのかと思った。
刺されたところをつまんで、痛み・かゆみをコントロールしようとしたその時、首筋からポロッと落ちてきたのが、蜂。
地面に落ちたみつばちは、体をピクピクとさせている。
うおおおお、だ、誰か、俺の首筋にしょんべんをかけてくれ〜。
道行く人にそんなこと頼んだら、大変なことになるので思いとどまった。
同じ頼むなら、きれいなおねぇさまに、
「女王様、黄金水をいただきとうございます」
と言った方が雰囲気が出てグッドだと思う。
馬鹿なことを想像している間に、痛みはかゆみに変わり、やがておさまった。
みつばち、恐るるに足らず!
女性とベッドの上。
俺は自分のモノの位置を目で確認しながら、腰を近づけていく。
先端が触れる感覚がしたすぐ後、モノは包まれていた。
あたたかい・・・・・・。
ゆ、夢か?
タイマーセットしていたテレビの音が、まだ起ききれていない意識の外から聞こえて来る。
よくあるのが、朝起きると見知らぬ女が横に寝ていたというストーリー・・・・・・などと、寝ぼけている頭で考えたが、別に女が横に寝ているわけでもない。
モノが入ったときの温もりは、夢とは思えないほど、妙に生々しかった。
恐る恐る、股間に手をやる。
濡れていない。ゴワゴワになっていない。
少々ホッとして、もう一度思い出してみる。
だが、女性の上半身と顔を見るシーンは思い出せない。
記憶と想像を働かせて、相手が誰なのかを考える。
あの人かな?それともあの人かな?・・・・・・
そんなに思い当たる節があるのなら、こんな欲求不満な夢を見るわけないだろ。
俺ってお馬鹿さん。
今日の忠告
ひとりHでもしときなさい。
全身が燃えているぜ。
昨日焼けたところが、ボウボウと燃えるように熱い。
その他で、ひどいのが鼻。
真っ赤になった上に、噴出した脂分が乾燥して、黄色い粒になってくっついている。
出社してすぐに、
「背中叩いたろか」
あまりにも予想通りの反応。とっくに想定問答を作ってある。
「どうぞ」
「ほんまにええんか」
「普通に叩くくらいなら」
「ほんまに痛くないの?」
「ええ」
みんな、面白なさそうな顔をして、叩かずに行ってしまう。
しかし、世の中強者もいる。
いきなり肩をバシッと叩いてから、ニコッとして
「痛い?」
痛みに耐え、歯を食いしばり、心の中で叫ぶ。
貴様のような天衣無縫な輩のことも考えて、想定問答を作ってある!
「別に」
「ふ〜ん、そうなの」
不思議そうな顔をして去って行った。
今日の教訓
攻撃は、サラリと躱せ。
夏だ!海だ!キャンプだ!というわけで、昨日の夕方から5時間かけて京都の日本海側、網野まで来た。
実は会社のレクリエーションで、まわりは会社の人間とその家族ばかり。
着いてすぐに就寝だが、蚊の猛攻にあい、眠れず。午前4時頃まで、うつらうつらしかできない自分に歯がゆい思いをする。
時は待ってくれず、起床は6時半。
今日は海で泳ぎながら寝てしまうぞと思いつつ、キャンプの定番、カレーをむしゃむしゃと食べる。
いつも不思議に思うのだが、アウトドアの朝食はなんであんなに美味く感じるのだろうか。おかげでいつもの3倍食べてしまう。
その後、海水浴。
いや〜、水着姿はいいもんやねぇと思うも、素直に口に出して言えず。
セクハラと言われりゃ逃げようないから。
嫌な世の中になったもんよのぉ。
目の保養をしながら、体を焼きまくり。真っ黒というよりは、真っ赤に焼けた。ヒリヒリして痛いが、そんなことは焼く前から覚悟完了済。
女の子が「帰りの途中で、水風呂のある温泉に行こう」と提案。
当然、採用。
温泉に行くも、水風呂、見当たらず。チリチリと刺すような痛みと闘いながら、なんとか温泉を制覇。
温泉から上がって、その女の子に文句をつけると、
「女湯にはあったで」
嵌められた。
今日の激辛発言
「けぇはえてんのか?」
今日は海の日。
夏だ!海だ!山だ!というときに『ESの方程式』をインストール。
画面をクリックして会話等が進行する、ホラーADV。
神話や伝承を基にストーリーを作っており、謎が明らかになる過程や、怪しげな結末も読みごたえがある。Hシーンもご都合主義ではなく、割とすんなり話に溶け込んでいる。
これ単体でも面白いのだが、できれば前作の『黒の断章』をプレイした後のほうが、より話にのめり込めそう。・・・・・・買えということだな。
しかし二度三度とやる気が起こらない。
クリックが結構かったるい。次の場面に進みたいが、どこをクリックすればいいのかわからない時があり、たまにイライラする。
最近のお気軽ゲームに慣れきった体にはちと辛い。
評価:満足 (評価点:5780点、満足評価:+9.1)
『歪み』を早速インストール。
ブートドライブとは違う別のドライブにインストールしようしたが、エラーにより拒否。プログラム、歪んでます。
ヒントも豊富に散りばめられている簡単なADV。出てくる女がすぐにHをおねだりしてくるので、ワビもサビもない。で、その全ての原因を「これも歪みの一つ」で片付けるので、ストーリー性なし。文章、歪んでます。
たった一日のうちにHを7回もして、しかも一回の射精で「ビュルビュル」的な描写を5回も6回も繰り返しているので、主人公のきゃんたまは信楽の狸の置物よりデカイのでしょう。ま、シナリオライターに言わせれば、それも「歪みの一つ」なのかもしれませんが。
しかし、いやらしく書かれているため、おかずウェアとしては最適かも。
評価:購入可 (評価点:4980点、満足評価:-10.8)
もう少し安く売ってください。
祇園祭、山鉾巡行を見に行く。
普通、テレビで放送されるのは、四条河原町の辻回しだが、あそこは早い時間から場所を確保しなければまともに見られない。しかも、大きい交差点の真ん中で行なわれるため、迫力という面においてはいまいちである。
ド迫力の辻回しを見るなら、約1km西に行った、四条新町に8時過ぎに陣取るのが穴場的である。
もちろん、全ての山鉾を見ることはできないが、船鉾、放下鉾などの辻回しを、手の届くような距離で見られること請け合い。
一通り見終え、ちょっと喫茶店で休憩してから新町通りを北上すれば、各町内へ帰ってゆく山鉾を見ることができる。山鉾が、その巨体をギシギシと軋ませながら狭い新町通りを南下していく様は圧巻。
上記は一般的なお話。
俺的には9時半くらいまで四条新町に張りついて、その後日本橋へ直行。
久々の日本橋。ソフマップのソフト専門店がオープンしていた。2ヶ月ぶりで行くと、町並みが微妙にかわっていたりして、変化の速さは今のパソコン市場を端的に現している。
現状でハードを買うのは、Intelをはじめとするベンダーに踊らされている気がしてならないので、なにかいいエロゲーがないのかと物色する。
気分で、Abogado Powers の『ESの方程式』とMBS TRUTH の『歪み』を買う。
・・・・・・どっちも古いゲームやんけ。
今までなら、Alice Soft のゲームは、リリースすれば買ってきたのだが 『守り神様』や『ママトト』には触手を動かされんかったなあ。
「kibeくん、これを知ってるのは僕と君と副社長だけやしな。くれぐれも取り扱いには注意してな」
俺は秘密が好きだけど、こんなんやめて。
しかも残業2時間のおまけまでご用意いただいて、感激のあまりに涙がちょちょぎれまくり。
帰り、遅い夕飯を食べようと餃子の王将に行くが、『本日ガス工事のため閉店いたしました』
踏んだり蹴ったり。
日曜日だが8時に目が覚める。外は明るく、雨は降りそうにない。特に約束もなく、フリーな立場。
これは日本橋に遠征に行くのが決まりの状態なのだが、いろいろなしがらみの中で、行けず。
日本橋に行かせろ〜。
スイッチングハブ欲しいけど、京都の寺町では望みの品がそもそも置いてねぇんだよぅ。
だからといって、取り寄せ注文するのは邪魔くさいんだよぅ。
暇を使って、会社の人間にメールを送りつけ、寂しさを紛らす。
すると、返信の中に
「ひみつでディズニーランドに来ています」
会社の交通費を使って、ついでにディズニーランドに行くとは何事か!
目茶苦茶うらやましいぞ。
くやしいので、明日は尾びれと背びれをつけて、噂を流してやる。
仕事用ノートパソコンにMP3ファイルを大量作成。
「このソフトを使えば、八つぁんの仕事用パソコンも楽しくなること請けあいでぃ」
「何言ってんだい、熊さん。今やCDから吸い出すのも、変換するもフリーソフトを使えば安く上がるってもんだ」
「フリーソフトってぇことは、タダってぇことかい」
「あたぼうよ。パソコン初心者が使いこなすのは少々骨が折れるかも知れねぇが、一度使いこなせりゃこっちのもんだ」
「八つぁん、そのフリーソフトとやらはどこで手に入れたんでぃ」
「インターネットで検索すりゃ、見つかるってもんよ。熊さんも一度試してみちゃぁどうだ」
二日後
「八つぁん、言われたとおり、フリーソフトを試したんだが、ノイズが乗ってくるんでぃ」
「熊さん、多少のことは我慢しなきゃいけねぇ。なにしろタダだからな。俺の場合はこの仕事用のノートパソコンじゃ、スピーカーもへっぽこだし、多少ノイズがあっても気にならねぇ。目的に合った使い方ってもんがあるってことよ」
「なら、俺は使えねぇなぁ」
「一昨日に持ってきていたソフトを使えばいいのじゃないのか、熊さん」
「いや、タダでできるのに金払ったってぇのが癪にさわってよ、鶴さんにやっちゃったんだ」
昨日の疲れの抜けぬまま、今日は月末。
お金は足りてるよね〜と朝から残高のチェックをし、埋めるところは埋め、削るところは削り、今月はいい形で月末になるなぁと紫煙をくゆらせていた。すると、俺の埒外の事で唐突に
「走って」
エンジンをヒィヒィ言わせて、車を飛ばしたものの、時間切れ。
30,000,000円の小切手、破棄。
「月末は左うちわでボーッとしとくもんや」
と言ってた本人のおかげで、ヒィヒィ言いながら走りまくりました。
個人の事ぐらいキチンと管理してくれ。(`n´)
株主総会だぜ。気合入れて、朝6時起きだぜ。
シャンシャン
終了いたしました。
混乱するとヨミを入れたのだろう、マスコミが来ていたが、肩を落として帰っていきまちた。
株主にはお土産があるが、部外者には当然ない。ご苦労さん。ケケケ。
バス停で女性3人ゲーット。
下心があったわけぢゃないので、駅まで送ってバイバ〜イのつもりであったのだが、
「ケーキ食べに行くところやったんよ〜。kibeさんも行こうよぉ」
と言われて拒否するはずがあろうか?いや、ない。
車を北に走らせて行くものの、場所が決まらない。
女の子でも、案外知らないもんだなぁと思っていたら、
「お腹空いてきたー。先にご飯たべよっか」
と話がよれてきて、結局行ったのが、量で勝負の餃子の王将。
その後で、きっちりケーキも食べまちた。
今日のキーワード
胃袋無限大
業務連絡: キーワードは、本人達に秘密だ。
NTのサウンドドライバを拾って来たので、早速インストール。
失敗。デバイスをNT側が認識していないからか?
ドライバ自体は組み込まれたのだが、いかんせん診断プログラムからハードが見えていない。
始業前にちまちまと作業していたのだが、画面を覗き見た人間が
「その壁紙、どこで手に入れたん?」
ぎくぅ。
偽りモードの俺様では、「エロゲ雑誌のおまけです」なんて言えない。
相手は、未開封のゲームを家に山積みするほどのゲーム好き。
内心大慌てしたが、偽りモードの俺様、表情はピクリともかわらない。
そしてこう言い放った。
「拾って来たんです」
「インターネットで?」
「ええ。こんなんよおさん落ちてますよ」(注:よおさん=たくさん)
その場は納まった。
昨夜、万が一を思って、壁紙に書いてあったソフト名を消し去っていたのが、早くも役に立つとは。
人生何が起こるかわからない。
今日の教訓
備えあれば憂いなし
相手はゲーム好きといえど、コンシューマーOnlyのため、ピンとは来ないだろう。
だから、頼む。『終末の過ごし方』をコンシューマーで出すのはやめて。
昨日、今日とほぼ定時退社。
2日連続の定時退社なんて、何ヶ月ぶりだろう。
ここ3ヶ月、黙々と仕事にいそしんで来たので、女の子を誘って夕食を食べに行きたい気分。
帰り際の人間をつかまえようと、他の部署まで遠征した。
しかし、男だらけ。しかも、おっさん連中ばっかり。
今日の教訓
女の逃げ足は、速い。
WinNT、再インストール。グラフィックドライバ、インストール成功。
あえて、Service Pack 3をインストールしたのが功を奏したか。
即、四本。エロゲのデモ版をインストール。
夜中の仕事中にスクリーンセーバーがわりに立ち上げるのさ。ニヤリ。
仕事用ノートパソコンにWinNTが入っている。だが、ディスプレイドライバは標準VGA。
そもそもNTを入れたのは、エロCGやエロゲ等の妖しいファイルを覗かれないようにするためだが、今の16色しか出ない環境では意味のない行為。
早速情報収集を行い、ドライバを拾ってきてインストール。
クラッシュダンプ。再起動不可。
ふぁーっく(`∧´)凸
法人税の申告も終えて、ようやく決算業務は終了。
溜まった欲望の数々を満たしまくる時が来たのだ〜。
やるぞ、俺はやるぞ〜
素早く仕事を片付けて、定時に帰りまくってやる〜。
伝票を入力時に、いきなり電源が飛びました。
4月からのデータが吹っ飛びました。
バックアップからの修復も失敗に終わりました。
今日の感想
好事魔多し
今日の教訓
データのバックアップは入念に
今日は外出予定がないから、じっくりデスクワークしてやると決意。
昨日のうちに立てた予定に従い、机に積もった書類を駆逐するハズだった。
朝、取引先の偉いさんが「転任になりまして」
昼、取引先の偉いさんが「御無沙汰しておりまして」
夕、取引先の偉いさんが「アポイントの件、変更になりまして」
どの偉いさんも、俺のような一般社員なんぞ相手にしなくて当たり前の地位の御方ばかり。しかし、俺の上司の上司(本来の応対者)出張中。上司、今日は病院にて検査。
ヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
気の弱い俺、キンチョーしまくりの恐縮しまくり。
心臓に悪い一日でした。
二週間ぶりのまともな日曜日。
部屋の掃除をランランラ〜ン。
散髪にも行きサッパリしたぜ。
あとはWin98インストールの後始末〜(T_T)
妹は、インストールがうまくいったと錯覚して、遊びに出かけました。
デバイスマネージャーには感嘆符が2つもついているというのに( ̄∩ ̄)
さすが、富士通。きちんとドライバを用意していたよ。
こういうのは、大手のベンダーでないと出せない味だよね〜と感心しながらも、原因を探るのとドライバのありかを探すのに一苦労したゆえ・・・・・・
今日の感想
素人はOSのアップグレードなんかしちゃいかん。
今日は定時キッカリに会社を出て、寺町へ直行。
妹のパソコンが、変な動作を起こし始めたため、データバックアップとOS(Win98)のクリーンインストールをせねばならぬ。
数日前に、ハードディスクの容量が足りないといって、ガンガンとアプリのアンインストをかけまくったもんだから、
音は聞こえない(SoundBlasterのドライバを葬り去ったと思われる)
Web発行ウィザードは使えない(Microsoftの配慮の足らない設計のせいと思われる)
インターネットに接続できない(俺様に危害を加えたために、その罰として貸している電話回線を使えなくしてやっただけ)
とないないづくし。
とはいえ、バックアップにフロッピーを使っていたら、フロッピードライブから煙を吹き上げるのは必至。
よってNICを購入のうえ、Peer to Peer LANを一時的に構築して、俺のハードディスクの空きにフルバックアップをかける。
作業を始めたのは夜の9時。
まずはNICを挿して、Win95を立ち上げるが、相手のパソコンを認識せず。
ちくしょう、OSR2は別物なのか〜と悩むが、クライアントサービスがインストールされていないことに気がつく。
こんなもん、素人は気づかねえぞ。
いくら楽になったとはいえ、わからない世界がパソコンには多過ぎる。
なにはともあれ、バックアップ先のパソコンが見つかったため、1.7GBytesのバックアップ。
100BASE-TX、激速。30分程度でバックアップ完了。
あとは、妹自身の手でWin98をインストールさせるだけ。ケケケ
先週末より、法人税および地方税の確定申告書作成。
昨年までは(申告期限の)延長法人の申告書作成のため、計算さえ完璧にして納付をしておけば、実際の作成は6月末まで猶予される。
しかし、異動により担当がかわったため、5月末が期限。
向こうが透けて見えるほどの薄い紙の間にカーボンをはさみ重ねて、下書きを見ながら書く。
もちろん、下書きを用意するために気狂いになりそうな程、データの洗い直しと積み重ねをしている。
しかし、一番腹の立つ作業がこの清書。
カーボン複写のため、紙をずらさないように、慎重に書かねばならぬ。
原則、失敗したら書き直しのため、ミスは許されぬ。
紙が極薄のため、水気は厳禁。汗をかくことはまかりならぬ。
ああああああああ、
キレそうなほどに息が詰まる。
ま、それでも、これでようやく決算のカタがつく。
長かったなぁ〜この2ヶ月。体重が3kgも減ったよ。
腹が痛いよぉ。昨日の晩、風呂上がりに冷たいピーチネクターを飲んだのがよくなかったか?
お腹は痛いが、ブツは出ず。
痛みに耐えながら仕事をするものの、注意力散漫にて、伝票の貸借を間違えたり、Excelの計算式を間違えたり、まともな遂行が不可。
トイレに何度も出入りし、体力を消耗。昼頃からだるさと熱っぽさに襲われながらよたよたと仕事をした。
お知りのあなが遺体。
世はまさに五月晴れ!
こんな日は会社で仕事だぁ〜(T_T)
みどりの日で、祝日だが、俺は仕事。でも、ようやく目処が立ってホッとしている。
目処が立ったといっても、5月3日の憲法記念日は出勤が決定した。
嗚呼、俺の仕事をこなしていくためには、ゴールデンウィークなどないのさ。
昼休みの時間を利用して、Web改装の準備をしている。会社においては、この春に初めて個人のパソコンを買ったという偽りをしているため、皆のいるところでは作業できず、書類保管部屋に移動して入力作業をしている。
そもそも、こんな内容の日記なんて会社の人間に見せるわけにはいかないぜ。
月曜日なのにも関わらず、眠い。昨日は珍しく洗車と車内の掃除をし、デスクトップパソコン裏側の這い回っているコード類をまとめたが、その疲れが出たのか?
まだ、3月の結論が出ていない。のるか、そるかの剣が峰。もう4月も下旬に入ったというのに、まだ3月の後始末に精を出している。関係者が重要人物かつ多数というので、時間がかかるらしい。
早く「ゴックン、スッキリ、ああ、おいし」となって欲しいものだ。(このネタ、30禁)
日記を書くのは本当に久しぶりだ。激動の日々を送ってきて、なんとか目処が立ってきて、目の前が明るくなってきた。復帰できるのは非常に喜ばしい。
3月の異動が発生してからというもの、懐中電灯もないまま夜道を走るが如く、わからない仕事を待ったなしでこなしていかなければならず、残業のオンパレード。
しかも、異動前は専用のパソコンが与えられていたのに、異動先では、何もなし。
俺にとってパソコンは、鉛筆・消しゴムと同レベルの事務用品にて、仕事はかどらず。
気狂いになって、ノートパソコンを購入。ああ、金が消えてゆく。
4月に入ったら今度は決算業務が待っており、月次レベルの仕事ですらままならぬヒヨコ状態の俺に、年間最大のイベントが襲いかかってきて、完徹や休日出勤を経て、フラフラになりながら、今日まできた。
この先、俺にゴールデンウィークはないだろう。ええい、夏には休みまくってやる〜
今月になって、仕事上でクリティカルな事項が多く、ここに記せないことばっかり。精神的にしんどいし、日記を書くパワーが吸い取られている。
突然の人事異動。仕事でパソコンが使えなくなる。
昨日、わざわざ残業したのを台無しにする、大失敗をやらかしていた。(フォロー効かず、すでに手遅れ)
背景がやたらとPOPな感じになってしまってるな。
あ、IE3.x・Navigator3.x 以前や、CUIベースのブラウザの方、音声読み上げで聞いている方、たぶん背景なんてわかんないでしょうから、ごめんなさいね。
趣味でCSS1に傾倒しているもんで、重くなるのわかっていながらこんなレイアウトしている。
悲惨なのは Navigator4.0x な方達で、背景表示されないのはいいとしても、文字が重なったりして「なんでこんなクソレイアウトなんじゃ」と思っていらっしゃるでしょう。
しかし、俺は、悪くない。
欠陥商品を売りつけていたNetscape社に文句を言ってください。(俺は、無料公開前に金を出してわざわざ購入した、被害者の一人)
起きたの、正午過ぎ。
朝飯と昼飯を連続で食って、神戸製鋼の負けを見て、散髪行って、夕食買い物の荷物持ちをして、酒かっくらって、終わり。
来週は悲惨な一週間だというのに、こんなに無駄に過ごしていいのか?
どのように悲惨かは、3月に明らかになる。
風呂場でヒゲを剃る。剃っているうちに、石鹸が口の中に入ってくるので、唾を吐き出したら、濁った赤い血。
カミソリで切ったのかと考えたが、どこも痛くないので、今度は、タンを吐き出す要領でのどの奥のより吐き出す。より赤々しい血。
そうか、ついにお迎えがきたのか。まぁ、ここで幕引きも充分満足な人生だ。
どんな死に顔になるのか確認しようと、鏡の曇りを消すと、鼻から大出血サービス中。
外傷を負わずして『つーっ』と鼻血が出るのは、小学校2年以来人生2度目の経験。
のぼせているわけでもなかったので、原因不明。
今日のお導き
そう簡単には死なれへんでぇ。
「kibeくん。今度の決算、税金計算せんでええから、有報する?」
「どっちもいやですぅ」
上司、苦笑い。
「仕事拒否」という意味で、恐ろしい返答をしたのだが、でも、でも、
どっちもヤだもん。
結局、有報をすることになっちゃったんだけどね。
朝、いきなり『たれぱんだ』のぬいぐるみをプレゼントされた。
しかも、年上の男に。
さらに、そのぬいぐるみには「たれぴぃ2号」という名前までついていた。
うう、寒い。
「全てが満たされるって、どういうことだろうね。苦しみも、悲しみも、一切無いの」
ちょいと一杯ひっかけた帰りのバスの中、禅問答、始まる。
「う〜ん『真っ白』かなぁ。楽しいとも感じなくなるから、すべてが無いのと一緒じゃないの?」
「『無いのと一緒』か・・・・・・ゼロと一緒になるのか」
苦しみも、悲しみも、できるだけ減らそうと思って、人間は動いているのに、ぜーんぶ満たされたら、感覚麻痺して、何にも感じていないのと同じになる。
無限大まで積み上げたら0に戻るなんて、哲学的、数学的だねぇ。
大雪。
真面目な俺は30分も早く家を出て、雪道をぼそぼそと歩いていく。
表通りでも、車はかなり少ない。
まぁ、こんな日に車にわざわざ乗るのも物好きだと思っていたら、スクーターにまたがっているオッサンが、空回りするタイヤと、のたうつ車体に悪戦苦闘しながら通り過ぎていった。
雪の日は一眼レフを携行するのだが、今朝はあまり時間がなかったのと、これぞと思う場面に出くわさなかったために、一回もシャッターを落とすことなく終了。
手と肩の運動になりました。
そういえば、最近写真から遠ざかっているなぁ。
会社帰り、自宅近くの寺にお参りする。
いつもは人がいるのかいないのかわからないような寺だが、節分の前後に大きな法要があり、賑わう。
賑わうといっても、露天商も何もなく、ただひたすら線香の香りが立ちこめ、読経の声がスピーカーから流れるだけだ。
本堂のほうでは『阪神大震災チャリティー』と称して、掛け軸や色紙を飾ってある。
びよよ〜んと目玉が飛び出るような値段。
掛け軸のメインプライスは6万円ほど。色紙は7千円ほど。
ある程度信仰がないと、とてもじゃねえが買うまでの価値はない。
しかし、俺の目当てはこの掛け軸や色紙を眺めること。
墨で書かれた含蓄深い言葉を見ていると、日頃の俗々しさにまみれた心が洗われる気がしてくるのだ。
今日の言葉
星霜如矢(せいそうやのごとし)
『光陰如矢』でないところが、深い。
ああ、でも、7千円。
「プリンター貸して〜」と別の部屋のパートさんが俺の部屋にいるパートさんにフロッピーを持ってきた。
「向こうのプリンター、操作できる人がみんな出てるから、ここで打ち出すのが確実と思うし、お・ね・が・い」
35歳超で「お・ね・が・い」はやめろー。
端で聞いていても恐ろしいモノを感じる。
カニを食べに行く。本当は鳥取に日帰りでカニを食べに行く企画があったのだが、さすがに金がかかり疲れそうなので、俺を含め遠慮者が続出した。近場で食うことに。
正午待ち合わせのはずなのに、定刻に来ていたのは8人中3人。しかも、幹事すら遅刻。ええ加減にせえよ。
カニの造りは文句なしにうまかった。トロリとした味わいが絶品。個室の落ち着いた雰囲気もよかった。しかし、昼飯代としては、清水の舞台から飛び降りるような値段。
点数評価不能。
たくさんお金を使ったので、WINS京都にいって、ほんの少しの出来心でメジロブライトの単勝一点勝負、たったの千円。
2100円になりました。昼食代にはぜんぜん足りません。でも、それ以上勝負に出る気にもならず。
西暦を4桁にして、2000年問題に対応いたしました(笑)。
ついにノストラダムスの大予言な一年が始まってしまった。
ここ1ヶ月くらいスランプで、ダークな気分の俺は、大予言が最悪な形で来ればいいのになんて恐ろしいことを思ったりもしている。