Take My Own Way
〜想いのままに〜

Please use the browsers that implement the full specification of CSS1. :-)

この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に完全対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。


1999年

4月

1999/04/29

みどりの日で、祝日だが、俺は仕事。でも、ようやく目処が立ってホッとしている。
目処が立ったといっても、5月3日の憲法記念日は出勤が決定した。
嗚呼、俺の仕事をこなしていくためには、ゴールデンウィークなどないのさ。

1999/04/27

昼休みの時間を利用して、Web改装の準備をしている。会社においては、この春に初めて個人のパソコンを買ったという偽りをしているため、皆のいるところでは作業できず、書類保管部屋に移動して入力作業をしている。
そもそも、こんな内容の日記なんて会社の人間に見せるわけにはいかないぜ。

1999/04/26

月曜日なのにも関わらず、眠い。昨日は珍しく洗車と車内の掃除をし、デスクトップパソコン裏側の這い回っているコード類をまとめたが、その疲れが出たのか?

1999/04/21

まだ、3月の結論が出ていない。のるか、そるかの剣が峰。もう4月も下旬に入ったというのに、まだ3月の後始末に精を出している。関係者が重要人物かつ多数というので、時間がかかるらしい。
早く「ゴックン、スッキリ、ああ、おいし」となって欲しいものだ。(このネタ、30禁)

1999/04/20

日記を書くのは本当に久しぶりだ。激動の日々を送ってきて、なんとか目処が立ってきて、目の前が明るくなってきた。復帰できるのは非常に喜ばしい。

3月の異動が発生してからというもの、懐中電灯もないまま夜道を走るが如く、わからない仕事を待ったなしでこなしていかなければならず、残業のオンパレード
しかも、異動前は専用のパソコンが与えられていたのに、異動先では、何もなし。
俺にとってパソコンは、鉛筆・消しゴムと同レベルの事務用品にて、仕事はかどらず。
気狂いになって、ノートパソコンを購入。ああ、金が消えてゆく

4月に入ったら今度は決算業務が待っており、月次レベルの仕事ですらままならぬヒヨコ状態の俺に、年間最大のイベントが襲いかかってきて、完徹や休日出勤を経て、フラフラになりながら、今日まできた。

この先、俺にゴールデンウィークはないだろう。ええい、夏には休みまくってやる〜


上階層に戻る

Written by KSkibe
E-mail:kskibe@mbox.kyoto-inet.or.jp