Take My Own Way
〜想いのままに〜

Please use the browsers that implement the full specification of CSS1. :-)

この随筆はCSS (Cascading Style Sheets) level1 を利用しています。この文が画面に表示されるということは、CSS1に完全対応していないWWWブラウザ等をご使用なさっているか、独自のスタイルシートを適用されているはずなので、作者の意図したレイアウトとは異なることをご承知おきください。


1999年

9月

1999/09/29

山越え。ふぅ〜。

峠に立ったとき、見晴らしがよければ達成感もあろう。
しかし、次の山が目の前にせまっているこの状況。
一息つくのが精一杯。

今日の行動指針
経営は終わりなき戦いである。

1999/09/24

Windows 2000 β3 到着。
早速インストール。

すぐさま失敗
ハードウェアウィザードにて停止すること二回。

インストールもできずに¥2,105-(含送金手数料)ドブに捨てるのか〜!?
許さん、許さんぞ〜。

停止するタイミングはほぼ同じ。
過去の経験からいって、眠りに入りそうな時に眠らないようにしばいてやればよい
停止するあたりでNumLockキーとCapsLockキーを連打しまくる
無事、インストール終了。

今日の教訓
経験、それは理屈で片づけられないこともある。

1999/09/23

会社に行こうか休みにしようか迷ったが、結果は泣く泣く出ることに。
まもなく半期の決算が近づいているゆえ、仕事はできるだけやっつけておかないと、地獄の完徹コンボを食らうことになるやもしれぬ。

仕事をしようと思った矢先に、平日なかなか姿を現さぬ上司の上司が出現。
「生の情報はできるだけ言ってくれないと、判断ができないよ」
手前(てめえ)がなかなか会社に面(つら)を出さん上に携帯いつも繋がらんから、言いたくても言えるわけねぇだろ、
寝ぼけるな!

と言うところをグッと堪えて、ハイハイと聞きました。
宮仕えは辛いのぉ。

さすがに休みの日。仕事は快調。
電話は鳴らないし、周りに人はいないし、環境としては最高。

今日の教訓
休日出勤も、ええがね。

1999/09/15

会社行こうか休みにしようか迷ったが、結果は当然ながら休み。
それでなくても夏休みが吹っ飛んでるのだ。休めるときは休む。

朝から台風の影響をモロに受けたため、Webの更新・改装の準備をする。
気づくと、午前二時。

今日の成果
絵が一枚

こんな調子だから、なかなかWebの充実がはかれない訳で。
ま、見てるのは自分だけという自己満足の世界だから、これでいいのかも。

1999/09/14

祝、山越え!

来週20日が大きな山だったが、とりあえずクリアーした。
ほんま、どないしようかと悩んでいたが、結果よければ、全てよし。

ただし、山はあと二つある。

今月は決算月ゆえ、事務的な部分でも仕事が多いのに・・・・・・頭痛い。

1999/09/04

『げ〜む音楽図書館』を発見。
「キャプテン翼2」を発見。
リンク先にMIDIデータ発見。

おお、同志よ〜
やっぱりキャプテン翼はIIが最高っすよねぇ〜

感化されてファミコンの電源をいれる。
クレジットを見て気のついたこと。
キャプテン翼IIのミュージック担当のなかに「メタルゆうき」氏を発見。
ときめきメモリアル(サターン版)の音楽プロデュースは「メタルユーキ」氏。
ええ仕事してますなぁ。

今日のスコアメモ
けおぽすご るめけぜぷ ほきぎもぼ ぎひべ

ブラジル・西ドイツと試合をし続けるとこうなります。
もちろん、改造や解析はなしです。

ちなみに、キャプテン翼IIを評価すると、
評価:絶(評価点:39800点以上)

1999/09/02

いざ、勝負。
・・・・・・引き分け。

敵より宿題をもらう。
おかげで残業。

後向きの仕事はしんどい。

1999/09/01

夏休み〜・・・なしよ。

正念場で休みがとれるはずもない。
しかし、もともと休みを予定していただけあって、今日は。見て見ぬ振りをしていたヘビーな課題に着手。
これがまた、予想以上にサクサクと進んで、これほど仕事を面白く思ったのは本当に久方ぶり。

夕方、正念場を乗り切れるか否かの鍵を握る相手より、アポが入る。
休まずに正解。
明日は、気合を入れて勝負だ。


上階層に戻る

Written by KSkibe
E-mail:kskibe@mbox.kyoto-inet.or.jp