☆ クワガタ採集こぼれ話 ☆
【採集・飼育日記】

30年くらい昔には、田んぼのあぜ道や山すそのクヌギの木に多くのクワガタムシやカブトムシがいました。私はその頃よりクワガタムシやカブトムシを追っかけています。しかし、30年前の田んぼのあぜ道や山すそのクヌギの木があったところは、団地や工場になってしまいましたが、今でも子供と一緒に新しいポイントを探して出かけています。しかし、なぜクワガタムシのポイントは御墓とか、神社の近くなのでしょうね・・・。夜は、怖いよ・・・。

いろいろな理由で写真を減らしました。
乱獲にならないように、楽しみましょうね・・・。

 

☆休みの間に、ちょと採集・・亀岡です。☆

2003年1月2日

「うぅぅぅぅぅ・・・、寒〜」朝から雪が降ってものすごく寒い日になりました。またまた、イカさんと近場です。今日は寒い中高槻のM岡さんも参加しての採集になりました。時々吹雪きのように雪が降る中・・・、割れる材の少ない中で幼虫を採集しました。・・・ほとんど、コクワ・・・1部ヒラタが混じりました。ただ、この日は寒くて、イカさん達が能勢へ行くも、私は、退散しました。

☆なぜか、むずむずして採集に行きました。☆

2002年12月30日

ものすごく長い間・・・採集から離れてしました・・・。・・・何て言っていますが、近場の能勢から亀岡のチョット採集には行っていたのですよ・・・怖い人に内緒でね。ギャハハハハ・・・・。採集仲間のイカさんに誘われて、四国へ突然の遠征です。朝の4時に亀岡の自宅まで迎えに来てもらう「大名採集」なのですよ・・・。楽しく出発して、そろそろ、「明石海峡かな」と言うときに、突然・・・、イカさんの携帯にрナす。ギャハハハハ・・・・これまた驚きです。イカさんの友人が、埼玉から東名・名神を強行して登場です。淡路島北のサービスエリアで待ち合わせて朝食になりました。マッ、私としては、関東の有名人に対面でき・・、さらに採集に同行となってウキウキです。そして、未開の地の徳島北部から香川東部へ出発です。淡路島をイッキに走り、大鳴門橋を渡って国道に入りました。全般にクヌギは少なく、あっても細かったですね・・・・。材割りをする材も少なかったですね。これから、10時間くらい走り回って採集しました。幼虫・成虫合わせて、3桁の採集確認ですが、20頭ほど持ちかえり飼育します。・・・おそらく「オオクワ」は、ボーズです。アァッ、珍しいものは、某所でサルの30頭くらいの群れに出会いました。・・・怖かったよ・・・・。

☆ 岐阜から白川郷・白山スーパー林道にドライブです。 ☆

2001年08月15日

ギャハハハ・・・「家族で白川郷の合掌造りでも見に行こうか・・・。」なんて言って家族を騙して岐阜からロックフェル式ダム御母衣ダム・取手ダムなどを見学しながらブナ林を求めて走りました。高地生息タイプのクワガタを十分に下見でき、また、いいブナ林も発見しました。次回、遠征が楽しみです。しかし、冬場は、雪に埋もれるので仕方ないですね・・・。

☆ 能勢にドライブ。 ☆

2001年08月13日

夏休みの子供たちとミヤマクワガタでも採って遊ぼうと思って能勢・○○山北側へ入ろうと林道を走ると、3箇所も灯火採集の用意をしていた。「馬鹿やろう・・・、そこは道だ。」1つ辞めてください「道での灯火採集」危ないですよ・・・。何てことで、子供たちとミヤマクワガタを採って帰りました。

☆ 七夕だよ、能勢・猪名川方面に挑戦です。 ☆

2001年07月07日

イカさんとТさんと私で、能勢の材割りと樹液調査に行きました。アハハ・・・・、確か昨年・・・、この時期にいい思いをしたので、挑戦です。

☆ 久々の能勢・猪名川方面に挑戦です。 ☆

2001年06月29日

イカさんとТさんと私で能勢の○○のローソンで待ち合わせして、いざ出陣です。なんて待ちに「タガメ」をゲット・・・これは、Тさんに馬鹿ウケでした。そして、某変電所周辺・・・○○が出ると言う噂のサーキット周辺をチック。そして、今日中に切り上げようなんて言っていたのに、いつのまにか日付が代わって次ぎの日になっていました。

☆ 法事を理由に遊んではだめですよ・・ ☆

2001年06月10日

親戚の法事が徳島であったので、父を連れて行く事を理由にして徳島へ・・・・。そして、奥様を○○川の上流部へドライブと言って連れ出しました。この地域のオオクワガタは河川敷きの柳やエノキで上流へ行けばルリクワガタがいるようです。時々いいポイントがあるのですが、やはり、ゆっくりとはチェックできないで本当に下見の道調べになりました。途中・・・、素晴らしいカワラ材を発見しましたが、クワガタの幼虫は、発見できませんでした。・・・、日当たりの問題かな・・・?

☆ 亀岡方面に挑戦です。 ☆

2001年05月19日

再度、亀岡市の北東方面に愛宕山や牛松山方面へ材割りと樹液調査に行きました。何故でしょう・・・。今日も、お寺の裏山から神社の入り口・・・、そして、お墓・・・。このようなポイントを選んでいるわけではないのですが、やはり・・・、そうなりますね。

☆ 亀岡の北東方面に挑戦です。 ☆

2001年05月06日

亀岡市の北東方面に愛宕山や牛松山があります。それらの山々の南斜面の1部に和らぎの道と言う遊歩道があります。その周辺を子供と一緒に散策してみました。何本か古いクヌギが切られていて樹液は、まだまだという感じでした。何故かここも、お墓があってその回りのクヌギはポイントになっていますね。

☆ 21世紀になって初めて能勢・三田方面に挑戦です。 ☆

2001年05月01日

イカさんとТさんと私で宝塚から三田、そして、能勢の材割りと樹液調査に行きました。やはり、神社の裏山やお墓の周りが、何故かポイントになっていますね。今年は、3月が温かかったので樹液が早いかなと思っていたのですが、4月の低温が影響したのか樹液は、あまり出ていなかった。はじめの予想より遅れているように感じました。

☆ 21世紀は、遠征が多いかな。 ☆

2001年03月17日

ギャハハハ・・・。幸せのレンチャンで今度は、岡山だ・・・。朝から、イカさん・Тさん・松岡さんと、一路・・・中国道を西へ・・・。美作周辺を調査である。南へ走って・・・西へ走った。果樹園の周辺部を調査・・・。太いクヌギをひたすら求めるのですが・・・? ほとんどが民家の裏・・・。そして、発想の転換・・・。他の木を探すことにしました。ほどほどに幼虫は採集しましたが、オオクワガタは・・・なし・・・しかし、再度の挑戦を約束して、帰路につきました。

昨年の8月に発見した素晴らしい畔木は、伐採されていました。残念でした。

☆ 21世紀の最初の採集です。 ☆

2001年03月11日

何故か、香川のボブさんと材割りに出かけました。昨年、天然が採れたポイントを案内してもらいました。すばらしい里山という感じで、事実・・・食痕と大きな糞を見つけたのですが・・・。オオクワガタには、たどり着きませんでした。讃岐平野には、魅力的な里山がたくさん残っているのがすばらしいです。これからも、大切に残して欲しいものです。

☆ 20世紀の最後の採集です。能勢・川西方面に挑戦です。 ☆

2000年12月30日

普通はオオクワガタを狙って20世紀最後の材割りというところですが、本日はネブトクワガタを求めてイカさんと、Kid'sさんと、松岡さんと一緒に○○に行きました。結局・・・松の赤腐れからは幼虫は出ずに、クヌギの水分の多い材から少し採れました。他には、コクワガタが多くオオクワには、出会えなかったですね・・・。しかし、台場クヌギが多くある場所を発見して楽しみがまた増えました。帰りに栗栖の○○へ行くと、29日より休みでしたが、たまたま、仲 社長が来られてお店を見せてもらいました。ありがとうございました。

☆ 京都府中央部の採集です。 ☆

2000年10月1日

京都の中央に位置する丹波山地の福井県と滋賀県と京都府の境を散策しました。もう、寒いと思っていましたが、ノコギリクワガタの水牛タイプを採集しました。オニクワとヒメオオクワをターゲットにしていたのですが、今日は、下見程度に終わりそうです。

☆ 1日だけの戦いです。四国方面に挑戦です。 ☆

2000年9月2日

今日は、昨日の「オフ会」に引き続いて、朝7時出発で四国に挑戦です。片道4時間のクワガタ採集になりました。某誌などで紹介された○○地区や○○地区を○○さんの案内で見て回りましたが、今年は、樹液の出が悪いからか、樹液が出ているところは、スズメバチの巣のようにスズメバチが群がっています。コクワガタ・カブトムシ・ヒラタクワガタ・ノコギリクワガタを採集しましたが、今回は、♀があまり採れませんでした。目的のオオクワ採集は、色々なポイントを案内してもらい挑戦してきましたが、今回も、私はオオクワガタに出会えませんでした。○○さんに、高知産ワイルドオオクワ・香川産F−1・香川産ハイブリッドを見せてもらいました。そして、懸案になっていた、「聴診器」を手に入れました。これは、木の中の音や、菌糸ビンなどで中が見えないときに大変役立ちます。

☆ 夜の戦いです。能勢方面です。 ☆

2000年8月29日

今日は、能勢町から川西市地域をチェックしていきました。樹液の出が悪いけど、、出ているとスズメバチが必ずいます。コクワガタ・カブトムシ・ネブトクワガタ・ミヤマクワガタやノコギリクワガタを採集しましたが、やはりよく乾いているようです。目的のオオクワ採集は、色々なポイントに挑戦してきましたが、今回も、私はオオクワガタに出会えませんでした。仕事を終わって、9時頃より出発しましたが、帰ってきたのは、3時過ぎでした。そして、今日は大きい懐中電灯が山の一番奥で壊れました。やはり、日頃の行いが悪いツキノワグマなのでしょうかね・・・。

☆ 昼間の下見です。京都・福井県境方面です。 ☆

2000年8月16日

今日は、狙っているヒメオオクワガタやオニクワガタの下見にいきました。かなり狭い林道を走って行くと、廃村に出会いました。お寺も神社もある村ですが、もう、なにもありません・・・。とても、夜にはここに居られないだろうと感じるぐらいです。人がいるべき村が廃墟だと、恐いですね・・・。
何本も林道を入ってから、峠周辺を歩いて回りました。ミヤマクワガタを採集しましたが、あまり太いブナやミズナラはないようです。まだ、廃墟の奥へ進まないといけない様ですね・・・。次回は、もっと奥へいくつもりです。

☆ 昼間の下見です。能勢方面です。 ☆

2000年8月12日

今日は、能勢町中部地域をチェックしていきました。樹液の出が悪くて、スズメバチとカナブンも少なくて、ミヤマクワガタやノコギリクワガタを採集しましたが、やはりよく乾いているようです。オオクワ採集の下見のために、色々な新しいポイントに挑戦していきました。今回も、なぜかお墓と神社の近くでポイントを見つけましたが、これからが楽しみです。そして、今回の目的のネブトクワガタをゲットしました。

☆ 昼間の下見です。岡山編。 ☆

2000年8月5日

亀岡を朝6時に出発して、ブラブラとイカさんと岡山へ行きました。三田から中国道で岡山方面へ走りました。岡山県の東部を北から南へと回りましたが、どの地域もお墓が山すその家の裏にあって綺麗に掃除してありました。他人が入った行くとまる解りでほとんどの地域は、クヌギの木にたどりつけないのです。しかし、北部で、いい畔木を見つけてヒラタクワガタ・ミヤマクワガタ・コクワガタ・カブトムシ・カナブンなど、採集しました。

☆ 昼間の下見です。☆

2000年8月3日

今日は、子供たちを丹波自然公園のプールに送ってから、瑞穂町から丹波町・胡麻町を見て回りました。今年は、空梅雨で雨が少なかったのが影響したのでしょうか・・・。やはり、樹液があまり出ていないですね・・・。昼間の下見ですが、あまりいいポイントは、発見できませんでした。そして、夕方に子供たちを迎えによって帰りました。帰りに夕立に会いました。

☆ 昼間に子供と亀岡です。 ☆

2000年7月28日

今日は、夏休みの子供たちと、愛宕山方面にミヤマクワガタを狙って採集に出かけました。ミヤマクワガタは、昼間にも採集できるので、子供たちと出かけるのには安全で楽しく遊べます。この日も、コクワガタ・スジクワガタを含めて採集しました。

☆ 夜の能勢方面から、亀岡です。 ☆

2000年7月23日

今日は、能勢町中部地域をミヤマクワガタを狙って、チェックしていきました。樹液の出が悪くて、スズメバチとカナブンも少なくて、ミヤマクワガタやノコギリクワガタは、全く採れませんでした。あげくのはてに、車がオーバーヒート仕掛けていて、色々なポイントに挑戦できませんでした。ラジエタ―の水漏れかなと思っていましたが、無事に家までたどり着いてよかったです。

☆ 昼の亀岡です。 ☆

2000年7月21日

今日は、子供達のお供でミヤマクワガタを狙って山歩きです。樹液の出がよくなって、スズメバチとカナブンでいっぱいでした。ミヤマクワガタとコクワガタとカブトムシを採りによりました。もう、だいぶ増えてきたようです。子供達は、そこそこ満足してくれたようですが、太い木を蹴るのはもう大変ですね・・・。私達の子供の頃のポイントでは、木々が太く大きくなってもう蹴れませんね・・・。これこそ日頃使わない筋肉を使って運動になりますね・・・。健康管理にクワガタ採りはいかがですか・・・。それに、子供たちとのコミニュケーションにも、いいと思っています。

☆ 夜の能勢方面から、亀岡です。 ☆

2000年7月19日

今日は、能勢町西部地域からチェックしていきました。樹液の出がよくなって、スズメバチとカナブンでいっぱいでした。ミヤマクワガタとノコギリクワガタとカブトムシを採りによりました。もう、だいぶ増えてきたようです。そして、帰りに亀岡方面へ回りした。カブトムシが、やはり増えてきましたね・・・。結局予定どうりのほぼ12時まで、ウロウロしていました。

☆ 夜から、亀岡・八木・胡麻方面です。 ☆

2000年7月16日

今日は、またよせばいいのに、少年野球の練習が終わってから、夜間採集に出かけました。やはり、梅雨の雨不足なのでしょうか・・・。樹液の出が悪いですね・・・。亀岡〜八木〜胡麻とまわって、ミヤマクワガタと、ノコギリクワガタとコクワガタと、スジクワガタくらいですね・・・。おもしろいポイントも発見しましたが、そろそろカブトムシが出てきたようですね・・・。

☆ 朝から、亀岡・八木方面です。 ☆

2000年7月15日

今日は、週末で少年野球や、夜には、「クワガタオフ会」で京都駅近くまで行かなければいけないのに、朝9時から、○○さんと、採集に出かけました。亀岡の南側のポイントは、すでに人が入ったとこのようで、すぐに、北側のポイントへ回りました。ノコギリクワガタと、ミヤマクワガタを採集できました。今年は、やはりカブトムシが少ないようですね・・・。

☆ 川西方面から、夕立に追われて、亀岡です。 ☆

2000年7月4日

今日は、○○さんと川西市の西部地域からチェックしていきましたが、「そろそろいい時間帯ですね・・・。」の8時ごろから、雨が・・・・。雷が・・・・。樹液の出もよくなっていて、これからと言う時間帯だったのですが、やはり、雷と大雨には、太刀打ちできません・・・。そんな時に○○ポイントで○○−Aさんに闇のなかで呼ばれてびっくりでした。○○−Aさんは、雨の中で能勢町方面まで、採集に行ったそうです。しかたなく、帰り道に灯火採集をしながら帰って行きました。アルミ脚立をもって雷の中で、木に登る勇気がなかったですね・・・。なんと、稲光で周りが確認できるほどの雷でした。またまた、リベンジですね・・・。

☆ 川西方面から、夜に亀岡・八木です。 ☆

2000年6月30日

今日は、川西市の西部地域からチェックしていきました。樹液の出がよくなって、スズメバチとカナブンでいっぱいでした。それから、帰りにミヤマクワガタを採りによりました。もう、だいぶ増えてきたようです。そして、夜に子供達と、亀岡・八木方面へ、出かけました。ミヤマクワガタと、ヒラタクワガタと、コクワガタが採れました。子供達は、少しでしたが木に引っ付いたクワガタムシを見て満足そうでした。今年は、まだ、天然のカブトムシを見ていませんね・・・。そろそろ出てくるはずなのですがね・・・。

 

☆ 亀岡・園部・八木方面 ☆

2000年6月26日

今日は、亀岡市の南部地域からチェックしていきました。樹液の出も悪くて、灯火でミヤマクワガタの♀を採りました。それから、北側へ回ったのですが、なかなかいいポイントに入れませんでした。グルット回って東側へ進んで、八木町で、ノコギリクワガタのペア―を採集しました。あとは、あまり良い事がない夜でした。梅雨どきなのに、雨は降らなかったですが、少し温度が前日より下がったようです。なぜか、蛾が大群でいっぱいでした。

☆ 京都府・大阪府・兵庫県方面 ☆

2000年6月24日

今日は、大げさに書いてみましたが、実は能勢方面です。不安定な天気の中で、10時頃に出発しました。途中に、亀岡市の南部を簡単にみてから、南の端からチェックして行きました。昼間のチェックですので、ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタの70アップがねらいです。上手く出くわして偶然のオオクワですね・・・。ちょっと、川西西部の工事には、泣かされましたね・・・。それに、○○のキャンプ場は、ボーイスカウトがキャンプに来ていました。訓練のようなものなので、近づくと断られました。しかし、子供にクワガタ情報をいっぱい教えておきました。結局、夜になって雨が降り出しました。その雨の中で、ヒラタクワガタとの戦いがありました。

☆ 亀岡・園部・八木方面 ☆

2000年6月22日

今日は、カブトムシのポイントを中心に、「ちょっと、採集」に行きました。夜8時ごろから、見て回るのですが、やはりカブトムシは遅れていますね・・・。しかたなく、ゲンジボタルを採って帰りました・・・。今日も、小雨の降る夜でした。

☆ 亀岡・八木方面 ☆

2000年6月11日

今日は、近場の「ちょっと採集」に行きました。夜8時ごろから、ブラット一回りですね・・・。今年は、カブトムシが遅れているようですね・・・。亀岡のミヤマクワガタも、遅いですね・・・。平野部でノコ・ヒラタ・コクワなど、採集しました。次回、天気がよければ、歩きますよ・・・。

☆ 亀岡・園部・八木方面 ☆

2000年6月10日

今日は、なぜか、メールを頂いた大谷高校の後輩(私がただ年よりなだけです。)さんと、「ちょっと、採集」に行きました。夜8時ごろから、ドライブと、学校話で盛り上がりまして、先生には、クシャミの良く出る日になったことでしょう・・・。もう、最盛期に近いですね・・・。ノコ・ヒラタ・コクワなど、採集しました。次回、天気がよければ、歩きますよ・・・。

☆ 滋賀・湖東方面 ☆

2000年6月7日

今日は、大型トラックの卒業検定が済みましたので、クワガタ中毒さんと、滋賀方面へ採集に出かけました。カブトムシの幼虫が足りなかったので採りに行きました。なぜか、ヒラタクワガタの♂をゲットしました。やはり、琵琶湖周辺は、ヒラタクワガタが多いですね・・・。戻ってきて、京都市内も、少し歩きましたが、まだまだ、自然は、残っていますね・・・。

☆ 京都の天井方面 ☆

2000年6月4日

今日は、オッサンのハイキングです。オニクワガタの本場を見てこようと、大石さんにお付き合いを願って、自然林へ行きました。朝、8時頃に、京都を出発して、車で入れるところまで行きました。それから、歩く事、2時間です。ようやく昼頃になって現場につきました。アレレ・・・・、すぐに、現地の研究家の人に、見つかって注意を受けました。そして、話しをしていると、甲虫や蛾の専門家で、そのエサになる植物もプロフェッショナルな人で、いろいろと、教わりました。こんなところで、また勉強しましたよ・・・・。ちゃんと子供のときに勉強しないとだめですね・・・。てなわけで、いろいろ教わってオニクワガタは、8頭ほど採って、後は、元に戻しておきました。そして、また2時間のハイキングです。かなりハードですよ・・・。みなさんいかがですか・・・。

 

☆ 能勢・猪名川・川西方面 ☆

2000年5月25日

今日は、某高校の陸上部の先生と、オオクワガタの下見をかねた、採集に出かけました。山の西側と川西方面を中心に、木を見て回りました。コクワガタとは、出会いますが、川西○○で、洞にいるツヤのいい甲虫を見つけて、どっきりでした。苦労して、取り出すと、コカブト君でした。コカブトをご存知の方は解ってもらえると思うのですが、黒光りのし方が、オオクワの新成虫と似ていると思いませんか・・・。ちょっと、がっかりの日でした。川西の西側がまた、団地開発や、トンネル工事が始まるようですよ・・・。

☆ ◎◎峠方面 ☆

2000年5月21日

今日は、少年野球の子供たちと、ハイキングのような、ポイント探しに行きました。新しい木やポイントも見つかりましたが、このところの不安定な天候で、雷が鳴っていましたので、車から離れられずに、近くの川原で、子供たちと、遊びました。

☆ さすらいの峠めぐり ☆

2000年5月16日

今日は、単独で、オニクワガタを求めて、現場の確認に行きました。新しい木やポイントも見つかりましたが、いろいろな峠など高地の旧道を利用して入っていきますので、かなり、悪路です。倒木や、路肩欠落で大変恐ろしい道でした。○○峠でオニクワガタの幼虫を4頭採りました。あとは、そっとしておきました。他に、アカアシクワガタと思われる幼虫をゲットしました。しかし、まだ、桜が咲いていましたね・・・。

☆ 亀岡・園部・胡麻・八木方面 ☆

2000年5月6日

今日は、はーちゃんパパさんとイカさんの3人で、亀岡・園部・胡麻・八木方面を材割りをして、現場の確認に行きました。新しい木やポイントも見つかりましたが、まだ早いようです。各ポイントで採れるクワガタムシが決まってきます。住み分けをしているのですね・・・。距離のある採集ですが、車が使えてかなり楽に回れます。今日は、各ポイントで、3〜5頭くらい幼虫を採りました。

☆ 宇治・京田辺方面 ☆

2000年5月3日

今日は、MCさんとイカさんと、Tさんの3人で、宇治・京田辺方面に採集中を、突然рオて、採集に参加しました。新しいポイントなどを教わりましたが、まだ樹液採集には早いようで材割りには遅いような、中と半端ですが、ヒラタクワガタには、よさそうなポイントが、いっぱいです。シーズンには、ぜひアタックしたいポイントですね・・・。今日も、幼虫を、10頭ほど採りました。

☆ 能勢・川西・猪名川方面 ☆

2000年4月30日

今日は、ALFさんとイカさんの3人で、能勢・川西・猪名川方面を材割りをして、現場の確認に行きました。新しい木も見つかりました。しかし、能勢〜猪名川〜川西と、広いですね・・・。北西部の地域も今回だいぶ見る事が出来ました。幼虫を少し持って帰りました。

☆ 能勢・川西方面 ☆

2000年4月1日

今日は、大石さんとイカさんの3人で、能勢・川西方面を材割りをして、現場の確認に行きました。新しい木も見つかりましたが、まだ早いようでそのままにしておきました。
しかし、ニクウスバは、すごいですね・・・。
それに、能勢・川西方面は、あまりにも広いですね・・・。
もっともっと調査が必要だと思いました。

☆ 能勢・三草山から、川西へ ☆

2000年3月26日

今日は、よっしーさんが、はるばると遊びに来てくれましたので、能勢方面を案内しました。
特に書くべき成果は、有りませんでした。
でも、楽しい話しをいっぱいして、そのうえ、川西で、バチグレさんとも、お会いしました。
赤い四輪駆動がカッコ良かったです。

☆ 亀岡市・牛松山山麓 ☆

2000年3月20日

今日は、午後から雨が降るという事で近場の南に開けた山の斜面を散策しました。3人で歩いていて、クヌギ林を探していました。ちょうど、愛宕林道の入り口で道路工事をしていて、付近の散策は出来ませんでした。雨は、降ってくるし困りました。でも、3人でクワ話をいっぱいしました。

成果・幼虫3匹その他クワ話いっぱいです

くれぐれも、採りすぎには,注意しましょう。虫たちは,また来年も私達を楽しませてくれるのだから、大切にお願いします。

クワガタ販売コーナー 表紙に戻る

著作権情報 : by Shigeaki Ogawa
最終更新日 : 2003/01/11.