Setting of backup plan on Linux box
参照回数[
]
バックアップ媒体
バックアップの保存媒体ですが、最初はMOを使ってました。しだいにHDの容量が
増加してきてMOでは苦しくなり、次にDATになりました。DATは容量的には問題
なかったのですが、ドライブ自体が比較的神経質で頻繁にクリーニングしないと
I/O errorをよく出しました。で、現在は外付SCSI HD(40GB)を保存媒体として
利用し、スピード的にも容量的にも個人でのバックアップ環境としては
非常に満足してます。
フルバックアップ
- / (ルート)以下を保存用HD(/dev/sdc1)に保存する
- backup.sh -f
差分バックアップ
- フルバックアップ以降に更新の有ったファイルを保存用HD(/dev/sdc2)に保存
する
- backup.sh -d
差分追加バックアップ
- フルバックアップ以降に更新の有ったファイルを保存用HD(/dev/sdc2)に追加
保存する
- backup.sh
バックアップ運用例
- 月に1度 `backup.sh -f' でフルバックアップを行なう。
- 次のフルバックアップまでの期間は、1日に1度 `backup.sh -d' で差分
バックアップ(又は `backup.sh' で差分累積バックアップ)を行なう。
リストア運用例
- 自力でハードディスクから起動できる場合
- cd /;tar xvzf /dev/sdc1
- cd /;tar xvzf /dev/sdc2
- 注意:差分累積バックアップからリストアした場合は、削除した
ファイルも復活してしまいます(^^;。
- 自力でハードディスクから起動できない場合(^^;
- bootフロッピー + rescueフロッピーで起動する
- フルバックアップテープから/etc/passwdを展開する。これをしておか
ないと自分で追加したユーザのファイルがrootの所有で展開されてしまう
:-<。
- 必要に応じて fdisk + mke2fs /dev/sd??(涙)
- mount /dev/sd?? /mnt
- cd /mnt;tar xvzf /dev/sdc1
- cd /mnt;tar xvzf /dev/sdc2
- sync;sync;sync
- umount /dev/sd??
- 起動フロッピー(あらかじめmake bzdiskで作成しておく事!!)で再起
動しカーネルソースディレクトリで make bzlilo(LILOの再設定)
- 注意:差分累積バックアップからリストアした場合は、削除した
ファイルも復活してしまいます(^^;。
Return
Introduction of Kyoto internet people
[更新]