Setting of screen and canfep on Linux box
参照回数[
]
コンソールでLinuxを利用する場合以前は、gnu screenにonewパッチを当てた物を
利用していたのですが、入力にやや癖が有り、また最新のgnu screenでは利用できない
という問題が有りました。しかしcanfepとオリジナルのgnu screenの組合せでこれらは
解決できてしまいました(^^)/。
canfep-1.0(Canna用日本語入力FEP)
screen-4.0.2(コンソールベースマルチウィンドウマネージャ)
起動順序
- canfep bash --login
- screen
利用方法
- 新規シェル起動 : C-t C-c
- シェルの切替え : C-t C-n
- コピー&ペースト
- コピー開始 : C-t [
- カーソル移動 : vi と同じ操作
- コピー文字列先頭指定 : [SPACE]
- カーソル移動 : vi と同じ操作
- コピー文字列末尾指定 : [SPACE]
- カーソル移動 : vi と同じ操作
- ペースト : C-t ]
- 画面分割 : C-t S
- 画面移動 : C-t C-i
- 分割画面拡大 : C-t ^
- 分割画面縮小 : C-t \
- 分割画面解除 : C-t Q
- デタッチ : C-t C-d
- アタッチ : screen -r
pefnac
BSD方面でcanfepを利用すると、文字化けしたり、画面が崩れたりという頻度が高まるような気がします。
termcap libraryの扱いに若干問題があるように見受けたので、修正しようと思ったのですが、
私はC++を理解してません。そこで、使いなれてるCに書き直しtermcap libraryの
扱いを改善したものをpefnac(canfep-like canna frontend processor)
として公開させていただきました。現行のcanfepでお困りの点がありましたら、
pefnac
を試していただければ解決するかも(?)しれません。
[更新]