講師プロフィール


山田美景(やまだみかげ)

1985年より財団法人ヤマハ音楽振興会大阪支部においてシステム講師として採用。ヤマハ株式会社梅田店(現 心斎橋店)ヤマハミュージックセンター御堂筋にて勤務。エレクトーン、クラビノーバ(大人のピアノコース)、ジュニアドラムを担当。

現在、学校法人大阪スクールオブミュージック専門学校 プロミュージシャン科非常勤講師

担当してきた年齢層は3才〜70代と幅広く、それぞれに合ったレッスンを心がけています


教室プロフィール

この春から始めたばかりで、生徒数はまだまだ少ないです。(秋の時点で9名です) ただ、地下鉄の駅から近いので、結構遠くから通ってくれています。私が家で教室を始めたのは 最近の生徒サンはいろいろ忙しそうなので、時間、曜日など、融通のきくレッスンの必要性を感じたからです。センターではそのあたりが難しく、それじゃあ家でやってみよう!ってなかんじではじめました。どうせ始めるなら自分が習うんだったら(または子供を習わせるなら)どんな教室がいいのか、考えてみました。その結果、次のことを実行しようと思います。

  1. お月謝について、明朗にすること。(私が言うのも変な感じですが、ピアノやエレクトーンのお月謝って高いと思いませんか?) 
  2. レッスン時間、曜日など、振り替えができるようにする。(ただしルールは必要だと思いますので、規則はつくりました。)
  3. 子供さんの場合、父兄との連絡をしっかりとる。(スイミングやそろばん等と違うところはおうちでの練習が必要なところです。おうちのかたと連絡をとりあうことが、レベルアップにつながると考えます。)

生徒さんからの要望など、どんどん取り入れて、楽しい教室を作っていきたいとおもいます。

 

すすむ