| 1.祇園八坂の冬の宿  ふたりだまってながめてた  窓のむこうの雪の花  龍馬の指をかみしめて  ただいとしさにすがりつく  おりょうせつなや維新の女 | 2.新撰組の雄たけびに  三条河原の水さわぐ  過ぎしむかしの夢なのか  近藤勇の名をよびて  橋のたもとにくずれ泣く  駒野かなしや維新の女 | 3.尊皇佐幕の風すぎて  開化の空に夜は明ける  この日のくるを祈りつつ  小五郎慕いついてきた  愛ひとすじのいじらしさ  松子うれしや維新の女 | 
| 1.朝霧けむる山間に  愛しい女の面影追って  尋ねし肥後路湯の郷は  呼べば恋しさなお募る  ああ・・鹿北の女よいま何処 | 2.十六夜月の夏の宵  山鹿燈籠の灯りもゆれて  噂かなしい風だより  今は儚い他人の花  ああ・・鹿北の女よいま何処 | 3.運命哀しい人の世の  尽きぬ思い出心に秘めて  旅路の果ての生きる道  想いとどけよかの女に  ああ・・鹿北の女よいま何処 | 
