■店長のご挨拶■ 主な履歴と受賞

1944年 京都西陣生まれ

1961年帯地製造技術者として修業入

1971年帯地製造メーカーとして独立創業


メーカーとしての実績】             

西陣織物求評大会賞

通商産業省生活産業局長賞

京都織物卸業組合会長賞

京都織物卸業組合理事長賞

西陣産地問屋協同組合理事長賞

西陣織物工業組合理事長賞

  こんにちは!
       店長の奧野です。
 2008年1月1日、ネット店舗に
オープンしました。
 ネット取引は初心者ですが
 帯を扱えば本物の技術者
 ばかりです。
 キモノ愛好者の皆様に喜ん
 で戴けるよう、スタッフ一同
 心を込めて努めます

  宜しくお願い致します。

呉服は着ていただいてこそ生産者の努力が報われるのです。
 その着こなされた呉服が母から娘へ引き繋がれてこそ、人生の「思い出」や「母の想い」も引き継がれるもの
だと想います。色や文様にもそれぞれに、日本文化としての深い想いがあり、伝統が繋がっています・

 しかし、和装業界では輸入品が圧倒的に増え、伝統の技術とは関係なく、生産技術のレベルが低いものや、
堅牢性に乏しく、思いやりを考慮されていない粗末なもの、そして、ひどいものでは間違った寸法の帯がある
など、B反そのものの帯地が出回る事態となっています。タンスのこやしではキモノの善し悪しが判る筈もなく、
不良品の識別も不可能と思われます。

幾久しく 母から娘へ 受け継ぐ匠の技 
私達は帯地を造る職人です。その職人が呉服小売店様と接する機会をもつためjにこのサイト立ち上げました。
ここでは呉服を販売することが目的ではありません。 和装での帯地染織品は,京都/西陣の伝統と熟練した
技術者によって、五百年以上にわたり、確固たる地位を築いていてまいりました。
 私達もお客様が呉服を買われて、実際に着こなされたときの笑顔が嬉しく、ただ、それが生き甲斐のように
帯を創作してまいりました。
私自身は18歳の時から今日まで、帯の製造一筋に天職としてやってまいりました。世界に誇る素晴らしいファッ
ションとして胸を張って仕事をしてきました。
 しかし、多くの呉服がタンスの、こやし”となっている現実や、過料販売と言える強引な押し売り事件の詳細を
見て悲しい思いをしているところでごす。

 私ども職人は呉服の愛好者様にもほとんど接点がなく、直接お話することなどめったにありません。
是非、呉服店様のご意見をお聞かせ戴きたいと考えております。

  

ご挨拶申し上げます。

このサイトについて