Music CD DATA Page

バックナンバーのページ


9月9日号

 良かったものとゆーより最近買ったCDといった方が正しいかもしれない。 今回ははっきしいってイチ押しCD該当なしといったところです。

  • SECOND NATURE / LINDA LEWIS (SRCS 7754)

 73年にUKからデビューした伝説のシンガーソングライターらしい。 あちこちの雑誌で評価が高い。全体としてアコースティックで、それでいて 一時流行ったようなUNPLUGEDなアコースティックの押しつけでもないところが よろしいんじゃないでしょうか。
  • SATURDAY NIGHT / WHIGFIELD (AVCD-11306)

 元気の出るavex traxもの!サウンドもavex traxばりのこてこてDANCE NUMBER 満載なのだが、最近はおとなし目の曲も入っていて飽きないですむようになって いる。3)DON'T WALK AWAYがとくにおすすめ。
  • MARSHA COOPER (ORA 1004)

 タワーレコード独自のレーベルで価格が\1980(税抜き) というありがたいシリーズ。 歌詞カードが広げるとそのままポスターになるのはNICE! 日本語訳はついてないが ちゃんとした国内版である。

最近のはずれ

 はずれを紹介してどうする。 しかしこのhome pageのために手当たり次第CDを 買ってしまった。いわせてくれ!

  • BJORK/POST ビョーク/ポスト(POCP-7040)

 先月号のYAKI-DAがあまりに受けたので、 気をよくしてアイスランドのビョークのセカンドアルバムに挑戦してみた。 月刊レコパル8月号(小学館)の”今月のイチ押し”だし大丈夫だろう。 ちょっとジャケットの写真はとんでもないが‥‥‥

7月15日号

  • YAKI-DA Pride (POCP-7022)

 YAKI-DAはスェーデンの女性2人組で、ジャケットの写真がこれまたすごい。 ご視聴君が無かったら絶対買わなかった であろう。ともかくあきれたサウンドである。 こんなんあり〜みたいなのりである。1歩間違えばJAPANESE演歌にも聞こえ無くもない 型破りなメロディーラインがおもしろい。スェーデンといえば、少し前にはやった ACE OF BASEや大昔のABBAにしろ不思議な魅力がある国である。おすすめはPRIDE OF AFRICA。RIMIX Versionも付いているのだが、こののりはキャッチーとかダンサブル とかでは片づけられない不思議なメロディーラインに彩られている。 最後に、レコード店で「ポスターが付いていますが」と聞かれたのだが、 もらっておけばよかったかなと後悔している。
  • Sheena Easton, My Cherie (MVCM-518)

「モダンガール」でデビューしたのはもう15年も前になるの!年がばれそうだが このアルバムは過去の栄光にすがったようなものではないことを誓う。
  • Matt Bianco Gran Via (VICP-5536)

LEVEL 42なんかもそやけど夜のドライブにぴったりのいわゆるおしゃれサウンド。 あんまり灰汁(あく)がないんで、物足りんかも。

おすすめCD

  • COOLPRICE ダイジェストCD(BCD-0032)

 80年代のヒット曲の入ったのアルバムの再発シリーズで東芝EMIからのもの。 2枚以上買うと先着でもらえるダイジェストCDがおもしろかったりする。 各曲が1分ぐらいでフェードアウトして 36曲入っているのだが、仲間とイントロ当てクイズなんかして遊ぶのにもってこい のCDである。ちなみに買ったアルバムは、ARENA(DURAN DURAN), DARE!(THE HUMAN LEAGUE), GET THE KNACK(THE KNACK)の3枚である。
更新日:00/01/15

[ ホーム ] [ NetMeeting ] [ Music CD Page Glossary ] [ Music CD DATA Page ]

ご意見のメールはこちらに | 簡単フィードバックフォーム もあります。

Copyright 1998-2000 Koichi Otsuka