京都うたの里のホームページ
京都うたの里のホームページへようこそ。 ACCESS
フォーク関係の行事や企画の紹介、
京都で生まれたフォークソングなどを紹介していきます。
更新可能状態に復帰しました。これから随時更新していきます。

◎2013年9月22日
京都うたの里同窓会
たくさんの懐かしい仲間と会えた
楽しい時間を過ごせました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2013年2月9日
ライブ 喫茶ふるさと
深夜レッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2011年11月27日
大原ライブ 新潟からたっつあんを迎えて
深夜レッスン たっつあんジョイントコンサート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2011年9月17日
中島光一50周年コンサート
京都教育文化センター大ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2009年10月4日
沖縄満月祭り連帯京都
深夜レッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2009年6月28日
ビートフォアピース2009
ゼスト御池地下商店街広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2009年2月7日
ライブハウスアークデュー
フォーク&ビート
京都うたの里、ビートフォアピース
中島光一出演
深夜レッスン、玉ちゃん、ガジュマル、元つの赤い風船長野たかし
最後に大きなうたと遠い世界に大シングアウト
若者の力で大きく成功
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2008年12月14日
師早歩きコンサート 出演
亀岡ガレリア響ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2008年5月3日
京都キャンプ
久多自然活用村大黒谷キャンプ場
京都うたの里、ビートフォアピース
横浜から犬飼夫妻参加
深夜レッスン、玉ちゃん、ガジュマル、由良俊樹夫妻
夜を徹してガジュマル熱唱
キャンプファイアーでも若者の力と伝統の力融合で大成功
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2007年11月23日午後6時より
亀岡市役所ホール
第12回師早歩きコンサート
寄せ鍋トリオ主催
27年ぶりにWAYS再結成
わた、文ちゃん、ユリが、力いっぱい歌う

深夜レッスンも最後に登場して熱唱
玉ちゃん創作「ようこそ亀岡へ」大好評
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2007年5月27日
京都鴨川三角州
BEAT FOR PEACE 2007
プレ企画として
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2007年2月24日午後2時
京都教育文化センターホール
かごフェス(放課後元気っこフェスティバル)
〜ひろげようみんなの輪〜
第2部で、大きな歌コンサート
出演 中島光一とウィンズウェイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2006年12月22日午後7時
嵯峨野ライブハウス音や
中村慶秀追悼ライブ
〜ご両親、弟さんも来られます〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2006年5月21日
京都鴨川三角州
BEAT FOR PEACE 2006
今年もたくさんの出会いがありました。
音響スタッフも充実してきました。
最後のシンフアウトもとてもよい雰囲気でした。
写真を多数掲載予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2006年2月26日
みかげ会館
深夜レッスン春をよぶコンサート
〜みんなでうたう みんなで生きる〜
深夜レッスンとして久しぶりに20曲近く歌いました。
2部でいっしょに歌ったフォークスクールで編曲した「翼を下さい」がとてもよかった。
「たんぽぽ村」の小笠原徳治さんにDVDをつくっていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2005年10月9日
京都鴨川三角州
BEAT FOR PEACE 2006
しっかり行事として定着してきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2005年5月29日 AM12:00からPM7:30
ゼスト御池
BEAT FOR PEACE 2005春
多彩な出演者で大きく盛り上がりました。
本当は秋に向けたプレ企画だったのに
最後のシンフアウトがとても暖かい雰囲気でした。
写真を多数掲載予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2005年4月13日 PM7:00開演
京都府立文化芸術会館
会場TEL 075-222-1046
ー中越にホンマの春よ来いー
中越にCDとCDラジカセを贈るための
黒坂黒太郎コカリナコンサート
クリックすると大きなチラシが表示できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎2004年9月23日
京都市左京区高野第三住宅集会所
まよなかしんや「沖縄の心を歌う」コンサート
若い参加者に大きな感動
◎2004年5月23日
Beat For Peace 京都鴨川三角州で開催
◎2003年10月26日
音楽市2003(おとたのし) 鴨川三角州
◎2003年7月27日
ピースジャム 宝ヶ池
◎2003年6月7日
黒坂黒太郎コカリナコンサート開催
◎2002年8月15日より17日まで 長野県松本市勤労福祉センターで
フォークキャンプ信州うたの里開催
◎2002年7月28日朝11時より夜8時まで 鴨川三角州公園で
音楽市2002(おとたのし)開催される
〜想像を絶する暑さのなか非常に盛り上がったライブに〜
◎2001年11月18日夜6時30 京都教育文化センター大ホールで
黒坂黒太郎コカリナコンサート
〜被爆樹コカリナよ・ひびけ〜
ゲストに、アイリッシュハープ奏者の雨田光示さんを迎えて、京都のみの素晴らしい組み合わせです。
11月18日PM6:30開場 PM7:00開演
京都教育文化センター大ホール(京阪丸太町下車東へ)
◎2001年6月9日夜6時 京都教育文化センター大ホール
中島光一40周年コンサート
420人を超える超満員、内容もとても感動的でした。
40周年コンサートの写真集はこちら
大きなうた公式サイト完成
(BBSもスタート。)
中島光一からのメッセージもあります。
大きなうた公式サイトへのリンク
◎2000年7月23日 京都鴨川三角州で行われた
音楽市(おとたのし)2000
8時間の予定が9時間を越えました。
盛り上がり過ぎです
音楽市の写真集はこちら
2001年7月29日 音楽市(おとたのし)2001
京都鴨川三角州で開催
◎2000年6月10日11日 新潟うたの学校
埼玉のフレッシュなメンバーとの交流
とても楽しい時間でした
◎2000年5月3日 大阪中ノ島まつり野外ステージ
深夜レッスン出演
----------------------------------------------------------------------
◎1999年12月23日 やすらぎコンサート第4回
中島光一、深夜レッスンジョイントコンサート
「いままでの歴史を振り返るコンサートにしたい」と中島光一の意気込み










雲が畑の地元の人たちと、市内からきた人たちで会場は満杯
森林組合の全面協力もあり、
とても、感動的なコンサートになりました。
---------------------------------------------------------------------------------