三月書房home>現代短歌の本(新刊)>歌集・歌書在庫目録抄
三月書房 (新本屋です) 通販のお問い合わせはメールで どうぞ |
〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 |
◇TEL 075-231-1924 ◇FAX 075-231-0125 |
営業時間 ◇正午〜午後6時(定休/月曜・火曜) |
著者 | 書名 | 税抜価格 | 発行・発売 |
坂口芙美・編 | 岡野弘彦百首 | 2300円 | 本阿弥書店 |
編集/発行人 吉川宏志 | 塔 2018年4月号 特集・歌集の作り方 | 1000円 | 塔短歌会 |
編集/発行人 真野少 | 現代短歌 5月号(2018) 特集・ 最後の晩餐 | 694円 | 現代短歌社 |
山川藍 | 歌集「いらっしゃい」※第1歌集 | 2300円 | 角川書店 |
雪舟えま | 歌集「はーはー姫が彼女の王子たちに出逢うまで」 | 2000円 | 書肆侃侃房 |
編集・藪の会 | 「鱧と水仙 第50号」 特集・『鱧と水仙』の25年と平成の短歌 | 1000円 | 藪の会 |
尾崎左永子 | 「明星」初期事情 晶子と鉄幹 | 2800円 | 青磁社 |
砂川昌広、ほか | ほんのひとさじ Vol.8(2018.03)“特集・駅” ※店頭配布中 | 0円 | 書肆侃侃房 |
中澤系 | 歌集「uta0001.txt」 ※新刻版 | 2000円 | 皓星社 |
吉川宏志 | 吉川宏志歌集(現代短歌文庫) ※「 夜光(全)」「海雨(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
俵万智 | 歌集「プーさんの鼻」(新装版) | 1400円 | 河出書房新社 |
塚本邦雄 | 塚本邦雄全歌集 第一巻 (1〜3歌集、「火原翔俳句帳) | 2200円 | 短歌研究社 |
前登志夫 | いのちなりけり吉野晩禱 | 2000円 | 河出書房新社 |
岡井隆 | 歌集「鉄の蜜蜂」※第34歌集 | 2600円 | 角川書店 |
前田康子 | 歌集「窓の匂い」※第5歌集 | 2800円 | 青磁社 |
東直子・佐藤弓生・千葉聡 編 | 短歌タイムカプセル (現代歌人115人の各20首&1首鑑賞) | 1500円 | 書肆侃侃房 |
石井僚一 | 歌集「死ぬほど好きだから死なねーよ」※第1歌集 | 1700円 | 短歌研究社 |
なみの亜子 | 歌集「『ロフ』というとき」※第4歌集 | 2800円 | 砂子屋書房 |
川野里子 | 歌集「硝子の島」※第5歌集 | 2800円 | 短歌研究社 |
伊波真人 | 歌集「ナイトフライト」 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
伊藤一彦 | 歌集「遠音よし、遠見よし」※第14歌集 | 2700円 | 現代短歌社 |
鳥居、岡井隆、吉川宏志ほか | 『キリンの子』を読む (鳥居歌集を読むつどい実行委員会・編) | 1500円 | 三本木書院 |
木下龍也&岡野大嗣 | 玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ | 1400円 | ナナロク社 |
永田和宏/知花くらら | あなたと短歌 | 1500円 | 朝日新聞出版 |
永田和宏 | 歌集「午後の庭」 | 2600円 | 角川書店 |
萩原慎一郎 | 歌集「滑走路」※第1歌集 | 1200円 | 角川書店 |
大島史洋 | 短歌こぼれ話 | 2000円 | ながらみ書房 |
尾崎左永子 | 佐太郎秀歌私見 | 2200円 | 角川書店 |
宇田川寛之 | 歌集「そらみみ」※第1歌集 | 2500円 | いりの舎 |
高野公彦 | 高野公彦インタビュー ぼくの細道うたの道(聞き手・栗木京子) | 3000円 | 本阿弥書店 |
水原紫苑 | 歌集「えぴすとれー」※第9歌集 | 3000円 | 本阿弥書店 |
江田浩二・生沼義朗 編集 | 文藝別人誌「扉のない鍵[TNK]」創刊号 特集・扉、または鍵 | 1000円 | 北冬舎 |
高島裕・編集 |
「黒日傘 No.8(2017年11月) 特集・父」高島裕×岡井隆 「黒日傘 No.7(2016年12月) 特集・文」高島裕×堂園昌彦 「黒日傘 No.6(2016年6月) 特集・日本」高島裕×澤村斉美 「黒日傘 No.5(2015年10月) 特集・他者」高島裕×花山周子 「黒日傘 No.4(2015年2月) 特集・悪」高島裕×光森祐樹 「黒日傘 No.3(2014年6月) 特集・斉藤茂吉」高島裕×内山晶 「黒日傘 No.2(2013年10月) 特集・母」高島裕×黒瀬珂瀾 「黒日傘 No.1(2013年7月) 特集・滅び」高島裕×石川美南 |
600円(税込) 600円(税込) 600円(税込) 600円(税込) 600円(税込) 600円(税込) 500円(税込) 500円(税込) |
TOY |
桜川冴子 | 短歌でめぐる九州・沖縄 | 1500円 | 書肆侃侃房 |
和嶋勝利・編集 | 牧水賞の歌人たち(8) 三枝昂之 | 1800円 | 青磁社 |
武田肇・編集 | 詩歌文藝誌「GANYMEDE(ガニメデ)」 71号 THE FINAL(終刊号) | 2100円(税込) | 銅林社 |
宇田川寛之・編集 | 六花 2号(2017.12) とっておきの詩歌 | 700円 | 六花書林 |
鶴田伊津 | 歌集「夜のボート」※第2歌集 | 2400円 | 六花書林 |
大辻隆弘 | 子規への遡行(現代短歌社叢書) | 2600円 | 現代短歌社 |
福島泰樹 | 歌集「下谷風煙録」※第30歌集 | 2700円 | 皓星社 |
林和清 | 歌集「去年マリエンバードで」※第4歌集 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
永田和宏 | 私の前衛短歌 | 2800円 | 砂子屋書房 |
岡崎裕美子 | 歌集「わたくしが樹木であれば」※第2歌集 | 2200円 | 青磁社 |
大室ゆらぎ | 歌集「夏野」※第2歌集 | 2500円 | 青磁社 |
編集/発行人 濱田友郎 | 京大短歌23号(2017) | 600円(税込) | 京大短歌会 |
野口あや子 | 歌集「眠れる海」 | 2000円 | 書肆侃侃房 |
道浦母都子 | 歌集「花高野」※第9歌集 | 2600円 | 角川文化振興財団 |
奥村晃作 | 歌集「八十の夏」※第16歌集 | 2500円 | 六花書林 |
山本夏子 | 歌集「空を鳴らして」※第1歌集 | 2500円 | 現代短歌社 |
西田政史 | 歌集「スウィート・ホーム」※第2歌集 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
江田浩司 | 岡井隆考 | 3500円 | 北冬舎 |
さいとうなおこ | 子規はずっとここにいる 根岸子規庵春秋 | 1200円 | 北冬舎 |
松村正直 | 歌集「風のおとうと」※第4歌集 | 2500円 | 六花書林 |
遠藤由季 | 歌集「鳥語の文法」※第2歌集 | 2500円 | 短歌研究社 |
栗木京子 | 歌集「南の窓から 短歌日記2016」※第9歌集 | 2000円 | ふらんす堂 |
尾崎まゆみ | 尾崎まゆみ歌集(現代短歌文庫) ※「微熱海域(全)」「真珠鎖骨(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
小池光 | 新選・小池光歌集(現代短歌文庫) ※「静物(全)」「山鳩集(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
三井修 | うたの揚力 現代短歌鑑賞一五五首 | 2500円 | 砂子屋書房 |
松平修文 | 歌集「トゥオネラ」※第5歌集 | 2600円 | ながらみ書房 |
岩尾淳子 | 歌集「岸」※第2歌集 | 2500円 | ながらみ書房 |
編集/発行人 真野少 | 現代短歌 8月号(2017) 特集・「テロ共謀罪」を詠む | 694円 | 現代短歌社 |
山木礼子、服部真里子ほか | 短歌往来 8月号(2017) 特集・30代歌人の現在 | 750円(税込 | ながらみ書房 |
編集/発行人 吉川宏志 | 塔 7月号(2017) 特集・ 第7回塔短歌会賞・塔新人賞 | 1000円(税込) | 塔短歌会 |
紀野恵 | 歌集「白猫倶楽部」 | 2000円 | 書肆侃侃房 |
鳥居、花山多佳子ほか | 現代短歌新聞7月号 ※この号から販売開始 | 300円 | 現代短歌社 |
永田和宏 | 永田和宏作品集(1) 第一歌集から第十一歌集まで | 7000円 | 青磁社 |
松田(尾崎)さえこ | 歌集「さるびあ街」 (第一歌集文庫) | 667円 | 現代短歌社 |
吉本隆明、穂村弘ほか | 別冊文藝「総特集・俵万智 史上最強の三十一文字」 | 1300円 | 河出書房新社 |
俵万智 | 歌集「かぜのてのひら」(新装版) | 1300円 | 河出書房新社 |
俵万智 | 歌集「チョコレート革命」(新装版) | 1300円 | 河出書房新社 |
俵万智 | 英語対訳で読むサラダ記念日(J・スタム訳) | 1200円 | 河出書房新社 |
玉城徹 | 玉城徹全歌集 | 12000円 | いりの舎 |
塚本青史 | 肖てはるかなれ 斜交から見える父 | 2800円 | 短歌研究社 |
大松達知 | 歌集「ぶどうのことば」※第5歌集 | 2700円 | 短歌研究社 |
橋本喜典 | 歌集「行きて帰る」※第10歌集 | 3000円 | 短歌研究社 |
谷川電話 | 歌集「恋人不死身説」 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
佐藤通雅 | 宮柊二『山西省』論 | 3000円 | 柊書房 |
秋山佐和子 | 長夜の眠り 釈超空の一首鑑賞 | 1600円 | 角川文化振興財団 |
笹公人 | ハナモゲラ和歌の誘惑 | 1300円 | 小学館 |
石川信雄 | 石川信雄著作集 | 2800円 | 青磁社 |
大辻隆弘 | 歌集「景徳鎮」※第8歌集 | 2800円 | 砂子屋書房 |
坂井修一 | 続・坂井修一歌集(現代短歌文庫) ※「ラピュリントスの日々(全)」 「ジャックの種子(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
中村幸一・責任編集 | 北冬 No.017(2017年3月) 特集:わたしの気になる《沖ななも》 | 700円 | 北冬舎 |
道浦母都子 | うた燦燦 | 2400円 | 幻戯書房 |
大辻隆弘 | 大辻隆弘講演集 子規から相良宏まで | 2600円 | 青磁社 |
島田修三 | 古歌そぞろ歩き | 2800円 | 本阿弥書店 |
坂井修一 | 歌集「青眼白眼」※第10歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
武田肇・編集 | 詩歌文藝誌「GANYMEDE(ガニメデ)」 69号 鳴海宥「短歌時評」 ほか | 2100円(税込) | 銅林社 |
阿部久美 | 歌集「叙唱(レチタティーヴォ)」※第3歌集 | 1800円 | 六花書林 |
寺島博子 | 葛原妙子と齋藤史 『朱霊』と『ひたくれなゐ』 | 2500円 | 六花書林 |
三枝浩樹 | 歌集「時禱集」※第6歌集 | 3000円 | 角川文化振興財団 |
水原紫苑 | [改訂]桜は本当に美しいのか 欲望が生んだ文化装置 | 1300円 | 平凡社 |
永田和宏 | 生命の内と外※歌書ニハ非ズ | 1300円 | 新潮社 |
水門房子 | 歌集「いつも恋して」※第1歌集 | 2400円 | 北冬舎 |
今野寿美 | 歌ことば100 | 2700円 | 本阿弥書店 |
光森裕樹 | 歌集「山椒魚が飛んだ日」※第3歌集 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
染野太郎 | 歌集「人魚」※第2歌集 | 2600円 | 角川文化振興財団 |
穴澤芳江 | わが師、葛原妙子 | 1200円 | 角川文化振興財団 |
前川佐重郎 | 前川佐重郎歌集(現代短歌文庫) ※「 彗星記(全)」「天球論(抄)」※売り切れ | 1800円 | 砂子屋書房 |
佐藤涼子 | 歌集「Midnight Sun」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
しんくわ | 歌集「しんくわ」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
松村正直、大松達知 ほか | 六花 創刊号(2016.12) 詩歌 気になるモノ、こと、人 | 700円 | 六花書林 |
松村正直 | 樺太を訪れた歌人たち 松村正直評論集 | 2500円 | ながらみ書房 |
大島史洋 | 斎藤茂吉の百首(歌人入門2) | 1700円 | ふらんす堂 |
馬場あき子 | 歌集「混沌の鬱」※第26歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
森岡貞香 | 続 森岡貞香歌集(現代短歌文庫) ※「黛樹(全)」「夏至(全)」「敷妙(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
福島泰樹 | 歌集「哀悼」※第29歌集 | 2000円 | 皓星社 |
小黒世茂 | 歌集「舟はゆりかご」※第5歌集 | 2800円 | 本阿弥書店 |
大島史洋 | 河野裕子論 | 2500円 | 現代短歌社 |
沼尻つた子 | 歌集「ウォータープルーフ」※第1歌集 | 1700円 | 青磁社 |
筒井富栄 | 筒井富栄全歌集 | 3000円 | 六花書林 |
細溝洋子 | 歌集「花片」※第2歌集 | 2400円 | 六花書林 |
岡嶋憲治 | 評伝 春日井建 | 2700円 | 短歌研究社 |
穂村弘 | はじめての短歌 ※河出文庫 | 520円 | 河出書房新社 |
穂村弘ほか | 近現代詩歌(日本文学全集)」 詩/池澤夏樹・選 短歌/穂村弘・選 俳句/小澤實・選 | 2600円 | 河出書房新社 |
斉藤斎藤 | 歌集「人の道、死ぬと町」※第2歌集 | 3000円 | 短歌研究社 |
梅内美華子 | 歌集「真珠層」※第6歌集 | 2700円 | 短歌研究社 |
斉藤斎藤 | 歌集「渡辺のわたし」※新装版 | 1500円 | 港の人 |
鈴木晴香 | 歌集「夜にあやまってくれ」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
小紋潤 | 歌集「蜜の大地」 | 2500円 | ながらみ書房 |
奥村晃作 | 歌集「ビビッと動く」※第15歌集 | 2500円 | 六花書林 |
小島ゆかり | 歌集「馬上」※第13歌集 | 2315円 | 現代短歌社 |
舟本恵美 | 歌集「野うさぎ」※第1歌集 | 2500円 | 短歌研究社 |
花山多佳子 | 歌集「晴れ・風あり」※第10歌集 | 3000円 | 短歌研究社 |
阿部久美 | 歌集「ゆき、泥の舟にふる」※第2歌集 | 2000円 | 六花書林 |
足立晶子/香川ヒサ・編 | 「鱧と水仙」第46号(2016/08) 久田泰子、 日高堯子 ほか | 1000円 | 藪の会 |
河野裕子 | 河野裕子歌集 あなた (永田和宏・永田淳・永田紅 編) | 1800円 | 岩波書店 |
吉川宏志 | 歌集「鳥の見しもの」※第7歌集 | 2700円 | 本阿弥書店 |
いなにわ/せきしろ | 偶然短歌 | 1111円 | 飛鳥新社 |
雪舟えま、鳥居ほか | 『ユリイカ』2016年8月号 特集・あたらしい短歌、ここにもあります | 1300円 | 青土社 |
岡井隆 | 新輯けさのことば(7) ※1996−2000※売り切れ | 3500円 | 砂子屋書房 |
岡井隆 | 詩の点滅 詩と短歌のあひだ | 1800円 | 角川文化振興財団 |
馬場あき子 | 寂しさが歌の源だから 穂村弘が聞く馬場あき子の波瀾万丈 | 1800円 | 角川文化振興財団 |
岡井隆 | 森鷗外の『沙羅の木』を読む | 3500円 | 幻戯書房 |
永田和宏 | あの午後の椅子 | 2300円 | 白水社 |
折口信夫 | 釈超空全歌集 (岡野[弘彦・編) ※文庫 | 1640円 | KADOKAWA |
加藤治郎 | 東海のうたびと | 1200円 | 中日新聞社 |
大井学 | 歌集「サンクチュアリ」※在庫僅少 | 2600円 | 角川文化振興財団 |
今井明 | 無明からの礫 2006-2015 | 2800円 | 北冬舎 |
森恒学 | 歌集「遺伝子の舟」※第1歌集※売り切れ | 1852円 | 現代短歌社 |
三井修 | 歌集「汽水域」※第9歌集 | 2800円 | ながらみ書房 |
蒼井杏 | 歌集「瀬戸際レモン」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
虫武一俊 | 歌集「羽虫群」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
井上法子 | 歌集「永遠でないほうの火」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
深作光貞編 (別冊・冨士田元彦編) |
復刻版
Journalジュルナール律[全7冊(1964/12〜1965/6)・別冊1(2002/06)] 塚本邦雄・寺山修司・岡井隆・村木道彦ほか ※再入荷 |
2000円 | 冬花社 |
高野公彦 | 歌集「無縫の海 短歌日記2015」 | 2000円 | ふらんす堂 |
沖ななも | 歌集「日和」 ※第10歌集 | 2200円 | 北冬舎 |
三枝昴之/吉川宏志・編 | 時代の危機と向き合う短歌 原発問題・特定秘密保護法・安保法制までのながれ | 1500円 | 青磁社 |
桜川冴子 | 桜川冴子歌集(現代短歌文庫) ※「月人壮子(全)」ほか | 1800円 | 砂子屋書房 |
服部真里子 | 歌集「行け広野へと」(第2刷) ※第1歌集 | 2000円 | 本阿弥書店 |
三枝昴之 | 歌集「それぞれの桜」※第12歌集 | 2315円 | 現代短歌社 |
木下龍也 | 歌集「きみを嫌いな奴はクズだよ」 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
難波一義 | ホレーシォの孤独 小野茂樹論 | 2300円 | 六花書林 |
小池光 | 歌集「思川の岸辺」※第9歌集 (2016年4月三版) | 3000円 | KADOKAWA |
大森静佳ほか | 京大短歌22号 京都歌枕マップほか | 600円 | 京大短歌会 |
大口玲子 | 神のパズル ※自選579首、エッセイ、ほか | 1400円 | すいれん舎 |
渡辺松男 | 歌集「雨る(ふる)」 | 2100円 | 書肆侃侃房 |
森岡貞香 | 森岡貞香歌集(現代短歌文庫) ※「白蛾(全)」「珊瑚数珠(全)」「百乳文(全)」 | 2000円 | 砂子屋書房 |
中村幸一 | 歌集「あふれるひかり」※第4歌集 | 2500円 | 北冬舎 |
佐藤佐太郎 | 佐藤佐太郎全歌集 ※文庫判824頁 | 2315円 | 現代短歌社 |
山田航 | 歌集「水に沈む羊」 | 1200円 | 港の人 |
池田はるみ | 歌集「正座」※第6歌集 | 2600円 | 青磁社 |
雁部貞夫 | 『韮菁集』をたどる 大陸の文明と楸邨 | 2500円 | 青磁社 |
鳥居 | キリンの子 鳥居歌集 | 1600円 | KADOKAWA |
瀬戸夏子 | 歌集「かわいい海とかわいくない海end.」※売り切れ | 1900円 | 書肆侃侃房 |
天野慶 | 歌集「つぎの物語がはじまるまで」 | 2000円 | 六花書林 |
岡井隆 | 歌集『ともしび』とその背景:後期斎藤茂吉の出発※新本特価60%引き 952円 | 2381円 | 短歌新聞社 |
福島泰樹 | 追憶の風景 | 2000円 | 晶文社 |
花山多佳子 | 森岡貞香の秀歌 | 2000円 | 砂子屋書房 |
永田和宏・河野裕子 | 京都うた紀行 歌人夫婦、最後の旅 ※文庫 | 660円 | 文藝春秋 |
真野少 | 歌集「unknown」※第1歌集 | 2315円 | 現代短歌社 |
山田航・編著 | 桜前線開架宣言 Born after 1970 現代短歌日本代表 | 2200円 | 左右社 |
吉田隼人 | 歌集「忘却のための試論」※売り切れ | 1900円 | 書肆侃侃房 |
千種創一 | 歌集「砂丘律」 | 1400円 | 青磁社 |
菊池裕 | 歌集「ユリイカ」※第2歌集 | 2500円 | 砂子屋書房 |
米川千嘉子 | 歌集「吹雪の水族館」※第8歌集 | 2800円 | KADOKAWA |
吉川宏志 | 読みと他者 短歌時評集2009−2014年 | 2700円 | いりの舎 |
大久保春乃 | 時代の風に吹かれて。 《主題》で楽しむ100年の短歌 衣服の歌 | 2400円 | 北冬舎 |
江戸雪 | 歌集「昼の夢の終わり」※第6歌集 | 2000円 | 書肆侃侃房 |
駒田晶子 | 歌集「光のひび」 | 1900円 | 書肆侃侃房 |
塚本邦雄 | 珠玉百歌仙※講談社文芸文庫 | 1500円 | 講談社 |
小池光 | 石川啄木の百首(歌人入門1) | 1700円 | ふらんす堂 |
紀野恵 | 歌集「歌物語 土佐日記殺人事件」 | 3000円 | 短歌研究社 |
島田幸典 | 歌集「駅程」※第2歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
柏崎驍二 | 歌集「北窓集」※第7歌集※売り切れ | 2500円 | 短歌研究社 |
横山未来子 | はじめての やさしい短歌のつくりかた | 1200円 | 日本文芸社 |
大辻隆弘 | 近代短歌の範型 | 2700円 | 六花書林 |
香川ヒサ | 歌集「ヤマト・アライバル」※第8歌集 | 2800円 | 短歌研究社 |
大口玲子 | 歌集「桜の木にのぼる人」※第5歌集※売り切れ | 3000円 | 短歌研究社 |
田中あさひ | 大西民子 歳月の贈り物 | 2800円 | 短歌研究社 |
尾崎左永子 | 歌集「薔薇断章」※第13歌集 | 3000円 | 短歌研究社 |
田中綾 | 書棚から歌を | 1400円 | 深夜叢書社 |
横山未来子 | 歌集「午後の蝶(短歌日記2014)」 | 2000円 | ふらんす堂 |
伊藤一彦 | 歌集「土と人と星」※第13歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
伊藤一彦 | 歌集「月語抄」 (文庫) | 667円 | 現代短歌社 |
堀田季何 | 歌集「惑乱」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
川本千栄 | 歌集「樹雨降る」※第3歌集 | 2700円 | ながらみ書房 |
沖ななも | 歌集「白湯」※第9歌集 | 2200円 | 北冬舎 |
黒瀬珂瀾 | 歌集「蓮喰ひ人の日記」 | 2800円 | 短歌研究社 |
川野里子 | 七十年の孤独 戦後短歌からの問い | 1800円 | 書肆侃侃房 |
野一色容子 | ナンジャモンジャの木 歌人清原日出夫の高校時代 in hokkaido | 1400円 | 文芸社 |
野一色容子 | ナンジャモンジャの白い花 歌人清原日出夫の生涯 | 1400円 | 文芸社 |
柏崎驍二 | うたを磨く 短歌入門 | 1800円 | 本阿弥書店 |
短歌往来編集部 | 歌人回想録 5の巻 | 3000円 | ながらみ書房 |
永田淳 | 評伝・河野裕子 たっぷりと真水を抱きて | 2300円 | 白水社 |
フラワーしげる | 歌集「ビットとデシベル」 | 2100円 | 書肆侃侃房 |
岡井隆 | 歌集「暮れてゆくバッハ」 | 2200円 | 書肆侃侃房 |
安福望(イラスト) | 食器と食パンとペン わたしの好きな短歌※売り切れ | 1600円 | キノブックス |
渡英子 | 歌集「龍を眠らす」※第4歌集 | 2500円 | 青磁社 |
佐藤弓生 | 歌集「モーヴいろのあめふる」 | 2000円 | 書肆侃侃房 |
中津昌子 | 歌集「むかれなかった林檎のために」※第5歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
河野美砂子 | 歌集「ゼクエンツ」※第2歌集 | 2500円 | 砂子屋書房 |
井辻朱美・責任編集 |
北冬 No.016(2015年6月) 特集:「井辻朱美」について考える/「現在の短歌」について考える |
800円 | 北冬舎 |
穂村弘 | ぼくの短歌ノート | 1500円 | 講談社 |
中家菜津子 | 歌集「うずくまる」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
土岐友浩 | 歌集「bootleg ブートレッグ」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
笹公人 | 歌集「念力ろまん」 | 2100円 | 書肆侃侃房 |
笹公人 | 歌集「念力家族」※文庫判 | 720円 | 朝日新聞出版 |
野口あや子 | 歌集「かなしき玩具譚」※第3歌集 | 1800円 | 短歌研究社 |
真中朋久 | 歌集「火光」※第5歌集 | 3000円 | 短歌研究社 |
千葉聡 | 歌集「海、悲歌、夏の雫など」※売り切れ | 1900円 | 書肆侃侃房 |
松村由利子 | 歌集「耳ふたひら」※売り切れ | 2000円 | 書肆侃侃房 |
山口文子 | 歌集「その言葉は減価償却されました」※売り切れ | 1000円 | 角川学芸出版 |
加部洋祐 | 歌集「亜天使」※第1歌集 | 2200円 | 北冬舎 |
中津昌子・編集 | 神楽岡歌会 100回記念誌 (岡井隆、大辻隆弘、吉川宏志ほか) | 926円 | 神楽岡歌会 |
永田和宏 | 細胞の不思議(キム・イェオン=絵) ※歌書ニハ非ズ | 1500円 | 講談社 |
小島ゆかり | 和歌で楽しむ源氏物語 | 1600円 | 角川学芸出版 |
馬場あき子 | 歌集「記憶の森の時間」※第25歌集※売り切れ | 2400円 | 角川学芸出版 |
坂口弘 | 歌集「暗黒世紀」※第2歌集 | 1800円 | 角川学芸出版 |
森本平 | 歌集「讒謗律」 | 2600円 | 角川学芸出版 |
田中志津 | 歌集「雲の彼方に」 | 2000円 | 角川学芸出版 |
中島裕介 | 歌集「OVAL/untitleds」※第2歌集※在庫僅少 | 2190円 | 角川学芸出版 |
吉岡太朗 | 歌集「ひだりききの機械」※第1歌集 | 1800円 | 短歌研究社 |
法橋ひらく | 歌集「それはとても速くて永い」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
大西久美子 | 歌集「イーハトーブの数式」※売り切れ 中 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
竹内亮 | 歌集「タルト・タタンと炭酸水」※売り切れ 中 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
永田和宏 | 人生の節目で読んでほしい短歌※新書 | 820円 | NHK出版 |
加藤治郎 | 歌集「噴水塔」※在庫僅少 | 2500円 | 角川学芸出版 |
水原紫苑 | 歌集「光儀(すがた)」 | 3000円 | 砂子屋書房 |
永田和宏 | NHK短歌 新版 作歌のヒント | 1500円 | NHK出版 |
永田紅、光森祐樹、黒瀬珂瀾、 大森静佳、田村元、齊藤芳生、 花山周子、澤村斉美 、ほか |
短歌往来 2015年1月号 特集・次代を担う歌人のうた〜自選30首 山田航、野口あや子、堂園昌彦、千葉聡、小島なお、楠誓英 、ほか |
694円 | ながらみ書房 |
水原紫苑 | 歌集「びあんか/うたうら」[決定版] ※栞附 | 2000円 | 深夜叢書社 |
花山周子 | 歌集「風とマルス」※第2歌集 | 2500円 | 青磁社 |
永田和宏 | 歌に私は泣くだろう:妻・河野裕子 闘病の十年 ※文庫 | 460円 | 新潮社 |
田中濯 | 歌集「氷」※第2歌集 | 2600円 | 角川学芸出版 |
白洲正子×前登志夫 | 魂の居場所を求めて | 1600円 | 河出書房新社 |
岡井隆 | 新・わかりやすい現代短歌読解法 | 2800円 | ながらみ書房 |
岡井隆×曾野綾子 | 響きあう対話 文学と宗教、そして生きること※在庫せず | 1800円 | 佼成出版社 |
吉川宏志・編 | 栗木京子(シリーズ牧水賞の歌人たちVol.9) | 1800円 | 青磁社 |
岡野大嗣 | 歌集「サイレンと犀」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
伊舎堂仁 | 歌集「トントングラム」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
浅羽佐和子 | 歌集「いつも空をみて」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
塚本青史 | わが父塚本邦雄 | 2600円 | 白水社 |
梶原さい子 | 歌集「リアス/椿」※第31or32歌集 | 2300円 | 砂子屋書房 |
佐佐木幸綱 | 歌集「ほろほろとろとろ」※第16歌集※売り切れ | 3000円 | 砂子屋書房 |
谷岡亜紀 | 歌集「風のファド」※第4歌集 | 2800円 | 短歌研究社 |
高橋睦郎 | 歌集「待たな週末」※在庫せず | 3000円 | 短歌研究社 |
篠弘 | 歌集「日日炎炎」※第9歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
小高賢 | 歌集「秋の茱萸坂」※第9歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
嵯峨直樹 | 歌集「半地下」※第2歌集 | 1800円 | 角川学芸出版 |
木下こう | 歌集「体温と雨」※売り切れ | 3500円 | 砂子屋書房 |
三原由紀子 | 歌集「ふるさとは赤」 | 1500円 | 本阿弥書店 |
荒牧三恵 | 歌文集「八月の光」 | 2000円 | 北冬舎 |
楠誓英 | 歌集「青昏抄」※第1歌集※売り切れ | 1852円 | 現代短歌社 |
奥村晃作 | 歌集「造りの強い傘」 | 2300円 | 青磁社 |
本田一弘 | 歌集「磐梯」※第3歌集 | 2500円 | 青磁社 |
河野裕子 | どこでもないところで(エッセイ・コレクション3) | 1850円 | 中央公論新社 |
高野公彦 | 歌集「流木」※第14歌集※売り切れ | 2600円 | 角川学芸出版 |
永田和宏 | 現代秀歌 ※新書 | 840円 | 岩波書店 |
秦澄美枝・釈 | 皇后美智子さま 全御歌 | 2500円 | 小学館 |
阿木津英 | 歌集「黄鳥」※第6歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
日高尭子 | 歌集「振りむく人」※第8歌集※売り切れ | 3000円 | 砂子屋書房 |
齊藤芳生 | 歌集「湖水の南」※第2歌集 | 2800円 | 本阿弥書店 |
来嶋靖生 | 歌集「硯」※第12歌集※在庫切れ | 2300円 | 柊書房 |
道浦母都子 | 光の河 ※小説※在庫切れ中 | 1900円 | 潮出版社 |
江田浩司 | 歌集「逝きし者のやうに」※在庫切れ中 | 2500円 | 北冬舎 |
渡辺松男 | 歌集「きなげつの魚」※第8歌集※在庫僅少 | 2600円 | 角川学芸出版 |
田丸まひる | 歌集「硝子のポレット」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
中畑智江 | 歌集「同じ白さで雪は降りくる」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
藤本玲未 | 歌集「オーロラのお針子」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
竹山広 | 定本 竹山広全歌集 ※全10歌集 収録 | 9000円 | ながらみ書房 |
栗木京子 | 現代女性秀歌 | 1500円 | NHK出版 |
柳原白蓮 | 白蓮自叙伝 剠棘の実 | 2400円 | 河出書房新社 |
永田和宏・河野裕子ほか | 家族の歌:河野裕子の死を見つめて ※文庫判 | 590円 | 文藝春秋 |
塔短歌会・編 | 塔事典 (永田和宏・花山多佳子・栗木京子 監修) | 3000円 | 塔短歌会 |
井辻朱美 | 歌集「クラウド」※第6歌集 | 2200円 | 北冬舎 |
河野裕子 | 現代うた景色 河野裕子の現代短歌案内 ※文庫判 | 760円 | 中央公論新社 |
今野寿美 | 歌集「さくらのゆゑ」※第10歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
川崎綾子 | 歌集「ガレの耳」 | 2700円 | ふらんす堂 |
柳原白蓮 | (覆刻版)歌集「踏繪」※第1歌集 (元版・大正四年) | 1800円 | ながらみ書房 |
穂村弘 | 短歌ください ※文庫 | 560円 | 角川書店 |
楠見朋彦 | 歌集「グレーの時代 3・11から1・17へ」※第3歌集※在庫なし | 2500円 | 短歌研究社 |
依田仁美 | 太田美和の本(現代歌人ライブラリー2) | 2200円 | 北冬舎 |
春日井建 | 詩集「風景」 解説・福島泰樹 | 1800円 | 人間社 |
山田航 他 | 北冬 No.015(2014年4月) 特集:生沼義朗責任編集「関係」の現在−。 | 600円 | 北冬舎 |
松村正直 | 歌集「午前三時を過ぎて」※第3歌集 | 2500円 | 六花書林 |
岡部桂一郎 | 歌集「坂」 | 2000円 | 青磁社 |
大松達知 | 歌集「ゆりかごのうた」※第4歌集 | 2400円 | 六花書林 |
編集発行人・永田和宏 | 塔(26年4月) 創刊六十周年記念号 ※売り切れ | 2000円(税込) | 塔発行所 |
伊藤一彦・監修 | 小高賢(シリーズ牧水賞の歌人たちVol.5) | 1800円 | 青磁社 |
前登志夫 | 森の時間(※1991年刊の新潮社版に2篇増補) | 1800円 | 冨山房 |
田中章義 | 歌集「天地のたから」 | 1300円 | 角川学芸出版 |
水原紫苑 | 桜は本当に美しいのか 欲望が生んだ文化装置 | 860円 | 平凡社 |
品田悦一 | 斉藤茂吉 異形の短歌 | 1300円 | 新潮社 |
河野裕子・永田和宏 | たとへば君 四十年の恋歌 (文春文庫) | 570円 | 文藝春秋 |
澤村斉美 | 歌集「galley/ガレー」※第2歌集 | 2500円 | 青磁社 |
尾崎まゆみ | 歌集「奇麗な指」※第6歌集 | 2500円 | 砂子屋書房 |
道浦母都子 | 歌集「はやぶさ」 | 3000円 | 砂子屋書房 |
福島泰樹 | 歌集「焼跡ノ歌」※第27歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
菱川善夫 | 菱川善夫歌集 ※全歌集 | 3800円 | 短歌研究社 |
中川佐和子 | 歌集「春の野に鏡を置けば」※第5歌集 | 2500円 | ながらみ書房 |
松本秀 | 歌集「親切な郷愁」※第3歌集 | 1400円 | いりの舎 |
高野公彦 | わが心の歌 | 2000円(税込) | 柊書房 |
三山喬 | ホームレス歌人のいた冬 ※文庫版 | 610円 | 文藝春秋 |
五島諭 | 歌集「緑の祠」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
望月裕二郎 | 歌集「あそこ」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
嶋田さくらこ | 歌集「やさしいぴあの」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
藤田千鶴 | 歌集「白へ」 | 2700円 | ふらんす堂 |
小林幸子 | 歌集「水上の往還」※第7歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
大森静佳、川島信敬ほか | 短歌同人誌 一角 特集・五島諭※在庫切れ中 | 500円(税込) | 土岐友浩・編集発行 |
高野公彦 | 短歌練習帳 | 1700円 | 本阿弥書店 |
渡辺松男 | 句集「隕石」 ※俳句集※売り切れ | 2500円 | 邑書林 |
清水房雄 | 歌集「残吟抄」※第17歌集 | 3000円 | 不識書院 |
浦河奈々 | 歌集「サフランと釣鐘」※第2歌集 | 2500円 | 短歌研究社 |
本多稜 | 歌集「惑」 | 3300円 | 砂子屋書房 |
岸原さや | 歌集「声、あるいは音のような」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
陣崎草子 | 歌集「春戦争」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
田中ましろ | 歌集「かたすみさがし」※売り切れ | 1700円 | 書肆侃侃房 |
中野照子 | 歌集「柊野」※第7歌集 | 2571円 | 角川書店 |
三枝昂之 | 夏は来ぬ(詩歌を楽しむ/実朝・芭蕉から/朔太郎・レミオロメンまで) | 2500円 | 青磁社 |
堂園昌彦 | 歌集「やがて秋茄子へと到る」※売り切れ | 2200円 | 港の人 |
沖ななも | 明日へつなぐ言葉 | 1800円 | 北冬舎 |
中村幸一 | 佐藤信弘秀歌評唱 | 2200円 | 北冬舎 |
光森祐樹、高島裕、ほか | いまドキ語訳 越中万葉(黒瀬珂瀾、大森静佳、前田康子、齋藤芳生、ほか※在庫切れ | 1500円 | 北日本新聞社 |
目黒哲明 | 歌集「VSOP」※第2歌集 | 2500円 | 本阿弥書店 |
桜川冴子 | 歌集「キットカットの声援」 | 2571円 | 角川書店 |
光森裕樹 |
歌集「うづまき管だより |
333円 | Amazon |
天童なお | 歌集「NR」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
斉藤真伸 | 歌集「クラウン伍長」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
笹井宏之 | 歌集「八月のフルート奏者」※第3歌集 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
池田はるみ | 「池田はるみ歌集」(現代短歌文庫) 「妣が国大阪(全)」ほか | 1800円 | 砂子屋書房 |
福島泰樹 | もっと電車よ、まじめに走れ 福島泰樹わが短歌史 | 1700円 | 角川学芸出版 |
前登志夫 | 前登志夫全歌集 | 10000円 | 短歌研究社 |
永井陽子 | 永井陽子全歌集 (2013年第2刷) | 6000円 | 青幻舎 |
松村正直 | 高安国世の手紙 | 3000円 | 六花書林 |
大森静佳 | 歌集「てのひらを燃やす」※第1歌集 ※在庫切れ。再入荷未定。 | 2381円 | 角川学芸出版 |
古谷智子 | 幸福でも、不幸でも、家族は家族 | 2400円 | 北冬舎 |
「短歌」編集部 | 鑑賞 日本の名歌 | 1600円 | 角川学芸出版 |
栗木京子 | 歌集「水仙の章」※第8歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
堀合昇平 | 歌集「提案前夜」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
鯨井可菜子 | 歌集「タンジブル」 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
木下龍也 | 歌集「つむじ風、ここにあります」※在庫せず | 1700円 | 書肆侃侃房 |
秋月祐一 | 「迷子のカピパラ」(短歌と写真)※在庫なし | 1800円 | 風媒社 |
山崎聡子 | 歌集「手のひらの花火」※第1歌集※在庫なし | 1800円 | 短歌研究社 |
川田一路 | 歌集「NEXTONE」※第1歌集 | 2571円 | 角川書店 |
石田比呂志 | 歌集「無用の歌」 (第一歌集文庫)※在庫なし | 667円 | 現代短歌社 |
時田則雄 | 歌集「北方論」 (第一歌集文庫)※在庫なし | 667円 | 現代短歌社 |
小高賢 | 歌集「耳の伝説」 (第一歌集文庫)※在庫なし | 667円 | 現代短歌社 |
大野道夫 | 「大野道夫歌集」(現代短歌文庫) 「春吾秋蝉(全)」ほか | 1600円 | 砂子屋書房 |
佐々木実之 | 歌集「日想」 (『佐々木実之君の思い出』吉川宏志氏のブログ) | 3000円 | 短歌研究社 |
高野公彦 | 歌集「青き湖心 般若心経歌篇」 | 1500円 | 柊書房 |
藤島秀憲 | 歌集「すずめ」※第2歌集 | 2000円 | 短歌研究社 |
佐藤羽美 | 歌集「ここは夏月夏曜日」※在庫なし | 2500円 | 本阿弥書店 |
石川信雄 | 歌集「シネマ」※覆刻版 | 1428縁 | ながらみ書房 |
さいかち真 | 歌集「浅黄恋ふ」※第3歌集 | 2500円 | 六花書林 |
泉慶章 | 歌集「離岸流」※第1歌集 | 2000円 | 六花書林 |
岡井、馬場、永田、穂村 | 新・百人一首 近現代短歌ベスト100 (文春新書) | 880円 | 文藝春秋 |
島田修三 | 歌集「帰去来の声」※第7歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
関口ひろみ | 歌集「ゆふさり」※第3歌集 | 2700円 | 青磁社 |
加藤治郎 | 短歌のドア 現代短歌入門 | 1600円 | 角川学芸出版 |
雨宮雅子 | 歌集「鶴の夜明けぬ」 (第一歌集文庫)※売り切れ | 667円 | 現代短歌社 |
大辻隆弘 | 歌集「水廊」 (第一歌集文庫) | 667円 | 現代短歌社 |
伊藤一彦 | 歌集「瞑鳥記」 (第一歌集文庫) | 667円 | 現代短歌社 |
高野公彦 | 歌集「汽水の光」 (第一歌集文庫) | 667円 | 現代短歌社 |
来嶋靖生 | 歌集「月」 (第一歌集文庫)※売り切れ | 667円 | 現代短歌社 |
中島祐介 | もし、ニーチェが短歌を詠んだら※売り切れ | 1300円 | 角川学芸出版 |
佐田毅 | 歌集「ほがらほがらの」 | 2571円 | 角川書店 |
依田仁美 | 依田仁美の本(現代歌人ライブラリー1) | 1800円 | 北冬舎 |
柳谷あゆみ | 歌集「ダマスカスへ行く 前・後・途中」※第1歌集※売り切れ | 2000円 | 六花書林 |
江田浩司 | まくらことばうた※売り切れ | 1900円 | 北冬舎 |
久々湊盈子 | 歌集「風羅集」※第8歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
塚本邦雄 | 花月五百年 新古今天才論 ※文庫版 | 1400円 | 講談社 |
なみの亜子 | 歌集「バード・バード」※第3歌集 | 2800円 | 砂子屋書房 |
山下泉 | 歌集「海の額と夜の頬」※第2歌集 | 2800円 | 砂子屋書房 |
内山晶太 | 歌集「窓、その他」※第1歌集 | 2400円 | 六花書林 |
秋庭四郎・編著 | 茂吉幻の歌集『萬軍』 戦争と齋藤茂吉 | 2100円 | 岩波書店 |
山田航 | 歌集「さよならバグ・チルドレン」 | 2200円 | ふらんす堂 |
永田淳 | 歌集「湖をさがす」 | 2000円 | ふらんす堂 |
花山多佳子 | 歌集「木立ダリア」※第9歌集 | 2700円 | 本阿弥書店 |
永田和宏 | 歌集「夏・二〇一〇」※第12歌集 | 2600円 | 青磁社 |
穂村弘×山田航 | 世界中が夕焼け 穂村弘の短歌の秘密 | 1600円 | 新潮社 |
川本千栄 | 深層との対話 川本千栄評論集 | 2500円 | 青磁社 |
近藤かすみ | 歌集「雲ヶ畑まで」※第1歌集 | 2300円 | 六花書林 |
加藤治郎 | うたびとの日々 | 1500円 | 書肆侃侃房 |
三枝昂之 | 百舌と文鎮 | 2381円 | ながらみ書房 |
今野寿美 | 短歌のための文語文法入門 | 1600円 | 角川学芸出版 |
田村元 | 歌集「北二十二条西七丁目」※売り切れ | 2600円 | 本阿弥書店 |
廣西昌也 | 歌集「神倉」※売り切れ中 | 1700円 | 書肆侃侃房 |
小黒世茂 | 「小黒世茂歌集」(現代短歌文庫) 「猿女(全)」ほか※売り切れ中 | 1600円 | 砂子屋書房 |
来島靖生 | 歌集「掌」 ※文庫※売り切れ | 667円 | 現代短歌社 |
岡井隆ほか監修 | 決定版 短歌入門 | 1500円 | 角川学芸出版 |
中野敏男 | 詩歌と戦争:白秋と民衆、総力戦への「道」 | 1200円 | NHK出版 |
栗栖式子 | 歌集「風の組曲」 | 3000円 | 不識書院 |
本多稜 | 歌集「こどもたんか」※売り切れ | 1500円 | 角川学芸出版 |
森朝男 | 古歌に尋ねよ※在庫なし | 1905円 | ながらみ書房 |
岩尾淳子 | 歌集「眠らない島」 | 2500円 | ながらみ書房 |
黒田雪子 | 歌集「星と切符」 | 1000円(税込) | 黒田雪子 |
菊池孝彦 | 歌集「彼の麦束」※第3歌集 | 2000円 | 六花書林 |
菊池孝彦 | 歌集「まなざさる」※第2歌集 | 1800円 | 六花書林 |
三枝昂之・編著 | 今さら聞けない短歌のツボ100※売り切れ | 1600円 | 角川学芸出版 |
前田康子 | 歌集「黄あやめの頃」※第4歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
いとう茜 | 歌集「イエローカード」 | 2500円 | ながらみ書房 |
久我田鶴子 | 歌集「雨を見上げる」 | 2600円 | ながらみ書房 |
河野裕子 |
わたしはここよ ※エッセイ集
詳細はAmazonへ |
1800円 | 白水社 |
渡英子 | メロディアの笛:白秋とその時代 | 2700円 | ながらみ書房 |
高田流子 | 歌集「猫町」※第4歌集 | 2500円 | 青磁社 |
桑原正紀 | 「桑原正紀歌集」(現代短歌文庫) 「妻へ、千年待たむ(全)」ほか※売り切れ | 1700円 | 砂子屋書房 |
松平修文 | 「松平修文歌集」(現代短歌文庫) 「水村(全)」ほか | 1600円 | 砂子屋書房 |
田中拓也 | 歌集「雲鳥」※第3歌集 | 2500円 | ながらみ書房 |
佐佐木幸綱 | 歌集「ムーンウォーク」※第15歌集 | 2476円 | ながらみ書房 |
今井恵子 | 歌集「やわらかに曇る冬の日」※第5歌集 | 2400円 | 北冬舎 |
森岡貞香 | 歌集「帯紅」※第11歌集 | 3000円 | 砂子屋書房 |
佐田公子 | 歌集「さくら逆巻く」※第4歌集 | 2571円 | 角川書店 |
柳澤美晴 | 歌集「一匙の海」※売り切れ | 1800円 | 本阿弥書店 |
岡井隆 | 今はじめるための短歌入門 ※文庫版(加筆・訂正あり) | 705円 | 角川書店 |
寺山修司 | 寺山修司全歌集 ※文庫版(解説・塚本邦雄/穂村弘) | 1100円 | 講談社 |
杉崎恒夫 | 歌集「食卓の音楽」 ※第1歌集 ※2011年新装版 | 2000円 | 六花書林 |
鶴見俊輔、高野公彦ほか | 塔 2011年8月号 河野裕子追悼号 (※通販送料130円) | 2000円(税込) | 塔発行所 |
小高賢 | 老いの歌:新しく生きる時間へ | 700円 | 岩波書店 |
池田はるみ | あほかいな、そうかいな | 2190円 | ながらみ書房 |
久々湊盈子 | 「続・久々湊盈子歌集」(現代短歌文庫) 「あらばしり(全)」「鬼龍子(全)」ほか | 1700円 | 砂子屋書房 |
小中英之 | 小中英之全歌集※売り切れ | 10000円 | 砂子屋書房 |
河野裕子ほか | 河野裕子読本 (角川『短歌』ベストセレクション) | 1800円 | 角川書店 |
河野裕子 | 歌集「蝉声」※最終歌集 | 2667円 | 青磁社 |
やすたけまり | 歌集「ミドリツキノワ」 | 1700円 | 短歌研究社 |
櫟原聡 | 精霊のゆくえ 晩年の前登志夫 | 2800円 | 本阿弥書店 |
大松達知・編集 | シリーズ牧水賞の歌人たち(6) 小島ゆかり | 1800円 | 青磁社 |
永田和宏 | もうすぐ夏至だ ※エッセイ集 詳細はAmazonへ | 1900円 | 白水社 |
雪舟えま | 歌集「たんぽるぽる」 | 1700円 | 短歌研究社 |
三枝浩樹 | 「続・三枝浩樹歌集」(現代短歌文庫) 「緑の揺籃(全)」「歩行者(全)」※売り切れ | 1800円 | 砂子屋書房 |
石井辰彦 | 詩を弃て去って | 3000円 | 書肆山田 |
鈴木竹志 | 孤独なる歌人たち:現代女性歌人論 | 2500円 | 六花書林 |
水原紫苑 | 歌集「武悪のひとへ」 | 2400円 | 本阿弥書店 |
水上芙季 | 歌集「静の海」 | 2571円 | 柊書房 |
塚本邦雄 | 西行百首※文芸文庫 | 1500円 | 講談社 |
太田裕万 | 歌集「おじさん in インドネシア そしてそれから」 | 1905円 | ながらみ書房 |
松村正直 他 |
北冬 No.012(2011年1月) 特集:高島裕責任編集「日本]は、いま、どこにあるか。 |
514円 | 北冬舎 |
中根誠 | 歌集「境界」 | 2500円 | ながらみ書房 |
菊野亨 | 歌集「老爺われ」 | 2400円 | 北冬舎 |
穂村弘 | 短歌の友人※文庫版 | 690円 | 河出書房新社 |
東直子 | 歌集「十階 短歌日記2007」 | 2000円 | ふらんす堂 |
大橋麻衣子 | 歌集「JOKER」 | 1800円 | 青磁社 |
菊池孝彦 | 歌集「声霜」 | 2500円 | 六花書林 |
古島哲朗 | 短歌寸描 | 2500円 | 六花書林 |
栗木京子 | 短歌をつくろう | 780円 | 岩波書店 |
高柳蕗子・編集 | 穂村弘ワンダーランド(荻原裕之、小島ゆかり、ほか) | 1500円 | 沖積舎 |
田中濯 | 歌集「地球光」 | 2500円 | 青磁社 |
本田一弘 | 歌集「眉月集」 | 2500円 | 青磁社 |
楠見朋彦 | 歌集「神庭の瀧」 | 2500円 | ながらみ書房 |
真中朋久・編集 | シリーズ牧水賞の歌人たち(7) 河野裕子 | 1800円 | 青磁社 |
岡井隆・高野公彦ほか | 正岡子規 俳句・短歌革新の日本近代(KAWADE道の手帖) | 1600円 | 河出書房新社 |
池本一郎 | 「池本一郎歌集」(現代短歌文庫) 「未明の翼(全)」ほか | 1800円 | 砂子屋書房 |
黒岩百合子 | 歌集「親身飛行」 | 2800円 | 北冬舎 |
坂井修一 | ここからはじめる短歌入門 | 1500円 | 角川書店 |
伊藤一彦・堺雅人 | ぼく、牧水! 歌人に学ぶ「まろび」の美学 | 781円 | 角川書店 |
渡辺松男 |
歌集「自転車の籠の豚」※第6歌集※完売 オンライン版なら購入可能のようです |
2500円 | ながらみ書房 |
光森裕樹 | 歌集「鈴を産むひばり」 | 2200円 | 港の人 |
大野道夫 | 歌集「夏母」※第4歌集 | 2500円 | 短歌研究社 |
谷川健一ほか | 「短歌往来2010/09」 特集・追悼−竹山広の歌集※売り切れ | 714円 | ながらみ書房 |
佐田毅・編集 |
覇王樹 90周年記念特大号(通巻1020号) ※総目次(大正8年8月創刊号〜昭和29年)他 |
3500円 (税込) |
覇王樹社 |
佐田公子ほか |
「覇王樹」総目次(大正8年8月8月創刊号〜昭和29年) 付・覇王樹の歴史と先人達の足跡 [90周年記念特大号抜刷] |
2000円 (税込) |
覇王樹社 |
太田美和 | 歌集「葡萄の香り、噴水の匂い」※第4歌集 | 2100円 | 北冬舎 |
春日井建 | 春日井建全歌集 ※全九歌集 初句索引附き | 8000円 | 砂子屋書房 |
小宮山輝 | 汽水の蟹 歌の話U | 2858円 | 潮汐社 |
松木秀 | 歌集「Rera」※削除版 | 2000円 | 六花書林 |
杉崎恒夫 | 歌集「パン屋のパンセ」 | 2000円 | 六花書林 |
吉野裕之 | 歌集「博物学者」 | 2200円 | 北冬舎 |
谷口純子 | 歌集「金色の橋」 | 1905円 | 書肆やまねこ |
神谷佳子 | 歌集「原景」 | 2500円 | 短歌研究社 |
片山令子 編 | 坪野哲久歌集『碧巌』を読む※在庫切れ中 | 3500円 | 砂子屋書房 |
田中槐 | 歌集「サンボリ酢ム」※第3歌集 | 2500円 | 砂子屋書房 |
永田和宏・編 | 高安国世アンソロジー | 1800円 | 青磁社 |
与謝野晶子ほか | 「現代短歌朗読集成」CD全4巻/解説書1冊※在庫切れ | 税込8000円 | 同朋舎メディアプラン |
安永蕗子 | 歌集「天窓」 | 6000円 | 短歌研究社 |
野樹かずみ | 天秤:わたしたちの空(河津聖恵と共著) | 1500円 | 洪水企画 |
監修・岡井隆 他 |
角川現代短歌集成[全4巻別巻1]※在庫切れ中 詳細はAmazonへ |
揃20000円 | 角川書店 |
小高賢 | 現代の歌人140 | 2000円 | 新書館 |
坂井修一 | 世界と同じ色の憂愁:近代短歌 現代短歌 | 2381円 | 青磁社 |
江田浩司 | 私は言葉だった:初期山中智恵子論 | 2200円 | 北冬舎 |
森井マスミ | 歌集「ちろりに過ぐる」 | 3000円 | 短歌研究社 |
大辻・吉川 | 対峙と対話:週刊短歌時評06-08 (大辻隆弘・吉川宏志) | 2857円 | 青磁社 |
浜名理香 | 「浜名理香歌集」(現代短歌文庫) 「月兎(全)」ほか | 1500円 | 砂子屋書房 |
秋山律子 | 歌集「或る晴れた日に」※第4歌集 | 2600円 | 北冬舎 |
永井秀幸 | 小池光の文学:言葉と抒情 | 1714円 | 短歌研究社 |
川本千栄 | 歌集「日ざかり」※第2歌集 | 2600円 | ながらみ書房 |
田澤拓也 | 無用の達人 山崎方人(※角川文庫) | 781円 | 角川書店 |
解説・中沢新一 |
寺山修司著作集 第1巻 詩・短歌・俳句・童話 |
5800円 | クインテッセンス出版 |
桑野正紀 | 歌集「一天紺」 | 2476円 | 柊書房 |
菊野恒明 | 歌集「医局の庭」 | 2400円 | 北冬舎 |
川村杳平 | 無告の歌:大西民子の生涯 | 1400円 | 角川書店 |
前登志夫 | 羽化堂から | 1800円 | NHK出版 |
小高賢 | この一身は努めたり 上田三四二の生と文学 | 2800円 | トランスビュー |
寺島博子 | 額という聖域:斎藤史の歌百首 | 3000円 | 不識書院 |
谷村はるか | 歌集「ドームの骨の隙間の空に」 | 2000円 | 青磁社 |
村田馨 | 歌集「疾風の囁き」 | 2300円 | 六花書林 |
楠見朋彦 | 塚本邦雄の青春 ※文庫判 | 800円 | ウェッジ |
前登志夫 | 林中鳥語 | 2600円 | ながらみ書房 |
大谷雅彦 | 大谷雅彦集 ※「一期一会(新歌集)」ほか | 1300円 | 邑書林 |
田附昭二 | 歌集「風の尾」 | 2500円 | 青磁社 |
大久保春乃 | 歌集「草身」 | 2200円 | 北冬舎 |
松村正直・編 | シリーズ牧水賞の歌人たちVol.3「永田和宏」 | 1800円 | 青磁社 |
さいとうなおこ | 歌集「逆光」※第4歌集 | 2300円 | 北冬舎 |
笹公人 | 叙情の奇妙な冒険※第3歌集 | 1300円 | 早川書房 |
奥村晃作 | 戦争の歌:渡辺直己と宮柊二 | 2200円 | 北冬舎 |
萩岡良博 | われはいかなる河か:前登志夫の歌の基層 | 2600円 | 北冬舎 |
猪股静彌 | 土屋文明戦地歌集 韮菁集全解読 | 3000円 | ながらみ書房 |
大辻隆弘、 吉川宏志ほか |
いま、社会詠は (WEB時評から発展した論争・シンポジウムの全記録) |
1500円 | 青磁社 |
仙波龍英 | 仙波龍英歌集(「わたしは可愛い三月兎」、「路地裏の花屋」) | 2000円 | 六花書林 |
高柳蕗子 |
雨よ、雪よ、風よ。(《主題》で楽しむ100年の短歌:天候の歌)※売り切れ 詳細はAmazonへ |
2000円 | 北冬舎 |
山形裕子 | 歌集「ぼっかぶり」(改訂版) | 2300円 | ながらみ書房 |
高橋睦郎 | 歌集「虚音集」 | 3000円 | 不識書院 |
田中栄 | 歌集「海峡の光」 | 3500円 | 青磁社 |
与謝野鉄幹/晶子 | 近代浪漫派文庫(13) 与謝野鉄幹/与謝野晶子 | 1362円 | 新学社 |
伊藤一彦・監修 | シリーズ牧水賞の歌人たちVol.2「佐佐木幸綱」 | 1800円 | 青磁社 |
喜多昭夫 | 逢いにゆく旅:建と修司 | 2800円 | ながらみ書房 |
伊藤一彦・監修 | シリーズ牧水賞の歌人たちVol.1「高野公彦」 | 1800円 | 青磁社 |
斎藤慎爾・ 塚本青史 編集 |
現代詩手帖特集版「塚本邦雄の宇宙:詩魂玲瓏 代表歌五百首/作品集/アルバム 他 |
2400円 | 思潮社 |
笹公人 |
念力図鑑 詳細はAmazonnでどうぞ |
1200円 | 幻冬舎 |
平野萬里 | 平野萬里全歌集 | 6000円 | 砂子屋書房 |
斎藤慎爾・ 水原紫苑 編集 |
現代詩手帖特集版「春日井建の世界」 代表歌300選/作品集/アルバム 他 |
1600円 | 思潮社 |
大下一真 | 歌集「足下」 | 2857円 | 不識書院 |
短歌関係リンク集(順不同)
|
「塔短歌会」 |
▲TOPへ ▲短歌関係本在庫目録へ ▲三月書房homeへ戻る
三月書房 お問い合わせはメールで |
〒604-0916 京都市中京区寺町通二条上ル西側 |
◇TEL 075-231-1924 ◇FAX 075-231-0125 |
営業時間 ◇正午〜午後6時(定休/月曜・火曜) |