Welcome to
the History of My Home Page
我がホームページの歴史
Japanese Only
updated 01/27/98

12月はNew Life and New PC とはいえ、そう簡単には動かない。

12月3日 WEBTRACKERのデータを取り出してみた。 約1週間分である。 正確な設置時間を忘れたので4・5時間ぐらいは許してもらおう。
 Mag Platzの表紙にのみ設置してあるので、中のページにBookmarkやお気に入りを登録して直接訪問されていると、この統計には出てこない。
アクセス数は日計平均約50回
使われているブラウザ
Netscape 110%MSIE 210%
Netscape 2155%MSIE 311133%
Netscape 310130%MSIE 46921%
Netscape 4309%Unknown41%
Domain Hitの項目
.jp70%.edu1%
.com6%.ca1%
.net4%unkown19%

となっていた。  日本語のみのページなので、.netや.caの人は読めるのだろうか? 日本語フォントがないと不可能だと思うのだが、インターネットのすごいところである。
OSでは80%がWindows95なのだが、Macは当然として、NT、SunOSもあり、”Other X11”というのは勉強不足のためわからない。 曜日別では、土曜日が一番少ないという結果であった。 時間帯別も出ているが、アメリカとは8時間時差があるから、きっと換算をしなければいけないと思う。 しかし、多くの人が、色々な地域から訪れている実感が湧いてくる。 一層の充実をはかりたい。


12月4日 GUEST WORLD free Guestbookに登録しMag Platzに取り付ける。 日本語をちゃんと表示するかと思ったが、杞憂であった。 地の色がデフォルトのグレーなのは、もう一つ。 単なるGeustbookでなく、連絡にも使うと便利な気がした。
12月8日 6日に突然モニターが消えてしまった。 パワーセーブ状態のまま、何も映らない。 しかたがないので、修理に出し、New Machine用に新しいモニターを購入する。 J&Pで展示していた、RD17GXU Clearを値切って引き取る。 これは RD17G に比べると色合いが柔らかい。
12月16日 友人のSさんに頼まれて、彼女の大型バイク購入記念にホームページを作る事になった。 写真が多いので、軽いページにするのが難しい。 フレームにしようかとも思ったが、今回は、8ページに分ける事にした。 ということで、My T-bird Diaryを完成させる。
 GeocitiesにFTPして見てみたら、Geoでは小ウィンドでのバナー広告が初まっていた。 僕はこれが、大嫌いなのだ。 Geoをやめようかなあ。
1998年1月8日 新年早々、SYMANTECHVisualPageを購入する。 これを使って、Pub Platzのフレーム化に着手する。 結局、2日がかりとなったが、思ったより楽に作れた。 ソース編集とVisual編集が同時にどちらでも出来るのが良い。 その上、勝手にイメージの高さと幅を記入してくれて、お行儀の良いHTML文にしてくれる。 僕が実験して覚えた書き方の一部は裏技のようで正常に読み込んでくれない場合もある。最後は秀丸エディタで修飾を加える事になった。
 フレーム化した分は51kbとなる。 非フレームヴァージョンも残そうと思い、幾つかイメージファイルを削る。 500kbの上限はキツイ。 来年度からは、容量を増やす事を考えている。
1月10日 Kyoto-inet事務局からのメールに応じてカウンタを変更する。 数字は変わらないが表示が変わった。 パラメータが19に増えたようだ。 面白いので、Mag Platzに日本時間を表示することにした。
1月20日 14日に修理に出していたモニターが帰ってきた。 修理代は29,000円だった。 新品を買うよりははるかに安い。  本日より、Kyoto-inetのホームページ容量を5MBに増やす。 年間2,100円の出費であるが、Geocitiesが変なバナーを始めたので、向こうにあったページの幾つかをこちらに戻すためにはしかたがない。  殆どの、ページのリンクを張り直してFTP。 結構、神経が疲れる。
 VisualPageを使って、Mag Platzをフレーム化してしまった。 フレームと非フレーム(以前のもの)を両方掲載する。
 VisualPageは [font face]タグや[dl dt dd]タグにうまく対応してくれない。 イメージの高さと幅を記入してしまうのは良いとしても、区切り毎に、いちいち[font face]タグをつけていく。 ページの最初に[font face]タグを付け、最後に[/font]で一括して括ってくれないので、ファイルが倍の大きさになってしまった。 修正に1時間以上かかった。
 おかげで、[font face]タグはVisualPageで作成が終わってから、秀丸で書き込み二度とVisualPageでは開かないか、[font face]タグを取ってから、開かなければいけないことがわかった。
 だが、フレームページやテーブルを多用したものは楽に早く作る事ができる。 Color Name Tableというものを、作ってみた。 色を参照するうえで時々見ていたColor Code White Pageは、バックグラウンドで各カラーを表示するので、一覧で見られるものが欲しかったのである。 カラーネームとコードが分かれば、もっと増やしてみたい。 誰かつくっているかな?
1月24日 EPSONのGT5500スキャナを購入。 SCSIタイプにすれば簡単に接続できるであろうという甘いもくろみであったが、なんとしても、認識してくれない。 EPSONのFAQを調べる。 新しい、ドライヴァをダウンロードして本日はおしまい。
1月25日 98に接続し98用のソフトをインストールし試してみるが、ソフトがフリーズしてしまう。 それどころか、エクスプローラがフリーズしだしスキャナを接続するということより、OSの安定を図るため、ソフトを削除した。 おかしいなあ。 GATEWAYにzipを外して接続し新しいドライヴァをインストールして試してみたところ、やっと、写真をスキャンできた。 GT5500にzipを繋ぐと両方とも認識してくれたので、スキャナは当面GATEWAY専用となった。
1月27日 WebTrackerを取り付けて2ヶ月。 現在の状況は,
アクセス数は日計平均約50回
使われているブラウザ
Netscape 1221%MSIE 2231%
Netscape 21114%MSIE 398232%
Netscape 379726%MSIE 475825%
Netscape 433911%WebExplorer20%
Proxy server20%Unknown401%
Domain Hitの項目
.jp68%.com5%
.edu1%.gov0%
.net5%.ca0%
.uk0%.au0%
.de0%.tw0%
.fr0%unkown19%
Operating System
Windws 3.12%Linux0%
Windows 9579%SunOS1%
windows NT5%IRIX0%
OS/2 Warp0%HP-UX0%
Macintosh12%WebTV0%
.fr0%unkown19%

0%とは、ヒットがあるが0.5%以下のことである。 15%以上の国外からの訪問に答えるため、英語化に着手しているが、リンク先が殆ど日本語だけなので、どれだけの助けになるか疑問ではある。 やっぱり、インターネットの公用語は英語だと実感するし、語学力のなさに脱力する。

ホームページのジュージツを考える98年2月へ

Back to History Index