Welcome to
我がホームページの歴史
updated 05-06/96

苦闘の歴史 5月5日開設より6月まで


 5月3日 ホームページを作るべく、先ず登録を申請してしまう。これで、いやでもホームページを作らねばならない。


  5月4日 ホームページのレイアウトを仕事の合間に考える。考え始めると止まらない。そこらの紙切れに書きつけ破ってポケットに入れて持って帰る。ホームページづくりの参考書は(株)みずき ”ホームページを作ろう!”2400円と朝日インターネットマガジンDOORSの1996年6月号の2冊だ。あとは、MIFES と LviewPro だけが頼りである。 ALMAIL もあるし、使い方のよく分からない WSFTP もある。なんとかなるだろう。 イメージスキャナは友達の松下氏に借りよう。 仕事を終え、9時半に帰宅後ひたすら、コンテンツを書く。
 5月5日 帰宅後ひたすら、コンテンツを書く。
 5月6日 帰宅後ひたすら、コンテンツを書く。どうも、個人がメンテを仕事から帰宅後にするには、構成が大きすぎるようだ。ページ数の削減と再構成を行う。 英語のページを作って趣味のアダルトリンクにしようと、思いつく。 とはいえキーボードで <a href=> とひとつづつブックマークを見ながら書くのにつかれる。 ブックマークファイルをプリントすれば良いことに気づいたところで寝る。
5月7日 ”インターネット探検”を読む。やっぱり、ホームページだと、久しぶりの休みにもかかわらず、コンテンツ作りにはげむ。 夕方、ためしにアップしてみる。 WSFTP の使い方が今もってよく分からない。 これは、”DOORS”の1月号についていたものだ。Profile name と Remote Host の意味が分からないが、適当に書くが失敗。 Host Type を FTP にして、やり直す。なんと、繋がった。 index.htm のファイルを送る。 ラインイメージの gifファイルを続けて送ろうとしたら、コネクトが切れていた。謎だ。煙草を一服してから、同じ手順を思い返しながら繋ぐ。成功した。まとめて送ってしまう。 ネットスケープでURLを入れてみた。出てきました。少し感動です。でも、カウンタが出ていない。
ひたすら、コンテンツを書き続ける。ブラインドタッチが出来ないし、タグもひとつづつ入力しているから目と手がだるくなってきた。
 5月8日 今日は休みだが、雨が降っているため、朝からコンテンツをひたすら書く。 その間に、知り合いの田口氏のホームページを見つけた。まだ、工事中でしたが、りっぱなページになることを祈っております。 私もがんばろうと、ひたすらキーをたたき続ける。 正午の更新には間に合わなかったが、12時半ついに FTP を敢行する。やっぱり、よく分からないが一応必要なファイルは送ることが出来たようだ。だが、すでに向こうに入っていた” html”の、空のファイルは、どうなるのだろう?
自分の URL を入れてみた。index.htm まで書いてやっとつながった。 雨が降り続いているので、車でコーヒーを飲みに行き休憩する。
5月10日 lovebookのページを全面改訂する。リンクの集まりにする。
 5月12日 どうしても、京都-INETの個人ページに登録できない。原因ははっきりしていて、htmlの拡張子のあるファイルが作れないからだ。 Windows3.1ユーザーはどうしているのだろうか。リンクの確認等の手直しを続ける。 イメージファイルをまとめて一つのディレクトリに入れることにした。 やっぱり、サーバーに送るときに便利だから。
5月15日 ついに WSFTP の設定を間違っていることが分かった。拡張子を rename 出来る様になり、個人ページの新着情報にも載る事になる。 なかなか素人は基本が分からないので苦労する。変に設定をさわったのが、いけなかったようだ。 ページ間のリンクを html に直すついでに、細かい部分を手直しする。
5月16日 久しぶりにネットサーフィンをする。僕も大ファンの筒井康隆著作リストを個人で作っている、ホームページに遭遇する。大作である。 その中で調査中の書籍の内、僕の持っているものから、内容を書いてメールで送りましょうかと、訪問者アンケートに書く。 返信をいただいたので、書いて送る。 筒井氏のプロフィールがネット上にあることをを知った。
5月17日 今日も続きを書いて送る。帰宅が9時半頃になるため、あまりインターネットで遊べず、少し欲求不満である。
5月18日 「本」のペ−ジの充実をはかろうと、NTT の検索エンジンに挑戦する。 三省堂を捜したが見つからなかった。実はプロ野球の中日ドラゴンズが好きでもあるので、「星野」で検索してみる。 すると、"HOSHINO☆EXPRESS"が見つかった。 なんと、23:00に訪れたのに、今日の全試合(セ・パ共)の結果と順位が詳しく書いてあった。毎日、大変な事である。 その後、ラジオを点けてみると、先週から始まったらしい、「ハイヤング京都金曜日つボイノリオ」が聞こえてきた。 プロ野球のおかげで短縮され続けているため、まだ本調子では無いような気がしたが、元気にやっておられた。
5月22日 i-net の調子が悪く、ようやく繋がっても、AL-MAIL を立ち上げるとブツッと切れてしまう。おかげで、この間はほとんど、ネットサーフィンはやっていない。ショックウエーヴを使ったゲームとはどんなものかと、アヒル撃ちのゲームをのぞく。たった、153KBで出来ているのに思ったより複雑に動くものだ。おもわず、はまってしまった。最高得点はアヒル32羽だった。
5月27日 HTMLAssistant pro をやっと、動かす。これには threed.vbx の new version が必要であり、あちこち捜し回るも古い物しか無く、松下氏のPCに入っているのをコピーさせてもらう。 これは、WINDOWS が常に使用中なので、DOS に戻して、コピーした。95に入っていたのでどうかと思ったが、3.1でも普通に動いている。とはいえ、HTMLアシスタントはFREE WEAR VERSION では、TABLE など使えない機能が多い。そのうえ、日本語の認識がうまくないことが分かった。苦労した結果、使わないこととなった。
6月3日 ホームページ開設一月目を記念して改装をする。bookreport は削る。 日記ページはホームページの履歴とする。 ペイントブラシでバックイメージを書いて、JPEG に変換するのに成功した。
6月7日 ホームページの名前を変える。青山ブックセンターとまぎらわしいからだ。 全部のページの名前を変えるのは結構面倒だった。
6月18日 新しいページを2つ作る。"Black Rain" のページを独立させる。そして、R100R の諸元表をつけくわえる。この表は、独誌MOTORRAD を参考にして作った。R100Rの 0-400m なんて、日本のバイク誌はやってくれないからなあ。バイクの写真を新たに撮ったので近日中に載せられるだろう。
6月24日 今月末が僕の Netscape2.07b の期限である。朝ネットの調子の良い時をねらい Netscape3.0b smallsize をダウンロードする。あっというまに出来たので、ビックリ。2.0の時は、5回ぐらいトライしたからだ。でも、まだ解凍していない。 これは6月30日のお楽しみである。

7月のホームページの歴史に続く

Back to History Index