名前 |
さとし |
性別 |
男 |
年齢 |
いつのまにやら31です |
血液型 |
O型 |
星座 |
霊感の強いうお座。でも何も見たことありません。 |
干支 |
辰 |
身長・体重 |
身長167センチ、体重は59〜63を行ったり来たり。週一回は体を動かさないと気持ちが悪い。 |
家族 |
父親一人と妹二人 |
視力 |
0.01より下。弱視?コンタクトがないともうだめ |
趣味 |
立ち読み、飲むこと食べること、バックパック旅行、スノーボード、映画鑑賞、読書、芸術鑑賞、スポーツ観戦、行列に並ぶこと。株・ダンス・ジム通いも。 |
特技 |
「天空の城ラピュタ」のセリフを全部言える。立ったまま寝れる。その気になれば20時間以上寝れる。自転車で京都から大阪まで行ける。 |
性格 |
アバウト、マイペース、器用貧乏、ミーハー、好奇心旺盛、一人好き、寂しがり屋、アドリブ苦手、負けず嫌い、八方美人、見栄っ張り。 |
弱点 |
下ネタ好き、たまにどもる、色が白い、ひげが濃い。 |
信条 |
夢だけはなくさない。人を騙すより騙される方がいい(byジャイアント馬場) |
好きな芸能人、好きなタイプ |
眞鍋かをり、アホは嫌い(勉強とかじゃなくて考え方的な)。 |
好きな漫画・漫画家 |
手塚治虫の漫画、「三丁目の夕日」、小山ゆうの漫画、「新ゴーマニズム宣言」「家栽の人」「ミナミの帝王」等等。高校時代にはまって中国拳法を習いに行った「拳児」は自分のバイブルです! |
好きな小説・小説家 |
村上龍、村上春樹、ダニエルキイス、宮部みゆき、綿矢りさ等多数。 |
好きな映画 |
アジア映画。特にイランと中国映画。チャン・イーモウ監督とマジッドマジディ監督。最近では「少女の髪留め」。「変面」「ルービンファ」「ラヴ・ソング」「山の郵便配達」「あの子を探して」その他「アメリ」「マルコビッチの穴」「バッファロー‘66」「17歳のカルテ」「バニラ・スカイ」「アンジェラの灰」 |
好きな芸術家 |
ピカソ、シャガール、ミロ、北大路呂山人 |
好きなテレビ番組 |
NHKスペシャル、スーパーサッカー、いろはに邦楽 |
好きなミュージシャン |
マニックストリートプレーチャーズ、ファットボーイスリム、ジェイソンマーズ、ジャングルスマイル |
好きな食べ物 |
酒全般、ホルモン焼き、野菜、ゲテモノ料理。 |
好きなスポーツ |
走ること、鉄棒、マット体操、個人競技。球技は苦手。 |
好きな言葉 |
やらぬ後悔よりした後悔。 |
今までやってきた部活動 |
ブラスバンド3年間、格闘技3年間+2年間(一応) |
今まで言われてきたニックネーム・あだ名 |
○○ちゃん、○○っち、○○田丸、○○、○ッキー(注:○○には苗字が入ります)、浣腸、漢方胃腸薬、目の細い人。 |
今までの生い立ち |
神童→天才→秀才→負け犬→文化系引きこもり→ファイター(毎日が傷だらけ)→落ち武者→快楽主義者(エピキュリスト)→放浪癖→ガリ勉君(出木杉君)→理学療法士→金持ち父さん(の予定) |
似ているといわれた人 |
巨人の水野、雨上がり決死隊の蛍原、ジュビロ磐田の名波、ドラマ「天体観測」のチョイ役の人、ガッツ石松(意味不明)、陣内智則、中学生日記の出演者。 |
自分を動物に例えると |
一度走り出したら何かにぶつからないと止まれないから猪。 |
今までやったバイト |
レンタルビデオ屋4年間、ビアレストランのホール3年、喫茶店の厨房2年、パチンコ屋3ヶ月、家庭教師3ヶ月、コンビニ2週間、イベントの派遣スタッフ数回、スキー場3週間、テレアポ3日、たまに引越しバイト |
職業 |
理学療法士4年目。もうすぐ5年目 |
よく出没する場所 |
近所のミスド、スタバ、本屋、コンビニ。 |
将来の野望 |
海外に関わる仕事。発展途上国で義足を作ったり。死ぬまでに宝くじを当ててマネーの虎になる。死ぬまでに何か一つやり遂げたい。 |
近いうちにやりたいこと |
一人暮らしして車を買う、トリリンガル、何かスポーツ、楽器、囲碁、将棋、アロマテラピー |
今すぐやりたいこと |
○※×△(チョメチョメ)。 |
好きなもの |
酒、女、中華料理、甘いもの、明石家さんま。 |
嫌いなもの |
タバコ、ギャンブル、酢豚 |
今まで行った国 |
カナダに短期語学留学、オーストラリアにワーキングホリデー、バックパックでタイ、台湾、ベトナム、香港、インド。 |
いつか行きたいところ、行きたい国 |
マチュピチュ遺跡、インドのバナラシ、イースター島、アマゾン川、エジプトのピラミッド。中国の雲南省、等。 |
譲れないもの |
自分の夢と自分らしさ。 |
マイブーム |
肉体改造 |
自分が年をとったなぁと思うとき |
漫画「三丁目の夕日」を読んで意味も無く泣けてきたとき |
尊敬する人 |
坂本竜馬と両親、マザーテレサ、アントニオ猪木 |