福本潮子略歴 Biography

1945

大阪市に生まれる

1963

大阪市立工芸高校洋画科卒業

1968

京都市立美術大学西洋画科卒業


個展

1969,70

信濃橋画廊(大阪)

1971,72

今橋画廊(大阪)

1983,86,90

ギャラリーマロニエ(京都)

1984

ギャラリーなかむら(京都)
聚洸苑(京都)
名鉄百貨店(名古屋)

1985

じゅらく染織資料館(京都)
丸越百貨店(金沢)

1985,86,
 88,91,97

千疋屋ギャラリー(東京)

1987

アーバンギャラリー(ニューヨーク,アメリカ)

1988

古美術田澤ギャラリー(京都)

1989

麻布美術工芸館(東京)
ランハルツ・ニブロ・パビリオン(ストックホルム, スウェーデン)

1990

レスカミュージアム(イエテボリ, スウェーデン)
赤坂グリーンギャラリー(東京)

1991

ギャラリー無有(京都)
高島屋美術ギャラリー(大阪)

1992,97,98

ギャラリーKURANUKI(大阪)

1993

高島屋美術ギャラリー(ニューヨーク,東京,京都)

1994

JR大阪セルヴィスギャラリー(大阪)
青山グリーンギャラリー(東京)

1994,98

イムラアートギャラリー(京都)

1995,98,01

Bellas Artes Gallery(サンタフェ, アメリカ)

1996

福本潮子藍染展 現代を染める-藍色の空間とイメージ-
辰野美術館(長野)
ヒロチカシゲギャラリー(岡山)

1998

サクラアートミュージアム(大阪)
ギャラリーen(高松)

1999

大阪府立現代美術センター 今日の作家シリーズ32(大阪)
高島屋美術画廊(東京、京都)

2000

青山グリーンギャラリー(東京)
ギャルリー田澤 木屋町店&ダ・コテ(京都)
豊科近代美術館 福本潮子作品展(長野)

2001

福本潮子 銀河シリーズ Bunkamura Gallery (東京)

2002

幽玄に遊ぶ−福本潮子の藍世界 むろまち美術館(京都)
マーゴヤコブセンギャラリー(ポートランド)

2003

福本潮子展-くうかんの変幻のぬの- INAX GALLERY 2(東京)
福本潮子展/椅子のある風景 ART COUT Gallery (大阪)

2004 福本潮子展 -藍染のきもの-(高島屋美術画廊/東京、京都)
EXPRESSIONS IN INDIGO the textile art of Fukumoto Shihoko (Daiwa Foundation Japan House /ロンドン)
福本潮子展 紺青の記憶−藍色の世界(松代文武学校/松代)
2005 福本潮子藍染色展 (ギャラリー田澤河原町店)
Expressies in Indigo,textelkunst van Fukumoto Shihoko (Wereldmuseum Rotterdam/ロッテルダム)
SHIHOKO FUKUMOTO -MOONLIGHT (Bellas Artes Gallery/サンタフェ)
福本潮子藍染色展 FUKUMOTO SHIHOKO DONALD JUDD (HAZ/芦屋)
2006 福本潮子きもの展「藍を極め藍を愛でる」(銀座もとじ 和織)
2008 しつらいの布展(浜美枝邸/箱根,ギャルリー田澤/京都)
2006 福本潮子きもの展「藍を極め藍を愛でる」(銀座もとじ 和織)
2009 福本潮子展 日本の土着布にひそむ時空 (東京日本橋高島屋6階美術画廊X)
ふくもとしほこ スターライトショール展(ギャラリー恵風/京都)
2010 福本潮子 藍色の茶席―和と洋のしつらい(染清流館/京都)
Shihoko Fukumoto: Indigo is the Color of My Dream (Japanese Garden/ポートランド)
2011 福本潮子 きものと帯展(銀座もとじ/東京)
2012 福本潮子展 自然布―素材からコンセプトへ (アートコートギャラリー/大阪)
福本潮子展:有職紋にみる時空 (千疋屋ギャラリー/東京)
2013 福本潮子展「布と藍,今を染める」 (銀座もとじ/東京)
2014 第32回京都府文化功労賞受賞

グループ展

1977-78

新制作(東京都美術館/東京)

1978-83

京都工芸美術展('79大賞、'82優秀賞、'83新人賞受賞/京都)

1983

海そのイメージと造形展(下関市立美術館)
全米サーフェスデザイン会議作品展(テネシー州ガトリンブルグ, アメリカ)

1985

世界の絞り染展(京都高島屋)

1986

INDIGO-natural blue (王立トロペン博物館/アムステルダム, オランダ)

1987

工芸世紀末の旗手たち展(サントリー美術館/東京)
近代の潮流-京都の日本画と工芸-(京都市美術館)

1987,89,92

第13,14,15回国際タペストリービエンナーレ展(ローザンヌ州立美術館/スイス)
(第15回展から「国際ローザンヌビエンナーレ展」に改名)

1988,89

日仏現代美術展(東京都美術館、国立グランパレ美術館/パリ)

1989

絞りシティなごや'89(名古屋)

1989-92

次代を拓く新しい茶の造形展(日本橋三越/東京)

1991

染と織-現代の動向II(群馬県立近代美術館)
お正月を飾る展(日本橋高島屋/東京)

1992,93,95,03

MINIARTEXTIL COMO(コモ, イタリア95,03はLarge peice招待部門)

1993

第10回日本と海外現代作家タピストリー彫刻展(草月会館/東京)
台北國際傳統工芸大展(台北)

1992-2004

第2-14回染・清流展(京都市美術館、97、98、99、00、02は目黒区美術館に巡回)

1994

現代の染め(国立国際美術館/大阪)
<京都府あけぼの賞受賞>

1995

現代京都の工芸展(京都文化博物館)
'95金沢工芸大賞コンペティション<招待出品>(香林坊大和ホール/金沢)
大阪トリエンナーレ1995-彫刻(マイドームおおさか/大阪)
今立現代美術紙展'95(いまだて芸術館/福井県今立町、麻布美術工芸館/東京)
染陶彫 三人展(正観堂/京都)

1996

第16回天展 天理ビエンナーレ<道友社賞受賞>
(道友社ギャラリー/天理、大阪市立美術館、東京、福岡)
1er BIENNALE DU LIN<招待出品>(ルーアン, パリ/フランス)
'96淡交ビエンナーレ(茶道資料館/京都、三越/新宿、大阪、久留米)

1996-99

コンテンポラリー・アート・NIKI

1997

<タカシマヤ美術賞受賞>
第5回国際テキスタイルコンペティション'97-京都-(京都文化博物館)
TRACING PURPOSE : International Textile Exhibition(カンザスシティー)

1998

アジアンアバンギャルド・ロンドンクリスティー(イギリス)

1999

第4回 国際タピスリービエンナーレ(ボーベー/フランス)
清州国際工芸ビエンナーレ展 招待部門(清州/韓国)

1999-2000

日本の工芸「今」100選展 三越(パリ、東京、広島、福岡、福島)

2001

21世紀を拓く新春展(京都の作家10人の展覧会)四条高島屋(京都)
textural SPACE (ブライトン、ファーナム、マンチェスター/イギリス)
京都の工芸−1945-2000 (京都国立近代美術館/京都、東京国立近代美館/東京)
現代の布 (東京国立近代美術館工芸館/東京)
九州産業大学芸術学部工芸学科開設・新棟落成記念工芸作品展覧会(九州産業大学美術館、芸術学部ア −トギャラリ−/福岡)

2002

新蔵品展 ミュージアムフォーアーツアンドデザイン(ニューヨーク)
タカシマヤ美術賞展 (高島屋/東京、横浜、大阪、京都)
3MINI-TEXTILE INTERENATIONL CONTEMPORARY ART EXHIBITION(バロセロナ ) 
日本・中国・韓国の現代美術ー東アジア現代美術にみるモノクロームの美意識(大阪府立現代美術センター/大阪)
From Lausanne to Beijing-2002 International Tapistry Art Bienneale(精華大学/北京)

2003

SHIBORI Fabric Transformed (KUNSTBANKEN/Hedmark Kunstsenter/ ハマー/ノウェー)
2004 まつしろ花会-川瀬敏郎 とコラボレーション(文武学校/松代 )
3rd From Lausanne to Beijing International FIBERART Bienneale (Shanghai)(上海応用技術学院/上海)<金賞受賞>
2005 SHIBORI Textile Catalysts 触発と異層 (多摩美術大学美術館)
KAUNAS ART BIENNIAL TEXTILE 05 (Kaunas リトアニア)
8e TRIENNALE INTERNATIONAL DE MINI-TEXTILES(MUSEES ANGERS/Angersフランス)

2006

CLLECT (アルバートミュージアム/ロンドン)
所蔵作品展「近代工芸の百年」展(東京国立近代美術館工芸館/東京)
Japanese Crafts (ベッソンギャラリー/ロンドン)

2007

Indigo: A Blue To Dye For (1月20日〜4月15日,The Whitworth Art Gallery/Manchester)
COLLECT(2月8日〜12日、V&A /ロンドン)
茨城県つくば美術館企画展—素材×技術から構造へ(7月27日〜8月26日、茨城県つくば美術館)
開館30周年記念展? 工芸の力−21世紀の展望(12月14日〜2008年2月17日、東京国立近代美術館工芸館/東京)

2008

COLECT (アルバートミュージアム/ロンドン)
BLUE(4月3日〜9月15日、テキスタイルミュージアム/ワシントン)

2010

COLLECT (Saatchi Gallery/ロンドン)<Art Fund Collect受賞・The Whitworth Art Gallery/Mancheste>
KEN MIHARA SHIHOKO FUKUMOTO(Galeri Besson/ロンドン)
茶事をめぐって 現代工芸への視点(東京国立近代美術館工芸館/東京)
近現代染色の展開と現在(茨城県つくば美術館/つくば)

2011

2011 杉本文楽曾根崎心中 道行の段 幔幕: 霞たなびく 特別出品(神奈川芸術劇場/横浜)
MINIATURE TEXTILES FROM JAPAN AND THE UK (Daiwa Foundation Japan House/ロンドン)
現代の染め展 (丹波市立植野記念美術館/丹波)

2012

ARTS MACHIYA Exhibition’12 福本潮子×筋屋町町家(京都)    
糸の先へ いのちを紡ぐ手、ぬのに染まる世界(福岡県立美術館/福岡)
SOFA New York 2012」〈Long House Award〉(Park Avenue Armory/ニューヨーク)
The Elegance of Memory: Craft Arts in Modern Japan, 日本のわざと美 ―近現代の精華― (Palazzo Pitti/フィレンツェ)
第18回MOA岡田茂吉賞 ―明日の日本画・工芸を展望する― (MOA美術館/熱海)
開館50周年記念特別展 交差する表現 工芸/デザイン/総合芸術 (京都近代美術館/京都)
第25回京都美術文化賞受賞

2013

Cheongju International Craft Biennale, Main Exhibition 2, Function and Expression in Dyeing and Weaving: Japan and Poland(CHEONGJU Cultural Industry Complex/清州)
京都・美のタイムカプセル (京都文化博物館/京都)
杉本文楽曾根崎心中 道行の段 幔幕: 霞たなびく 特別出品(Théâtre de la ville/パリ)
文化庁主催Contemporary KOGEI Styles in Japan 日本の現代工芸展(Morikami Museum and Japanese Gardens/Delray Beach)

2014

福本潮子・小西いく子 染・花展(樂空間 祇園小西/京都)


作品所蔵

国立国際美術館(大阪)
東京国立近代美術館(東京)
京都国立近代美術館(京都)
金沢21世紀美術館(金沢)
Museum for Arts and Design (ニューヨーク)
Rosska Arts and Crafts Museum (イエテボリ)
Portland Arts Mueum (ポートランド)
Wereldmuseum Rotterdam (ロッテルダム)
京都府(京都)
高島屋資料館(大阪)
現代染色美術館-準備室-(京都)
大阪府文化振興財団(大阪)
サクラアートミュージアム(大阪)
NTT初台本社ビル(東京)
東京第二弁護士会館(東京)
商工中金(東京)
スタンフォード大学病院(スタンフォード,アメリカ)
シカゴ大学ダウンタウンセンター(シカゴ, アメリカ)
京都女性センター(京都)
京都スタンフォードセンター(京都)
和歌山県立医科大学(和歌山)
名城大学(名古屋)
スミスクラインバーチャム製薬株式会社(東京)
金沢全日空ホテル(金沢)
JR全日空ホテル(長崎)
京都ホテル(京都)
じゅらく染織資料館(京都)
地方職員共済組合麹町会館(東京)
アルソア央粧本社(小淵沢)
セルリアンタワーホテル(東京)
Mendlin Industries in Mundelein ( イリノイ州)
京都東急ホテル(京都)
セントレジスホテル大阪(大阪)


その他

1990

「日本の巨匠シリーズ」ビデオ制作(ホリックス)

1992

「万葉季節がたみ」木佐貫邦子ダンス舞台美術(福岡、大阪、東京)制作(NHK)

1994

「美の世界」制作(日本テレビ)

1997

「美の朝」制作(NHK)

2002

杉本博司「護王神社」完成記念 奉納能 屋島(幔幕制作)

2011

杉本文楽曾根崎心中・道行(背景制作)神奈川、ローマ、バルセロナ、パリ、東京、大阪


 back