陶器祭り

 

おれが、おれがという時代に

住んでいると

すこーし前に

あなたが、あなたがという時代が

あったことが

胸に染みるように、ジーンと恋しい

 

今年も8月7日から

京都五条坂で陶器祭りが始まった

放り出す事が生理の男の体からは

決して創れなかっただろう土の化身

 

いつの時代も

ただ身勝手に投げ出す男の残渣を

広大に包み込んだ

女のあまりにも哀しい包容の営み

 

包容とは、包み込む器

 

縄文と呼ばれ、弥生と呼ばれ

遠い遠い、時の彼方にも

愛の形をした女の器

土器、陶器、磁器、技の進化に

追いすがる愛

 

今、21世紀

暴走した熱が、アスファルトを

溶かす五条坂

色・形・想い・情念・ありとあらゆる自由の陶器が並ぶ

 

愛はミクロの単位に集積され

平面になった

遠いけれど、豊かだった日々の

「包容」の残影を幽かに秘めた陶器の造形群

 

 

 

欲望のはての自由に包まれた

女と、男がそぞろ歩く

夏の夜の五条坂

人が流れる

風が流れる

 

露天の風鈴が、チリン

 

 

風に姿を変えて

放浪し始めた人間の「愛」の面影

たちは

何を語ろうとするのだろう

 

 

’03.8.12改作しげよし

BGM: Ludwig van Beethoven ( 1770 -1872 )作曲 作品番号Op.52 8つの歌 marmotte.

 

 

 

 

        

 

目次へもどる。 ● 京都五条坂陶器祭りへ。