洛陽三十三所観音巡礼

洛陽三十三所観音巡礼は、後白河天皇が広い地域に分布し巡礼が困難な西国三十三所巡礼に
代わるものとして平安時代末期に定めたのが起源とされています。
戦国時代の応仁の乱などによる札所廃絶で衰退していましたが、寛文五年(1665)に、
霊元天皇の勅令により中興され、六角堂に始まり清和院に終わる三十三ヶ所
の札所が定められました。
京都市内中心部の観音霊場として、身近に観音様のご利益を得られるのが魅力でしょう
これから徐々に充実していきます。

お便りは、こちらからどうぞ

更新日:2011/05/01

第一番札所 六角堂 頂法寺
宗派 単立
ご本尊 如意輪観音菩薩
住所 中京区六角通東洞院西入ル堂之前町248
電話 075-221-2686
参拝時間 6:00-17:00 納経時間8:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 無(周辺にコイン駐車場有)

西国三十三ヶ所巡礼18番札所
第二番札所 新京極 誓願寺
宗派 浄土宗西山深草派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 中京区新京極三条下る桜之町453
電話 075-221-0958
参拝時間 9:00-17:00
参拝料 無料
駐車場
第三番札所 護浄院(清荒神)
宗派 天台宗
ご本尊 准胝観音菩薩
住所 上京区荒神口通寺町東入荒神町122
電話 075-231-3683
参拝時間 8:00-17:00 冬季8:00-16:00
参拝料 無料
駐車場
第四番札所 革堂 行願寺
宗派 天台宗
ご本尊 千手観音菩薩
住所 中京区寺町通竹屋町上る行願寺門前町17
電話 075-211-2770
参拝時間 8:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)5台

西国三十三ヶ所巡礼19番札所
第五番札所 新長谷寺(真如堂)
宗派 天台宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 左京区浄土寺真如町82
電話 075-771-0915
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)10台
第六番札所 金戒光明寺(黒谷)
宗派 浄土宗
ご本尊 千手観音菩薩
住所 左京区黒谷町121
電話 075-771-2204
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(有料800円)
第七番札所 長樂寺
宗派 時宗
ご本尊 准胝観音菩薩
住所 東山区円山町626
電話 075-561-0589
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 有料(500円)
駐車場

円山公園の市営駐車場に車を置いて歩き
第八番札所 大蓮寺
宗派 浄土宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 左京区西寺町通二条下る457
電話 075-771-0944
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)4台
第九番札所 青龍寺
宗派 浄土宗
ご本尊 聖観音菩薩
住所 東山区下河原通八坂鳥居前下る3丁目南町411
電話 075-561-7216
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場

円山公園の市営駐車場に車を置いて歩き
第十番札所 清水寺善光寺堂(旧地蔵院)
宗派 北法相宗
ご本尊 如意輪観音菩薩
住所 東山区清水一丁目294
電話 075-551-1234
参拝時間 6:00-18:00
参拝料 無料
駐車場 無(市営駐車場有)
第十一番札所 清水寺奥の院
宗派 北法相宗
ご本尊 三面千手千眼観音菩薩
住所 東山区清水一丁目294
電話 075-551-1234
参拝時間 6:00-18:00
参拝料 有料(本堂と共通300円)
駐車場 無(市営駐車場有)
第十二番札所 清水寺本堂
宗派 北法相宗
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩
住所 東山区清水一丁目294
電話 075-551-1234
参拝時間 6:00-18:00
参拝料 有料(300円)
駐車場 無(市営駐車場有)

西国三十三ヶ所巡礼16番札所
第十三番札所 清水寺朝倉堂
宗派 北法相宗
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩
住所 東山区清水一丁目294
電話 075-551-1234
参拝時間 6:00-18:00
参拝料 有料(本堂と共通300円)
駐車場 無(市営駐車場有)
第十四番札所 清水寺泰産寺
宗派 北法相宗
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩
住所 東山区清水一丁目294
電話 075-551-1234
参拝時間 6:00-18:00
参拝料 有料(本堂と共通300円)
駐車場 無(市営駐車場有)
第十五番札所 六波羅蜜寺
宗派 真言宗智山派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 東山区五条通大和大路上る東入
電話 075-561-6980
参拝時間 8:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 無(路駐も不可)

西国三十三ヶ所巡礼17番札所
第十六番札所 仲源寺
宗派 浄土宗
ご本尊 千手観音菩薩
住所 東山区四条通大和大路東入祇園町南側585
電話 075-561-1273
参拝時間 9:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 無(路駐も不可)
第十七番札所 蓮華王院(三十三間堂)
宗派 天台宗
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩
住所 東山区三十三間廻り町657
電話 075-561-0467
参拝時間 8:00-17:00 冬季9:00-16:00
参拝料 有料(600円)
駐車場 有(無料)50台
第十八番札所 善能寺
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 聖観音菩薩
住所 東山区泉涌寺山内町34
電話 075-561-1551
参拝時間 9:00-16:30 冬季9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)30台

今熊野観音寺へ行く道の途中を右に入る
第十九番札所 今熊野観音寺
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 東山区泉涌寺山内町32
電話 075-561-5511
参拝時間 8:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)30台

西国三十三ヶ所巡礼15番札所
第二十番札所 泉涌寺 (楊貴妃観音堂)
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 楊貴妃観音菩薩
住所 東山区泉涌寺山内町27
電話 075-561-1551
参拝時間 9:00-16:30 冬季9:00-16:00
参拝料 有料(500円)
駐車場 有(無料)30台
第二十一番札所 法性寺
宗派 浄土宗西山禅林寺派
ご本尊 二十七面千手観音菩薩
住所 東山区本町16丁目307
電話 075-541-8767
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)6台
第二十二番札所 城興寺
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 南区東九条烏丸町7-1
電話 075-691-3614
参拝時間 9:00-16:30
参拝料 無料
駐車場 無(門前に2台程度なら置ける)
第二十三番札所 東寺
宗派 東寺真言宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 南区九条町1
電話 075-691-3325
参拝時間 8:30-17:30
参拝料 無料
駐車場 有(600円)50台
第二十四番札所 長圓寺
宗派 浄土宗
ご本尊 聖観音菩薩
住所 下京区松原通大宮西入中堂寺西寺町33
電話 075-841-2903
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)10台
第二十五番札所 法音院
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 不空羂索観音菩薩
住所 東山区泉涌寺山内30
電話 075-551-0961
参拝時間 9:00-16:30
参拝料 無料
駐車場 有(無料)30台
第二十六番札所 正運寺
宗派 浄土宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 中京区蛸薬師通大宮西入因幡町112
電話 075-841-0567
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)6台
第二十七番札所 平等寺(因幡堂)
宗派 真言宗智山派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 下京区松原通烏丸東入因幡堂町728
電話 075-351-7724
参拝時間 8:00-17:00
参拝料 無料
駐車場 有(無料)3台
第二十八番札所 壬生寺中院
宗派 律宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 中京区壬生椰ノ宮町31 壬生寺内
電話 075-841-3381
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場 無(周辺にコイン駐車場有り)
第二十九番札所 福勝寺
宗派 真言宗善通寺派
ご本尊 聖観音菩薩
住所 上京区出水通千本西入七番町323-1
電話 075-841-5818
参拝時間 9:00-17:00
参拝料 無料
駐車場
第三十番札所 椿寺 地蔵院
宗派 浄土宗
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 北区大将軍川端町2
電話 075-461-1263
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場
第三十一番札所 東向観音寺
宗派 真言宗泉涌寺派
ご本尊 十一面観音菩薩
住所 上京区今小路通御前通西入上る観音寺門前町863
電話 075-461-1527
参拝時間 9:00-16:30
参拝料 無料
駐車場 無(門前に2台程度なら置ける)
第三十二番札所 廬山
宗派 圓淨宗
ご本尊 如意輪観音菩薩
住所 上京区寺町通広小路上る
電話 075-231-0355
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 有料(400円)
駐車場 有(無料)20台
第三十三番札所 清和院
宗派 真言宗智山派
ご本尊 聖観音菩薩
住所 上京区七本松通一条上る一観音町428-1
電話 075-461-4896
参拝時間 9:00-16:00
参拝料 無料
駐車場