title

歓迎!ここには私の考えていることなど公開します。あなたは1997年11月3日上梓以来人目のお客様です。

文章はFirefoxでチェックしながら作っています。歌はInternet ExplorerでもFirefoxあるいはGoogle Chromeでも楽しんで頂けますがNetscapeでは駄目です。

<ニュース>2002年9月27日号発行の国際的に権威ある科学誌Nature所載の日本の狂牛病対策批判の記事(日本語版)は

ここをクリックすると読むことができます。

現在日本ではこの論文の危惧を払底する全頭検査がされ、幸い国民の国産牛肉に対する恐怖はなくなっていますが、アメリカでも
狂牛病が出ました。アメリカ政府に対する警告として、この論文はもう一度読み返したい内容です。アメリカ農務省に日本政府は妥協してはならないのです。

[最近の補足改訂]貯蓄2014.01.15;

;

;

[新規]いま考えていること 414(2010年11月)―北方四島―2010.11.02;いま考えていること 415(2010年11月)―NHKスペシャル「862兆円 借金はこうして膨らんだ」を見て―2010.11.08;いま考えていること 416(2010年11月)―円高のお陰で―2010.11.13;いま考えていること 417(2010年11月)―内閣支持率の低下―2010.11.15;いま考えていること 418(2010年11月)―信仰について―2010.11.20;いま考えていること 419(2010年11月)―TPPと農業―2010.11.28;いま考えていること 420(2010年12月)―老 い―2010.12.23;いま考えていること 421(2011年01月)―リーディング大学院と京大は―2011.01.05;いま考えていること 422(2011年01月)―老 い その2―厄年をこう思う―2011.01.05;いま考えていること 423(2011年05月)―病気になって感じていること―2011.06.04;いま考えていること  424(2011年06月)――原子力発電の行方ー2011.06.30;いま考えていること  425(2011年07月)―原子力発電の将来ー2011.07.15;いま考えていること  426(2011年08月)―再び体の現状についてー2011.08.31;いま考えていること  427(2011年08月)―花王製品の不買運動ー2011.08.31;いま考えていること  428(2011年11月)―老後のことーー2011.11.31;いま考えていること 429(2012年2月)―これからー2012.02.22;いま考えていること  430(2012年2月)―これでよいのかー2012.02.23;いま考えていること  431(2012年7月)―久しぶりにー2012.07.05;

-----------------------------------
別館マイ ホームページU三高私説にもお出で下さい。お待ちしています。
-----------------------------------

85歳のキャッシュ

--------マイ ホームページT
(2004.09.30現在3,779/7000mb)

考えたい言葉

◆愚人謂(おも)わくは利佗を先とせば自らが利省かれぬべしと、爾(しか)には非ざるなり、
利行は一法なり、普ねく自佗を利するなり。
                                                                 修証義

仏教の宗派によっては『我』を去れと説きますが、『利佗』即ち『利他』を       いつも心がけておれば自ずと『我』を去ることが出来ます。また自分にとってもプラスに働くのです。

 
◆ 而今
この言葉は晩年の水上勉が好んだ言葉のようです。意味は「この今」     と言うことで「而今の山河・・・」というように山水経に出てくる     らしいのですが、晩年の水上さんは先々のことをいろいろ考える     のは止めて「この今」に徹しようとされたのです。     「ジコン」と読みます。 

◆死に様(ざま)は生き様(ざま)で決まる。

             早川 一光 (NHKラジオ深夜便 心の時代2004・5・12から)

   ◇人は生きてきたように死んでいく
       文句ばかり言いながら生きてきた人は、文句ばかり言ってなくなります。
             感謝しながら生きてきた人は、感謝しながら亡くなっていきます。
          柏木哲夫 (ホスピス医;金城学院大学長;毎日新聞夕刊2009・10・09)

   ◇私は思った。
        人はその生きたように老いるのだ、と。
     つまり、人は老齢になったから突然、自制の箍が外れるのではなく、
              また年をとったからと言って急に立派になるものでもないのだ。
                        斉藤明美 (作家;“高峰秀子の流儀”から)

◆つまり問題はどう生き続けるか、どう死ぬかではなく、生きている間をどう大切に暮らすか だ。
その一時一時を、自分なりに充実して生き、自らを高められるかどうかが問われる。

             宮本亜門 (毎日新聞2006.05.14日曜クラブ"五十音らくがき帳"

◆軍事力のみが正義を実現しうると信じる座標軸上のフツウの国に、被爆国日本が 成り下がっていいものか。軍事力は頑丈なザルのようなものでウイルス的犯罪には 無力だ。日本に対するよきイメージを武器に、蒙昧なフツウの国を日本のように するよう、働きかけていくべきだと思う。

             高樹のぶ子 (毎日新聞2004・01・05から)

siba

 この言葉は司馬遼太郎「この国のかたち」一 にも取り上げられており一つの理想の人物像です。       この言葉の一手販売のようだったのは土佐だと書いています。江戸期知識人の間ではごく普通の       言葉だったようで       “ある種の独創家、独志の人、あるいは独立性のつよい奇骨といった人格をさす” とあり、中江兆民、坂本竜馬が例としてあげられています。「テキトウフキ」と読みます。 

◆教育の根っこは一つしかない。生徒にかける教師の無償の愛と夢だけである。

             瀬戸内寂聴 (毎日新聞2004・01・25から)

◆どんな子供でも三、四才になると、何事にも疑問を抱き、問いを発するようになる。これは人間の 本性である。 この本性を押さえ込むのではなくて引き出してやるのが教育であろう。問いに答えてやるだけが能では ない。答を自ら探し出し考え出すように仕向けてやれば、自力解決の喜びを味わうことによって ますます探求心がそそられてくるに違いない。
自ら問い自ら答える方が、問われて答えさせられたり問うて答えてもらうよりも、遙かに大事である。

              堀 健夫 (出典不詳)

◆子どもたちにはこう話しています。けんかをして殴られたら、仕返しをしたくなるだろうが、 応戦しないでほしいとね。恨みが恨みを呼んで、報復がいつまでも続く、これが大人の戦争です。 この恨みの悲劇的な連鎖を断ち切るには「恕しの心」しかありません。平和の実現には犠牲が つきものです。相手を恕す勇気と暴力や武器を放棄しても決して負けない精神力とをあわせもって 初めて平和は実現するのではないでしょうか。

              日野原 重明 (96歳 :毎日新聞夕刊 2007年10月29日から)

◆自分の生き方は自分で決めたい。親だからといって子どもの進路を決定してはいけない。希望しない 道に進んで、空虚さを抱える悩みとかかわってきた私としては、親は子どもが本当にしたいことを 見つけ、実現できるように手助けをしてほしいと思うばかりである。

              海原 純子(心療内科医) (毎日新聞日曜クラブ2007.09.30から)



◆親も一人の悩み多き人間である。私は子供の頃のその認識は正解だと思っている。完璧でなくていい。
尊敬を求めて子供の前で親の権威を振りかざすのでなく、悩みながらも自分で出来ることを一生懸命
やっていく姿の方が、子供はいいなあと共感出来る。
              海原 純子(心療内科医) (毎日新聞日曜クラブ2008.09.21から)

◆自分自身のよさや自分の国のよさにもう一度目を向け、それに磨きをかけたいものだ。清潔さや まじめさがないがしろにされる風潮は、悲しい。

              海原 純子(心療内科医) (毎日新聞日曜クラブ2009.11.29から)

◆ 命はひとつ 人生は一回    だから 命を すてないようにネ あわてると つい フラフラと 「御国のためなの」と 言われるとき

  
                            [加川 良:教訓1]

            お国のためという言葉が使われるときは、本来の人間性を政治が
      ゆがめようとするときですね。


◆次第に日本の脱米入亜が進めば、日米関係そのものを含めて、世の中、何かと正常化 と成熟化の方向に向かうのではないかと思う。

              浜 矩子 (毎日新聞2004・10・17から)

◆戦争を起こすのは人の心です。戦争を起こさせないとするのも人の心です。 恐ろしいと思うのは、戦争の惨めさ、悲しみが忘れ去られることです。

             高木 敏子 (ガラスのうさぎ 著者 毎日新聞夕刊2008・03・31)
 

◆新憲法制定で軍事大国になれば、表現の自由も極端に侵害されることになるでしょう。 軍隊を持つことに反対できなくなり、働く人たちが戦争反対の集会を開けなくなります。 軍事費が増えれば、社会保障費も削られ25条の生存権だって、いま以上に損なわれます。 戦前がそうでした。

              渡辺 久丸 (憲法研究者 毎日新聞夕刊2008・04・17)
 

◆ 戦争で得たものは、憲法だけ
  この言葉は城山三郎さんの口癖だったということです。     城山さんは叙勲を拒否し続けました。その理由は佐高信さんによると         「国のためにと思って、親の反対を振り切り、死ぬために軍隊へ行った。そしたら、国民は          裏切られていたことが後で分かった。城山さんが一番言いたかったことは、『そんな国から          勲章なんかもらうな』ということです」

        (毎日新聞2007年4月16日夕刊:城山三郎さんの遺言(野嶋康祐)から)

◆口幅ったいようですが、とにかくまずは向き不向きより与えられた環境に前向きであることです。

               青島 健太(あおしま・けんた)  

◆ここに入れたいのですが、少し不向きなので注に入れます。 たまたま読んだ美輪明宏さんとのインタビュー記事です。

◆物事を見るときには、望遠鏡のように遠く広く見ると同時に、顕微鏡のように近く深く見る 必要があります。この二つの心が並行してこそ、我々は本当に物事を正しく理解できるし、 解決策を見つけることが出来ると思います。

               金大中(キム・デジュン)(韓国元大統領 毎日新聞朝刊2009.09.10)  

◆二鼠競ひ争ひて、目を度る鳥旦に飛ぶ。
 四蛇争ひ侵して、隙を過ぐる駒夕に走る。
        山上憶良 (日本挽歌(万葉集 巻五))
      
       この一節は親しかった大伴旅人の妻 郎女がなくなった時に歌った歌の前文にあります。
           二鼠というのは白黒二匹の鼠で満月と新月を象徴し、「時」を意味します。時が争うように「命」を食し眼前で
            朝に鳥が飛ぶかと思えば四匹の毒蛇が争って人を侵す。夕べには隙間を一瞬白い馬が通りすぎる。このように
            人生とは儚いものだ。ということでしょう。
 

◆ハッピーエイジングの秘訣は
                         心を明るく保つこと。
                         食事の内容と量に配慮すること。
                         そして適度な運動を行うこと。
                                           この三つにつきます。 
               満尾  正(医学博士;アメリカアンチエージング学会認定医)  

         満尾博士は“大食いの人間は早死にするが、小食だと長生きするばかりか苦しまずに死ねる”
             “朝食は軽めに、昼食をしっかり摂って、夕食は軽めに” とも言っておられます。 

◆       少肉多菜    少食多齟    少言多行   少車多歩    少塩多酢
     少煩多眠     少欲多施    少糖多果   少怒多笑    少衣多浴 
     
               尾関宗園(大徳寺  大仙院閑栖)  
     

 

◆待て 而して 希望せよ 
               モンテ クリスト伯(アレクサンドル ドュマの厳窟王)  

          振り返るとこの言葉に勇気づけられたことも多いのです。 

◆空襲下のドイツのある地下室の壁に、誰かがこんな詩を書いたそうです。
   「私は今、太陽をみられないけれど、太陽があることを信じます。
      愛を感じられないけれど、愛というものを信じます。
        神を感じられないけれど、神を信じます」
 と。そんな人は、どんな状況にあっても幸せを見いだせるでしょう。 
 
        辰巳芳子(料理研究家:毎日新聞夕刊2010年7月2日)

◆でも生きていることが大切なのです。今日まで生きてこられたなら、少しくらいつらくても
    明日もまた生きられる。
    そうやっているうちに次が開けて来るのです。今回の震災も永遠に続くことはありません。
 
               やなせたかし(アンパンマンの原作者:毎日新聞夕刊2011年3月17日)  

 

◆孤独は普遍性を持ちながら、あくまで個性的なものです。ひとり、ひとりが自分の孤独に対決し、
   それを凝視して、その性質を掴み、それを飼い慣らす方法を発見していくしかありません。 
 
        瀬戸内寂聴(著書“孤独を生ききる”から;1998年)

◆どんなに医療が進歩しても私達は老いる生き物だ。老いない、死なないことを目指すのはほどほどにして
    限りある時間をいかに充実させるかに焦点を向けることも大切だろう。	
 
               海原純子(心療内科医:毎日新聞日曜クラブ2012年7月8日朝)  

 


◆平和の申し子たちはへ!泣きながら抵抗を始めよう
	
 
               なかにし礼(毎日新聞夕刊2014年7月15日夕)  

       本文は長いので"注"に記します。  

◆自分の眼(感覚)だけが信じられます。現場主義でなくてはなりません。 現物を自分の眼で確認し、手を打たねばなりません。 自分の哲学を持ち、その哲学に忠実でなければなりません。 ◆愛は帰するところ疑いを持たない100%の信頼ではないでしょうか。母性愛、師弟愛の尊さです。   映画「ある愛の物語love story)」では愛とは決して後悔しないことですと言っていますが。

        著作はその著者の眼(感覚)というフィルターがかかっています。
                                   可能な限り自分の眼で、頭で、確かめることが大事です。

                    このホームページ著者の人生についての結論 (2009年)  

     【 内 容 】

iwao

2008年7月12日撮影

1. はじめに

2. 私とIT(私のこと改題)

3.ものの考え方

4.健康

5.料理

6.買い物

7.住まい

8.収入

9.貯蓄

10.保険

11.宗教観

12.趣味−−習い事覚え書き

13.ボランティア--フォスター・プラン翻訳ボランティア他

14.介護―アルツハイマー病を中心に

15.学問、教育、その他

16.空(クウ)

17.成年後見制度---夫婦・家族も「個」の時代

(1)この制度を考える

(2)私の体験記その1.成年後見人になるまでの記録
(3)私の体験記その2.成年後見人は大変です。

18.遺言

19.2006年3月

さて、Netscape 4.73はRealOne Playerを持っていますから、何もしなくてもよいのですが、それ以外のブラウザの方はまずRealOne Player(無料)をダウンロード後インストール(Netscapeなら\Netscape\Communicator\Program\Pluginsに) してください。次にこの場所をクリックしてしばらくお待ちください。この間にJavaが起動します。“こんにちは”と出ましたら、左端の三角形をクリックしてみてください。
ここでお話しました音声の例として、趣味−−習い事覚え書きをお訪ねください。「三高私説」の“三高歌集”でも同様に音声をお楽しみいただけます。

§謡曲について 能のことも---まずここをご覧下さい。後も出来るだけ順に

§初めて化学を学ぶ高校生のみなさんへ

§私と同志社高校の『舎密開宗』

§パラケルススとアグリコラ−−中世からのメッセージ−−

§いま考えていること

いま考えていること (1998年3月:10月)
−− おもしろい時代がきた−−

いま考えていること (1998年2月)
−− 三蔵法師−−

いま考えていること (1998年3月:10月)
−− インフレは死んだ−−

いま考えていること(1998年5月)
−− 遺伝子を呼び覚ませ−−

いま考えていること(1998年5月)
−− 核実験・非難する前に−−

いま考えていること(1998年6月)
−− アメリカの光と影に−−

いま考えていること(1998年6月;1999年12月;2001年2月;2003年11月;2004年4月;2010年5月)
−− 男性 と女性−−

いま考えていること(1998年7月)
−− 琵琶湖の危機−−

いま考えていること(1998年7月;2000年4月)
−− これでよいのか?医療と薬−−

いま考えていること 10(1998年8月;1999年4月;2000年2月;2000年7月;2001年5月増補;2010年10月増補)
−− ホームページを作ろう−−

いま考えていること 11(1998年11月)
−− 何 偉先生−−

いま考えていること 12(1998年11月)
−− 結局、体だ−−

いま考えていること 13(1998年11月:2000年7月増補)
−− “ようこそ 先輩”を見て−−

いま考えていること 14(1998年12月;1999年10月追記;2000年5月追記)
−− 夢を託して−−

いま考えていること 15(1999年01月)
−− 二つの手紙−−

いま考えていること 16(1999年01月;06月;10月;2000年2月;4月;5月;9月;10月;12月;2001年2月;4月;6月;7月)
−−インターネット 1−−

いま考えていること 17(1999年01月)
−−金融再生委員会−−

いま考えていること 18(1999年01月)
−−卒業研究−−

いま考えていること 19(1999年02月)
−−朝鮮民主主義人民共和国−−

いま考えていること 20(1999年03月)
−−時にはこういうことも−−

いま考えていること 21(1999年03月;4月;11月;2000年2月;6月;10月;2001年4月)
−−選挙も近い、信用保証枠!−−

いま考えていること 22(1999年03月)
−−語るに落ちる−−

いま考えていること 23(1999年04月)
−−東京都知事選−−

いま考えていること 24(1999年04月)
−−日米防衛指針関連法案−−

いま考えていること 25(1999年05月)
−−芸術家の寿命−−

いま考えていること 26(1999年05月:06月;09月;2000年2月;4月;8月)
−−ちょっと待ってじっくり考えよう−−

いま考えていること 27(1999年06月)
−−欠けているものは?−−

いま考えていること 28(1999年06月)
−−少子化問題−−

いま考えていること 29(1999年07月)
−−「日本経済は復活する」を読んで−−

いま考えていること 30(1999年07月;09月;10月;2000年02月;12月 )
−−原爆記念日と終戦記念日を前にして−−

いま考えていること 31(1999年08月)
−−山陽新幹線−−

いま考えていること 32(1999年08月)
−−脳の不思議−−

いま考えていること 33(1999年09月)
−−自自公連立−−

いま考えていること 34(1999年09月)
−−銀行の再建−−

いま考えていること 35(1999年10月)
−−中教審は狂っているのか?−−

いま考えていること 36(1999年10月)
−−亀井流の美風−−

いま考えていること 37(1999年11月;2000年5月;10月;12月;2001年6月;2001年7月;2001年8月;2002年11月;2003年5月;2003年9月;2004年10月;2005年6月;2006年7月;2010年12月増補)
−−遺伝子組換え食品−−

いま考えていること 38(2000年01月)
−−年の初めに−−

いま考えていること 39(2000年01月;2月;8月追記)
−−情報革命−−

いま考えていること 40(2000年02月)
−−慢性胃炎と廃用性萎縮−−

いま考えていること 41(2000年02月)
−−介護保険への希望−−

いま考えていること 42(2000年04月)
−−コンピューターがころんだ−−

いま考えていること 43(2000年04月;05月増補)
−−陰の介護保険−−

いま考えていること 44(2000年04月)
−−変革の道−−

いま考えていること 45(2000年04月) −−看護ミス−−

いま考えていること 46(2000年05月;2001年05月)
−−勘−−

いま考えていること 47(2000年06月)
−−独創の大道−−

いま考えていること 48(2000年07月)
−−あたまは柔軟でなくちゃ−−

いま考えていること 49(2000年07月)
−−宗教家というのは−−

いま考えていること 50(2000年07月)
−−ディジタル デバイド−−

いま考えていること 51(2000年07月)
−−教育改革の道−−

いま考えていること 52(2000年08月)
−−忘れられない光景と音−−

いま考えていること 53((2000年08月;同月追記;9月追記)
−−株価と公定歩合−−

いま考えていること 54(2000年08月)
−−閣僚の靖国参拝−−

いま考えていること 55(2000年09月)
−−国民運動としてのIT革命−−

いま考えていること 56(2000年10月)
−−2000円札の運命−−

いま考えていること 57(2000年11月)
−−韓国は日本の鏡?−−

いま考えていること 58(2000年11月)
−−きのうのこと−−

いま考えていること 59(2000年11月)
−−機械化の落とし穴−−

いま考えていること 60(2000年11月)
−−無法松の一生−−

いま考えていること 61(2000年12月)
−−第二次森内閣−−

いま考えていること 62(2001年01月)
−−21世紀を迎えて−これからの日本−−

いま考えていること 63(2001年01月)
−−成人式−−

いま考えていること 64(2001年02月)
−−外交機密費−−

いま考えていること 65(2001年02月)
−−G7共同声明をどう受け止めるか−−

いま考えていること 66(2001年03月:04月)
−−政治の現状−−

いま考えていること 67(2001年03月)
――デジタルテレビとインターネット――

いま考えていること 68(2001年04月)
――利下げスパイラル?――

いま考えていること 69(2001年04月)
――新内閣に思う――

いま考えていること 70(2001年05月)
――小泉首相施政方針演説に思う――

いま考えていること 71(2001年05月)
――歴史を検証しなくては正しい理解はできない――

いま考えていること 72(2001年05月)
――ハンセン氏病裁判控訴問題――

いま考えていること 73(2001年06月)
――小泉首相−−日曜討論を聞いて――

いま考えていること 74(2001年06月)
――外務省と田中外相――

いま考えていること 75(2001年06月)
――気持ちの持ち方と修練――

いま考えていること 76(2001年06月)
――銀行が中小企業の息の根を止める――

いま考えていること 77(2001年07月)
――靖国神社――

いま考えていること 78(2001年07月)
――相変わりませず――

いま考えていること 79(2001年08月)
――生きるということ――

いま考えていること 80(2001年08月)
――国  債――

いま考えていること 81(2001年08月;9月;2002年10月)
――外総診――

いま考えていること 82(2001年09月)
――これが実体か――

いま考えていること 83(2001年09月)
――空前の出来事――

いま考えていること 84(2001年09月)
――株とデフレ――

いま考えていること 85(2001年10月)
――テロとの闘い――

いま考えていること 86(2001年10月)
――正義=御都合主義?――

いま考えていること 87(2001年10月;12月)
――家庭内LAN――

いま考えていること 88(2001年10月)
――冷戦の復活?――

いま考えていること 89(2001年11月)
――DVD――

いま考えていること 90(2001年12月)
――MMFの悲劇――

いま考えていること 91(2001年12月)
――小泉内閣メールマガジン――

いま考えていること 92(2002年01月)
――今何が必要か――

いま考えていること 93(2002年01月)
――NGO排除問題と首相――

いま考えていること 94(2002年02月)
――デフレは克服できるか―

いま考えていること 95(2002年02月)
―小泉首相への決別―

いま考えていること 96(2002年03月;07月;2003年03月;6月;9月;10月;11月;12月;2004年01月;2月;6月;11月;2005年4月;05月;12月;2006年9月;2008年9月)
―インターネット 2―

いま考えていること 97(2002年03月)
―ちょっと良い話―

いま考えていること 98(2002年03月;5月)
―「チェリビダッケの庭」―

いま考えていること 99(2002年03月)
―改革、進展と思う―

いま考えていること 100(2002年04月)
―第100回になりました―

いま考えていること 101(2002年05月)
―「備えあれば憂いなし?」―

いま考えていること 102(2002年06月)
―老いと病気―

いま考えていること 103(2002年06月)
―軸足―

いま考えていること 104(2002年06月)
―パレスチナの独立案―

いま考えていること 105(2002年07月)
―ドルの行方―

いま考えていること 106(2002年07月)
―住民基本台帳ネットワークシステム―

いま考えていること 107(2002年08月)
―低カロリー食の効用―

いま考えていること 108(2002年08月)
―中小企業―

いま考えていること 109(2002年09月)
――テロから一年−アメリカからの報告――

いま考えていること 110(2002年09月)
――古い賛美歌――

いま考えていること 111(2002年09月)
――小泉さんの訪朝――

いま考えていること 112(2002年10月;10月22日;23日追記)
――首相の決断――

いま考えていること 113(2002年10月)
――田中さんノーベル賞!――

いま考えていること 114(2002年10月)
――ざこばの「らくだ」――

いま考えていること 115(2002年10月;11月)
――総合デフレ対策――

いま考えていること 116(2002年11月)
――秋晴れ――

いま考えていること 117(2002年11月;2003年4月)
――曽我ひとみさんのこと――

いま考えていること 118(2002年12月)
――民主党のいま――

いま考えていること 119(2002年12月:2003年5月追記)
――これからの政策を見るキーワード――

いま考えていること  120(2002年12月)
―道路関係4公団民営化ドラマの楽しみ―

いま考えていること  121(2002年12月)
―韓国大統領選挙、その他―

いま考えていること  122(2002年12月)
―年末の思い―

いま考えていること  123(2003年01月)
―年の始めに―

いま考えていること  124(2003年01月)
―近頃の出来事から―

いま考えていること  125(2003年02月)
―「若いときの苦労」の意味―

いま考えていること  126(2003年02月)
―今朝の話題―

いま考えていること  127(2003年03月)
―アメリカは常に正しいか―

いま考えていること  128(2003年03月;07月:08月;11月)
―アメリカは勝てるのか―

いま考えていること  129(2003年04月;9月)
―イラク戦争を振り返る(1)―

いま考えていること  130(2003年05月)
―馬鹿なことは止せ―

いま考えていること  131(2003年05月;6月)
―イラク戦争を振り返る(2)―

いま考えていること  132(2003年05月;9月;10月)
―イラク戦争を振り返る(3)―

いま考えていること  133(2003年05月;9月;10月;2004年01月)
―イラク戦争を振り返る(4)―

いま考えていること  134(2003年05月)
―世間の波から一歩離れて考えよう―

いま考えていること  135(2003年06月)
―光る一言―

いま考えていること  136(2003年06月)
―多角的な内容の「しんぶん赤旗」―

いま考えていること  137(2003年06月;7月;9月;11月;2004年01月)
―よそ事ではない!情報の信頼性に対する疑いの帰趨―

いま考えていること  138(2003年06月)
―今朝の想い―

いま考えていること  139(2003年06月)
―世界デフレは避けられない―

いま考えていること 140(2003年07月;8月;9月)
―信なくば―

いま考えていること 141(2003年07月)
―近頃の株価―

いま考えていること 142(2003年07月)
―日本の心―

いま考えていること 143(2003年08月;9月;10月;11月)
―イラク戦争を振り返る(5)―

いま考えていること 144(2003年08月;09月)
―虎の“衣”を借ろうとした狐―

いま考えていること 145(2003年08月)
―この国に生まれた喜び―

いま考えていること 146(2003年08月)
―教育大学附属小学校―

いま考えていること 147(2003年09月)
―年金改革の方針―

いま考えていること 148(2003年09月)
―山本三三三さんのこと―

いま考えていること 149(2003年09月)
―総裁選!勝負あった―

いま考えていること 150(2003年09月)
―小泉新内閣概想―

いま考えていること 151(2003年09月)
―ご用心。脅迫メール―

いま考えていること 152(2003年10月)
―総選挙にこう臨む―

いま考えていること 153(2003年11月)
―世界無形文化遺産に文楽と聞いて―

いま考えていること 154(2003年11月)
―選挙の結果をこう思う―

いま考えていること 155(2003年11月)
―今朝の毎日新聞を読んで―

いま考えていること 156(2003年11月)
―恵まれた二日間―

いま考えていること 157(2003年12月)
―2人の外交官の死―

いま考えていること 158(2003年12月)
―お金よりも信頼への目配りを―

いま考えていること 159(2003年12月)
―フセイン大統領の拘束に思う―

いま考えていること 160(2004年01月)
―年頭の夢―

いま考えていること 161(2004年01月)
―誕生日を迎えて―

いま考えていること 162(2004年01月)
―京都の未来をどう設計するか。京都の皆さんに捧げます―

いま考えていること 163(2004年02月)
―このままでは―

">
いま考えていること 164(2004年02月;5月)
―中曽根さんの憲法論議(サンデープロジェクトでの発言)―

いま考えていること 165(2004年02月)
―拉致問題―

いま考えていること 166(2004年03月)
―フリーター考―

いま考えていること 167(2004年03月)
―米大統領選挙世論調査(3月8日現在)―

いま考えていること 168(2004年04月)
―女帝問題―

いま考えていること 169(2004年04月)
―イラクでの人質問題―

いま考えていること 170(2004年04月)
―攻撃計画! 主演:ブッシュ大統領―

いま考えていること 171(2004年05月;6月;7月;9月)
―これからの年金―

いま考えていること 172(2004年05月)
―経済の現状―

いま考えていること 173(2004年05月)
―拉致問題2―

いま考えていること 174(2004年05月)
―米大統領選挙世論調査(5月23日現在)―

いま考えていること 175(2004年06月)
―雑  感―

いま考えていること 176(2004年06月)
―竹中氏の参議院選立候補について―

いま考えていること 177(2004年06月)
―米大統領選挙世論調査(6月21日現在)―

いま考えていること 178(2004年06月)
―イラク暫定政府―

いま考えていること 179(2004年07月)
―曽我ひとみさんのこと(U)―

いま考えていること 180(2004年07月)
―またおかしな事が起こりそう―

いま考えていること 181(2004年07月)
―米大統領選挙世論調査(7月26日現在;8月1日の結果も付記)―

いま考えていること 182(2004年09月)
―米大統領選挙世論調査(8月29日現在)―

いま考えていること 183(2004年09月)
―郵政への感想―

いま考えていること 184(2004年09月)
―税金と平成17年という年―

いま考えていること 185(2004年09月)
―「踏み絵」としての愛国心―

いま考えていること 186(2004年09月)
―米大統領選挙世論調査(9月08日現在)―

いま考えていること 187(2004年09月)
――本日の内閣改造――

いま考えていること 188(2004年09月)
――米大統領選挙世論調査(9月26日現在)――

いま考えていること 189(2004年10月)
――義務教育費補助金の返上――

いま考えていること 190(2004年10月)
――地震の予知――

いま考えていること 191(2004年11月)
――香田さんの事件に――

いま考えていること 192(2004年11月)
――米大統領選終わる――

いま考えていること 193(2004年11月)
――災害と住宅再建――

いま考えていること 194(2004年11月)
――原点への回帰――

いま考えていること 195(2004年12月)
――甥からの通信――

いま考えていること 196(2004年12月)
――混合診療――

いま考えていること 197(2005年01月)
――今年をどう見るか――

いま考えていること 198(2005年01月)
――世事雑感――

いま考えていること 199(2005年01月)
――小学校の教育――

いま考えていること 200(2005年02月)
――映画「折り梅」を見て――

いま考えていること 201(2005年02月)
――三菱東京とUFJの統合――

いま考えていること 202(2005年03月)
――「ヨーロッパ並みに」という発想に――

いま考えていること 203(2005年03月)
――呼吸とセロトニン――

いま考えていること 204(2005年03月)
――日本テレビの問題をみて――

いま考えていること 205(2005年04月)
――「現在」の位置――

いま考えていること 206(2005年04月)
――近隣諸国との信頼関係――

いま考えていること 207(2005年04月)
――京都迎賓館の完工――

いま考えていること 208(2005年05月)
――これからの日本のかたち――

いま考えていること 209(2005年05月)
――ジャーナリズムの貧困――

いま考えていること 210(2005年05月)
――消費税増税をめぐる議論――

いま考えていること 211(2005年05月)
――憲法9条と幣原喜重郎――

いま考えていること 212(2005年06月)
――内閣府の「科学技術」世論調査――

いま考えていること 213(2005年07月)
――人生の未知の部分――

いま考えていること 214(2005年08月)
――"人権"−言葉の軽さ――

いま考えていること 215(2005年08月)
――郵政法案の否決――

いま考えていること 216(2005年08月)
――ある機関紙の統計処理への疑問――

いま考えていること 217(2005年08月)
――少子問題――

いま考えていること 218(2005年09月)
――小泉さんの本当の気持ち――

いま考えていること 219(2005年09月)
――総選挙が終わって――

いま考えていること 220(2005年10月)
――小泉さんの靖国参拝――

いま考えていること 221(2005年10月)
――冷泉さんのレポートを読んで――

いま考えていること 222 (2005年10月)
――いくつかの持株について――

いま考えていること 223 (2005年10月)
――歩くということ――

いま考えていること 224 (2005年10月)
――教育の在り方――

いま考えていること 225(2005年11月)
――「養生訓」を読んで――

いま考えていること 226(2005年11月)
――帰ってきたQちゃん――

いま考えていること 227(2005年11月)
――第九条第二項――

いま考えていること 228(2005年11月)
――Stick to your bush――

いま考えていること 229(2005年12月)
――クロヨン・トウゴウサン――

いま考えていること 230(2005年12月)
――世界の潮流の変化――

いま考えていること 231(2006年01月)
――年頭雑感――

いま考えていること 232(2006年01月)
――つむじ曲がりの弁――

いま考えていること 233(2006年06月)
――少子の問題――

いま考えていること 234(2006年06月)
――靖国神社参拝は心の問題か?――

いま考えていること 235(2006年06月)
――最近の株価――

いま考えていること 236(2006年07月)
――選挙の意味――

いま考えていること 237(2006年07月)
――指導者のあり方――

いま考えていること 238(2006年07月)
――OECD対日経済審査報告書概要を読んで――

いま考えていること 239(2006年07月)
――小泉政治の最大の問題点――

いま考えていること 240(2006年08月)
――格差 について――

いま考えていること 241(2006年08月)
――自民党総裁選挙――

いま考えていること 242(2006年09月)
――安倍自民党総裁のスタートに際して――

いま考えていること 243(2006年09月)
――血液検査は患者自身のためばかりではない――

いま考えていること 244(2006年10月)
――安倍さんのこと、竹中さんのこと――

いま考えていること 245(2006年10月)
――株式相場の背後に――

いま考えていること 246(2006年10月)
――安倍さんの外交――

いま考えていること 247(2006年10月)
――NHKビジネス展望を聞いて――

いま考えていること 248(2006年11月)
――ブッシュ大統領の終焉――

いま考えていること 249(2006年11月)
――私の教育基本法――

いま考えていること 250(2006年11月)
――政治の醜さ――

いま考えていること 251(2006年12月)
――核を巡る6カ国会議をこう見る――

いま考えていること 252(2006年12月)
――いま何故ベアが方針なのか――

いま考えていること 253(2007年01月)
――格差問題――

いま考えていること 254(2007年01月)
――イラク新政策をみる――

いま考えていること 255(2007年01月)
――ホワイトカラ−エグゼンプション考――

いま考えていること 256(2007年02月)
――柳沢氏の発言から――

いま考えていること 257(2007年02月)
――6カ国協議を控えて――

いま考えていること 258(2007年02月)
――団塊の世代の人たちへ―健康―

いま考えていること 259(2007年03月)
――視点の革新――

いま考えていること 260(2007年03月)
――山を歩こう――

いま考えていること 261(2007年03月;04月)
――歴史の皮肉――

いま考えていること 262(2007年04月)
――庭の役割――

いま考えていること 263(2007年04月)
――幼児に必要なこと――

いま考えていること 264(2007年04月;5月)
――憲法改正――

いま考えていること 265(2007年04月;6月;2008年2月;2008年6月;2010年4月;2010年7月))
――最高裁第三小法廷――

いま考えていること 266(2007年05月)
――自衛“軍”と自衛“隊”――

いま考えていること 267(2007年05月)
――動植綵絵――

いま考えていること 268(2007年05月)
――アメリカの現状――

いま考えていること 269(2007年06月)
――自己顕示の首相記者会見――

いま考えていること 270(2007年06月)
――欧州での拉致問題――

いま考えていること 271(2007年06月)
――いくつかの問題について(1)――

いま考えていること 272(2007年06月)
――いくつかの問題について(2)――

いま考えていること 273(2007年07月)
――久間発言をどう見ますか?――

いま考えていること 274(2007年07月)
――株への姿勢――

いま考えていること 275(2007年07月)
――耐震性と地層――

いま考えていること 276(2007年07月;2008年6月)
――エネルギー問題――

いま考えていること 277(2007年07月)
――参議院選の結果――

いま考えていること 278(2007年08月)
――日本外交はあるのか?――

いま考えていること 279(2007年08月)
――老人として――

いま考えていること 280(2007年08月)
――色々な角度からものを見ることの大切さ――

いま考えていること 281(2007年08月)
――公定歩合の引き下げとは――

いま考えていること 282(2007年09月)
――パソコンの整備――

いま考えていること 283(2007年09月)
――海上自衛隊の給油活動――

いま考えていること 284(2007年09月)
――安倍さん倒れる――

いま考えていること 285(2007年09月)
――これが本当なら――

いま考えていること 286(2007年09月)
――国際柔道連盟――

いま考えていること 287(2007年10月)
――これからの政治の見どころ――

いま考えていること 288(2007年10月)
――体育の日に――

いま考えていること 289(2007年10月)
――アフガニスタンの様子――

いま考えていること 290(2007年10月)
――守屋問題が意味する恐さ――

いま考えていること 291(2007年11月)
――自民・民主の大連立――

いま考えていること 292(2007年11月)
――円高という言葉――

いま考えていること 293(2007年11月)
――サブプライムローン騒動――

いま考えていること 294(2007年11月)
――福田首相をこう見る――

いま考えていること 295(2007年12月)
――学習到達度調査の結果に思う――

いま考えていること 296(2007年12月;2008年5月)
――食糧をガソリンに変えることの疑問――

いま考えていること 297(2007年12月)
――対象の本質を知ることの大切さ――

いま考えていること 298(2007年12月)
――今年の日本の政治を振り返って――

いま考えていること 299(2008年01月)
――今年の決意――

いま考えていること 300(2008年01月)
――怪物の退治はできないのか?――

いま考えていること 301(2008年01月)
――現在の日本を考える――

いま考えていること 302(2008年02月)
――そこのけそこのけお馬が通る―

いま考えていること 303(2008年03月)
――成人年齢―

いま考えていること 304(2008年03月)
――参議院の復活―

いま考えていること 305(2008年03月)
――決断のない首相―

いま考えていること 306(2008年03月)
――後期高齢者医療制度―

いま考えていること 307(2008年04月;追記4月)
――福田さんの程度―

いま考えていること 308(2008年04月)
――「あなたのお薬リスト」―

いま考えていること 309(2008年04月)
――橋下知事の投げかけたもの―

いま考えていること 310(2008年04月)
――Jパワー株買い増し中止勧告―

いま考えていること 311(2008年04月;2008年9月追記)
――地方財政の変換迫る―

いま考えていること 312(2008年05月;2008年8月追記)
――かかりつけ医選定はちょっと待とう―

いま考えていること 313(2008年05月)
――こどもの日―

いま考えていること 314(2008年05月)
――後期高齢者医療保険が迫るもの―

いま考えていること 315(2008年05月)
――特別消費税に賛成して頂けますか?―

いま考えていること 316(2008年05月)
――中国震災への自衛隊機派遣?―

いま考えていること 317(2008年06月)
――軍事費とレイルガン―

いま考えていること 318(2008年06月)
――拉致問題の行方―

いま考えていること 319(2008年06月;08月追加)
――多角的に考える―

いま考えていること 320(2008年06月)
――カフェイン飲料愛好家の方への警告です―

いま考えていること 321(2008年06月;2009年3月) )
――インフレは外からだけか―

いま考えていること 322(2008年07月)
――世界文化遺産・平泉―

いま考えていること 323(2008年07月)
――洞爺湖サミット、成果は?―

いま考えていること 324(2008年07月)
――橋下知事を叩かねばならない―

いま考えていること 325(2008年07月)
――体の調子にどう立ち向かうか―

いま考えていること 326(2008年08月)
――新内閣に期待はできない―

いま考えていること 327(2008年08月)
――社説の主張にも矛盾―

いま考えていること 328(2008年08月)
――証券優遇税制―

いま考えていること 329(2008年08月)
――南オセチア紛争―

いま考えていること 330(2008年08月)
――地球温暖化と原子力発電―

いま考えていること 331(2008年08月)
――北京オリンピック―

いま考えていること 332(2008年09月)
――福田首相辞任―

いま考えていること 333(2008年09月;10月)
――投機の潮流の変化―

いま考えていること 334(2008年09月)
――おすすめしたいレポート―

いま考えていること 335(2008年09月)
――伊藤和也さんのこと―

いま考えていること 336(2008年09月)
――麻生内閣の性格―

いま考えていること 337(2008年10月)
――帰する所みな平等―

いま考えていること 338(2008年10月)
――嵐のような半月―

いま考えていること 339(2008年10月)
――馬鹿を見ないために―

いま考えていること 340(2008年10月)
――Warren Buffettに学ぶ―

いま考えていること 341(2008年10月)
――ビジネス ウイーク記者の金融崩壊の分析―

いま考えていること 342(2008年10月)
――アメリカ大統領選の行方―

いま考えていること 343(2008年11月)
――さあ総選挙を―

いま考えていること 344(2008年11月)
――医療への注文―

いま考えていること 345(2008年11月)
――虚業からの脱出―

いま考えていること 346(2008年11月)
――何を職業とするべきか―

いま考えていること 347(2008年12月)
――赤十字に変革は期待できないのか―

いま考えていること 348(2008年12月)
――わたしから見た今年―

いま考えていること 349(2009年01月)
――私の年賀状―

いま考えていること 350(2009年01月)
――現状をどう考えるか―

いま考えていること 351(2009年02月)
――結果と原因―

いま考えていること 352(2009年02月)
――深く考えよう―

いま考えていること 353(2009年02月)
――オバマの施政演説―

いま考えていること 354(2009年03月)
――小沢氏の秘書―

いま考えていること 355(2009年03月)
――在宅介護への支援―

いま考えていること 356(2009年04月)
――追加経済対策―

いま考えていること 357(2009年05月)
――二世議員のこと―

いま考えていること 358(2009年05月)
――憲法第二十五条―

いま考えていること 359(2009年05月)
――これでは増税に賛成出来ない―

いま考えていること 360(2009年06月)
――北の核開発―

いま考えていること 361(2009年06月)
――温暖化対策とGM―

いま考えていること 362(2009年06月)
――各国の軍事費―

いま考えていること 363(2009年06月)
――テレビを買う時期は?―

いま考えていること 364(2009年06月)
――血液検査について―

いま考えていること 365(2009年06月)
――これからの展望―

いま考えていること 366(2009年07月)
――プロフェッショナルということは―

いま考えていること 367(2009年07月)
――考え方のバックグラウンドの変化に留意―

いま考えていること 368(2009年07月)
――子ども手当と財源―

いま考えていること 369(2009年07月)
――18才成人の提案について―

いま考えていること 370(2009年08月)
――今度の選挙をどう思うか―

いま考えていること 371(2009年09月)
――政権交代への期待―

いま考えていること 372(2009年09月)
――9月11日を迎えて―

いま考えていること 373(2009年09月)
――短距離ながら未来への夢―

いま考えていること 374(2009年09月)
――民主政権及び自民総裁選―

いま考えていること 375(2009年09月)
――亀井さんの徳政令―

いま考えていること 376(2009年10月)
――この一月の民主党―

いま考えていること 377(2009年10月)
――日本郵政―

いま考えていること 378(2009年11月)
――民主党政治の着目点―

いま考えていること 379(2009年11月)
――北朝鮮とどうつきあうか―

いま考えていること 380(2009年11月)
――私のデフレ観―

いま考えていること 381(2009年12月)
――もっと深く―

いま考えていること 382(2009年12月)
――これからの日本―

いま考えていること 383(2009年12月)
――決定的な自民党へのパンチ?―

いま考えていること 384(2010年01月)
――死をどう見るか―

いま考えていること 385(2010年01月)
――小沢さんの怪―

いま考えていること 386(2010年02月)
――基地問題―

いま考えていること 387(2010年02月)
――子ども手当を巡って―

いま考えていること 388(2010年03月)
――民主党政治へ―

いま考えていること 389(2010年03月)
――リーダーシップが問われる―

いま考えていること 390(2010年04月)
――TWRについて―

いま考えていること 391(2010年04月)
――この四月―

いま考えていること 392(2010年05月)
――理想と現実―

いま考えていること 393(2010年05月)
――信を失う怖さ―

いま考えていること 394(2010年06月)
――鳩山さんの辞任挨拶から―

いま考えていること 395(2010年06月)
――菅内閣の経済政策―

いま考えていること 396(2010年06月)
――歴史の重さ―

いま考えていること 397(2010年06月)
――システムを売る―

いま考えていること 398(2010年6月;7月)
――何を基準に政治を選ぶか―

いま考えていること 399(2010年06月)
――反対論に耳を傾ける―

いま考えていること 400(2010年06月)
――日本の今昔―

いま考えていること 401(2010年07月)
――あの世はない―

いま考えていること 402(2010年07月)
――参議院選を振り返って―

いま考えていること 403(2010年08月)
――現状について―

いま考えていること 404(2010年08月)
――これでも平和な今は良い時代です―

いま考えていること 405(2010年08月)
――自壊?―

いま考えていること 406(2010年08月)
――コラーゲンは効くのか?―

いま考えていること 407(2010年10月)
――近 況―

いま考えていること 408(2010年10月)
――成田空港のこれから―

いま考えていること 409(2010年10月)
――チリ炭坑の救出―

いま考えていること 410(2010年10月)
――G20と円安問題―

いま考えていること 411(2010年10月)
――TPPへの加盟―

いま考えていること 412(2010年10月)
――今回の速度超過への見方―

いま考えていること 413(2010年10月)
――アメリカの今後―

いま考えていること 414(2010年11月)
――北方四島―

いま考えていること 415(2010年11月)
――NHKスペシャル「862兆円 借金はこうして膨らんだ」を見て―

いま考えていること 416(2010年11月)
――円高のお陰で―

いま考えていること 417(2010年11月)
――内閣支持率の低下―

いま考えていること 418(2010年11月)
――信仰について―

いま考えていること 419(2010年11月)
――TPPと農業―

いま考えていること 420(2010年12月)
――老 い―

いま考えていること 421(2011年01月)
――リーディング大学院と京大は―

いま考えていること 422(2011年01月)
――老 い その2―厄年をこう思う―

いま考えていること 423(2011年05月)
――病気になって感じていること―

いま考えていること  424(2011年06月)
――原子力発電の行方ーー

いま考えていること  425(2011年07月)
――原子力発電の将来ーー

いま考えていること  426(2011年08月)
――再び体の現状についてーー

いま考えていること  427(2011年08月)
――花王製品の不買運動ーー

いま考えていること  428(2011年11月)
――老後のことーー

いま考えていること  429(2012年2月)
――これからーー

いま考えていること  430(2012年2月)
――これでよいのかーー

いま考えていること  431(2012年7月)
――久しぶりにーー

(付)★ ――(詩)青 春(試訳)――★

   ----------------------------------------------------------

広く世界のWEBを検索したい時にお勧めしたいのは “次世代サーチエンジン”を標榜するAll the Web, All the Time(FAST)です。[高度な検索]を使えば31カ国語で検索できます。お勧めの一品です。