![]() |
当会館は安井金比羅宮の境内にあり、広い庭に面した和風の貸し会場として、一般の方々にご利用いただいております。
舞踊や各種芸能の発表会・練習場として、また和服などの展示会場、各種教室として最適です。
市バス東山安井から徒歩1分、京阪四条・阪急河原町から徒歩15分と交通の便も大変良く、またお車でご来場の場合は駐車場もご用意出来ます。
皆様方のご利用をお待ちいたしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
また茶室では月4回裏千家三輪宗智先生によります茶道教室が開催されています。
初心者の方にもわかりやすくご指導いただいておりますので、興味をお持ちの方はお問い合わせ下さい。
ご 利 用 料 | |||
---|---|---|---|
広 間 | 小 間 | 洋 間 | 茶 室 |
最初2時間まで 10,000円 以後1時間ごと 3,000円 |
1日 5,000円 | 1日 8,000円 | 1日 10,000円 |
当宮にて準備の湯茶をお使いの場合は湯茶代として2,000円が加算されます。
広間(鶴の間)
30畳の和室で、南側はガラス戸で庭園に面しています。
正面床の間には松竹梅を配し、ふすまには金銀の千羽鶴をあしらっています。
控室として8畳の和室が2部屋と10畳相当の洋間があります。
茶室(扇面の間)
10畳の和室で炉があります。
ふすまや床の間の戸袋には、日本画家亀井玄兵衛氏作の花鳥風月扇面図が配してあります。