今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2002.11.30 (La)
・練習のハシゴも時にはつらい。
・ちょっとしたことを継続するのは案外難しい。
・1万円札をどこで買い物して崩すか、悩む。小市民。

2002.11.29 (Pe)
・ちょっとお疲れぎみ。

2002.11.28 (To)
・UMLを勉強中。
・CBTはいつでも受験できるのが有り難い。土曜日でも受験できる。ただし一般に受験料が高いのがネック。
・冬はワイン。といっても500円以下の安物。
・選曲に悩む季節。
・Macintoshはやはり本体サイズがでかい。部屋を広くしたいので、パソコンの配置替えを検討。
・Akiaから昔、ブックエンドサイズのMac互換機が出ていたのを思い出す。その意味でも、Cubeの後を継ぐものが欲しい。

2002.11.27 (Ke)
・社会保険料負担のアップを給与明細にて実感。
・個人の財務状況もなかなか厳しい。
・無駄な支出というのは、本人は気づきにくい。
・翻訳の仕事が舞い込む。感謝。
・合唱以外にもやりたいことはたくさんある。
・大学図書館に行ったら学祭。騒がしい。

2002.11.26 (Ti)
・雑誌より。「最低限のルールを守れば、後は自分のストーリーをいかに楽しいものにするか、「Do Fact(やったモン勝ち)」なんです」(Type2002.12) 音楽においても然り。
・団体職員というのは様々な面で特殊に見られることが多い立場である。
・同じ団体に同郷人がいるとなぜか親近感が沸く。しかし転勤族など、「故郷」がない、という人のことを思う。それでもどこか、一つとは限らないが、「ここが故郷」と思えるところがあるのではないかと思うのだが、いかがだろうか。
・プロジェクト・マネジメントと、論文作成のやり方は同じである。
・個人のキャリア形成にも、プロジェクト・マネジメントが必要である。

2002.11.25 (Ma)
・雨。ここのところは、朝に雨だといつもタクシー出勤。帰りは大抵雨がやんでいるので歩いて帰ってくる。
・形状記憶ワイシャツは偉大。

2002.11.24 (Su)
・全国大会。あくまでもなにコラらしく。「演奏会のよう」という感想あり。
・びわ湖ホールは確かに素晴らしいホールだ。
・夕方はいったん宇治まで仕事に行く。
・打上げでほうぼう話し込むなにコラメンたち。これなら将来は明るい。
・コンクールで勝つために、歌うのではない。いい音楽をつくることが全て。
・僕がいて、君がいて、そして歌がある。

2002.11.23 (La)
・なにコラコンクール直前合宿。危うく寝坊しそうになる。
・同志社のリトリートセンターは素晴らしすぎる。駅からもそう遠くない。ただし周囲に店がないので準備は欠かせない。
・リトセンの礼拝堂、パイプオルガンにスタインウェイ。贅沢過ぎ。

2002.11.22 (Pe)
・ひさびさにデスクワーク。
・出張中に出た雑誌を探し回る。
・ぶどうでも、混声テナーを歌うことになる。

2002.11.21 (To)
・とりあえず帰国。
・たまったメールは500通以上。
・結局、現地でメールは読めず。

2002.11.15- 20:シカゴ雑感
・テレビのキャプションが充実している。ニュースでも、その場で入力しているようだ。
・シカゴの初雪を体験。
・風が強い!
・シアーズ・タワーは絶景。特に夜。
・ボディーチェックのアメリカ人に、キーホルダーのミッキーがバカ受け。
・シカゴ美術館の傑作ぞろいに大いに感動。こういうものを常に見ているここの子どもたちは幸せ。
・初めて、アメリカ人とのビジネスミーティング。英語の速いこと。ついていくのでやっと。返答を考えている間に、次の話題に行ってしまう。
・シカゴ交響楽団を生で聴く。やはりいい。
・たまたま来米中のボリショイ・バレエを見る。ギャラリー席は、階段で昇るとやはり大変。
・オヘア空港での出国時には、「出国審査場」がない。
・シカゴのタクシーは意外に開放的。シンガポールのタクシーのほうがより厳重だった。
・成田空港のトイレにあるHand Dryerは下から吹き出るタイプ。使いにくいし、滴が垂れるので非衛生的。

2002.11.15 (Pe)
・この日から21日まで米国出張。よって更新はありません。

2002.11.14 (To)
・神学コロキウム例会。参集が少なくて残念。合評会でけちょんけちょんに本をけなす。けなされても仕方のない本。
・結局、23時から旅行準備開始。でも1時間はかからない。
・MKの出迎え、別タクシーのためか意外にゆっくり。助かった。といっても、もうあと6時間。
・さて、現地でメールは読めるだろうか。

2002.11.13 (Ke)
・ある人のメールシグニチャより。B-I-B-L-E = Basic Information Before Leaving Earth
・「ハーボット」が面白い。

2002.11.12 (Ti)
・再び大正浪漫。
・MKの予約がなかなかOKにならない。
・ラテン語に追われる日々。

2002.11.11(Ma)
・MKのスカイシャトルはHPから予約できる。
・カフスボタンをしていると、冬は寒い。

2002.11.10 (Su)
・補習で夕方から大阪へ。
・学校の教室は独特の寒さがある。
・京阪電車にてフランス語の発音を教える。リエゾンするところとしないところの区別がきっちり身についていないのに反省。

2002.11.9 (La)
・北海道から練習に来る強者あり。
・人数が多くなると、個々に耳が届かなくなる。
・最近はよく練習後に飲んで帰る。次の日仕事なのがつらいが。

2002.11.8 (Pe)
・オルバーン講習会。
・旧日銀京都支店にて。妙に大正ロマン風。
・母音のかたちが揃っていると、個々のタマがたいしたことなくても全体としては非常によい音になることを改めて実感。
・オルバーンは毎回コンクール批判をする。
・「歌え!フィッシャーマン」京都朝日シネマで11/22まで。10時と12時。

2002.11.7 (To)
・同志社にてプチ錬。何年かぶりに新町校舎に行ったら、北側がずいぶん奇麗になっていてびっくり。
・東京から夜の練習のためだけに来た強者あり。
・新iBook登場。そろそろノートに移行したい。デスクトップは価格性能比はいいけれども、場所を取る。

2002.11.6 (Ke)
・本番まで間がないというのに、危機感がない。
・UMLがこれからのキーワードらしい。
・amazonが個人売買の仲介も始めた。しかし手数料が高い。

2002.11.5 (Ti)
・昔ほど、「当たりつき」の自動販売機を見ない。
・最近、携帯電話を持って出るのを忘れることが多い。
・古典学関係のCD-ROMは、最近はWin版のみのことが多い。昔はMac版のみだったものだが。
・上の関係で、VirtualPCの導入を検討中。
・ラテン語の師が新聞のコラムで取り上げられる。

2002.11.4 (Ma)
・バッカスフェスタ。個人的には、3年振り2回目の出場。
・バッカスフェスタは、高齢化社会のための場として有効である。

2002.11.3(Su)
・てっちりを初めて食べる。わりと安くて美味しい店。
・ひさびさに研究メモを引っ張り出す。ちょっと修正すれば使えるものが残っている。

2002.11.2 (La)
・滋賀と大阪と、一日で両方練習に行くのは結構しんどい。
・ネイティブといえども、その分野に通じていなければ正しい発音指導は出来ない。

2002.11.1 (Pe)
・今年の風邪はしつこいらしい。
・葡萄の練習にも顔を出す。
・いまのペースだと、1日家にいられる日は次は12/31の予定。


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002.