今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2002.12.31(Ti)
・NHKで「アラビア語入門」をやっていたらしい。全く知らなかった。
・点字名刺を作ってくれるところを探す。
・Yahoo! Auctionで、出品して10分以内にウオッチリストに追加している人がいる。すごい。
・「図書」は本屋でもらってくるが、「ちくま」は定期購読している。
・ヴィトンに興味。まずはオークションをチェック。相場を確かめることからスタート。
・さて来年はどんな年になるのか。神のみぞ知る。

2002.12.30(Ma)
・掃除を始める。窓を磨いたあと、外光がまぶしい。
・教会予定を優先すると、来年は資格試験をあまり受けられない。
・冬の穏やかな陽光が好き。
・新しいプリンタを購入。やっと年賀状を作成。
・年賀状を書いていて、今年貰った年賀状で友人が実は転居していたことに気付く。
・そういえばApple純正のプリンタがなくなって久しい。もっともCanonのOEMだったが。
・本屋で手話と点字の本を購入。点字は中学校以来なのでだいぶ忘れている。しかも打つだけだったので、読めない。逆さだから。
・そういえば「教会手話」といった本が出ていたような。
・年始の忘年会の日程決定。おそらく日帰り。
・さすがに年末はメールの流量が少ない。
・OSXでどうもAirH"が安定しないので、メーカーのHPからカードの最新ドライバをダウンロードしようとしたら「OSXでは動きません」となっていた。ショック。しかもカードは生産中止。カードを買い替えるしかないようだ。とりあえずはだましだまし使い続ける。
・128kオプションがもっと安くなったら、すぐに128用のカードを買うのだが。

2002.12.29(Su)
・やっとましになった。しかし外出は取り止め。
・AirH"の接続がいまいち悪い。Slipperの設定か?
・依頼されていた翻訳を仕上げる。分かりにくい表現が結構あった。しかし翻訳は勉強になる。お金がもらえるならさらに良い。
・OSX上で仕上げた初めての仕事。
・地元での年明けの新年会日程がまだ決まらない。

2002.12.28(La)
・熱は下がったものの、気分が悪くてとても歌いに出かける状況ではない。予定をキャンセル。

2002.12.27(Pe)
・仕事納め。といっても午前中に大掃除をするだけ。
・こどもさんびか伴奏付きを購入。以前からある曲や21に含まれている曲でも伴奏が変更になっていたりする。
・風邪がぶり返したらしい。午後からダウン。

2002.12.26(To)
・実質的に今日で仕事が終わり。
・夜はコンサートに行く予定なるも、どうにも気分が乗らなくて帰宅。

2002.12.25(Ke)
・SlipperX購入。OSXがメインOSになる。
・しかし、12ポイントでは字が小さくてみにくいのが気になる。

2002.12.24(Ti)
・イブ礼拝。
・なぜか年々会衆賛美の部分が少なくなる。
・とにかく、教会関係のクリスマス行事は無事すべて終了。
・こどもさんびか改訂版購入。文字が小さくなった?
・こどもさんびかを歌う会、のようなものをやってみたら面白いかも。

2002.12.23(Ma)
・世の中は休日であるが、教会的には必ず行事が入る日。イブ礼拝と連日。
・中高・青年のクリスマス賛美礼拝&祝会。史上空前の参加人数。
・風邪にもかかわらず参加。さすがにしんどい。しかし後片付けまで見るのが仕事。

2002.12.22(Su)
・クリスマス礼拝。現会堂では今度こそ最後。
・クリスマス祝会。年齢層が大きく違うと、共通のエンターテイメントを作るのが難しい。
・この時期としては幾年か振りに高島屋へ立ち寄る。エルメスコーナーの行列にびっくり。
・ヨーグルトのリキュールがはやりらしい。
・AirH"用のアダプタ。電話器の販売店では定価。電器屋で買うとかなり安い。
・三条富小路のうしのほね。ロフト風の二階が楽しい。ただし暗い。蝋燭でも置いてほしいところ。
・Irish Pubの類いは、こういう時期にはイベントを行っていることが多い。
・NAGISA CLUB。いきつけ?のカクテルバー。雰囲気が良い。
・教会で風邪をうつされた。

2002.12.21(La)
・部屋の模様替え。パソコンラックを無くしたらずいぶん部屋が広くなった。ノートに換えたおかげ。
・ぴえに年内最終練習。さてはて、本当に演奏会ができるのか…。
・飲み会の席で出た、「なにコラ株式会社化計画」。めざせヘラクレス上場?!
・なにコラ歌詞の翻訳。今回は言語が多い。英独仏西芬中羅瑞チェコにエストニア?ほぼ全部(今のところチェコ語以外)扱える人間は合唱界広しといえどもほとんどいないだろう。

2002.12.20(Pe)
・井の中の蛙は、大海を知らない。自分の経験でしか物事を考えられない人も然り。
・職場環境を良くするために自ら動かない人、また職場をそのように動かせない人は、その職場を辞めるべきであるらしい。
・そのように主張する人に限って、自分ではそのようにしないで不平ばかり言っているものだ。

2002.12.19(To)
・振り休で仕事は休み。
・幼稚園のページェントの手伝いに行く。衣装が新調されたこともあってか、子どもたちのかわいいこと。カメラを持っていくんだった。
・いくらパソコン本体がパワーアップしても、AirH"が32kなので恩恵が少ない。
・SCSIほどではないにせよ、USBのコネクタも結構場所を取る。
・クリスマスを前に、自分の欲深さを恥じる。

2002.12.18(Ke)
・iBookは、カバーのりんごマークのためについ逆に開こうとしてしまう。
・そろそろ年末も押し迫ってきた。これからが忙しい。
・KOVOXの案内が届く。それなりに面白いのだが、遠いのとその前後の日曜も休むことになるのでちょっと参加は苦しい。
・河原町通にもコンビニが増えた。
・今どきTOEICを知らない上司。

2002.12.17(Ti)
・「走れメロス」の矛盾を安野光雅が指摘(朝日新聞夕刊)。「メロスはテロリスト」。厳しい言葉の中の輝き。
・iBookのパーティションを切り直すために、またいちからデータ移動。
・「これから出る本」の中のコラムは意外に見逃せない。
・iBookの設定をほぼ終了。とりあえず現在の環境を移行。しばらくはOS9がメイン。9で使うと速度アップが良く分かる。
・iBook, PowerBookとも、可動式の「足」がなくなったのは残念。アップルらしいギミックであったが。

2002.12.16(Ma)
・iBookにデータ移動。4GBで4時間。
・Outlook Expressのデータインポートが出来ない。結局、フォルダをそのままコピーして対処。
・AirH"をMacOSXでつかうにはUSBアダプタの交換が必要。SlipperX。結局出費は多くならざるをえない。とりあえずはOS9にて使用。
・Netscape7.0のインポートも何かおかしい。

2002.12.15(Su)
・CSクリスマス。工事の関係で会場が狭かったが、なんとか好評?
・iBookとPM7600のLAN接続で苦戦。結局、クロスケーブルではなくストレートケーブルにすることで解決。PB540cとの接続の時とケーブルタイプが違うのは何故?
・とにかく、HDのデータを全部コピーしてしまおう。10base-Tでも数時間は掛かりそう?
・iBookにサウンドポートがないことに今さら気づく。なんらかのアダプタをつけなければ、MDなどからCDをつくれない。
・なぜOSXのアイコンはあんなにでかいんだろう。

2002.12.14(La)
・「以下の商品を 2002/12/13 に発送いたしました。(カスタマイズ製品 につきましては海外の工場から発送しております。また商品の到着は配送地域に よって異なります。)」というので1週間くらいかかるのかしらん、と思っていたら次の日に到着。メモリ増やすくらいなら国内でやる、ということか。
・というわけでiBook到着。HP用のアイコンを作らねば。
・OSXでも警告音「にゃ〜ん」は使えるのだろうか?
・しかし今日の演奏会が優先。
・葡萄演奏会の初舞台。講習会は何度も出ているが。
・familiarで楽しかった。問題は多数あるにしても。

2002.12.13(Pe)
・点字名刺が面白い。
・大判焼・回転焼・今川焼。いずれも同じもの。
・冬の楽しみは、たい焼き。
・京都のフィンランドパン屋にはkarjaran Piirakkaがあるとか。これは是非買いに行かねば。

2002.12.12(To)
・職場の忘年会。懐石風イタリア料理?ちょっと量が少なかった。
・iBookの注文がやっと通った。届くのはクリスマス前?
・子ども向けのプレゼントを選ぶのは、きょうびとても難しい。

2002.12.11(Ke)
・練習で同じことを何度も言わなければならないのは、怒りを通り越して悲しい。
・仕事に関する面談あり。大きな組織は変わりにくいものだが、小さい組織もまた変わりにくさをもっている。
・公務員に欠けているのは、仕事へのインセンティブではないか。

2002.12.10(Ti)
・「私たちは研究者として、その一閃光にすべてをかけなければなりません。人間の歴史は有限であります。しかし、その有限なる歴史の中で、無限のために私たちはすべてを尽くさなければなりません。われわれは全力をあげて、一閃光を永遠のもの、一切のものとしなければなりません」(家永三郎・朝日新聞夕刊より)然り。
・気がつくと、毎日家に帰るのが遅くなるほど予定が入っている。
・最近太ってきたような気がする。
・時に、全てを捨て置きたくなる。

2002.12.9(Ma)
・武満の音取りは難しい。
・テナー発声とベース発声を使い分けて歌うのは困難だが勉強になる。
・職場にて配置替えの可能性あり?
・仕事では会費を取り立てる側だが、自分が加入している学会の会費支払いは滞り勝ち。
・同年代の研究者の名前が本などに出てくると「なにくそ」と思う。
・阪急中津駅の広告で気になっていた「さかなっつ ハイ!」を初めて食べる。まあまあ。
・ラテン語ML、オフ会の設定で突如もり上がる。

2002.12.8(Su)
・教会ではクリスマス準備たけなわ。
・宇治教会での同志社神学部在籍率がずいぶん高い。
・飲み屋でカードが使えないと不便。
・どんな批判的意見からも、自分に利益になることをくみ取る意思がなくてはならない。
・聖書朗読はどのようにすべきか?平板によむべきか?いや、特に「語り」があるところでは、語りのように読むべきだ。それが聖書のメッセージを生かすと信ずる。
・おおた慶文に出てくるような少女の瞳を、初めて現実に見た。

2002.12.7(La)
・リゾナーレ忘年会。思えばこの合唱団も成長したものだ。
・Ensemble Reedのゲリラライブ@Zest御池に出くわす。

2002.12.6(Pe)
・出張時のマイレージは意外にたまっていなかった。格安チケットであったからだ。
・ハーボットを設置。

2002.12.5(To)
・試験を受けなくても、資格試験対策の本はまとまった知識を得るのに役立つ。専門書より分かりやすく、かつ安い。
・「アウグスティヌス時代の日常生活」が面白い。
・本学会で、経理関係の職員を公募することが決まった。興味のある方は、今後の朝日新聞朝刊の求人欄に注意。特に京滋のコーナー。

2002.12.4(Ke)
・「鏡」は合唱人にとっての必須アイテム。
・つい調子に乗ってしまう自分を押えるのは難しい。
・プレゼントを選ぶのは、難しいが楽しい。
・あれもこれも読みたい。

2002.12.3(Ti)
・ラテン語ML京都オフ会。北山の炭火焼の店。料理もおいしく、また話もはずんだ。数学から文学、医学まで。多様な才能・関心を持った人が集まるのは楽しい。
・自転車のフェンダーがネジ止めの部分で割れる。さすがに経年変化には勝てず。13年も乗っていれば無理もないか。
・「カマキリ」ハンドルの自転車はいつの間にかなくなった。結構気に入っているのだが。
・ワインも増税とか。

2002.12.2 (Ma)
・クリスマスカードが届く季節。年賀状と違って、つい出すのを忘れてしまう。

2002.12.1 (Su)
・臨時練習。個々の音がそれほど高くなくても、全体的に高めの音だとやはり非常に疲れる。
・楽譜に書いてある表情記号は、出版社の言語によることもある。
・無駄のない話し合いというのは難しい。
・大学合唱団の演奏会というのは長く行っていない。


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002.