今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2003.12.31(Ke)
・いろいろと物思いにふけりながら過ごす大晦日。小雨の一日。
・日記ではないけれども、良く続いているなあ、この雑感。我ながら。
・米国産のキャンディー、いかにも添加物入りまくりってかんじで、なんか怖くて食べられない。
・プラトンを順調に読み進める。
・休み中、意外にメールは少ない。
・1/1スタートのはずの大学院の教材がまだ届かない。正月郵便と共に届くか。
・StuffItExpanderがアップデート。アイコンのデザインもモダンになった。

2003.12.30(Ti)
・歩き方のような、日常的な動作にこそその人となりが現れる。
・くしゃみのような、突発的な動作においても然り。
・なにコラおよびバインの楽譜が届く。早めに譜読みを進めなければ。
・第九最終日。さすがに毎日は疲れる。
・第九なにコラお手伝いメンバーで打ち上げ。3次会まで。どこの店も割と混んでいた。
・ずっと喋りっぱなしというのは意外に疲れる。
・終電を逃して、梅田の漫画喫茶で仮眠後、始発で帰る。
・阪急梅田の茶屋町口は開くのが遅い。しかしどこにも開く時間が書いていないのは不親切。
・値段の高低はあくまでも相対的。ポイントは、その値段に価値が見いだせるかどうかである。

2003.12.29(Ma)
・残っている仕事を少しずつ片づけていく。
・12/26のバッハは、ヨハン・バッハ。J.S.バッハの曾祖父の世代? 紛らわしい名前。
・第九出演。二日目だけれども満員。今年は各パートが横に広がる形態へと合唱の並びを替えたためか、ハモリにくい。倍音がんがん鳴る第九というのも聞いて(歌って)みたい。
・大辞典のCD, DVD化が進んでいる。日本の家庭事情には適しているだろう。
・答えを出すより、問いを立てる方が難しい。より正確には、「正しく問いを立てることは難しい」。プラトンの述べるところとは逆だが。(『国家』336c)
・「今年はどんな年でしたか」いざ聞かれると、意外に答えにくい質問。

2003.12.28(Su)
・礼拝説教。年末恒例。
・大掃除と片づけ。新会堂だけに、勝手が分からないところも。
・奄美に遠征に行った土産に、黒糖焼酎を買ってきてもらう。
・冷えたのか、やや具合悪し。
・スティッキーズの設定が直せず困る。起動時に自動的に新規書類が出来てしまい、いつの間にか山のような新規書類が。しかも可視画面以外のところに出来ているという不思議。
・デジカメのデータは重くなるばかり。印刷するときに、そのままではサイズが大きすぎて刷れないことも。しかし、解像度を変えられるソフトは少ない。Photoshop以外にどのソフトがで可能なのだろうか。

2003.12.27(La)
・朝から雪。積もるほどではなかったが、時に大粒の雪も。
・リゾパンフ原稿の手直しと送付。MacOS9のイラストレータだとユニコードが使えず不便。
・年賀状を作成。プリンタで出すと、必要部数だけ刷れるのが便利。余っても無駄にはならない。
・大阪中央郵便局で速達を出そうとしたら、窓口は大混雑。自販機で切手を買ってポストに放り込む。
・服部緑地にて第九練習。1回だけというのが有り難い。しかしオケ練の関係で待ち時間長し。
・なにコラ忘年会。なぜかよどこんメンバーも一部参加。
・本町の「明治維新」、4500円で飲み放題・食べ放題はすごい。料理も悪くないし、なにより酒が多種類ある。

2003.12.26(Pe)
・Boxing Day。仕事納めでもある。
・大学にも立ち寄って挨拶。休み中に読みたい本を借りる。
・またさぬきうどん。大はちょっと多い。
・HMVのCD発送箱はなかなかユニーク。
・来年は、バッハ生誕400年。演奏が増えそう。
・メンデルスゾーンの10枚組CDを購入。宗教合唱曲全集らしい。

2003.12.25(To)
・クリスマス。海外は今日明日と休みで、仕事の連絡が取れない。こちらも明日で終わりだというのに。
・最後の最後で、仕事で大チョンボ。同僚にひどく迷惑を掛けてしまう。慢心は禁物。
・職場の忘年会。祇園「おくむら」にて。とても美味。
・同僚から「最近英文が変わった」と評価。日本人風でなくなったということらしい。

2003.12.24(Ke)
・スタバのカードで買うと、なかなかスマート。
・なんでも自分でやっていたらきりがない。人に振れるところはどんどん人任せにすることが大事。
・やはり『世界』は読まねばならない雑誌。
・イブ礼拝。130名ほどの参加か。
・今年は会衆賛美くらいしか歌わず。らくちん。
・私のファンがまた増えたらしい。
・教会でスーツを着ていると、幼稚園児の親からは「今日は格好良いですね」と言われたり。
・クリスマス後によく風邪を引くのは、イブ礼拝後に外で歌うからかもしれない。

2003.12.23(Ti)
・The Gospel of JohnのVHS/DVDは、現在北米発売のみと。残念。
・まずはスーツを取りに、近鉄百貨店まで行く。
・久々に通る道は、風景がだいぶ変わっていたりする。
・下京図書館が、五条新町上がるに移転。小学校跡を利用。
・ついでにネクタイやカジュアルシャツなども購入。やはり同じものばかりだと飽きがくる。
・ネクタイ、1200円の割には悪くない。なぜか売っているのは赤系統が多い。
・スーツカンパニーでおまけに付けてくれるガーメントバックは、なかなか良い品。
・葡萄演奏会。二回目だが、前回はテナーだったのでベースとして初めて。
・リハを途中で抜けて、明日のイブ礼拝の準備のために宇治へ。
・リハを抜けたためか、本番は声の出がいまいちだった。
・予想外のところで間違えたり。やはり練習不足の感あり。
・打ち上げでは、普段話せない人とも楽しく。
・葡萄で「前川くん」と呼ぶ人が出現。すなわち葡萄で最強の人。

2003.12.22(Ma)
・冬至。冬の太陽が好き。弱々しさもあるが、優しさも感じられるから。太陽と共にいる喜びのようなもの。
・同じく、冬の凛とした空気が好き。
・葡萄の最終練習。ユーモアも、ゆとりも、そして真剣さも。
・自分の力不足を嘆く。努力あるのみ。

2003.12.21(Su)
・クリスマス礼拝。正確には、アドベント第4主日。
・クリスマス祝会。教会である以上、話を振るなどの場合はその人に応じた配慮が必要。
・今日はクリスマス夕拝もある。その後、再び祝会。多忙。
・焼きそばは、粉よりも液体のソースの方が良く混ざる。
・野菜が固いときは、軽く水で蒸すようにすると良い。
・いまさらのように、話が苦手な自分に気づかされる。多数の人の前で話すのは得意だが、一対一には弱い。

2003.12.20(La)
・雪の朝。されど6時起きにて東京出張。
・予定より一本早い列車に乗るも、少し遅刻。1時間ほど列車が遅れた。
・東京は快晴。風は冷たいが、傘を持っている人はもちろんいない。
・新幹線の車内販売、最近は声を掛けて回ることは少ない。社会の静粛化の影響か。ワゴンによっては、小さく音楽を流していることも。
・東京に来たら、やはり蕎麦を食べずにはいられない。
・帰りも、岐阜や滋賀はまだ降雪。
・京都近鉄に立ち寄る。ひさびさ。スーツカンパニーで一着買ってみる。サイズ治しは3000円くらい。裾挙げ1000円。もそれほど高くない。
・スーツカンパニーだと、タキシードが49000円。
・店で測ってもらったら、ずいぶん体型がなまっているのにショック。鍛え直さねば。
・MacOS10.3.2にアップデート。

2003.12.19(Pe)
・三条木屋町西入るの讃岐うどんは、加ト吉。たしかに香川の会社。
・しかし店員の対応・値段・味ともに、いまいち。
・十字屋で楽譜を見るも、見つからず。CDのコーナーに立ち寄ると、やはりつい買ってしまう。フィンランドの歌曲などのセール品を数枚。
・愛児園クリスマス。新しい礼拝堂にて初めて。今年の出来は、もう一つか。
・葡萄練習。本練習は最後。あとは補習。音楽的な深まりが今一歩なのが残念。
・「くれない」には三人娘がいるようだ。
・雪。しんしん、という言葉が好き。

2003.12.18(To)
・Shop99が各地で進出中。川端丸太町にも。
・努力のないところに進歩はない。
・特にセキュリティにおいては、先手を打つことが不可欠。
・MDはどのくらい普及しているのだろうか。特に中・高齢層において。

2003.12.17(Ke)
・スタバのリチャージブルカードを買う。これでコーヒーでもおつりに悩まされない。スタバは一円玉が必要になるので。
・P2Mに興味はあるが、いかんせんかかる費用が高すぎる。
・リゾパンフレットも作成が進む。原稿が揃えばあとはレイアウト。また頭を悩ませる。
・次にどの勉強に取り組むか迷う。興味が多すぎるがゆえに。

2003.12.16(Ti)
・突然、週末に東京出張が入る。急に入れられると調整が大変。
・葡萄補習。ときどき聞かれる葡萄のサウンドに魅惑される。
・大学時代の同級生の先輩が葡萄に。合唱界は狭い。

2003.12.15(Ma)
・セリフでも歌詞でも、本番前にはなかなか覚えられなかったものほど終了後には走馬燈のように頭の中で鳴り続ける。
・だんだん年末に向けての動きが増える。
・人を育てることの出来ない組織、社会に未来はない。

2003.12.14(Su)
・教会学校のクリスマス会。なんとか終了。
・R嬢生誕大祝賀焼き肉大会。店で食べるのはかなり久しぶりかも。
・宇治の伊藤久右衛門の抹茶ソフトキャンディーはお勧め。
・終わったと思うところが、本当の始まりである。

2003.12.13(La)
・午前中、CS用プレゼント買い出し。手頃なものを見つけるのは難しい。いつもの店で購入。
・午後からリゾ練習。その後忘年会。
・いつもと同じ量だが、疲れのためか酒が回ってしまっていた。

2003.12.12(Pe)
・あまりやる気のない一日。
・驟雨。大きな虹。
・取引先担当者と食事。「まんじぇ・びやん」の、今度はディナー。
・ぶどう練習、京響練習場にて。ハープ合わせ。
・中は良く響くけれども、外には音が漏れない、といった練習室はないものか。技術的には十分可能なように思えるが。

2003.12.11(To)
・やる気のない一日。一年分の疲れが出てきたか。
・年賀状は15日から出せるとのこと。今まで、「いつまでに」というのはよく聞かされてきたが「いつから」というのは聞いたことがない。

2003.12.10(Ke)
・荒神口の欧風料理「まんじぇ・びやん」にてランチ。なかなか良い。
・フォーク・ナイフなどを入れた籠に入っているナプキンは、使ってもいいのだろうかと迷う。結局使ったが。
・ロンド練習。隔週程度ではなかなか表現が身に付かない。同じことの繰り返し。
・HDがいっぱいになってきたので、追加のストレージを検討。できれば内蔵HDを交換したいが、iBookは自分で交換できないほど難易度が高いのがネック。

2003.12.9(Ti)
・無駄に過ごしている時間を上手に使えば、如何に多くのことが出来るだろうか。
・しかし、無駄な時間はそれ自体に意味があるともいえる。
・お金を掛けたくなければ、雑誌は図書館で読める。しかし図書館に行くという行動が必要。
・シベリウスの歌曲のCDを聞く。楽譜も揃えて、歌ってみたい。

2003.12.8(Ma)
・土曜日出勤の振り替え休日。
・午後から大阪へ。モーツアルト記念合唱団の演奏会。会場押さえの関係で、今年は月曜日に。
・京橋のカレー屋「インド屋」は良い。
・喫煙部分を通らないと行けない禁煙部分は、意味がない。
・オペラやオラトリオでは、合唱の待ち時間が長い。
・ひさびさにIMPをうろつく。犬と戯れることが出来る店があって驚く。
・打ち上げは、ツイン21のライオンにて。参加者は少なめ。
・帰宅は24時。平日夜の演奏会はなかなかつらい。

2003.12.7(Su)
・またもや早起き。いつもより40分早く教会に行き、教会学校の礼拝準備。次週のページェントのリハ。
・突然来る子どもへの対処に苦慮。しかし来る子どもは大切にしたい。
・落ち葉掃きは、疲れるが結構好き。無心になれる。
・夕飯を軽くすますことで、ダイエット実行中。ただしビールは欠かさず。

2003.12.6(La)
・朝5時過ぎに起きる。東京出張。6時半の新幹線で東京へ。
・電車に乗ってから、いろいろ忘れ物に気づく。慌てていろいろ対処法を考える。
・結局、だいたい対策はOK。
・何回かすることは、チェックリストを作るべき。基本をおろそかにしてはいけない。
・会議終了後、そのまま大阪へ。
・東京駅八重洲口地下の「ラーメン激戦区」にて、ばくだん屋の廣島ラーメンを食べる。鰹の風味がすごい。
・名古屋駅中村口の「生活創庫アピタ」が「ビックカメラ」に変わっていた。何か切ない。
・新大阪到着直前に、また仕事のミスに気づく。到着後、慌てて電話。なんとか事なきを得る。
・大阪で少し時間があったので、肥後橋のドトールでコーヒー。禁煙席が別れているのが嬉しい。
・モツ管のオケ合わせ。肥後橋にて。待ち時間が長い。
・練習終了後になにコラメンツを探しに本町まで歩くも、いつもの行きつけには発見できず。しばらく捜索ののち、諦めて帰る。のちに、通りからちょっと覗いただけの店にいたことが判明。残念。
・23時に帰宅。Nよりメール。コンビニで見かけたとか。ずいぶんご機嫌。
・天気予報では東京も大阪も雨だったが、結局傘は一度も開かず。移動中の雨や路面が濡れているのは見たが。

2003.12.5(Pe)
・ぶどう練習。この期に及んで、まだ全体としてのまとまりが取れない状態。
・歌い手も、「解釈の切り口」を求めている。それを提供するのが、上級者の義務。
・そろそろクリスマスカードが届く季節。
・百万遍の「かぎや」の「学び餅」はユニーク。

2003.12.4(To)
・好天。
・仕事上でのクレームあり。
・反省すべきところは反省しなければ、前進もない。
・シャルドネに500ml缶も加わる。結構きついと思うが。

2003.12.3(Ke)
・有給。まだ残っているので。
・インフルエンザ予防接種。自分から注射を受けたのは、おそらく生涯で初めてではないか。以前のカルテにも「注射はしない」と書かれていたらしい。
・ひさびさに寺町をうろつく。また店が変わっている。
・780円のPC用スピーカーを購入。PCとMD用に。7Wもあると、それほどちゃちい音でもない。

2003.12.2(Ti)
・「赤とんぼ」の歌が小学校の教科書から消えるというのを初めて知った(「ちくま」12月号)。「十五でねえやは嫁に行き」が教育上好ましくないのだとか。歴史の事実と向き合わない姿勢が、ここにもまた。
・自分のやっていることの意味を考えずに行動するほど、意味のない、しかも危険なことはない。
・お昼はまた「さぬきうどん」に行く。結構、癖になるかも。もう少し近くにあればよいのだが。

2003.12.1(Ma)
・師走。語源はさまざまらしい。いろんなところで「師」となる私もまた走る。
・「師走を乗り切ろう!酒宴」を開催。目当ての「悠々亭」も「赤ひげ」も休みで、木屋町の「海」。刺身が美味しい。
・ちょっと飲み過ぎたくらいかも。店に5時間近くもいた。
・とにかく、エネルギーを得た感じ。「なぜ今日なんですか?」とは多く聞かれたが。


<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2003.