今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2004.1.31(La)
・家で音取り。木下牧子は、スタイルになれると大体とりやすい。
・リゾ練習。演奏会直前。
・なにコラ練習。今年初参加。千原の新曲ができてきた。
・飲み会も初参加。焼酎飲み過ぎ。
・2回目の結婚式司式の依頼あり。

2004.1.30(Pe)
・少し喉が痛い。
・葡萄練習参加。ひさびさの(ここでは初めて?)見る顔も。
・ドリアンキャンディーは、体調によって味が変わる。
・ラトビア合唱曲選集の続刊が久々に届く。活用しているとは言い難いが。

2004.1.29(To)
・海外出張の代休そのに。
・ラテン語の翻訳やフランス語の翻訳など。
・そういえばBook1stになってから初めて来店。
・宝塚音楽学校の願書は2千円。
・第一旭の炒飯に福神漬けが付いているのは、なにか違和感あり。
・バーコードで視聴ができるシステムというのは素晴らしい。おかげで、気になっていたCDだが、購入するまでもないということが判明。
・中国語は、なんとかできるようになりたい。参考書を購入。
・国連公用語の6つは、片言でもできる方がよさそう。

2004.1.28(Ke)
・ウィルスメールが多数。感染源は近そうな予感。
・2月末のオケ付コンサート出演は暗譜と判明。やばい。
・脳は、しばらく強度の刺激を与え続けると活性化する。勉強等は数分といったあまりに短時間でなく、十数分くらいと少し長めにする方が効果がありそう。

2004.1.27(Ti)
・海外出張の代休そのいち。
・ラテン語聖書読書会の返信、演奏会用の歌詞カード作成、演奏会曲の音取りで一日が過ぎる。夜はバイン練習。初参加。
・タリーズコーヒーは常に紙コップを二重にして出しているらしい。実は結構持ちにくい。
・いくら店内が禁煙でも、入り口部分に喫煙者が陣取っていては中に入る気にもならない。
・そういえば、指を交差させて「会計してください」のボディーランゲージは、シンガポールでも通じた。
・学歴詐称問題は、日本人の学歴意識を反映している。自分が出られたかどうかを気にしなくてもよい、という。入るは難し、出るは易し。

2004.1.26(Ma)
・「滑舌」。なぜかここ半年くらいで急に良く聞くようになった言葉。なぜ?
・地域ミニコミ誌は、女性を対象に絞りすぎでは。最近の男性も読むのに。
・ミニコミ誌・無料広告誌は、ついもらってしまう。トレンドの情報源でもある。
・「自分の良いところ」を常に意識できる人は幸せである。得てして、悪いところばかりが目に付くものだ。
・「入浴時に顔面と頭皮のマッサージを励行するだけで、鼻腔共鳴は格段に良くなります」(橋本静一「合唱表現」7号)。ふむ。
・大人の合唱団ほど、「体を使う」「体を起こす」ということにたいしておざなりである。
・実際、激しい運動をした後は良く声が出るものだ。

2004.1.25(Su)
・どんなに暖かい靴下をはいていても、帰宅して新しい靴下に替えるとやはり暖かさが違う。
・自分が思いこんでいることを、人に伝えるのは難しい。
・自分が「良かれ」と思ってやったことが、他人には迷惑になっているということに気づく人は少ない。

2004.1.24(La)
・珍しく遅起き。といっても9時。
・ロンド特別練習。京都教会会館にて。児童館として改修して、ずいぶん綺麗になった。
・「究極のビジネスマン ゴルゴ13の仕事術 なぜ彼は失敗しないのか」(洋泉社文庫)を思わず購入。中身はありきたりのビジネス書で、くだらない。
・中国語の勉強はいっこうに進まない。
・フィンランド語翻訳に専心。なんとか完成。
・外付けHD、メーカーから代替品が届く。やっと普通に動作。

2004.1.23(Pe)
・新幹線の始発に乗って東京出張。幸い雪による遅れはごく僅か。
・無料配布の広告雑誌が増えたものだ。
・午前から6時過ぎまで複数の会議。疲れた。
・途中、空き時間を利用して取引先へ。残念ながら担当者はお休み。
・銀座をうろつく。バーバリーのショップなども覗く。
・うろうろしてから新幹線の指定席回数券を替えようとしたら、残りの列車は全て売り切れ。慌ててホームに行き、出発間際ののぞみに飛び乗る。
・自由席は満席。指定席に移動し、空いているところに座る。品川・名古屋・京都しか止まらない新大阪行きが幸い、最後まで座れる。
・実際、満席であっても一つもキャンセル空き席がないとは限らない。
・指定席は権利であるが、義務ではない。海外ではそれが普通。
・比較的早く帰れたので、事前に聞いていた葡萄飲み会に途中参加。
・台湾の合唱団から楽譜が届く。中国語。読めない…。

2004.1.22(To)
・寒い朝。
・出張準備。いつも何かを忘れていることが多い。
・フィンランド語翻訳、結構時間がかかって慌てる。専門性が高いのがきつい。

2004.1.21(Ke)
・フィンランド語の翻訳。あるところで断ったものが、別ルートで依頼あり。緊急ということで引き受ける。
・運動選手が「科学的な」「効率的な」練習にはまりすぎていないか、と(朝日新聞夕刊)。能率も大事だが、時にはがむしゃらのような時があってもいい。
・Pre-course Readingがまだ読めていない。やばい。

2004.1.20(Ti)
・あれだけ辛いものも食べていたのに、コンビニで柿の種を買ってしまう。Japanese Spicy.
・HDについて回答あり。結局本体を送ることに。
・うっかりミス多数。注意しなければ。
・大本営発表の復活か。しかしインターネット時代に、国外からの情報は封鎖できない。

2004.1.19(Ma)
・早番。
・水が変わったせいか、腹の調子がいまいち。
・今年のお年玉年賀はがきは、切手シート一枚のみ当たり。
・共に逃げる仲間はたくさんいるが、共に立ち向かう仲間はほとんどいない。
・公務員は国民の奉仕者であって、為政者への奉仕者ではない。

2004.1.18(Su)
・少し遅れて、日本着。5時間半のフライト。
・「はるか」にて京都へ。ほとんどがらがらなのに、なぜか見知らぬ隣同士で席が指定される不思議。
・「はるか」の2・5号車は、たばこ臭い。
・帰宅して1時間で、再び外出。教会で仕事。
・交換してもらった外付けHD、またもや正常に動作せず。メーカーに問い合わせ。

2004.1.17(La)
・出張最終日。
・主催者側のマネージメントの不具合に振り回される。
・お土産を、スーパーなどで買い込む。これが一番面白くて安価。
・インドネシアやタイなど、東南アジアで作られた日本の菓子が安く売っている。
・吉野屋で牛丼を食べる。日本と同じ味。ただしコンビメニューなどもあって、その場合はホタテフライトか照り焼きチキンなどとの組み合わせ。ブロッコリー・にんじんなどの温野菜付け合わせも。
・時間が空いたので、エスプラナーデのコンサートホールへ。なかなかユニークな作り。
・シンガポール交響楽団は、パワフルな演奏。
・帰りの飛行機は、15分の遅れ。
・空港内のバーで飲むと、やはり税金はかかる。
・チャンギでは、千円でも両替できる。
・JALは、日本行きの便であっても現地の食べ物や新聞は置いていないことがほとんど。

2004.1.16(Pe)
・シンガポール最初の地下街のCityLinkには、なぜか一箇所だけ上り下りが逆に設置されているエスカレーターがある。通常は下から向かって右側が下りなのに、なぜかそこだけ左側が下り。
・シンガポールには、冬物セールはない。
・主催者によるガラ・ディナー。中華が美味しい。

2004.1.15(To)
・いい天気が続く。
・異国に来るといつも、爪ののびが早いように思う。気のせいか。
・シンガポールの歩行者用信号は、ボタンを押さないと変わらないようだ。無駄に歩行者を待つ必要がない、という点では合理的。
・ナイトサファリへ行く。なかなか面白い。しかし熱帯雨林では、空気が濃すぎて息苦しい。
・ナイトサファリのチケット販売窓口にはiMacが置かれている。
・シンガポールでは、Macをよく見かける。
・シンガポールのタクシーは安いように思える。
・シンガポールでも、いつどもどこかで工事をしているように思える。

2004.1.14(Ke)
・ホテルのプールでは、朝から泳いでいる人も。
・モーニングコール・システムがついていないのはちょっとつらい。
・仕事一日目。わりと自由時間あり。
・夜に軽いシャワーが降る。
・ネットへの接続には、少しエラーが多い。OSの問題らしいが。
・旧正月のセール中。「新年」の言葉に微妙に違和感。
・こちらのビジネスパーソンは、長袖シャツにネクタイなしが基本らしい。
・しかし上着無しでは室内は寒いと感じることも。
・中国語が出来た方が、シンガポールでは楽しそう。時に中国語で話しかけられたり。
・レンタルの携帯電話、教えられた番号と違うことが判明。GSMは日本では掛けられないので、確認できないのが問題。

2004.1.13(Ti)
・本日よりシンガポールへ出張。
・いったん事務所へ寄ってから、京都駅へ。
・「はるか」は強風のためりんくうタウン駅で折り返し運転とのこと。バスでチェックインが遅れると困る。
・と思ったらJTBより電話。飛行機も出発が遅れるらしい。一安心。
・代行バスに乗るのは初めて。
・チェックイン時に、飛行機遅延のお詫びとしてミールクーポンをもらう。ちょっと嬉しい。
・シンガポール用の電気と電話のコンセントアダプタを買う。基本的に、英国式。それはそうだ。
・空の旅は、気流の荒れもなく順調。ただし767-400が767-300に変更となったので、機内エンターテイメントは少なく。
・チャンギ空港での両替。複数人分のお金を同時に持っていって、奥からまとめてお金を持ってきている。大胆。
・シンガポーリアンは日本人そっくりの人が多い。

2004.1.12(Ma)
・休日。であっても、9時からは活動が始められるように準備するのが習慣。
・演奏会チケットを友人知人に発送。ついでに発送相手住所録も作成。
・中京郵便局は、休日には郵便窓口が開かない。土曜日午前まで。
・Tully'sのコーヒーは260円、税別。三条御幸町店は、喫煙室が分けられているのが嬉しい。
・連休のためか、人出が多い。成人式の着物も。
・早いところは、すでにレシートが内税表示に。
・日曜日に仕事があると、三連休の恩恵はほとんど受けない。

2004.1.11(Su)
・合宿二日目。時間が足らなくなる思い。
・二月の演奏会は、やはりせわしない感じがある。
・ぴあざのアメニティグッズは減ってきているようだ。
・午後からは教会へ。
・Win95とWinXPを直結で繋ぐのにやや苦戦。結局IPアドレスを手入力して接続。
・HD、交換品を週明けに出荷とのこと。対応がなかなかよい。

2004.1.10(La)
・午前中にさきらにてホール打ち合わせ。「合唱祭にもいつも出ていますね」と舞台関係者。結構覚えているものだ。
・早く着いたので散髪。
・午後からピアザおうみへ。リゾ合宿。午後から日曜午後まで、は結構長い。
・真剣にやり出すと、3時間の一こまはすぐに過ぎる。
・夜はスイートを利用して宴会。

2004.1.9(Pe)
・出張前の最終準備。できるだけ漏れがないように。
・現地での手配も、たいがいのものは可能だが。
・葡萄初練習に参加。
・練習後は新年会?実施。
・ポータブルHDを通信販売で購入。しかし正常に起動せず。不良品らしい。

2004.1.8(To)
・午前中には雪。
・今日の仕事はわりに順調。出張手配はほぼ完了。
・Office2004 for Macが出るらしい。
・下手にDOS/Vを買うより、VirtualPC専用のMacを買うという手もあるか。どうせヘビーに使うわけでもなし。
・ロンドン大学通信教育の教材が届く。さて、これからが勉強。

2004.1.7(Ke)
・アジア相手の仕事は、かなりやっかい。返事がなかなか返ってこない。
・外付けHDを購入。
・iPod miniは面白そう。ただし高いように思う。
・40時間録音できるMDが実用化へ。HDタイプのプレーヤーと対抗しうる。

2004.1.6(Ti)
・あいかわらずチェスには勝てない。
・ネットサーフィンしすぎ。
・妻にボーナス。高島屋の積み立て。
・なかなか気に入ったカフスボタンがない。

2004.1.5(Ma)
・仕事始め。また平常の日々。
・次週の海外出張のための準備。さすがにいろいろやっかい。
・ 海外からは、12/30発信で1/2までに返事をくれ、というものもある。こういう休暇の違いはつらい。
・住居表示の変更というのは、どういう手続きで行われるのだろう。
・基本法は、全てに優先する。
・メールのアドレス帳だけを眺めていたら、意外に挨拶すべき人を忘れていたり。過去メールを眺めるべき。
・すでに知っていても、改めて聞くとやはり驚いてしまうことはある。

2004.1.4(Su)
・宇治教会での新年最初の礼拝。子どもたちは少なく。幼稚園児と戯れる。
・名刺印刷用の台紙がずいぶん進化している。ミシン目無し、反らない紙など。
・しかし、この種の位置合わせソフトやテンプレートが一発で合った試しがない。Macのためか?
・今年、初スタバ。というより、コーヒーを飲むこと自体が今年に入って初めて。
・なぜか今日になって初めて届く年賀状多し。返信用が足らなくなりコンビニへ走る。しかし、今年は年賀状切れはどこの店でもなさそう。
・年賀状も、余れば、そしてくじが当たらなければ不良資産。
・チェス。MacOSに付属しているものだが、一番弱くしていても勝てない。

2004.1.3(La)
・お茶漬けには、天かすを入れると香ばしい。
・「余ったおせちをどうするか」は、最近は問題にならないらしい。少量作成、また好きなものだけ作る等。お店も早くから開いているので、おせちをつくる意義も薄れている。
・「アバター」の楽しみというのはよく分からない。サンスクリット系の単語であることは納得。とりあえず、ヤフーにあるものはデザインがいまいち。
・追加の年賀状を出しがてら、また散歩に。四条東洞院上がるの「康竜」は、今日は昼前だががらがらだった。一風堂はすでに行列だったのに。
・外付けHDを探して寺町を歩き回るが、もう一つ。値段だけのチェックにとどめる。
・書店にて、チェスと囲碁の入門書を購入。PCの無料ソフトもあることだし、そろそろ基本くらいは覚えておきたい。
・DDIpocketのファンサイトを発見。少数派には強力なファンがいるものだ。
・京セラから、カメラ付きのPHS携帯が出るらしい。延び延びになっているらしいが。
・Pantherと共に、MacおまけのChessもヴァージョンアップしていた。でも前のデザインの方が良かった…。

2004.1.2(Pe)
・「京都検定」ができるらしい。京都商工会議所の主催。
・新聞も郵便も来ない日は、なにか寂しい。
・純粋なフランス語キー配列は、かなり独特。mの位置とか。
・初詣を勧める、氏子総代会のラジオCM。いずこも不況。
・一日中読書&PCだと体がなまる。

2004.1.1(To)
・朝刊の広告。テレビ欄のある別刷りに、大学や専門学校などの広告が多い。本紙には出版社の広告。なんとなく時代を反映。
・「…たしかに哲学をしている最もすぐれた人たちでさえ、一般大衆にとっては役にたたぬ人間なのだ、…。ただし、役にたたないことの責めは、役にたてようとしない者たちにこそ問うべきなのであって、優れた人たち自身に問うべきではないのだ、…」(プラトン「国家」489b、田中美知太郎他訳)
・郵便局に年賀状を出しに行くついでに、街を散歩。正月から開いている店も多い。
・結局、JEUGIAに吸い込まれてしまう。CDを一枚。
・Nisus Writer Expressをついにオンライン購入。多言語を扱うならこれが一番。


<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2004.