今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2004.3.31(Ke)
・学びの春。検定や講習などのパンフレットを集める。 ・学生指揮者時代のテープを入手。CD化しておきたい。

2004.3.30(Ti)
・休む間もなく、通常業務。しかも残業。
・電波時計、部屋では上手く電波を拾ってくれない。意味なし。
・新入生風の学生を街でよく見かける。

2004.3.29(Ma)
・有楽町ガード下にある一皿600円のタイ料理店で昼食。まあまあ。アルミの食器がチープ感。
・最後まで会議。長い。幸い早めに終わる。
・お土産は、東京駅でだけ売っているというワッフル。

2004.3.28(Su)
・有楽町駅前のラーメン屋で「辛口味噌」を食べたら辛すぎ。豆板醤か。
・電波時計をもらう。これは便利そう。

2004.3.27(La)
・毎日朝早くから会議。準備があるのでさらに早くから。
・会議多数で一日飛び回る。充実感はあるが、さすがに疲労。
・とはいいながら、遅くまで同僚と飲む。

2004.3.26(Pe)
・朝早くから仕事。疲れる。
・チームでの仕事ができない人は、それを他人のせいにする。
・チェーン店?の「まぐろ丼」が、なかなか良い。
・出張に行ってもらうのも、やはり「ホットペッパー」。

2004.3.25(To)
・19時まで仕事、それから東京入り。4泊の滞在。
・駅弁を買うより、構内の食堂の方が安い。
・夜は雨模様。

2004.3.24(Ke)
・春は別れとともに、始まりの季節。

2004.3.23(Ti)
・なんとか回復。今回は汗を出して解決。
・大学院宿題提出。今回は全くダメ。とりあえず期限内に提出。
・提出締め切り時間にも時差があるが、質問したら「時差も考慮します」とのこと。なかなか厳しい。システムの時間そのものは英国時間なのだが。

2004.3.22(Ma)
・昼から発熱。病院に寄る。とりあえずは様子見。
・相変わらず業務は多忙。といっても普通の会社だとこれ以上らしいが。

2004.3.21(Su)
・不調。教会を休む。
・新ページ「今日の雑見」開始。
・大学院の宿題に、また悩む時期。
・「指示待ち世代」が増えると共に、実は「指示できない世代」も増えている。最悪の組み合わせ。

2004.3.20(La)
・祝日の本町は、通常の土曜日と違って開いている店がさらに少なくなる。
・なにこら練習の前に、通信など発送準備。ドトールにて。
・テープタイプのシート糊がある。封入に便利。
・ページを集めて製本することを、自分のサークルでは「田植え」と呼ぶ。由来は不明。ホッチキスを入れるところからか。
・京阪終電で帰宅。祝日は人も少ない。

2004.3.19(Pe)
・人は、変わりたくても簡単に変われるものではない。
・仕事が煮詰まってきた。長めの残業が続く。
・葡萄飲み会に参加。「くれない」は安いが、やはり学生の場所。周りがうるさいなど、落ち着かない。
・最近の男女の自転車二人乗りは、女性が漕いでいることの方が多いような気がする。車でも然り。

2004.3.18(To)
・愛児園卒園式。ここ数年は毎年参加。3歳児からの成長ぶりに感動。
・今年はたまたま幼稚園スタッフ扱いをしてくれたので、卒業アルバムや文集などももらえた。感謝。

2004.3.17(Ke)
・カメラ付のPHSに機種変。フリップ式を初使用。
・携帯の操作はコンパクトで、推測ができないことが多い。
・東ハト「暴君ハバネロ」が気になる。どこで売っているのか、まだ見たことはない。

2004.3.16(Ti)
・多忙。
・あちこち行っていてこそ夜遅くなっても平気だが、一箇所にずっと居続けて同じ仕事をするというのは精神的につらいものがある。
・携帯電話機種変中。当然だが使えない。
・春うらら、の天気。心楽しくなる季節。

2004.3.15(Ma)
・確定申告書を提出。始業時間前だったが対応してもらえた。お役所も捨てたもんではない。
・「常識を疑え」とは某新聞の宣伝文句だが、自分の「常識」に問題がないか、常に見直してみることは重要。
・「常識がない」という人ほど常識がなかったりする。
・自転車のスポークが折れる。そろそろやばいか。

2004.3.14(Su)
・なんとか喉は回復。コーヒーを飲みたいが本番終了まで我慢。
・朝は礼拝説教。
・昼から大阪へ。バイン演奏会。フェニックスホール。アクセスはよい。
・四角に近いこぢんまりとしたホール。響きは良いが、低音を拾いにくいかも。2階のほうがむら無く聞こえるとか。
・喉がひっくり返らないように7割くらいの力で歌うが、「うるさすぎ」と。ホールが小さすぎか。狙った効果はいちおう全てできたが、やや空回りの部分も。目立たなかったようだが
・日曜午後の演奏会は、打ち上げ開始までの時間が空くことが多い。
・音楽のセンスを身につけるには、沢山の演奏を聴くしかない。特に、自分が歌ったことのある曲について様々な他の演奏を聴くことが有効。そこから解釈、技術の違いを学べる。
・さすがに疲れた。

2004.3.13(La)
・頭が痛かったり。意識がぼーっと。
・「南天のど飴」はノエビアグループの製薬会社が作っている。効く。
・「気分が悪い」というのは、大脳生理学的にはどのような反応なのだろう。
・確定申告書作成。電卓をばしばし叩くのも久しぶり。
・寝たり起きたり。
・合唱の練習をつけている夢を見る。
・「人生を仕事と合唱だけで終わりたくない」と知人。至言。
・スピードラーニングに興味。特に中国語。

2004.3.12(Pe)
・人生には、つらい一歩を踏み出さねばならないときがある。
・気分で仕事をされるのは困る。
・長期にわたって累積された問題点を解消するのは困難であるが、不可能ではない。
・フィンランドからCDが届く。一枚はやや期待はずれ。
・共同で作業をするときの仕事の割り振り方などを、教育の場で学ぶ機会はまずない。大企業などでは「管理者教育」として行われているようだが。
・基本的な「教え方の技術」というのは、誰でも知っておくべきことだ。他人に適切に指示できない人が多すぎる。

2004.3.11(To)
・相変わらず喉の腫れは取れず。体調はだいぶ回復。
・自分の能力以上の人材を採用することは、ほとんど奇跡である。
・学校の情報処理教育では、実践的なセキュリティ対策を学ばせるべきだ。ウィルス多すぎ。

2004.3.10(Ke)
・東欧・ロシア雑貨店Vesna!は、平野神社西入る。
・「ネミールステラ」面白そう。
・3/18-30、京都大丸でトーベ・ヤンソン展。
・オーケストラを指揮するロボット誕生。合唱界にはロボットのような指揮者がいるが。

2004.3.9(Ti)
・非生産的な仕事が続くとつらい。
・風邪がなかなか治らない。休養を十分採るようにしているのだが。
・職場のPC、いま替えるか来年のリース切れまで待つか。Longhornの出方次第だが。
・ルールは、それを決めた人が一番守らない。

2004.3.8(Ma)
・病院に寄ってから仕事へ。軽い風邪。喉に来ているのは、週末使いすぎのためか。
・大学院の宿題の評価がつく。なんとか合格点。
・なにコラチラシとチケットを作成。手持ちのイラストレータでは特殊アルファベットが入らないので、点などを駆使して制作。これでも大丈夫。

2004.3.7(Su)
・昼くらいから熱を感じる。早めに帰宅して安静。
・団体によって、予定が決まる時期がいろいろ。早いものは二年近く先まで決まるというのに、未だにこの夏の予定が確定しないところも。予定が立てにくくて困る。

2004.3.6(La)
・雨・雪・晴の繰り返し。調子の狂う一日。
・ロンド演奏会。今回は指揮のみ。
・本番終了後、すぐに大阪へ。なにコラ練習。
・淀屋橋の乗り換えでマフラーを見失う。だいぶ痛んではいたが。
・なにコラ後は明治維新にて飲み。謎の酒がまたもや登場。

2004.3.5(Pe)
・昼寝に慣れていないと、起きてからの頭の回転が悪い。
・葡萄練習。東京カンタートへ向けて練習中。しかし、歌い手が主張を持つことがなければ音楽は楽しめない。

2004.3.4(To)
・「修士論文を書いていないから全部課程を修了していないので、卒業と書かずに修了と書いた」と某代議士。大学院では「卒業」とは言わず、「修了」と言う。そんなことは履歴書を書くときのイロハ。常識がない、としか言いようがない。
・幼稚園のひなまつり会。近年は、子どもの発案で「にこにこ会」と称する。
・吉野屋など牛丼専門店からは牛丼が消えたが、ラーメン屋などではいまでも普通に売られている。
・「…どんな物事でもただ捉えるのではなく、その裏側、側面、奥深いところに新鮮ななにかを見つけだしてやろうというこころ構えがなければ、独自のおもしろさにも気付かずに通り過ぎてしまうだろう。」(小林ゆり、ちくま3月号)然り。

2004.3.3(Ke)
・恋愛は人を大人にする、といわれてきたが、最近はそうでもないようだ。短絡的な、一方的な感情の行き違い。
・「男女の間で恋愛感情抜きの友情は成立しうるか」昔論争したテーマ。
・不況の影響でか、養護学校でも生徒増。結果として、弱者がはじかれることに。
・元ヤンキーの、社会での活躍が話題。結局は「更正ぶり」が持ち上げられるだけではないのか。社会の問題から、個人の問題にすり替えられていないか。
・同僚の不調により、担当の仕事が増える。やや忙しい。

2004.3.2(Ti)
・学歴バッシングが最近のはやり。
・詐称はいけないことだが、そんなことを調べる暇があったら自分の向上のための勉強をした方が遙かに有益。

2004.3.1(Ma)
・自転車のブレーキワイヤが切れたので修理に出す。前ばかりをよく使うので切れやすい。
・「演奏会のない合唱団団員募集」と某広告誌に。いつまでこの方針を貫けることか。いくつかやってきたが、やはり演奏会をしたい、という希望が必ず団員から出てくるものだ。
・バイン練習。やっと面白くなってきた。
・毎日練習のほうが忘れない。
・台湾の合唱団から演奏会の案内状。なぜか10日くらいかかって配達された。


<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2004.