今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2004.7.31(La)
・台風通過。大きな影響はなかったが、夕方までやや不安定な天気。
・なにコラツアーチケット、やっと全員分確保。やはりスタートの遅さが致命的。時期が時期だけに。反省。
・幼稚園の夕涼み会。うちわづくりと大道芸。綱渡りや火吹きなど。しかし、イマドキの子どもはテレビ等で慣れてしまっているのか、生で見ているのにもう一つ驚きがない。
・やったことが無いことについては、人がやっていてもそれほど驚かない。最近の子供にとってのお手玉もそう。
・刺激に慣れすぎている、ともいえるか。ほんの小さな出来事に驚いた昔が懐かしい。
・しかし、ほんの小さな出来事によって心が傷つく時代でもある。難しい。
・ドイツ語会話を練習中。だんだん思い出してくる。

2004.7.30(Pe)
・「この日本でのカタカタ英語の流行は、英語の学力の向上によるものだろうか。それとも国語の学力の低下によるものだろうか。」(なだいなだ、ちくま8月号)
・自分の中で決めてしまったことは、人もそれを知っていると思いこみやすい。
・夏に背広にネクタイは、亜熱帯と化した日本には不合理である。
・金策に走る。
・今週は四回も昼食にカレー。飽きない味であることはすごい。
・生き続けるってなんだろう。平均寿命が50歳だったほんの半世紀前よりも、私たちは幸せなんだろうか。

2004.7.29(To)
・ひさびさに出町の王将へ。ここは独特の雰囲気がある。
・男女の性の違いは、京都在住か大阪在住かといった程度の違いでしかない、と(朝日新聞夕刊)。なるほど、新鮮なたとえ。
・海外旅行シーズンを控えて、電子辞書が大流行とか。たしかに、軽量なのは有り難いかも。
・久々に古本屋に立ち寄る。買うことはないが。本を買わない寂しさにもだいぶ慣れた。
・伊賀の忍者に夏服ができたとか。

2004.7.28(Ke)
・暑さに負けて、ここのところのお昼は毎日カレー。スパイシーに日参中。今日は大辛+スパイスパック二つ分。汗が出ると共に、元気にもなる。
・自分のものと人のものの区別が付かない子供が増えている。

2004.7.27(Ti)
・電話が見つかる。やはり阪急内で落としたようだ。梅田まで取りに行く。
・阪急そば。天ぷらもきつねも月見も同じ値段、というのは納得がいかない。
・無責任に子供を育てても、誰にも文句は言われない時代。正直者がバカをみるのみ。

2004.7.26(Ma)
・携帯がないので、久々に時計を着けていく。
・阪急と警察に問い合わせるも、今の時点では反応無し。
・電話は掛けないし掛かってこないから構わないが、メールが気になる。
・夏のドイツと秋の米国に出張が決まる。今回は主担当ではないが。
・歯医者。最近は麻酔注射の前に歯茎を軽く麻酔して刺激を和らげる。治療は順調。
・交番は、いざ探そうとすると見つからない。

2004.7.25(Su)
・昼から宝塚へ移動。Friendship Concert出演。
・宇治から宝塚は2時間。
・JRの車内清掃は、終着駅に着く前から車中で行われていることがある。
・演奏は、いまいち。やはり疲れで声が十分出ない。
・錦東洞院の「一風堂」のラーメンを食べる。まあまあ。しかしちょっと値が張る。
・携帯電話を紛失。阪急電車の中だと思うのだが。小さすぎて、座っているといつのまにか後ろポケットから出ていることも。
・DDIPocketのカスタマーセンターは、日曜は全休。

2004.7.24(La)
・CSキャンプ。アイヌの人を迎えて、文化を学ぶ会。

2004.7.23(Pe)
・日経アソシエを継続して読んでみているところ。まあまあ。
・昼休みに東京三菱にて口座開設。一般口座にするつもりが、窓口嬢の熱意に押されてスーパー預金にしてしまう。おかげで昼食を食べ損ねた。窓口嬢がちょっとタイプだったことも敗因。
・ついでに外貨積み立ても申込み。興味はもともとあった。ユーロ建て。
・「月末引き落とし」は「31日」と記入すればよいらしい。
・スイスフランの略号はCHF。なぜスイスがCHか?という問いには、銀行員でも答えられない。
・そういえばフィンランドに残してきた口座はいまどうなっているのやら。数ユーロはあるはず。

2004.7.22(To)
・京セラの新PHS、Macでのデータ通信はできないようだ。付属ソフトが使えないのはよくあるが、本体まで使えないとは何故。専用モデムとしてソフト的に認識させているようだ。
・変速機付きの自転車に乗っている人は意外に少ない。便利なのに。
・最近また激辛ブームなのだろうか。コンビニで激辛おやつをよく見かける。ベビースターラーメンですら。

2004.7.21(Ke)
・C. クライバー死去。ヴィルトゥオーゾの時代はもう終わった。
・幼稚園のお泊まり保育手伝い。一年に1回のプールの日。
・マカロニは、マヨネーズと和えると油分を吸収してしまう。
・あのポストへの応募は、夢と去る。時は来たらず。

2004.7.20(Ti)
・一神教的思考を批判しなければ世界の平和はない、と梅原猛。(朝日新聞朝刊)この突きつけに、われわれはどう答えるか。
・暑くてもラーメンを食べてしまうのが、不思議な心理。
・ひさびさに歯医者。最近開院したところにいってみたら、ハイテクの数々に驚き。

2004.7.19(Ma)
・祝日なので、朝はゆっくり。たまには。
・「海の日」のように、特定の日の歴史性に意味がある祝日が移動祝日になるというのはいかがなものか。
・餅を食べたら、悪くなっていた歯が欠けた。
・ひさびさに三条河原町の「エリゼ」で紅茶を飲む。10数年前、紅茶に凝っていた時期があった。

2004.7.18(Su)
・裁判員制度。「自分が裁判員に選ばれたらどうするか」という世論調査はあるが、「自分が裁判員に裁かれるとなったらどうするか」というアンケートは寡聞にして知らない。
・呑みながらする議論ほど楽しいものはない。

2004.7.17(La)
・梅田の紀伊國屋に、ルービックキューブのばったもんが。当然、6面揃えておく。見かけると揃えずにはいられない。
・ルービックキューブは、いまでも5分以内に全面揃える自信あり。
・松下中央の演奏会に行く。まあそこそこ。
・シンフォニーでCを実声で張るのはどうか?倍音でがつんと聞かせて欲しい。
・信長高富は普通のにいちゃん。
・京阪のソフトアイスは、パックになったアイスを絞り出すのみ。

2004.7.16(Pe)
・宵山。街には浴衣があふれる。さすがに金曜日は人出が多い。
・浴衣において、髪はアップにする必要があるかどうか。望ましいかもしれないが、敢えてする必要もないと思う。

2004.7.15(To)
・なにコラ演奏旅行チケットの確保に難渋。

2004.7.14(Ke)
・パリ祭。
・hotmailが近々250MBに容量拡大とか。京都inetは未だにwebページデフォルトが0.5MB。

2004.7.13(Ti)
・自分の限界を自覚的に認識することは、大変難しい。プライドがあるから。
・最近はなぜか、大学図書館よりも府立図書館をよく覗く。
・たまたま見ていた「本当は怖い家庭の医学」に知った先生がでていたり。

2004.7.12(Ma)
・初期オフコースのベストCDを購入。
・目標をいろいろと探す。たくさんあるのではあるが。

2004.7.11(Su)
・朝一番に投票に行く。とにかく動かなければ。
・ひさびさに?子どもたちの相手をしたせいか、腰が痛い。
・味噌ラーメンが無性に食べたくなることがある。

2004.7.10(La)
・「ヒトは本来教えられることを好まない。文化は学ぶことによって味得し、育てるものである。ヒトが知的生物であることは、能動的に学ぶことに生きる歓びを味わうからである」(岩槻邦男、UP7月号)
・山科駅前の中華料理。辛すぎ。餃子はべたすぎ。うまい餃子が食べたい。やはり志賀越えの「白水」か。
・キリン氷結の「パイナップル・クーラー」を呑む。まあまあ。「シャルドネ」以来、高級路線を行くのかと思えば、必ずしもそうではないようだ。
・イルカのヒットセレクションCDを購入。若き日の思いが蘇る。
・怠惰から逃れようと、もがく。

2004.7.9(Pe)
・暑さのために髪を切る人続出。週末には夏風邪が続出かも。
・今週初めて発泡酒を呑む。部屋が涼しいと、呑まなくても平気らしい。

2004.7.8(To)
・「課題も答えも誰も教えてくれない。自分で考える。我、仮説を出す、故に我あり。そのように自分を発見する」(船橋洋一、朝日新聞朝刊)教えられることに慣れすぎた社会は、必ず衰退する。
・訓令式ローマ字を使う人は、結構いるものだ。
・変速機付きの自転車に乗っている人は、意外に少ない。
・朝起きてから喋るようにすると、頭の働きが早く活性化するらしい。
・合唱のことを考えない日がずいぶん増えた。16年やってきたのだし、もうここらで一息、でいいのかも。
・職場の規則を検討。六法ととっくみあい。

2004.7.7(Ke)
・規則は、考え出すと際限なく細かくなりがち。
・細切れ時間の活用はあらゆる時間活用術の本が述べているが、慣れないと意外に難しい。
・日本は広い。いまさらのようなこの事実。時差も東西で結構あるはず。

2004.7.6(Ti)
・期待しているものが得られないほど、落胆することはない。
・期待のほとんどは、勘違いから生まれる。

2004.7.5(Ma)
・スタバには自由にトッピングできる香辛料類があったのだった。コーヒーにシナモンを振ってみたり。
・携帯電話は、遠くの人を繋げるが、近くの人を突き放す。
・つい、過去のメールに読みふけってしまう。
・飲み過ぎ傾向を憂う。ちょっと家でのビールを控えてみることにする。いつまで続くやら。

2004.7.4(Su)
・暑い。
・「数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活」を読む。要は、具体化してみよ、とのこと。
・「わすれられたインフルエンザ」を読む。風邪こそが一番やっかいなもの。社会の体制が重要だと説くが、今の日本にそれがあるといえるか。
・Sapere aude.(カント) 大胆に、かつ賢明に。どちらかだけなら簡単だが。

2004.7.3(La)
・再会。夢に向かって努力している人こそ、援助したくなる。
・なにコラ練習。このところは、宴会に皆参加。
・なにコラ新CD発売。

2004.7.2(Pe)
・食後の和食器を重ねるのには、大変抵抗を感ずる。こんなところにも文化が。
・公立図書館の本棚を見ると、市民の傾向・トレンドがわかる。

2004.7.1(To)
・札幌でサマータイム実験。高緯度の北海道なら意味があるが、九州などではほとんど恩恵はないと思う。
・最近、リットル単位でビールを飲んでしまう。
・具体的な目標がないと、人間はなかなか進歩しない。


<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2004.