2005.9.30(Pe)
・TalkMasterII入手。これからは自分の努力が問われる。
・家には学習書が多く、「読む」本に意外に飢えていたりする。
・夜に教会に行って、資料の準備。ちと面倒。
・kyoto-inetの光プレミアム対応は一体いつなんだ。
・「大きなメンチカツ」は意外によく食べる。ただし一食分として。
2005.9.29(To)
・早朝から仕事。一日英語の会議。ただし傍聴者なので気楽。
・夢を語る人との仕事は楽しい。
・仕事は細分化して考えることが重要。大きなことも一歩から。a baby stepというようだ。
・「あかつき」のラーメンは癖がなくてなかなか良い感じ。
・サンコーレアものショップが大阪にも出店するらしい。
・上司のタバコを断れないのは「スモークハラスメント」らしい。
・小泉首相は私的参拝、と裁判所が認定。首相側が控訴しないのか。
2005.9.28(Ke)
・「口の中をのぞけば家庭がみえる」とか。髪型や服装も然り。
・グランヴィアの車寄せというのを初めて認識した。今の今まで全く気づいておらず。
・カクテルパーティ。欧米風に早目の開始時間とするも、アジア人は比較的真面目に出席。食事がすぐになくなってしまう。
2005.9.27(Ti)
・東京ラーメン。以前に大盛りを頼んで後悔しているのに、なぜかまた大盛りを頼んでしまう。
・「さぶいぼ」はいつの間にか「鳥肌」を駆逐しつつある。鳥の肌を見ることが稀になったことも影響しているのか。
・ルネでのThe Economistの販売は火曜日。
2005.9.26(Ma)
・職場の一部模様替えが間近。配置に頭を悩ませる。結局はワガママのぶつかり合い。
・スパイシーには定食を出す店もある。
・バイン練習。だいぶ有力なメンバーも揃ってきた。
・世の中には、学んでみたいことが多すぎる。
2005.9.25(Su)
・いつも通り教会へ。久々に礼拝説教担当。
・司会というのは昔から結構得意だった。司会が難しい、というのはどういう要素に分解できるのだろうか。
・夕拝の前後に、卓球。教会というのは、どこでもなぜか卓球台を持っている。
2005.9.24(La)
・なにコラ合宿@奈良青少年YH。駅から歩いて20分ほど。
・地下鉄から近鉄奈良まで直通の電車に乗る。へえ。
・早めに行って、奈良駅前を少し散策。ひさしぶり。商店街の店も変わっていた。
・奈良駅は、地下コンコースにスタバ。
・YHというのもかなり久しぶりかも。
・日帰り。帰りは竹田乗り換え。
2005.9.23(Pe)
・Thunderbirdは、自動でBCC:入力ができる。OE、OLはできずに不便。
・業務管理にグループウェア導入を検討。お金を掛けずに、は難しいが、フリーでよさげなものを発見。
・教会にて仕事。教会報を作製。もう8年も前、創刊に関わったもの。
・モニタのスクリーン、大概は映り込みがきつくてそれで目が疲れる。なぜそんなものを平気で使えるのかが不思議。
・今年度初のバイン練習参加。進みはいまいち。むしろ遅れているか。
2005.9.22(To)
・世界のあちこちで強力台風。温暖化の影響か。
・10月から担当職務の変更。というか現状+拡大。ますます中間管理職的に。
・学会事務も、サービス業の一つ。高い会費を払ってくれていることにまず感謝せねば。
・努力しないものは、進歩しない。自分に跳ね返ってくる厳しい言葉。
・スタートラインは同じでない、と(サイバーエージェント、藤田社長)。実は生まれた時から差はついているのだろう。
・kyoto-inetの光プレミアムサービスは一体いつ始まるのか。設備導入の遅れ、とは説明されたが。一度「8月末予定」と発表した以上、何も説明がないのはおかしい。
・夜中にあるラジオ講座は、疲れ切った頭には辛すぎる。やはり朝。
・TalkMasterIIをついに注文。
2005.9.21(Ke)
・何事も継続が大事。しばらくThe Economistを買ってみることにする。ルネなら安く買える。
・今週号は「いかにも日本的な革命」と。「同じ首相、同じ政党、そして改革への希望」とか。
・職場のSXGAに慣れてしまうと、家のXGAモニタが狭く見えてくる。ちょっと淋しい。
・サントリーの-196度は、アルコール分が7%と高い。
・ネットショップは24時間いつでも注文できるが、だからといってすぐに届くわけではない。もしかしたら普通の店舗とそれほど変わらないかも。
・なぜ髪を切ると「若く見える」のだろう。ちょっと不思議な心理。
2005.9.20(Ti)
・朝5時起きで、5時40分の電車に乗って大阪へ。早朝からの会議。
・朝9時前後に大阪から京都へと京阪に乗る、ということも実に珍しい。
・玉江橋というのは、これから発展する可能性を秘めた街。東西交通は京阪があるが、南北にも電車がほしい。LRT?
・京都市でLRT路線案を策定。ヨーロッパでも路面電車がたくさん走っているが、車の絶対量が違いすぎるかも。日本は人が多すぎる。
・しかし日本の人口も、予想より早く減少へと。何事も急は良くない、か。
・限りある資源と時間を、どう使うか。永遠の課題。
・死の苦しみを減らすのではなく、生きる歓びを増やそう。
2005.9.19(Ma)
・合宿二日目。疲れる。なんとか曲の見通しはついた。
・パルコのフードコートにはベトナム麺のフォーがある。そんなにうまいものとも思わないが。
・キットカットの場所を確認したが、あいにく定休日。
・とっとと寝る。
2005.9.18(Su)
・京阪の車両は、連結部に消火器が設置されている部分は窓枠が広くて飲み物などが置ける。
・教会でも年長者を覚える礼拝。
・午後からリゾ合宿。恒例のピアザにて。
・大津のパルコに入っている紀伊國屋は大きい。品揃えも良い。
・TalkMasterは、やはり買うべきだと思われる。
・宿泊は、ピアザが取れずに大津のアルファワン。典型的なビジネスホテル。
・中ジョッキは、店によってサイズがさまざま。公正取引的に問題はないのか。
2005.9.17(La)
・同志社の図書館、増築中か。
・何事も戦略的に行うことが、成功のポイント。漫然と、は禁物。
・死は、生が与える最も素晴らしい贈り物だ(スティーブ・ジョブズ)。人間はなぜ、それを素直に受け取ることができないのだろう。そこに人間の悲劇がある。
・ひさびさになにコラ練習参加。
2005.9.16(Pe)
・The Economist誌など買ってみる。本格的な英語学習を再開する意気込みで。
・メモリーの発達により、HDがなくなる日が来るかも、と。大容量としてのHDの役割はなくならないように思うが、パソコン程度ならメモリーのみで十分な時代はもう来そうだ。というか、一昔前のシステムなら十分今のメモリーに収まる。
2005.9.15(To)
・こちらの力不足であるとはいえ、校正刷りに勝手に赤を入れられるのは気分のいいものではない。
・日本新約学会@同志社。5年ぶり二回目の発表で緊張。今ひとつ準備不足。反省。
・いずこも厳しい、キリスト教学関係の就職。
・顔を広げることも学会の目的のひとつ。
・夜は飲み会。自分以外はみなD持ち。心なしか、肩身が狭い思い。
・一仕事終わって、つかの間の休息。
2005.9.14(Ke)
・在野で研究することは、困難も伴うが自由。
・携帯電話の年間契約、11月末まで。ネット用の回線を解約準備。
・リゾ演奏会に向けた楽譜もほぼ揃う。あとは演奏できるかどうかが問題。
・今年は礼拝説教の機会がめっきり少ない。
2005.9.13(Ti)
・残暑厳しく。
・光プレミアムの工事完了。しかし、肝心のプロバイダの対応はいつになることやら。使えない状態。
・ひさびさに広告原稿作成。ちょっとやる気が戻る。しかしフォントは必要。
・今出川鞠小路角のラーメン屋。かなり濃い。食べるのに疲れる。
2005.9.12(Ma)
・原稿を必死に仕上げる。
2005.9.11(Su)
・総選挙。結局、「郵政」のもとに全ての他の問題がぼかされた選挙。「その後」に何が来るのかを考える力がないと、「こんなはずではなかった」と思うことが多くなるだろう。
・クリスマスの準備、始まる。今年は23〜25日の三連チャン。
2005.9.10(La)
・リゾ、初のお座敷。彦根にて。
・氷結の新作、ピノを早速試す。なかなか。
・そういえば「ロゼにこだわった」らしいが、缶から直接飲んでしまうと色などよくわからない。
・iTunes5発表。ちょっとフラットなデザインは、好みが分かれるかも。G5風ではあるが。
2005.9.9(Pe)
・ブログの書き込みのために、ネット依存が強まっているという説も。
・特定の記事を読みたくて買った雑誌も、けっきょく隅々まで読まなければ損をした気になる小市民。
・職場のPCが更新。いよいよデュアルディスプレイ環境に。
2005.9.8(To)
・iPod nano発表。いろいろ工夫があるものだ。
・iBook、いろいろ直したいところはあるが、費用無し。分解も、複雑すぎてどうも腰が引ける。
・ラテン語入門、秋学期開始。
2005.9.7(Ke)
・政治にとって若者はノイズでしかない、と(朝日新聞朝刊)。若者だけでなく、高齢者も、多くの有権者もまた然り。
・iBookのFirewireポートが、暑さのため熱暴走。
・四条寺町にソフマップ開店。ひさびさに電気街によいニュース。
・最近は外付けHDよりもNASが流行か。
2005.9.6(Ti)
・台風接近。慌ただしい。
・スペースシャトルの事故はPowerPointが原因とワシントンポストのコラム。形ばかりにこだわり、内容を吟味しない教育のためだ、とも。
2005.9.5(Ma)
・台風の影響が少しずつ。
・依頼原稿の改訂要請が。忙しい時に重なるものだ。
・市バスも最近は滅多に乗らない。
・南山城伝道協議会。地域の宣教についての議論は、困難だが進めねばならない課題。
・団体のHPは、担当者が変わっても継続できることが大事。凝るよりも、更新の容易さ。
2005.9.4(Su)
・旧京北町は京北区だと思っていたら、右京区になっていた。自転車による京都市全区制覇記録は変わらず。
・もしかして、左京区より右京区の方が面積として大きくなったのでは。
・タイムマネジメントが下手になりつつある。立て直しを図らねば。
・髪を短くしたら「若く見える」という反応が多い。髪が長いと年上に見える、というのはどのような経験・推理から来るものだろうか。ちょっと不思議。
2005.9.3(La)
・教会にて役員会の準備。過去資料の蓄積は大いに役に立つ。
・台風接近。典型的な秋台風のコース。昨年の教訓は生かされるのか。
・破壊は一瞬。復興には何年もかかる。人間の信頼もまた同じ。
2005.9.2(Pe)
・テロへの防衛を詳細に説く論者ほど、テロが起こってくる背景への理解は低い。
・下を見てばかりいると、人間は必ず堕落する。上を見続けることでやっと同じレベルを保つことができる。
・FTTH工事日は決定。プロバイダの対応はまだ。
・いろいろなメールがHTMLメールへ移行。テキストメールは、もはやモノクロ写真のように風前の灯火か。携帯は未だにテキストが主流だが。
2005.9.1(To)
・ニューオリンズで洪水被害。昨年訪れた街の惨状。
・tenki.jpリニューアル。画像が重い。
・websiteの文字はどんどん小さくなる傾向。年寄りじゃなくても、見にくい。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2005.