今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2005.10.31(Ma)
・教会のHPも、ぼちぼちと更新。意外にネタがないのだが。
・冬物のスーツを着ると、部屋の中ではちと暑い。
・19インチモニタになって、やはり目が疲れやすくなっている。目を大きく見開くためだろう。
・自分というブランドを構築できるのは、自分しかいない。
・発する言葉は練り上げねばならない。しかし、練り上げすぎても上手く伝わらないことが多い。

2005.10.30(Su)
・普通に教会へ。幼稚園は休み。良い天気。
・三条大橋スタバのソファーが新しくなっている。
・六本足のテントは、3人いれば建てることが可能。
・三条王将のカウンターに禁煙時間帯設定。しかし後ろのボックス席で喫煙されたら無意味。
・空気の流れを考えない分煙は、案外多い。目的が目的になってしまっている例。

2005.10.29(La)
・バザー。大雨のスタート。後半は雨も上がったが、さすがに例年並みの出足というわけにはいかなかった。
・多数の人間が動くところでは、指示系統・指揮系統部分の意思統一が不可欠である。
・バザーの模擬店は食品が中心となるので、どうしてもお腹が膨れてばかりとなる。
・雨のなかでの作業のためか、異常に疲れた。
・幼稚園のHPから私の頁に来る人が意外に多い。
・NPOに参加したことのある人は7%と。これを「も」と読むか「しか」と読むかによって、その後の対応も変わってくる。
・解釈せずに事実を見ることは、実質不可能である。なぜなら、個人の解釈にはその人の歴史が否応なしに反映しているのであるから。
・仙台市天文台、ジャズハウスとしての復活計画と。なるほど音響は良いはず。

2005.10.28(Pe)
・いつもの店に、いつもの顔。それが嬉しい。
・幼稚園バザー準備。午前中は園外保育の手伝い。近所の公園へ。
・久々に車を動かす。といっても駐車場内の移動のみ。他人の車はやはり緊張。
・Lookチョコレートに新作、和風味。あまり試す気にはなれない。
・山の学校、「青春ライブ!」で講演。60分の話と、40分ほどのディスカッション。
・PowerPointはバージョンによって対応できるアクションが異なる。家のMac版は今回初めて起動した。
・話を展開する能力は、やはり想像力に基づく。
・教育とは何か。教育現場の管理者の資質も問われている。
・人は、人を求めて集ってくる。

2005.10.27(To)
・ドレスデンの聖母教会の再建完了と。2年前に再建途中を見ているだけに、感慨深い。そして戦争の愚かさも。
・バッジの本質は、その抽象性にある。いかに捨象するか、が難しい。
・2chにフィンランド語スレを発見。

2005.10.26(Ke)
・不通の原因は、工事に伴って強制に回線が切られ、CTUが回線を認識できずに接続を切断したためらしい。
・しかし他からの不通の問い合わせはなかったとか。これは、ある程度使い方を認識していないと復旧が難しいと思われるのだが。
・FTTHの速度アップをいろいろ研究。しかし思うようには速くならず。

2005.10.25(Ti)
・朝から自宅のフレッツがつながらない。
・神コロ。少人数ながら充実した討論。多すぎても難しいのかもしれない。
・オンリーワンになるためにも、努力は必要である。ただ何もせず存在するだけで「オンリーワンだ」というのは甘えに過ぎない。
・ブログにもウィルスがあるとか。いたちごっこは続く。

2005.10.24(Ma)
・朝からずいぶん冷え込んだ日。
・日本人はカツ丼が大好き。もしくはエビ天丼。その魅力は何か。
・「うさぎめくり」が届く。これで来年も安心。
・長年働いていても、関心を持たなければ知識は広がらない。
・なにコラ京都練習。ただし最大時4人。
・消費税引き上げへ。税率が問題なのではない。使われ方、使う者が問題なのだ。

2005.10.23(Su)
・バザー準備。勝手を知っていると手早い。
・三室戸の丸三食堂は、最近の行きつけ。場所も便利。
・夢は日付をいれたら実現する、と。日付を入れられない性質のものが、本当の夢なのかもしれない。

2005.10.22(La)
・高槻の「桜坂」、ラーメンとしてはまあまあ。豚骨としてはちょっと中途半端か。
・高槻の中央図書館は、音楽関係の本がわりと充実している。
・そういえば最近、アマチュア団体の演奏を聴くことが少ない。
・なにコラ練習。間に合うのかどうか。

2005.10.21(Pe)
・幼稚園の遠足。好天に恵まれる。
・気温の温暖差が激しい時期。こういうときは鼻に来る。
・上記の「こういうときは鼻に来る」は、「象は鼻が長い」に類する文に思える。
・図書館にも寄る。継続学習は欠かせない。
・府立図書館の検索システムが新しくなった。富士通か。
・トリンプの早朝会議は、基本労働である8時間の枠外にある。裁量労働でなければ、追加手当を払わねば労基法違反ではないのか。払っているのかもしれないが。
・なぜか定時開始前から仕事をすることに関しては、チェックが甘い。

2005.10.20(To)
・鳥インフルエンザ、徐々に欧州へ接近。大流行は時間の問題か。
・オーストラリアでは、国民全員への予防接種を計画中と。スケールが違う。
・小さな政府を求める人の多くは、大きな政府が行える事業のメリットを求めているのではないか。
・Radio Helsinki、ストリーミングでリアルタイムで聴ける。もしかして、YL演奏会のCMなども流れるのだろうか。ClassicFMでは流れていたが。
・来年用の「うさぎめくり」カレンダー注文中。

2005.10.19(Ke)
・またアメリカにハリケーン。異常気象。
・ヤコブとラケルの結婚は、人類最古のオプション物語だとか。へえ。
・Harvard Business Reviewは、読んでおくべき雑誌。
・Eddie Bauerを買ってみる。
・Podcastに、なんとYLEの番組が入っていた。感激。週間程度ではあるが。
・コーランの朗唱まである。Podcast恐るべし。

2005.10.18(Ti)
・日本人は、いったん目標が決められたら一気に走り出し、反対を許さない体質がある、と(朝日新聞コラム)。まるで競走馬か。
・「福死国家」という造語もあるようだ。
・清涼飲料、「ホリエナジー」発売と。「想定外の仕事に」とか。
・仕事を想定外と見なすかどうかは本人に意識にかかっている。基本的には、全ては想定内でなくてはならないはず。

2005.10.17(Ma)
・Takarabuneというアカペラ女声バンドがある。ボイパまで女声とは思えないサウンド。
・ついに光回線が使えるようになる。苦節3ヶ月。lux fiat.
・無線ルータの接続に悩む。案内はWin版のみ。NTTに電話したら、MacでのCTU接続は口頭で教えてくれた。あとで考えたら、文書でも十分わかりそうな内容。
・NTTはMacの存在を無視しているとしか思えない。
・802.11gでのスループットが11M超なので、まあまあといえる。11aで接続できないのが残念。
・家庭用のLANモジュールには、電源スイッチがほしい。多くの場合はLanカードなので関係ないのかもしれないが。

2005.10.16(Su)
・早くもページェントの配役決め。役決めに困るようになったのは、いつの時代からなのか。メインの役をやりたがらない子どもたち。目立つことはいじめられることだと察知しているからか。
・モツ練習。来年1月の「イドメネオ」演奏に向けて。久々にテナーで張る歌い方をする。
・チェリッシュのCDを入手。結局、10代に聴いた曲に戻ってくるのか。
・人は、一度得たものについては既得感を抱き、手放すのが困難であるという。これはモノに限らず、本人が獲得した能力についても同じ。能力の場合は、モノのように本人と分離していないがゆえに、より厄介である。
・あらゆるところで、名簿に対する忌避感が広がっている。リスク処理についての観念が低すぎるゆえに、見えない影を恐れているだけではないか。
・名簿なき社会は、人間関係の希薄化を加速するのかもしれない。

2005.10.15(La)
・リゾ練習。パート移動も。
・合唱団としての完成度をあげるために、個人が犠牲になることもある。趣味ではどこまで許されるか、微妙。
・小型の4色ボールペン、4本セットで百円は安い。FLETSにて。
・またもや「日本は一言語」発言。教養のなさか、政治的意図か。
・単一言語社会とは、政治によって作られる幻想である。

2005.10.14(Pe)
・終日東京出張。幸いにして好天。
・夕方の新幹線も、比較的空きあり。いつもと違う週末か。
・楽しい時間はすぐ過ぎる。
・資料準備でヘマ。反省。
・東京駅丸の内南口近くの蕎麦屋が変わっていた。中味はやはり蕎麦屋だが。チェーンから独立したか。アボガドの天ぷらは珍しい。
・空腹を意識したことがない若者が育っている時代。恵まれすぎた日本。
・いまさらながら「沖縄語裁判闘争」なるものがあったことを知る。

2005.10.13(To)
・iPod Video発表。iMac G5はカメラ付。iPodは、HD内蔵とは思われない薄さ。
・首相公邸前で毒キノコ発見と。首相にはすでに毒が回っていたのかもしれない。
・次年度の予定が決まりつつある。先のことまで埋まっていくのは喜ぶべきことか、悲しむべきことか。
・ベストセラーとは、いずれ古書店にて100円で売られる本のことである。

2005.10.12(Ke)
・バイン全国行きに伴い、新潟への飛行機の時間を変更。
・ポートライナー、神戸空港まで延伸。思えばもう20年以上の歴史がある路線。
・数千円の投資を高いと思うこともあり、数万円の購入を安いと感じることもある。比較対象の問題。
・今週のThe EconomistとNewsweekはいずれも日本特集。ソースは同じなのか。

2005.10.11(Ti)
・疲れ切った週明け。いつものカレーもより辛く感じる。
・人に仕事を振れない人は、他人に不平ばかり言いながら、自分を改善しようとしない。すべての原因は自分にあるというのに。
・「デノミ」が和製英語だとは知らなかった。

2005.10.10(Ma)
・運動会。お父さん方の手伝いも多く。休日のためか、人出は例年よりも多数。
・なにコラシード演奏。出来はもう一つ。
・バイン、二度目の全国出場へ。
・二日続けて歌うより、一日に続けて歌う方がましかも。

2005.10.9(Su)
・クリスマスの準備は着々と。考えなければならないことが多いが、過去のパターンの踏襲になりやすい。
・関西コンクール。バインは一位金賞に。全国はほぼ確実か。
・番狂わせの多かったいたみホール。しかし、合唱の新しい流れには適したホールなのかも。
・会心の一撃だったソロ。ただし鶏。
・コンクールは、合唱団の個性の発表の場である。競争ではない。

2005.10.8(La)
・幼稚園の運動会は、雨のため延期。ついてない。
・溜まっている宿題を処理。まだ残っているが。
・コンクール直前練習。
・久々に、フィンランドに行きたいものだ。

2005.10.7(Pe)
・エステル・マギの曲集が発売へ。諸外国で楽譜の販売が盛んになってきたように思えるのも、日本で楽譜が売れるようになってきたからだろうか。
・メディア時代だからこそ、自分から積極的に売り込むことが重要になる。
・「責任は組織じゃなく、個人にしか取れないものなんです」(柳井正、アソシエ10/18号)組織のせいにしている限り、個人も組織も成長しない。
・受信は70%、発信は30%。発信ばかり気にして受信をおろそかにしてはいけない、と(倉本聡、アソシエ10/18号)。学ぶことなしに語ろうとする、現代の教育にもいえる。
・若さとは、内面から自分で創作し続けるものである(マックス桐島、アソシエ10/18号)。クリエイティビティを養ってこなかった日本人は、老いるのも早い。

2005.10.6(To)
・久々にパナムジカ店舗へ。来年の客演への選曲のため。数年ぶり。
・シェーファーの図形譜、意外に読めたりする。
・皇室結婚への国民からのご祝儀は1億6千万円。
・寺町の中川無線跡はマンションに。
・寺町というか御幸町のソフマップは、予想外に小さい。PC本体を扱わないと、集客が偏るような気もする。
・PCショップは、大手メーカの本体販売がネットショップ直販となっているのに伴って周辺機器扱いにならざるを得ないのかもしれない。
・河原町のビーバーレコード、なかなかの品揃え。
・少し髪を揃える。さすがに何も手をいれないと、バランスが悪くなる。
・OVAとはOriginal Video Animationの略。
・モリゾーとキッコロが住民登録と。架空のキャラクターですら登録できるのに、実在の人間であっても登録できない人がいる。
・何度目かのマイ・ミンキーモモ・ブームがやってきた。もちろん小山版。
・しかし、最初の本放送はもう20年も前。時代を感じるひととき。
・AirEdge 4xキャンペに申込み。アクセス番号も変わる。いずれにせよあと1ヶ月の利用。
・知らない、おぼえてない、聞いてない、習っていない。前二者は自分に責任があり、後二者は他人に責任を投げている。
・エクスパックは「ポストに投函できます」とあるが、あのサイズは普通のポストでは入らない。

2005.10.5(Ke)
・info@と.comをAND処理するメール振り分けは、迷惑メールフィルタを抜けるスパムにもなかなか有効。
・ということは、上記のようなアドレスを通常の会社は使うべきではない。
・kyoto-inet、10/14よりいよいよ光プレミアム対応へ。早速申し込む。
・無線ルータもちょうど届いた。
・メール便の信用性はどこまであるのか。一度商品が届かなかったこともある。
・The Economistの雑学本、Business Miscellanyによれば最古の企業は日本の金剛組だとか。

2005.10.4(Ti)
・iTunesを使えば、mp3からaiffへの変換も簡単にできる。
・「これさんネット」に入会。
・新潟行きの航空券を確保。幸いマイレージが残っていたのでタダ。
・スペインのことわざに「来た列車に乗れ、次の列車は来ないから」というのがあるそうだ。一期一会。

2005.10.3(Ma)
・実は、目標を見失っているのかも。
・ウィルコム、4xプランを無料で試用できるキャンペーン。なかなかやる。
・Thunderbirdは、言語に関する処理がどうも甘い。
・Amazonは佐川のメール便も扱うようになっている。

2005.10.2(Su)
・普通に教会へ。休みなし。
・5年ぶり2回目の礼拝での聖餐式担当。
・3歳児が「この人は遊んでくれるかも」と認識するまでのプロセスが興味深い。

2005.10.1(La)
・休日出勤。たまには。
・なにコラ練習。


<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2005.