今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2006.3.31(Pe)
・引っ越し二日目。今日から新事務所勤務。とりあえずスタバのカードを買う。
・新風館でランチ。近辺の食堂情報も仕入れなければ。烏丸より東側は割と知っているつもりだが、西側は案外無知。
・「鳥やくし」にて軽く呑み。なかなか悪くない。
・近くなって運動不足解消のためにも、階段を使わねば。8階まで。
・リセットされたのかもしれない、1800歩? 室内の整理が主だったので、そんなものなのかも。

2006.3.30(To)
・引っ越し。段取りの悪さと手配の甘さに泣かされる。
・夜には雪が舞う寒い日。
・11400歩。
・長い間懸案であった中国語の入門書を購入。これではずみがつけば。

2006.3.29(Ke)
・寒い寒い。
・職場引っ越しの準備に追われる。段取り悪し。
・初めての仕事を担当する時に、その人の実力が如実に表れる。特に、想像力。
・世の中に、真に新しい仕事などほとんどない。新しく見えるもののほとんどは、過去の焼き直しである。
・12500歩。外に出たわけでもないが、ずいぶん歩いたものだ。
・そろそろ教科書販売のシーズン。意外な本が教科書に指定されていたりする。
・職場の引っ越し準備。大きなプロジェクトは、段取りが勝負。その意味では、若手にはよい訓練かも。
・宝塚コンクールに応募。さてどうなるやら。

2006.3.28(Ti)
・「誰かに見てもらわないと淋しい」というブログ書き。本来は、自分の楽しみのために書くものであり、そうでなければ他者の共感は得られない。
・忙しさの割に、稼ぎは少ない。じっと手を見る。
・8600歩。

2006.3.27(Ma)
・通常の仕事は休みなれど、より忙しい日に。
・グレイセス練習。20人程度で8声はなかなか大変。
・七条大宮の木島ラーメン。悪くない。
・7400歩。
・さぼり癖がついている。いかん。やはり計画が大事。

2006.3.26(Su)
・出張最終日。さすがに疲れ。
・なぜかメガネのレンズが突然外れる。精密ドライバーをフロントに借りる。
・クロワッサンだって、温めて食べたい。
・夕方の名古屋駅は大混雑。くらくら。
・所持金が足らないかも、と思いながら乗るタクシーほど、落ち着かないものはない。
・初乗りが安くても、メーターの上がり方が早いタクシーもある。
・今回のお土産は、ういろう・千成・納屋橋饅頭。「なごやん」を忘れた。
・帰りの足で、バインの練習にも参加。疲れた。
・7500歩。
・働き方が多様になった時代にあっても、「日曜日は休み」という観念は容易に取り去られない。

2006.3.25(La)
・好天がありがたい。
・ホテルのフロントでも、切手は基本的に現金払い。
・大規模施設は、周辺道路の整備が鍵。
・13000歩。
・三重県在住の友人たちと金山で飲み会。なぜか、お好み焼きの新萬丸亭。塩焼きそばが美味。
・ヱビスの生ジョッキというのも珍しい。
・週末夜の風景というのは、どの町もそれほどかわらない。規模が大きいか小さいかの違い。
・奇縁というのは、どこにでも。それに気づくかどうかの方が大切。

2006.3.24(Pe)
・突然の指示により、走り回る。宮仕えの宿命。
・夕方までで、7000歩。あとは付け忘れた。
・「選挙」と名の付くものは、いずこも策謀がうずめくもの。
・立食パーティーは、どれだけの人と挨拶できるかが勝負。

2006.3.23(To)
・名古屋出張。
・名古屋は高い建物が少ないため、高層階に泊まると周囲は一望。
・名古屋圏在住のGと呑み。10年ぶりに近いくらいか。
・「風来坊」の手羽先唐揚げは、独特の味。癖にはなる。
・13000歩。足の痛みで、歩いた歩数が大体分かる。
・身体を洗うための固いタオルを置いているホテルは少ない。やはり持参しなければ。

2006.3.22(Ke)
・「現在」ほど、人によって認識に差がある時間はない。
・10000歩。
・やっと保育士講座テキストを読み終わる。二千ページ以上、よく読んだ。
・光プレミアムの使用料金は、ちと高い。

2006.3.21(Ti)
・あ、休日だ。でも休む暇はない。
・テンキーでしか、数字を入力できないソフトもある。ノートPCには辛い仕様。
・ル・ベルクール。手頃ながら本格派のフランス料理。大満足。
・寺町二条の店は系列とか。こちらはお茶だけでも可。
・次回の世界合唱シンポジウムはデンマークにて開催。さてどうなることか。
・iPodを買うなら、まず4GB以上のモデルを。とりあえず、かなり楽しめる。たぶん1GBくらいだとすぐ不満が出るのでは。
・栄養士は、学校を出なければならない。調理師は試験も可能だが経験が必要なので、やはり学校を出るのがよい。

2006.3.20(Ma)
・学会前に休日が入ると、なかなか仕事が厳しい。
・「ユダの福音書」なるものが発見されたという話がある(4世紀、コプト語)。しかし原本ですら2世紀半ばでは、内容の信憑性はかなり眉唾かも。
・朝寒く、昼暖かく、夜寒い。春直前。
・漢字の書き順に無頓着な子どもが多いようだ。逆に、子どもの頃しっかりと教え込まれたことは今だに覚えているもの。
・BookOffのセールは、見逃すにはもったいない。ただし希望のものがあるとも限らない。
・8500歩。
・カレーパンは、美味しい。

2006.3.19(Su)
・幼稚園での礼拝と、教会学校の礼拝とには違いがある。教会学校の礼拝と、大人の礼拝とにも違いがある。壁は、どこにもあるものだ。
・礼拝堂の高窓を洗うための手段に四苦八苦。最終的には解決策を見いだす。
・もうそろそろ、公費での懇親会というのも無くしてもよいのではないか。
・宇治市役所前のぺぺロッソは、なかなか本格的なイタリアン。
・草津に「帰帆島」という公園があるそうだ。
・牧会についての新たなアイデアを検討中。実現に至るかどうか。

2006.3.18(La)
・サンコーの新製品「サイレントマウス」。ニッチな市場だ。
・5400歩。
・「亀王」のラーメンは悪くない。「昔味」は極細麺。
・Googleローカルで見ると、「宇治教会」との名称はなくて、「牧師館」だけが表記されている。

2006.3.17(Pe)
・卒園式。3歳児から見てきた子どもたちの卒園は感慨深い。
・「子どものようにならなければ神の国に入れない」というイエスの言葉は、「子どものように成長する心を失ってはならない」ということかもしれない。
・つきあいの長いお母さんたちも多数。そういうところから信頼関係が生まれる。
・卒園アルバム。園での自分を客観的に見られる機会は、少ない。
・自分には子どもはいないが、子どもがいないからこそ見える世界もあるのだろう。さまざまな立場を切り捨てないこと。
・10400歩。
・ロフトは、楽しい。飽きない。
・京都でロフトに相当するのはINOBUN。
・「保育の聖徳」という聖徳大学の標語は、なんと商標登録されている。
・コンビニ時代になれると、どんな店でも夜遅くまで開いていると錯覚してしまう。
・どんぐりの2000円コース、お腹も大満足。
・世の中は、人間の解釈に依存している以上、相対的でしかありえない。

2006.3.16(To)
・春の嵐。骨の折れた傘ではきつい。
・神コロ。参加者が僅少で残念。しかし討論は有意義であった。
・学問的に誠実であることと、教会的に誠実であることには相違がある。
・9400歩。

2006.3.15(Ke)
・複母音、二重母音。用語の統一が遅れているのは人文学の世界かも知れない。
・7300歩。

2006.3.14(Ti)
・まだ雪が舞う。梅も咲いているというのに。
・北野天満宮の梅林を久々に見に行こうかと思ったが、開園が10-16時ではその暇もない。
・確定申告。僅かながら還付が出た。
・7300歩。

2006.3.13(Ma)
・DVDは、メーカによって対応が様々。規格乱立がはなはだしい。
・冷え込みの厳しい日。小雪もちらつく。
・卒園予定児たちとのお別れ会。お母さんたちの劇を楽しみ、プロの作ったビデオに驚愕。楽しい企画に、涙も。
・3歳児に、早くも固定ファンが出来つつある。ありがたや。
・子どもに努力を求めるなら、自分も努力をしなければならない。
・夕食を少なくするのがダイエットには効果的。そろそろ、ぼちぼち。

2006.3.12(Su)
・もっているはずの現金が、いざ財布を開けてみるとなかった時のショックは大きい。
・逃げるのは、容易。だが、それでいいのか。

2006.3.11(La)
・窓枠に水滴がつかなくなってきた。そんな季節。
・時間が、ない。時間泥棒に出会ってしまったのか。
・南草津で散策して、軽く迷う。楽しい経験。
・10800歩。歩いた。

2006.3.10(Pe)
・アップル、公務員向け割引を開始。公益法人にも割引をしてほしい。
・常連とは、おなじものばかり食べて/買っている人のことである。
・5800歩。

2006.3.9(To)
・春の天気。
・「牧会カウンセリング」。神学部の学生の間でこれほど安易に使われている言葉もない。
・思ったほど万年筆を使っていない。もっと手紙を書かねば。
・7200歩。
・ブックオフのサイトはIE専用の検索だが、文庫オフはFirefoxでも使える。この違いはなにか。
・「文庫OFF」だけど新書もある。

2006.3.8(Ke)
・自販機のおつりが出るタイミングは、待つには長いし、商品を先に取り出してしまうには短い。
・東大路御蔭下がるの「来来」、炒飯はいただけない。ラーメンは普通。
・7400歩。
・ポリシー無き教育政策は、価値無き学位を量産している。

2006.3.7(Ti)
・Cold Readingというのが流行らしい。
・BookOffは、たまに掘り出し物が100円で売られていることがあるのが嬉しい。
・本の価値は、人によって全く違うものである。
・朝令暮改は、一貫していれば必ずしも悪ではない。しかし「思いつきのままに」は最悪である。
・9600歩。

2006.3.6(Ma)
・なぜ大学入試の「足切り」がそれほど批判的に扱われるのかは、理解できない。一次試験は基礎学力を見るもの、とあれほど宣伝しているではないか。
・7100歩。

2006.3.5(Su)
・投球が下手なので、ピッチングの練習。
・少人数でやれば、手際もよい。

2006.3.4(La)
・うららかな春日和。
・有馬式夫、牧会カウンセリングでは知る人ぞ知る存在。私も昔感銘を受けた。

2006.3.3(Pe)
・寒い。寒すぎ。
・一日の時間は限られている。それをいかに有効に使うか、が問われている。ライフスタイルの確立。
・ラテン語の学習においては、いろいろな言語の背景が役に立つ。イタリア語は言うに及ばず、フランス語がわりと類似点をもつ。
・7400歩。

2006.3.2(To)
・MacOSのパッチにも、「PowerPC用」との記載が。
・古本の購入で、悩みに悩む。悩むならやはり買うべきか。
・幼稚園のひなまつり会手伝い。子どもたちの成長に感激。
・宇治のひかり書房は「本屋ねっと」に参加しているので、オンライン注文が出来る。
・子どもに説教する前に、まずは大人が手本を見せなければならない。勉強も然り。反省。
・8900歩。

2006.3.1(Ke)
・新しいことを始めるときには、自分が先駆者である。だれも手本にできるものはない。それだけに、勇気がいる。
・ディズニーキャラ入りのノートパソコン、エプソンより発売。
・3300歩。アレ。

<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2006.