2006.4.30(Su)
・富山港線はLRTに。そういう導入方法もある。
・マンガ数学シリーズ、ついにフーリエ変換まで登場。
・京都国博にて、大絵巻展。見に行かねば。
・Francfranc、なかなかいい感じの雑貨を置いている。
・藤井大丸のmarimekkoショップ、なるほどマリメッコばかり。
2006.4.29(La)
・朝9時前に宅配便のステーションに持ち込むと、京都市内ならその日のうちに配達してもらえる。
・Kinko'sのデリバリーは平日のみ。
・南草津の旧道あたりは、奇妙な家の立ち方。耕地整理せずに、そのまま埋め立てて宅地になった、という感じ。
・林野庁が、「森林セラピー基地」等を認定したと。
・リゾ、総会。演奏会のチラシ・チケットも完成。
・役職は、回り持ちにしないとやはり固定化する。
・谷村由美、聞きまくり。
・12100歩。
2006.4.28(Pe)
・どこでお昼を食べるか。大問題の一つ。どうせ味にはこだわらないのだが。
・RHODIAのメモ帳を買ってみる。
・ヴェラム vellum という名称は、昔は羊皮紙のことだったが、今は手帳用の薄い上質紙にも使うんだそうな。へえ。
・烏丸御池の蕎麦屋さんには、「蕎麦の皿うどん」があるそうな。未食。一度トライしてみなければ。
・職場にHotpepperを配達してもらうようにする。ただし金曜夕方に届けられたのでは、あまり意味はないかも。
・カンプリ、店内では紙折りはしてくれない。
・コピー紙2000枚は、重い。
・Kinko'sの店舗内で、ソースネクストのソフト販売。なるほど。
・二条両替町角に、こじゃれたお店。
・7300歩。
2006.4.27(To)
・雨の朝。寒さはいつまで続くのやら。
・neutronのランチは、なかなか。しかし客の少ないこと。
・Hotpepper、大垣書店には木曜昼に入荷済。
・Windowsのアクセス権設定に悩む。相変わらずのわかりにくさ。
・特典は、つい「使わなければ損」と思ってしまう。小市民。
・4000歩。
2006.4.26(Ke)
・今日は国際盲導犬の日。幼き日に読んだチャンピイの話は、今でも覚えている。
・どうせ読む時間もないのに、「空いた時間に読もう」と思って何冊も本を持っていく、小市民。
・パディントン、なかなか本格的なラテン語訳。
・7000歩。
2006.4.25(Ti)
・松屋のヘルシーカレー、甘すぎるので七味を加える。汗の出る、気持ちの良い辛さに。スパイスなので、ある意味ヘルシー。
・5900歩。
2006.4.24(Ma)
・ヒラメキは、幾千もの平凡な知識の上に成り立っている。
・インプットされたものがなければ、アウトプットは存在しない。日本語ですら。
・ヨーロッパとの手紙の交換。ポストを覗いては待ちわびた、あの時代を思い起こす。
・自転車にも赤色切符が切られるようになったとか。
・「また〜しますね」という挨拶は、往々にして「私は〜してほしい」という意味を持っている。
・「怠ける気持ちはない」という気持ちには異存はないのだが。
・なにコラ演奏会チケット、まだあります。ご希望の方はDMください。
・5900歩。
2006.4.23(Su)
・教会総会。
・ヴィジョンがなければ、チャンスを活かしきることができない。
・制約があるからこそ、人は考えを巡らす。自由の中では、人は成長しない。
2006.4.22(La)
・疲れで、朝は遅起き。たまには。
・午後はリゾ練習。新快速が止まる駅近辺での練習は、移動時間が短くて助かる。
・消極的な成功よりも、積極的な失敗を。
・「声を合わせる」という基本が、意外に身体で分かっていないことが多い。
・宝塚コンクールの概要が見えてきた。当日の、ホテルでのロビーコンサートなども。
・9900歩。
2006.4.21(Pe)
・marimekkoショップ、藤井大丸に。
・80'sのCD、105円売りを数枚購入。谷村有美など。
・5900歩。
2006.4.20(To)
・自転車は、行動範囲を広げるために不可欠。
・漁師ラーメンは、なかなか良い。ミニ丼も嬉しい。ラーメン小との組合せが良いかも。
・ついでに、全席禁煙が嬉しい。
・4700歩。
2006.4.19(Ke)
・ラテン語版ピーターラビット、読了。次はくまのパディントン。
・次の食事までにお腹が空かないような食べ方は、良くない。
・ロフトの歌は、結構頭に残る。
・3700歩。
2006.4.18(Ti)
・久々に京大へ。証明書の依頼。ついに昼間も手続きができるようになっていた。
・これも久々に、スパイシーへ。やはり安さが魅力。
・6500歩。
2006.4.17(Ma)
・歩車分離信号は安全だが、待たされる時間は長くなっている。
・みそラーメン。みそが入るだけで百円も2百円も高くなるのは理解できない。
・時々、ドイツからDMが届くようになった。チラシを見ていても面白い。
・「学ぶ習慣」というのは、どういう風にすればつくものか。そういえば、自分にはいつのまにかそういう習慣がある。引き出し役である、大人の役割は重要。
2006.4.16(Su)
・イースター。といっても、世間の人にはどうでもいいこと。
・京阪ダイヤ改正。うっかりして、急行を逃す。習慣の呪縛。
・長い礼拝には閉口。
・「要領よく」という時の「要領」は、人によって違う。
・バイン本番。信長作品レコーディング。
・「親の顔が見たい」と思う時、たいていその親の顔を知っていたりする。
・今出川から、歩いて家まで。まあそれほどの距離でもない。
・またぞろ、悪い癖が出てきた。自分の馬鹿さ加減に、自分が呆れる。
・演じたくても、演じきれない自分がいる。分かっていても。
2006.4.15(La)
・朝は教会。イースターエッグつくり。
・昼はリゾ練習。
。
・夜はなにコラ練習。京阪滋を股に掛けた活動。
・練習後の飲み会は、社会人が多くないと負担が少しつらいことも。
・11800歩。
・金沢に、行きたい。
2006.4.14(Pe)
・保育士試験、公示。早速資料を入手。こういう時、町中は便利。
・社労士試験も公示。さてどうするか。受験料も上がっている。
・創作韓国料理「金の翼」、なかなかいいかも。
・メモとして自分にメールを送っていると、新着メールが来たと思って喜んでいると自分が自分宛に送ったものだったり。
・4500歩。
・過去の成功体験から逃れるのは難しい。企業のレベルでも、個人のレベルでも。
・口の細い、コーヒーポットを入手。ささやかな楽しみ。
・現iBook700は、2002/12から使用。もう3年半、意外に最長使用モデルかも。日常の使用時間から考えて、そろそろHDあたりが怖いか。
・飛ぶ前に交換しておけばいいのだろうが、飛ぶまでは使い続けたいという心理。
2006.4.13(To)
・どうにも調子がすぐれない。なにか、本質的な原因があるのかも。新しい職場の環境か。
・「宮本むなし」には、ビールとおつまみだけではダメとの張り紙がある。
・進々堂には、大きい店舗から小さいところまでいろいろある。
・ざるそば(大)は、中書島駅の「比叡」で最も高いメニューの一つ。
・洗足木曜日。祈祷会の担当は、もう10年来くらいか。
・祈祷会での聖餐式。いい感じのパンまるごとを探すのも一苦労。
・上昇する可能性がない状況では、人は努力をしなくなる。もっと、夢を!
・9700歩。
2006.4.12(Ke)
・入園式。また新しい顔ぶれがやってきた。幼稚園にいると、いつも子どもたちは可愛い時代のまま。
・間違って早く登園した子どもたちと遊ぶ。年長ともなれば、すっかり顔なじみ。
・100円ショップでも普通の傘が買える。いったいどういう製造・流通システムなのかは分からないが。
・ルネからも遠くなってしまった。意識しなければ、大学も行かないもの。
・仕事は、速く。怒るのは、遅く。
・BibleWorksは、英語版だけあってPen3がシステム要求水準。やはり研究には必要なソフト。
・日々入ってくる膨大な情報を、いかにして捌くか。しかし、捌くことは本来の目的ではないはずだ。
・10400歩。
2006.4.11(Ti)
・春の嵐。
・やりたいことからではなく、やるべきことからやる。わかってはいるのだが。
・昼ご飯を食べ過ぎると、これまた午後に調子が悪くなる。なにごともバランス。
・8600歩。
・だんだんスタバのトールが定番に。そのかわり一日に飲む回数は減少。
・「ウィルスを検知しました」と毎回送ってくるメールは、それ自体がスパムメールのようなものである。
2006.4.10(Ma)
・だるい、月曜日。しかも雨模様。
・リゾナーレ、宝塚コンクール出場決定。2回目。
・8000歩。
2006.4.9(Su)
・花見日和。宇治も大にぎわい。
・礼拝説教。「上意下達」にならないメッセージを目指したい。
・裏山の整備など。竹の多さに閉口。
・扇町教会にて、お花見。見事な桜の木。
・京阪は、駅の番線表示などを新デザインに変更中。
・京阪淀屋橋駅は、東から西へ下がるように傾斜している。特急の移動時に、必ず左側へと下がるように動くことから。
2006.4.8(La)
・春霞。京都は花見で大にぎわい。
・御所はときどき砂利を入れ直す。新砂利が多いと自転車はとても乗りにくい。
・久々に大学へ。半年くらい行けてなかった。学会発表の準備。
・阪急の土日割引券は、TOKAIで買うと390円が300円。安い。
・木屋町は、実は桜の綺麗なスポット。
・なにコラ合宿。毎度のことながら、一日目のみ参加。
・ビールを苦く感じるのは、体調が悪いサイン。
・8800歩。
2006.4.7(Pe)
・京都に来て、18年目の春。いろんなことがあった。
・思い出は、未来への原動力である。
・発声練習と、Warm-up。コンセプトは違うようだ。
・自転車修理。中古の部品で、格安に修理してもらう。ありがたや。
・便利堂では、全国の美術館の絵はがきが購入できる。入れ替わりがどのくらいあるのかは、興味あるところ。
・ユダ福音書、本物と認定。内容的には、別にそれほど珍しい主張でもないのだが。マスコミの取り上げ方のほうが問題か。
・サンダルで速く歩くのは難しい。ものごとには、適切な道具が必要。
・本は、一人だけで独占しているのはもったいない。「蔵書」は開放されるべき。
・凡人も天才も、最初は学ばねば新しい発見をすることはできない。
・5000歩。
2006.4.6(To)
・猫耳超特急、実験へ。「萌え」というべきか。
・万巻の読書は一夜語りに如かず。
・山積みの本を、何とかしなければ。しかし時間不足。
・「成分解析」なるものが流行っているらしい。昔からある、言葉占いの一種みたいなもんか。
・メモスタンドを買う。四つ葉のクローバー。AfternoonTeaにあったものだが。
・なか卯の勘定書には「牡蠣丼」という欄がある。
・寺町の300円ショップ、なかなか侮れない。
・温度計はどこでも見かけるが、湿度計は少ない。
・4800歩。
2006.4.5(Ke)
・やはり歩きでは、行動半径に限界がある。
・スタバは最近、カップを二重にして熱さ対策としているようだ。スリーブよりも安いということか。あるいは、冷めにくさを狙っているのか。
・珍遊には半チャンあり。でもやはり、量が多いことには違いない。毎日こんなに食べていたら、確実に生活習慣病になる。
・4000歩。あれ。
・Ziziからサービスハガキが届く。スタンプカードに登録したためか。
2006.4.4(Ti)
・大正軒は、平日昼間だとセットが100円引き。しかし量が多い。半チャンがあれば嬉しいのだが。
・昼休みに、大丸まで歩く。やはり中心部。
・大事なのは、公平さ。確保するのが難しいのも、公平さ。
・5800歩。
2006.4.3(Ma)
・新事務所にて通常勤務開始。
・後方を確認せずに曲がる自転車の多いこと。
・大学時代の演奏会DVDを入手。合唱デビューステージも。同級生Fに感謝。
・初代のマリメッコマウスを入手。気分転換に。
・7900歩。
2006.4.2(Su)
・小雨交じりの天気。
・折り紙も、やりだすと面白い。
・宇治教会に来た頃の写真が掘り出される。懐かしい顔。
・新しい動きが始まる。さて、お楽しみはこれから。
2006.4.1(La)
・引っ越し片づけのために休日出勤。来週から通常の業務開始。あとは仕事をしながら微調整。
・大きな書店が近いのは嬉しい。ただし、購入するのはポイントが溜まる近所の書店。ポイントアップセールもあるし。
・8階までの階段往復は、なかなかの運動。
・びっくりラーメン、180円なれども十分な味。
・ディスカウントスーパーミキでは、百円ショップより安く買えるものも多い。
・ルックチョコレート、nonnoとタイアップキャンペーン。
・なにコラ練習。うーん。
・「満塁ホームラン」で注文が通る、養老の瀧の桜宮店。
・12400歩。今日は歩いた。
・ポトスの育て方を研究しなければ。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2006.