2006.8.31(To)
・8月も終わり。そのせいか、なぜか今日は金曜日の気分。
・曲目解説を書く。その昔「曲目解説を書く人はすごいなあ」と思っていたが、まさか自分が書くようになるとは。
・歌詞訳ほど、作るのが面倒なものはない。
・『オンライン読書の挑戦』(晶文社)を入手。2000年なので既に時代は変わっているが、基本としてまだ有益。
・To Doリストを作るようになると、そこにないものを忘れる。
・入門講座を二回取る人は、あまりいない。通過点であることの一抹の寂しさ。
2006.8.30(Ke)
・ずいぶん涼しい一日。
・「本を買うことが文化を支えることだ」(石原千秋)こう言われると、買うしかない。ただし、文化を支えるような本を。
・ジュンク堂BAL店も、各階で買った本をまとめて精算できる。ただし、店内にある白いかごを使うこと。
・一万円以上購入すると、最上階にあるコーヒー屋のチケットをくれるらしい。
・本屋は知的刺激にあふれている。図書館は、どうしても世代が古いため、もう一つ迫力に欠けてしまう。
・第二種電気工事士試験のテキストを買ってみる。
・バイン練習参加。自習しているだけではうまく歌えないことがある。やはり練習参加は大事。
・スウェーデン語の発音は、例外はないのだが、ルールを覚えるのが割と大変。
・ノートPCにミニ扇風機で風を当てるだけで、温度はさがるものだ。
2006.8.29(Ti)
・全身がだるく、頭が痛い。夏バテか。
・メモをマメに続けるのは難しい。
・シアトル系のコーヒーは国産チェーンに比べて高いが、量比にすればそれほど変わらないのかも。SSサイズが欲しいところ。
・ルービック・キューブの人気が再燃中とか。世界大会は15秒で完成と。
2006.8.28(Ma)
・「ベテスダの家」のクッキーは、とても美味しい。
・リトミックは、なかなか厳しいものらしい。一度レッスンを覗いてみようか。
・一段落ついたところで、次の目標、やりたいことなどを整理。相変わらず山のようにあるが。
・資格のように形に残るものは取り組みやすいが、単なる自己学習は深めるのが難しい。マイルストーンとしての資格の有用性。
・BAL地下のボーネルンド、なかなか面白い。
2006.8.27(Su)
・社労士試験、今年は準備不足で選択式ですでに惨敗。来年は都合で受けられないので、再来年以降に再々挑戦。
・気持ちとして、一段落。しかしこれからが忙しい秋。
・ブックオフにさっそく参考書を売りにいく。しかしそれ以上に買い込んでしまう。
・なぜ大学の講義室の椅子は、あれほど座りにくいのだろう。
・同志社新町キャンパスも大変貌。
・教会にて青年層の焼き肉会。
・後藤武士氏の国語本が面白い。私の考えていることと重なり合う。
2006.8.26(La)
・ほぼ一日、試験準備。
・BALのジュンク堂最上階にはカフェがあるが、見晴らしはそれほど良くない。
・旧北国銀行京都支店ビル、商業ビルとして再生するとか。
2006.8.25(Pe)
・昨日に引き続き、日差しはきついが空気には涼しさが感じられる。
・クルートの日替わり、珍しく炒めもの。
・夕食は久々にスパイシーへ。やはり美味しい。
・京大の同級生が、京女の助教授に。
・自転車、走行中にいきなりパンク。空気入れ過ぎと過熱か。
・スパイシーにまたロコモコが出ている。一度も注文されているのを見たことがないが、売れているのだろうか。
・「ラテン語の夕べ」にてお話。iBookG4、初の外出。熱心な参加者が集まって、人数は少ないものの内容的には盛況。
・現在は、「知の中世化」が起こっているのかもしれない。自分の知識の枠内にとどまり、各家庭において親から子へとは「知の縮小再生産」となっている。
・質の高い知的サロンが、今こそ求められている。古典に学べ。
・次のOffice、Mac版はUniversalアプリケーションに。もう1年くらいで発売か。
・Wikipediaには、ラテン語版もある。あな恐ろしや。
・自分にとって全く新しいことを学んでみることは、脳の活性化に役立つらしい。
・人間は、自分の知っていることが全てだと思い込みたくなるもの。事実はその正反対なのだが。
2006.8.24(To)
・朝外に出てみたら、ずいぶん涼しい。目にはさやかに見えねども、秋は近づいている。
・烏丸六角の旧北国銀行の建物。Teraimizu-cho Placeと書いてあるが、どのように活用されているのか気になる。コンサートホールに使えないか。
・エビを最後に食べる、日本人。ごちそうといえばエビフライ。
・Keynoteを使いたいが、年に数回しか使わないのにiWorkを購入するのももったいない。すでにPowerPointは持っているし。Keynoteだけ3Kくらいで売っていたら買いそうなのに。
・Hotpepperも、常にヘアサロンが巻頭にくるようになった。
2006.8.23(Ke)
・ハリーポッター、第二巻のラテン語訳も出版へ。恐るべし。
・乗車前に京都駅のふたば書房を覗いていたら、「ラジオマニア」なるBCL本を発見。思わず購入。
・BCLに明け暮れた、そんな時代もあった。
・近鉄の新型ビスタカー、一階は窓が横長であるものの上下が狭くて、いまいち。
・さすがに平日午後の賢島行き特急は空いている。
・バスで210円が、タクシーでは千円超え。そんなものかといえば、そんなものだろうが。
・帰りは乗り継ぎの関係で、急行乗り継ぎで京都まで。3時間。
・近鉄特急の車両ドアの外側には、ドアに近い座席番号を書いたシールが貼ってある。当たり前のようで、他の鉄道には無いもの。
・公共広告機構が「車内でものを食べないで」キャンペーン実施中。では、ガムはいいのか、飲み物はいいのか。ロングシートはだめで、クロスシートはいいのか。そういうことを詰めないと意味がない。
・大正軒に立ち寄ったら、仕事帰りのY氏と遭遇。
2006.8.22(Ti)
・突然の雷雨。京都市内は土砂降り。
・土砂降りは、必ず止む。人間の争いも、然り。
・マンガ「心のレスキュー」(北大路書房)。パニック障がい、不安、うつ、不眠症をマンガで解説。気軽に読めるのがいい。
・愛国心そのものが悪いわけではない。それを利用しようとする意図が邪悪なのだ。
・「大きな木」The Giving Treeのラテン語版を入手。
・一夜漬けの指南本があった。未購入だが。
・美味しいものは「おいしい」というが、美味しくないものを「まずい」と言わないのが真のグルメではないだろうか。
・人はそれぞれに重荷を負っている。仲間がいれば、軽減できるかもしれない。
2006.8.21(Ma)
・だいたい普段の習慣に戻ってきた。週末が長いと、仕事を忘れそうになる。
・献呈本第二弾原稿、完成。第一弾の校正もしなくては。
・前を通ったら空いていたので、久々に一風堂へ。きもち、量が少ないように思う。
・Amazon.deからCDが届く。結構速かった。
・ヨイクのCD。これでしばし発声などを研究。
・ホーミーの研究材料も手に入りそう。
・でもまず、腹筋とブレスを鍛え直さねば。
・福岡からめんたいこが届く。Jさんに感謝。
2006.8.20(Su)
・南山城共同講壇、スタート。今日は上鳥羽教会へ。
・朝の出がいつもより遅いと、ずいぶん奇妙な感じがする。習慣とは恐ろしいもの。
・午後からは宇治教会へ。南山城地区は、広いので移動が大変。
・ビヤガーデンへ。明朗会計先払いなので安心。
・古紙回収のホッチキスは外す必要がないとか。新聞とチラシも分けない方がかえっていいと。時代が変わっても、習慣はなかなか変えられない。
2006.8.19(La)
・早朝から起き出し、始発の新幹線で軽井沢へ。
・途中名古屋でいったん降り、なにコラ軽井沢遠征用バッジを業者からピックアップ。
・長野新幹線、初乗車。しかし東京から軽井沢まで一時間弱とは感慨深い。碓氷峠の味わいはもうないが。
・軽井沢駅の気温計、24度。さすが。
・しなの鉄道のほうがさびれているのが、淋しい。
・軽井沢合唱フェスティバル。「手作り」なのは良いことだが、それは看板などを手書きすることなどとは違うのではないか。それなりの参加費を取っているのだから、やはりある程度形になったものが欲しいところ。
・大賀ホールは、なるほど噂にたがわない良いホール。舞台上の聞き合いは少し難しいが。
・個人的には反省点多し。年も考えた対策を練らねば。いつまでも若いときのようにはいかない。
・軽井沢高原ビール、三種類あるが、350円とちと高い。峠の釜飯とともに食する。
・滞在9時間にて帰途へ。まあ指定なのでらくちん。
・京都駅南のMKステーション、東側が小型。一人なんだから「小型でいかがですか」とか案内してほしいところ。
・いろいろ荷物が届く。伊東屋のリーガルパッドは、予想よりかなり立派なもの。
2006.8.18(Pe)
・36回目の誕生日。思えばずいぶん遠くへ来たもんだ。
・台風余波で風の吹く一日。
・「亀の甲より年の功」というが、「年の功より亀の甲のほうがまし」という人もまた多い。
・ひさびさにクルートにてランチ。ワンプレートでは、ドレッシングがフライに付いてしまうのがやや残念。
・夜は烏丸仏光寺東のEssenにてディナー。値段比でいえばかなりよい。味も良い。
・軽井沢行きの準備。サーミ帽を探すのに手間取る。3年ぶりの登場。
2006.8.17(To)
・台風の影響で、風の吹く一日。
・宝塚カトリック教会という、すごい建築がある。1966年というのにまた驚く。宝塚南口すぐ。
・クルートが満席だったので、ラ・ポルト・ブルーにてランチ。うーん。
・カレーがメインの店。900円〜はやや高いかも。
・ロットリングのロットとはドイツ語の赤だと。ならばロートリングだろうに。
・伊東屋のステーショナリーを注文。
・鉛筆は、一本で50kmも書けるんだとか。へえ。
・Bunny Suicide、人によって分かるものがあったり分からないものがあったり。文化の違いなのか、考えると興味深い。
2006.8.16(Ke)
・お盆休みも今日まで。短いような長かったような。
・日帰り帰省。といっても、親が検査入院中のため病院へ。
・近鉄の、ネットで購入した切符の受け取りはいろいろ入力項目があって手間がかかる。予約したのだから、その内容だけ画面に出して、問題なければそのまま発行してほしい。
・電車待ちの時間に、ステーショナリー本を買ってしまう。ああ、この分野に足を踏み入れてしまうかも。
・「手書き本」が流行中。般若心経や百人一首など。
・近鉄京都駅のホームには、AMPMがある。近鉄系だから当たり前か。
・伊勢志摩ライナー、なかなかよい乗り心地。
・津に行くときは、中川で名古屋線に乗り換えれば京都から中川までは特急一本で行ける。一時間ごとの乗り換えよりは、その方が楽。
・病院に行けば、職場の名刺はそれなりの敬意をもって見てもらえる。医師と間違える人もいる。
・帰りの待ち時間、津駅東口の喫茶「ふらんす物語」に入ってみる。たしか高校の同級生の親の経営。実は入るのは初めて。
・夕食に、津駅西口の「大観亭」でうな丼。こちらも昔からある店だが、入るのは初めて。さすがに美味しい。
・帰りも、中川乗り換えで京都まで。疲れているときには、二時間直通はありがたい。
2006.8.15(Ti)
・近鉄特急の切符をネットで確保。便利な時代。
・原稿作成、とりあえず第一校完成。印刷しようと思ったらインク切れ。
・プリンタのインクを買いがてらに散歩。しかし暑い。
・ひさびさにJEUGIAのCDコーナーを覗く。買わないと決めると、案外買わないもの。
・MacPro、やはりでかい。個人で使うものではないからいいのだろうけど。
・自分の書いた物は、縦書きやら横書き2ページ分やら、いろいろとスタイルを変えてみると様々な発見がある。やはり画面だけではわからないもの。
2006.8.14(Ma)
・朝から音源作成作業。150枚作成、のべ9時間ほどかかった。
・机の上の本を整理するが、実は上下の順番が変わっただけかも。
・ひたすら勉強やら仕事やら。しかし一日中家にいると足が弱るので、本屋へ散歩。
・ジュンク堂河原町店を初探訪。梅田店に劣らない品揃えは、さすがジュンク。
・迷惑メール、「送信者」と「件名」とで一文になるようなものがある。件名→送信者の順にしているので、すべて倒置法のようになってしまうのだが。
・ヨイクのCDを探して、Amazon.jp、Amazon.com、Amazon.co.uk、Amazon.frと渡り歩く。最終的にAmazon.deで発見。いちおうすべてのサイトにて購入歴あり。
・でもユーロ高だとか。あちゃー。
・アイデアは、入浴中に出てきたりする。リラックスか。
2006.8.13(Su)
・礼拝説教。語るに難しいのが平和。
・結局、京阪宇治周辺で食事するところは少ない。しかも混む。
・なにコラ練習参加。軽井沢は、大丈夫か。
・コンクール曲も決定。これからやっと動き出す。
・なにコラ配布音源用にCD-Rを160枚購入。重いよ。
2006.8.12(La)
・髪を切る。暑さと、経費節減のため昨年に引き続きベリーショートに。
・昨年と同じ髪型なのに、それを覚えていない人がほとんど。人の印象というのは曖昧なものだ。
・松屋にハヤシライスが登場している。
・淀川混声合唱団演奏会のため、京橋へ。早めに行ったので、喫茶店などで勉強。
・時間の合間に書店で立ち読み。『ナースのための統計学』なるものを購入。オーム社のマンガ解説シリーズ。
・招待状の場合には、入場整理券をその場でもらえる。これはありがたい。
・実は、生で聴くのは初めて。いろいろ課題はあるものの、親しみやすい演奏会であった。
・なぜか「よどこんでは歌っていないんですか?」とよく聴かれる。そんなにたくさんは歌えない。
・Vineの楽譜を受け取る。こちらもなんとかしなくては。
2006.8.11(Pe)
・早寝早起き、サマータイムに移行しつつある。
・でも朝は頭が回らないので、あまり効果的ではないかも。
・決断は、突然迫られるもの。熟慮の訓練は怠るな。
・宗教者ゆえのクールさは、時に冷たく見られる。
・ファイルは、自分のGmailに送っておくということでも保存可能。外出先からも見られるし。
・クルートメニューの制覇計画、だいぶ進みつつある。
・今日の日替わりのハンバーグ、例のだろうと思っていたら、いつもとサイズが違っていた。ま、昨日食べたばかりだし。
・四条大宮のマクドは、大宮通でなく黒門通り。へえ。
2006.8.10(To)
・最高気温の予想が37度とは。
・アメダスは30度以上が一つのくくりだが、そろそろ35度以上という区分にした方がよいのかも。
・クルートのハンバーグランチは、他のランチセットにつくハンバーグ二個。クルートランチが同じ値段であることを考えると、やや疑問な値段設定。
・デザインの意図を伝えるのは難しい。しかし自分で作るには技術が足らない。ジレンマ。
2006.8.9(Ke)
・台風は結局、風を少しもたらしたのみ。でも空は秋のような青さ。
・原稿執筆に専心、というわけにはいかずにいろいろ雑務も。やることを選ばなければならない、とはいうが。
・八方美人も、またいいじゃないか。
・『エビと日本人』、気になりながら読めていない本。そろそろ読まねば。
・クルートの味噌カツは、ちょっと変わった作り。少し味噌が甘すぎるきらいがあるが。
・勉強の習慣を付けるのも、一種の反射動作に近い。「なにかを学んでいないと落ち着かない」という私は、勉強中毒か。
・ジェレミー・ブレッド主演のホームズものDVD、欲しいかも。実はシャーロキアン。
2006.8.8(Ti)
・ふとAppleのHPを見たら、MacProが発表。予想された製品ではあるが。これでラインはすべてIntelMacに。
・Leopardにはバックアップソフトがつくと。機能的には、今までなかったのが不思議なくらい。
・台風接近。幸い帰宅するまでに雨は降らず。
・「ものごとの本質を見なあかんで」と子どもがいうテレビCMがあるが、大人にこそこの言葉が必要であろう。
・鹿児島出張の飛行機と宿を手配。「旅の窓口」には、掲載されている宿しか検索できないというコンビニ的限界がある。
・BATICが、面白そう。
・ラーメン「横綱」の大盛りは、多すぎた。うまみ唐辛子をちょっと入れすぎた。
・モスバーガーのコーヒーは190円。店によって全面禁煙なのが嬉しい。
2006.8.7(Ma)
・同時に複数の作業を行うマルチタスク環境においてこそ、人間の能力は発揮される。
・適切な負荷をかけることは、脳への刺激として不可欠である。
・人間は楽をしたがる動物。そのゆえに、ここまで進歩したのだが。
・北白川学園評議員に再選。2010年まで。
・「選択と集中」は、個人の人生にも適用しうる。
・何にでも挑戦できる、という時期はもう終わったのかもしれない。嗚呼。
・最近は迷惑メールフィルタの性能があがったために、かえって分類ミスによるメール見逃しが増えているようだ。
2006.8.6(Su)
・夏になると、礼拝出席者も減少する。
・外気温が42度との表示。京都地方気象台で38度なら、まあそんなものか。
・南山城伝道協議会の、平和のための祈りの集い。シンボルを使った参加する形の祈り会が新鮮。
・ポリシーをもった行動は、多少ぶれがあっても評価されるが、行動を組み合わせただけのものは評価されようが無い。
・京都駅裏の「宝や」、なかなか良い。
2006.8.5(La)
・夕立が、降らない。これも異常気象のひとつか。
・冷房の切れた部屋が、すぐ暑くなるのは大変。
・暑いと、辛いものが食べたくなる。カレー。
・なにコラ練習。軽井沢前だが、仕上がりはまだまだ。
・淀川の花火大会にて、電車は混雑。
・京阪は、最終特急よりも一本前の急行の方が早く座れる可能性が高い。京橋は23時17分発。
2006.8.4(Pe)
・暑い。でも自転車で外回り。
・今週、初クルート。そういう週もある。
・「詩」というと高尚な感じがするが、「ポエム」というとなぜか小馬鹿にされる。
・バッジ製作、納期がぎりぎりと。通関もお盆休みのため。ここらへんが、お役所。
・原稿を書いたり、勉強をしたり。なかなか忙しい夏。
2006.8.3(To)
・gooのオンライン和英辞書は、見出し語しか検索してくれない。たとえば「審査員」は「審査」のサブ項目だが、検索ではヒットせず。電子辞書の意味が無い。
・楽譜手配、未出版のものを作曲者に直接手配。幸い快諾。
・保育士試験二日目終了。10科目は、やはり疲れる。
・自己採点の結果では、一部科目でギリギリの部分もありながら、なんとか合格点はクリヤしたようだ。とりあえず実技試験の準備を進めなくては。
・なにコラ軽井沢演奏旅行用のバッジを発注。遅ればせながら。アイデア勝負なので、思いつけば作業はMacにて素早い。
2006.8.2(Ke)
・保育士試験一日目。久々の同志社田辺キャンパス。やはり、遠い。
・意外に男性受験者も多い。当初同女だった会場が共学に変わったのも、そういう理由かも。
・保育士試験の会場規制は割に甘い。鞄も椅子の上で構わないし。
・試験開始時間ぎりぎりになって会場に入ってくるような姿勢は、他のすべての面に反映しているのではなかろうか。
・2008年の世界合唱シンポジウムに向けて、動きが始まる。デンマークでの開催。
・近鉄小倉から教会までは、タクシーで約1200円。ただしタクシーを拾うのが大変。
・夏期保育、夕涼み会。しかし暑い夕方。
・スマイルパフォーマーQちゃんによる大道芸。子どものための大道芸を意識しているとか。
・CliniClan、臨床大道芸というものがあるそうだ。オランダで特に発達しているとか。
2006.8.1(Ti)
・またぞろ、カルトに絡む問題あり。健全な宗教教育のみが、これを予防できるのであるが。
・「健全な」宗教教育というものが存在しうるのか。右にも左にも、利用しようとする者あり。
・「勧誘する宗教は信じるに値しない」とのH氏の言葉は、至言。
・軽井沢行きの切符を確保。だんだん席も埋まりつつあるようだ。
・ココイチのカレーは、どうもいまいち。スパイシーが懐かしい。
・ぼちぼちと、休酒継続中。
・フィンランドの知人にメールしたら、「休暇で不在」と自動返信。うらやましい彼我の差。
・社労士の受験票が届く。が今年は原稿もあり、かなり厳しい。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2006.