今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。

2007.3.31(La)
・今や、国家に代わって資本が「正史」をつくりだしている(成田龍一)。
・Amazonのwishlistを、関心空間のように公開してお互いに見合うというのは、おもしろいかも。
・津に一番早くつくJRは、京都7:26発で9:45着。
・ニオ練習。少人数での練習は負荷もかかるが、向上度は高くなる。
・フィンランド語もだいぶ忘れてきた。そろそろブラッシュアップをせねば。
・なにコラ練習。意外と、練習指導者不足。
・研究書が続々と届く。研究そのものも忘れずに。
・文献一覧は高価だが、手元に持っておいて眺めるのもテーマ探しによいかも。

2007.3.30(Pe)
・「年度終わり」は、外国に行くと意識がなくなる。
・大学の9月入学が一般的になると、季節感も変わるのだろうか。
・Amazon.comの無料配送は、当然ながら米国内のみ。
・勉強しなければ、人間ではない。homo studens.
・聞かれている意味を理解できずに、自分の主張ばかりを繰り返す人間もいる。往々にして、自覚は無い。
・エクスパックはさすがに速く届く。
・アサヒの新しい発泡酒Draftは、口に合わない。

2007.3.29(To)
・うららかな日。
・四条烏丸くまざわ書店にて買い物。なかなか良い品揃え。
・四条堀川東入る「楊」にて宴会。なかなか美味。ちょっと飲み過ぎた。
・「面白い本」は、結局は自分で見つけなければならない。万人の志向は同じではない故。
・早業は「自分の時間」だから「手当をもらう必要は無い」と主張する本あり。それは会社側の思うつぼ。
・フィンランド雑貨のKaunis Marraは、平安教会のすぐ西で午後のみ開店。

2007.3.28(Ke)
・なぜか眠りが浅く、早くから布団の中でもぞもぞ。これも春の仕業か。
・新風館のGeorge'sでもRhodiaは入手できる。大垣書店は、N.11が品切れのことが多い。
・ブラジル・ポルトガル語の入門書を入手。気になっていた言語の一つ。
・伊藤塾京都校が移転している。しかし、前の方が環境的にもよかったのでは。
・雨が降ることも多くなってきた。そういう季節。

2007.3.27(Ti)
・雑誌の「プレジデント」も、たまに買う。普段は立ち読み。
・CrossOvedr Macという、IntelMac上でWinアプリが走るレイヤーソフトがある。
・大正軒のラーメンとビールが、一週間の楽しみの一つ。
・買った本をその日に読み切ってしまうと、なにか損をした気がする小市民。

2007.3.26(Ma)
・ふと調べてみると、光プレミアムとBフレッツの価格は同じ(ファミリー100)。そうだったんだ。
・午前中からばしばしと仕事をこなして、さっとランチへ。爽快なスピード感。
・「仕事が出来る人間は食事も早い」というが、これは必要条件でも十分条件でもない。
・仕事のテンポは、自分で作っていくもの。多少強引であっても。
・マクドのトレーの「ワタシ&M」が新しいシリーズになっている。
・愛用のトートバックがだいぶ痛んできたので、新しいものを探索中。Faunarinに愛着あり。
・Faunarinは、本国でもwebsiteがないようだ。
・新書が文庫になるケースも増えている。新書は流行ものということか。

2007.3.25(Su)
・父の四十九日。松阪の善覚寺にて。
・本堂にて、3組の法要が同時進行。効率は良いのかもしれないが。
・複数で読経するときは、同時に切れないように息継ぎを交互にしながら続けている。やはり合唱。
・宗教者は、まじめにとりくめばとりくむほど儲からないもの。
・しかし組織になれば経営概念も必要。その辺がせめぎ合い。
・松阪「相川」にて食事。和食でも、コースはやはり2時間が目安。しかし2時間正座はきつい。
・実家へ向かう午後のタクシーにて、石川地震を知る。朝にはまったく気づかず。
・相続の書類を記入。京都市の住所を書くには用紙枠が狭すぎる。
・大和八木駅ホームで売っている「ゐざさ」の押し寿司がおいしい。
・アーバンライナーネクストは、ドアが開くときにホームとの間隙を埋めるステップが出てくる。
・「ことえり」での旧かな:wyi=ゐ、wye=ゑ。
・保育士証が届く。証書のケースもついているのは嬉しい。

2007.3.24(La)
・結婚式司式。やはり粗相があってはいけないので、緊張。
・準備ができているつもりであっても、直前に漏れに気づいたりする。完璧は難しい。
・並行して教会報を作成。もうすっかり慣れたもの。
・和幸でランチ。味噌汁のお代わり自由は珍しい。
・『歌声の科学』(東京電機大出版局)を購入するも、ある章でのoウムラウトが全て脱字となっているといった、あまりにおざなりな本作りに呆れる。
・京都祇園貴賓館Cara Ragazzaにて結婚式パーティ。楽しい企画が盛りだくさん。しかし会費9Kは高いかも。パーティということもあってか、食事はイマイチ。
・古いものは、懐かしくなる。しかしそれを断ち切る勇気が必要。
・式の前の予備時間に、簡単に教会に関しての説明をしてもよかったのかも。教会に触れる、貴重な機会。

2007.3.23(Pe)
・春霞のかかる日。暖かい。
・朝から教会へ。結婚式のリハーサル。
・同じように見えて、一つ一つの結婚式は少しずつ違うものだ。
・三条河原町東の定食屋は、お昼時でも空席が目立つ。味もそれにふさわしい。
・結婚式ラッシュ。これから毎月。御祝儀袋をまとめ買い。
・事業所からもらった調書に間違いがあったということで、新しいものを持って税務署へ。申告額に変化が無ければ手続きはわりと適当。
・かなり久々に大学へ。6月学会の打ち合わせ。
・60〜70年代に出来た組織は、それを担った世代の引退とともに衰退しつつある。
・ATLAのReligionDBが、同志社の学内ネットから使用可能に。一部の論文はプリントアウトも出来る。これはすごいというか便利。
・北白川へ。ラテン語聖書を読む。
・久々に唐子ラーメンへ。しかし、ここの唐揚げは大きすぎ。
・キリンの新しいビールを賞味。なるほどキリンらしい味。
・課題はエメンタールチーズにして最後は押しつぶす(吉越浩一郎)。どんなものにも応用できる方法。

2007.3.22(To)
・そういえばVIPというチョコレートがはやり、はまった大学時代。
・ネットプロバイダの年間使用料を入金。年度末も何かと物入り。
・結婚式も続く。出費の重なる季節。
・最適な勉強法は、自分で探し出さねばならない。
・アレクサンダーによれば、感覚的に「よい」と感じても、客観的に正しくない習慣は多いと。勉強の仕方もしかり。
・教える人間を信じた時、初めて人は学ぶ。大人でも子どもでも。
・メガマック、再発売へ。しかしビックマックで十分かも。
・一日一本は論文を読み進めよう。本の一章は、論文の一本に相当する。

2007.3.21(Ke)
・休日。でも朝から教会へ。教会報の編集作業。
・ある米書の、日本語訳は25K、原書はバーゲンだが16ドル。英語力の差は、経済力の差でもある。
・関西新約聖書学会講演会のチラシ作成。いつものなにコラチラシとはやはり感じが異なる。
・プリンタはほとんど黒しか使わないのだから、黒だけのカートリッジでも印刷できるようにしてほしい。Canonの前のプリンタでは出来ていた機能。
・さまざまな本をどんどんと読む。この「さまざま」が一分野にならないところが、弱点でもあり強みでもある。

2007.3.20(Ti)
・学会明けの事務局は仕事山積み。いつもよりスピーディーにこなしていく。
・久々にマクド。これは、昼休みに会社以外でゆっくり居られる場所の確保をも意味している。
・予定を考えるのは他人でも可能だが、実行するのは本人でしかない。
・「博士号」という言葉が身近に聞かれる昨今。気合いをいれなくては。
・メインページが80000Hit。1994年のスタートから、13年。ありがとうございます。

2007.3.19(Ma)
・引き続き冷え込み。暖かさに慣れた身体にはきつい。
・グレイセス練習。久々の長時間指導に疲れた。
・マネケンのワッフルは美味しい。
・どこに行っても古書店が気になる。
・忘れ物のために教会へ。平日は教会周辺でいろいろな人に会う。
・FM宇治を初めて聴取。
・Amazon.co.jpは、1クリックで注文すると自動的に保持ポイントを使用するらしい。

2007.3.18(Su)
・小雪のちらつく朝。急に冷え込む。
・礼拝説教担当。常に緊張を忘れてはいけない。
・午後は夕方から大阪へ。枚方〜京橋の間はいつも眠くなる。
・ひさびさにジュンク堂大阪本店へ。いくつか興味ある本を見て回る。
・「自由価格本」コーナーがある。
・NHK語学講座テキストは統一デザインに。遠くからは見分けにくい。
・中世哲学には以前から興味があるのだが、なかなか集中して取り組む時間がない。
・結婚式に関する打ち合わせ。大阪全日空ホテルにて。

2007.3.17(La)
・出張最終日。再び早朝会議。いつものことなのだが。
・仕事終了後、なにコラ練習へ。
・もちろん明治維新に寄っていく。帰宅は午前。
・注文していた注解書が届いている。過去に出版されたものは図書館に入ることがないので、自分で購入する必要がある。

2007.3.16(Pe)
・出張三日目。緊張と疲れのためか、十分寝付けない。
・早朝7時から会議。5時半起き。昼間はのんびりだとはいえ。
・サンドイッチボックスを袋なしで手渡すフロントに疑問。
・国際会議場周辺には飲食店も少なく。疲れもあり、面倒になってコンビニ弁当で済ます。ちょっと投げやり。
・部屋に戻ると、「風が吹くとビルがきしむ」旨のコメントあり。海沿い高層建築の宿命か。

2007.3.15(To)
・出張二日目。わりとのんびり。30階にて朝食。よい眺め。
・特に大きな仕事はなく、のんびりと過ごす。
・バス用品に、ナイロンタオルを追加してもらう。やはりこれが無いと、洗った気がしない。
・夜には梅田に戻って軽く飲み。阪急32番街のワインバー。眺めは最高。ちょっとうるさいが。
・皆川達夫『バロック音楽』を読了。バロックとは自由さか。

2007.3.14(Ke)
・神戸出張一日目。やや冷え込んだ早朝から出かける。
・午前からクレーム対応など多し。少しへこむ。
・ポートアイランド、そういえば出来た1981年にも来たのだ。ポートピア博の会場後公園を見下ろす部屋。
・終業後にいったん京都へ戻って、また神戸に戻る。片道2時間弱。
・ポートライナーは、24時台まで運行。
・ポートピアホテル宿泊。快適ではある。
・ホテルからのネット接続は一泊千円。ちょっと高いし、緊急性も無いのでとりあえずは携帯でメールチェックのみ。

2007.3.13(Ti)
・寒い日の連続。身も縮こまる。夜には少し、みぞれも。
・確定申告提出。はんこを押すのを忘れていて、拇印で提出。
・予想外のコンピュータトラブルで残業。
・満ち足りた時代、子ども時分には「学ぶこと」の意味を実感するのが難しい。
・結婚式の招待状が届く。自分が関与する結婚式も増えてきた。
・HMVでクラシックCDを久々に衝動買い。バーンスタインとトスカニーニ。
・大正軒の担々麺でも、麺堅めやネギ大などが可能。

2007.3.12(Ma)
・仕事とは、お互いに自分勝手にしているものだ。相手の事情などお構いなし。
・いまどき、宴会の心配ばかりしているお気楽な社員がいるとは。
・白水社から「ニューエクスプレス」が登場。4月より。エクスプレスがさらに易しくなるのだろうか。
・大丸からの発送は、東京なら18時までに出荷で翌日中着。
・大丸の駐輪場は二カ所。東洞院側は露天。1000円購入以下だと500円というのは、かなり高い。
・確定申告処理。国税庁の申告書作成ページは便利。これからはそちらで。
・プリンタのインクは、刷ろうとする時に切れている。
・夜にプリンタインクを入手するのは、案外難しい。

2007.3.11(Su)
・睡眠時間そのものは短くても、切れのいい時間で目は覚める。
・気がついたら所持金がずいぶん減っていて驚く。冷静に考えれば、たしかにそれだけ支出していたのだが。なにかと費用がかさむ週末。
・「今月の聖句」、やっと更新。この3月で一区切りの予定。
・久々に園庭でバレーボールを楽しむ。
・宇治市役所前のMalibeauにて懇親会。地中海風創作料理。素材の良さが嬉しい。

2007.3.10(La)
・子どもと遊んだために腕が筋肉痛。抱っこを沢山していたためか。
・時間を区切ることで、効率化を目指すことが可能となるようだ。問題は「時間を区切る」ことをいつ始めるか、である。
・人間はマイナスに向かうのがその本性と。うつになるも、その性質によるものなのだろう。
・動物にもうつになるものがあるが、やはり同じくマイナスの指向性を持っているのだろうか。 ・守山に行くつもりが、雑誌に集中していて気がついたら野洲に到着。引き返す。
・久々にモスバーガー。かなり待たされることがあるのは、やはりファストフードとしては違和感。
・モス店舗で、紙ナプキンが上下逆に入っていて驚く。
・午後、ニオ練習。人数が少ない方が個人のレベルアップが望める。
・直接大阪へ。なにコラ練習。こちらは人数が多くて経験も長いのに、いつまでも大雑把なまま。どうしたものか。
・明治維新にて毎度の飲み会。私の後輩に当たる新入団者と、京大合唱団ネタで盛り上がる。こういうのも久々。

2007.3.9(Pe)
・幼稚園へ。年長組お別れ会。笑いあり、涙ありの楽しい会。
・クラスの一人と仲良くなっておくと、派生的に全員と仲良くなれる。子ども同士の伝え合いは大きい。
・その生まれる前から知っていた子どもたちが卒園するというのは、感慨が深い。
・療養中のN先生も来会。子どもたちも保護者も大喜び。
・枚方市まで出て、大阪府証紙を購入。危険物取扱者の免許申請。
・ポケットに携帯を入れていると、歩いているときには意外に気づかない。ベルトにでもつけるか。
・アメリカの衣料カタログは、春でも半袖他が多数。国土の広さを反映。
・乳酸菌のサプリメントを買ってみる。
・高島屋にて兄と会合。相続の書類関係。
・山の学校へ。3回でラテン語の全容をとらえるコース、終了。
・教区センターへ。新年度からの京都南部地区の役員引き継ぎ。
・よく動いた一日。保育からラテン語まで。

2007.3.8(To)
・寒いけれども、雪空が見えても、春は近づいている。
・食を削っても、本は買う。
・しかし、105円で買うには忍びない本もある。
・与謝野源氏を、寝る前にちびちびと読んでいる。さていつまで続くか。
・チャンスに見えないようなチャンスであっても、そこで諦めてアクションをとらなければそれは決してチャンスにはならない。
・本は見に染み付くまで読まねばならない(藤田晋)。たしかに、自分の中にはオー・ヘンリーやホームズや夏目漱石がいる。

2007.3.7(Ke)
・引き続き寒い日。うーん。
・マクドを止めようと思った矢先に、クーポンを大量入手。恐るべしマクド。
・結局今日もマクドに。春のてりたま。
・ある意味、今年の健康診断が楽しみかも。
・「渋滞学」というのがあるそうな。ネーミングはともかく、粉流体の力学と関係するらしい。それならそう新しいものでもないが。
・Amazonのウィッシュリストは、ユーズドブックの価格も分かるので便利。
・ToDoMailというリマインダーサービスがある。携帯でも簡単に使えるのがいい。
・NHK放送講座のリーフレットを入手。意外に見つからなかった。
・手帳は、鞄に入れっぱなしではいけない。常に手に取らねば。
・京都市美術館で、エルミタージュ美術館展。5/13まで。
・国立近代美術館で宝飾デザイン展。4/15まで。

2007.3.6(Ti)
・一転、寒い日に。こういう変化は体に負担となる。
・マクド通いもそろそろ反省すべきときか。しかしその他の選択肢は狭い。
・内部はともあれ、外面的にはSupersize meのようなことは起こっていない。やはり食べ方にもよるのか。

2007.3.5(Ma)
・引き続き暖かな日。雨ではあるけれども。
・本を探しにいく前に、すでに買ってある本を読まねば。
・100万円貯めれば、あとは貯まりやすいそうな。
・酵素健康法の勧めが流行っている。一理ある感じ。
・いずれにせよ、一つの健康法が絶対とは言い切れない。良くも悪くも、自分で客観的に判断することが重要。

2007.3.4(Su)
・すっかり春日和。日中は半袖でも平気なくらい。
・教会学校の送り迎えの間隙を利用した交流サロン、だんだん利用者?が出てきた。
・新旧合同役員会。それほど人が変わるわけでもないが。
・教会入り口付近の樹木類伐採。なかなかやっかいだが、宇治教会員の基本技能と言われる。
・お風呂はぬるま湯で半身浴をすると血行が良くなるが、組織はぬるま湯だと新陳代謝が悪くなる。
・タイマーを使うと、シビアに無駄に思える時間が見えてくる。
・整理ボックスを100円ショップで購入し、本棚に積まれていたMDやCDを整理。とにかく本を置く場所を確保。

2007.3.3(La)
・久々に古文・漢文を学ぶ。忘れているところが多いのが悔しい。
・昼食にマクドで、クーポンを追加ゲット。休日までマクドにしなくてもよいのかもしれないが。
・なにコラ補習。参加者も少なく。
・「詩のボクシング」メルマガに登録してみる。
・研究者には、研究を続けるためにお金がかかる。その覚悟が必要。

2007.3.2(Pe)
・天神川御池上がるに、スロベニア料理の店があるらしい。イゴール・ライラ。
・危険物取扱者試験(乙4)合格。
・ところが「大阪府証紙」の入手が大変。大阪府内ばかり、いずれも平日の17時くらいまで。さてどうするか困った。
・読書メモブログをはてなに移転。Bloggerはファイルの書き出しが出来ないため。これからぼちぼちとコピーを行う予定。
・約4時間半でラテン語の概要を学ぼうという無謀な?企画がスタート。
・そろそろ8万ヒットも近い。
・マクドの新しいクーポン、配布開始。3/9の朝刊にも挟み込まれるらしい。使わない方、わけてください。
・ダブルチーズバーガーはあまり体に良くない感じ。ビッグマックのほうがまし。
・腕時計は、あっという間に習慣になってしまった。不思議なもの。

2007.3.1(To)
・肉まんは、日本のファーストフードなのか中国のファーストフードなのか。
・しかし、なぜfast foodを「ファースト」と発音するようになったのだろう。日本語の謎。
・幼稚園の発表会。今回は手伝いもほとんどなく、ゆっくりと楽しむ。
・発表の中の絵で、私を書いてくれた子どもがいた。感動。
・最近のブックオフでは洋書も置いてある。
・部屋の整理用に、ファイルボックスを買ってみる。
・整理とは、見えなかった忘れてはいけない書類を、見えているけれども忘れてしまう状態に変換することである。
・マレーシアの新聞をお土産にもらう。なかなか珍しい。
・細かい書類の整理はまとめてやるのが良いと、ものの本に。しかし「まとめて」というのはたいていの場合、数年に一度となる。
・よく考えたら、まだ年賀状の整理もしていない。
・嵐電の駅名が変わるとか。なじみの駅名が変わるのは寂しいもの。
・国語力は、常識力でもある。そこが国都習得の難しいところでもある。
・人は、他人を排斥する論理には事欠かない。
・最近の電池でも、液漏れはする。
・乾電池は、市役所や支所で回収しているそうな。
・結局、電子式のキッチンタイマーをLoftで購入。
・電子砂時計というのもある。

<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2002-2007.