2009.1.31(La)
・朝から教会へ。教会報の作成。特に大きな問題も無く。
・縮小コピーは、ちゃんとサイズを測って比率を出してからすれば無駄が無い。
・キンカーオでランチ。来るたびに、タイ文字を学ばねばと思う。
・各種資料の編集作業など。書記職の悲哀。
・雨が断続的に降る。この時期には珍しいかも。
・ついに京都地区でも、マクドのクオーター・パウンダーが発売へ。あと6日後。
・新しい事業は、既存のシステムを超えたところから生まれるもの。エネルギーは必要だが、やりがいもある。
2009.1.30(Pe)
・夕方から本格的な雨。雨粒が大きい感じがする。
・午前中から報告ばかりの長時間の会議をするのは、脳科学的には適っていない。
・マクドでランチ。金曜日の定番。
・朝地下鉄に乗り、夜に市バスに乗ったら割引になっていた。しかし、バス・バス乗り継ぎだったので、実質的には20円の損。
・京都南部地区常任委員会。今回の任期での最終会。
・「自分の前を行く者を見るときには、自分の後ろに過ぎた者を見よ」(セネカ)。学習も、また然り。
2009.1.29(To)
・細かい仕事であっても、達成感は感じられる。進んでいるという感覚が大事。
・年度末が近づいてくると、いろいろ雑事が増える。致し方無し。
・仕事ならともかく、無駄な立ち話まで長々と聞こえる席というのは、仕事環境に問題あり。
・スタバでランチ。マクドと交互になっている感じ。
・大学図書館に立ち寄る。実は新書も割と揃っており、見逃せない。
・本棚があふれ始めた。なんらかの対策を立てなければ。
2009.1.28(Ke)
・愛児園、お餅つき。今回は2臼程度を搗く。もちろん返しも。
・最初は少し堅めの方が、臼肌に餅がこびりつかないのかも。この辺はまだ試行錯誤。
・久々に、園児と遊ぶ。思えば、11月頃以来か。
・保護者とゆっくり話をする機会も、なかなか無いもの。
・結構疲れたので、予定の仕事は繰り延べにして帰宅。
・本屋を待ち合わせにすると、つい買ってしまう。危険な場所。
・京大ルネのエビフライ、値段はほとんど同じなのに、エビ3本が2本に変わっていた。これは大きい。
・ルネではいつもレバーを食べる。外食では、なかなか食べる機会が無いもの。
・フィンランド史の邦訳、5000円。高いなあと思って英語の原書を探すと、5ドルという書店が。なんともはや。即注文。
2009.1.27(Ti)
・年賀はがき、今年は3つ当選。もちろん切手シート。
・マクドでランチ。クーポンの大盤振る舞い時代が過ぎ去ると、やはり割高感がある。その辺の定食よりは安いのだが。
・単語集、新幹線で無くしたかと問い合わせてみるが、見つからず。
・いろいろ不愉快なこと多し。持ち続けてしまう自分の性格が嫌になる。
・図書館は、ほっとする。だから自分でも、本を買い続けてしまうのか。
・固形石鹸を買う。たいていは貰い物だから、購入するのは実は人生初めてに近いかも。
・大王ラーメンは、1時間半ごとにスープの入れ替えをしていて、品出しが遅くなるそうだ。のどかな店。
・「はじめてのモンゴル語」。さすがに105円、しかもCD付きなら即買い。実はモンゴル語書籍は二冊目。
2009.1.26(Ma)
・朝から雪が舞う天候。しばらくしたら止んだ。
・週明けから、くだらない縄張り争いに閉口。
・スタバでランチ。フィローネは、もう一つ。
・スペイン語の単語集を、出張中に無くしたらしい。ショック。
・店頭で見つけた新刊本も、Amazonや楽天で買えばポイントがつく。ついそちらに。
・おやつに迷って、結局メロンパン。いったい、一年にいくつメロンパンを食べるのだろう。
・近松など、買ってみる。世話物。
・大王ラーメンに行ったら、「スープ追加仕込み中で時間かかります」と。さっさと諦めて王将へ。
・KJV通読、少し遅れ気味。がんばってキャッチアップ。
・KJVの朗読版DVD、欲しいかも。
・くだらないことで、また心労が増える。教会は、悩みを増やすところでもある。
・12月の水道代5千円強は、使い過ぎなのかどうか。
2009.1.25(Su)
・引き続き疲労感が大きい。教会も休みにして、ひたすら休養。ここで無理をすると、本当に倒れる危険も。もう、若くない。
・夜にはだいぶマシになってきた。
・地区総会資料のデータ入力など。これが一年で一番大変な作業。
2009.1.24(La)
・疲労感、大。これは二日酔いだけではない感じ。午前の予定はキャンセルして休養。
・午後から野洲へ。クール・ニオのワンコインコンサート、野洲文化会館にて。
・来場数もなかなかで、ホール側からも「またどうぞ」と。いろいろ工夫も出来そうなホール。
・「100%Shinto」にて打ち上げ。無国籍料理、味は良い。さすがに酒はセーブ。
・カレー鍋がコースに入っていた。初めてだが、なかなか良い。
・野洲から、京都方面最終一本前で帰宅。こういう機会もなかなか無い。
2009.1.23(Pe)
・有楽町で朝から会議。
・品川プリンスの食堂は混むので、早朝に済ませてしまい、会議場の近くのスタバでコーヒーを飲む。
・新東京ビルのスタバは、どこかからの無線LANが漏れてきていてネット接続できる。
・バチカンも、ミサをYouTubeで流すとか。日本の伝統的プロテスタントは、遅れを取ること著しい。
・夜、日動ビル「響」で会食。ワイン込みの飲み放題というのがある。また飲み過ぎた。
・帰りの新幹線で一眠りできないと、疲労感が残る。
2009.1.22(To)
・雨模様。荷物が多いときには、嫌な気分。
・久々にアジェでピビンバ。美味。
・弁護士事務所で打ち合わせ。予定外に盛り上がる。
・東京出張、前泊。品川プリンスが最近の定番。
・シングルで予約していたが、レイトチェックインのためか「満室です」。代わりにメインタワーのツインを案内してもらえてラッキー。
・シングル部屋にはズボンプレッサーが常備されているが、ツインは持ってきてもらう形に。それぞれの用途を反映か。
2009.1.21(Ke)
・あまりにも天気予報通りの天気。
・マクドでランチ。ビッグマック。
・コピー機。PCからの直接プリントアウトよりも、普通にコピーして使う方が遥かにスピードが速い。やはり単純な作業は速いもの。
・年度末は予算が無くなって、外注できない作業が多くなる。
・サークルKのタイ焼きは、注文すると温めてくれる。しかし中の餅は固め。
・「烏丸七条」のバス停で降りてみる。意外に使わないバス停。
・なぜか、未だに入居関係の書類手続きが完了していないらしい。どうなっているのやら。
・MDプレーヤ、長い間使っていない。ちゃんと動くのだろうか。
・時間活用法やら何やら。社長クラスとか、特定の職種の人が書くことが多く、アシスタントを使えるなどの環境にないと、逆に煩雑になるような方法も多い。
2009.1.20(Ti)
・冬は、自転車のこまめな手入れが欠かせない。
・スタバでランチ。チキンサンド。スタバは、さすがにフードの選択余地があまりない。
・コピー機回しまくり。会議直前。
・壬生川のパン屋、キートスに立ち寄る。懐かしいフィンランドのパンがたくさん。
・カルヤラン・ピーラッカを買う。まさに「地元の味」。
・「担々」で担々麺。至福のひととき。
・ブックオフで掘り出し物の洋書を発見。こういうことがあるから、古本屋巡りは止められない。
・B系等の、柔らかい鉛筆が必要なときがある。
・なぜ子どものときは、固い鉛筆に憧れるのだろう。
・そういえば、4Bなんかを使っていた時もあった。
2009.1.19(Ma)
・暖かな朝。薄めのコートを着ていったら、夜にはだいぶ寒く。
・仕事が忙しいときには、さらに急用が重なるもの。回避できるものは、できるだけ避ける。
・時間を決めて、その間に完了することを考える。仕事も一つのゲーム。
・セブンイレブンに、イチゴクリーム入りメロンパン。いまいち。
・新しいビジネスバッグを購入。さっそく、自転車の籠の刺で傷つけてしまう。
2009.1.18(Su)
・小栗栖伝道所礼拝説教。
・南山城信徒交流会、おもちつき。
・あいにくの雨天。テントを急遽張って、その中で搗く。
・今回は餅米を研ぐところから蒸し上げるところまでを一人で行う。幸い、上手く炊きあがる。
・せいろに餅米を多く入れると、どうしても固めの炊き加減になる。それはそれで、「腰のある」餅になるのだが。
・学会の演題募集案内を出す。締め切りをいつにするかは、考えどころ。一ヶ月弱といったところか。
・寺町のRandomWalk、1/15で閉店。
・omoya2号店にて会食。フランス料理風懐石、なかなかよい。町家をそのまま生かしたような店内も魅力。
2009.1.17(La)
・朝から教会へ。明日の餅つき準備。
・往復はがきは、コピーではトナーが乗りにくい。リソグラフが活躍。
・午後は野洲へ。ニオ練習。
・駅のホーム。島式と対向式と、どちらがコストが低いのだろう。
・京阪七条が対向式なのは、十分に地下に潜っていないために、地下コンコースが作れなかったためなのだろうか。
・「理系白書3」を読む。理系ですら大変、いわんや文系研究者をや。
・中古なら、液晶ディスプレイも17型で10k以内。
・PC用のワンセグチューナー、テレビを所有しない者には、持っていてもいいのかも。
・「アナバシス」、岩波文庫の再販がちょうど出てきた。
2009.1.16(Pe)
・会議2本を連続で。グロッキー気味。まあ仕出し弁当を食べられるという利点もある。
・明らかに一定の時間が必要な内容の会議を、最初から無理な制限時間で設定することの愚かさ。会議の軽視としか言いようが無い。
・スパイシーでカレー。割引券の有効期限が切れているくらい、久しぶり。
・ThinkPadの交換用キーボードを入手。やはりキーが欠けているのは不安なもの。
・「はじめてのもちつき講座」という大変便利なサイトがある。
2009.1.15(To)
・朝から雪が舞う天候。昼は晴れて来た。
・ランチはスタバで。ベジタブル・フィローネでヘルシーに。
・しかし、パンにジャガイモが挟まれているというのはどうなのだろう。
・トランクルームをひっくり返して、フィンランド語大辞典を掘り出す。さすがに雅語でも載っている素晴らしい辞書。
・ついでに、いくつか必要な語学書も拾い出す。
・やはり、ルームにも本棚が必要か。
・「坦々」に行ったら休みだった。木曜は定休日らしい。
・またというかまだというか、ビジネスバッグを物色中。なかなか気に入ったものが無い。現用のル・タヌアが廃番になったことが惜しまれてならない。
・ギリシャ語辞書の最高峰、LSJが届く。円高さまさま。
・いつのまにか、マンションの各階エレベータ前にあった灰皿が取り除かれている。こちらとしてはありがたい。
2009.1.14(Ke)
・マクドでランチ。安上がり。
・いまさらながら、北京語と台湾語の違いに驚く。
・台湾語の入門書を購入。同時録音されている北京語の方がまだ分かる気がするのは、いちおう中国語もやったということか。
2009.1.13(Ti)
・スタバでランチ。いつも朝食べていたものをランチに食べるのは、軽い違和感。
・雨のような、みぞれのような、雪のような。とりあえず寒い。
・見慣れないけれども見たことがあるような言語の迷惑メール。ルーマニアからということで、なんとなく納得。
2009.1.12(Ma)
・雪模様。日中も雪が舞う寒さ。積雪は屋根の上程度だが。
・滋賀県、大津近辺で積雪でも、草津以北は晴れていることがある。
・メロンパンフリーク。別に安物でもいいのだけれども。
・守山駅前のエトワールのメロンパンは、ハート形。
・平和堂のセール品は、見逃しがたい。
・ニオ臨時練習。
2009.1.11(Su)
・引き続き寒い朝。
・年が明けると、CSの出席もやや少ない。正月、連休と続いたのもある。
・役員会なるも、かなり早くに帰宅できた。ありがたや。
・男性は「プー太郎」だが、女性だと「プー花子」なのだろうか。
・Webで見られる「三月書房通信」が、出版業界の動向も分かって面白い。
・スペイン語を、軽くさらう必要があるようだ。
2009.1.10(La)
・雪模様の朝。市内は積雪には至らず、周りを囲む山々はうっすら化粧。
・油断して傘を持たずに滋賀に来たら、ところどころ吹雪き気味に。
・クラッカーとスープの朝食も、ある。前夜に食べ過ぎたときとか。
・ニオ練習。そろそろ大詰め。
・大阪駅西、ハービス地域に初めて足を踏み入れる。別世界の感覚。
・「ブルディガラ」にて会食。雰囲気の良いビストロという感じ。パンが美味。
2009.1.9(Pe)
・マクドでランチ。ああ、週4マクド。それでいいのか、自分。
・しかし健康は結構維持できている。ありがたや。
・マクドの新製品は出ず。クーポンが新しくなったのみ。
・ここのところ、2日に1冊くらい新書を読んでいる。それだけ切実な事情もあり。
・3回目の結婚をした、もと同級生。日本も、そういうことができる社会になってきたのだ。
・最近、食事での無駄遣いはそれほどしていない。でも本は買いまくっている。
2009.1.8(To)
・京阪の9000系、アコモでロングシート化と。中途半端なセミクロスシートは、京阪のような路線向きではなかったかも。
・午後半休。昼の太陽がまぶしい。
・数百ページの本を数時間で読むのは、それなりに大変。
・疲れた。
2009.1.7(Ke)
・冬に、朝型の生活をするのはちと辛い。
・マクドでランチ。そろそろ、赤唐辛子チキンも終わりそう。
・まだまだ年賀状が届く。そろそろ寒中見舞いか。
・ラジオの聞き方(どういう装置で聞くか、など)を知らない若い世代がいるらしい。豊かになった時代というべきか。
・貧しさが栄養過多を引き起こすという、矛盾。バランスの取れた栄養を取るためにはお金がかかる。
2009.1.6(Ti)
・仕事は、疲れる。ちょっと眼にきている感じあり。
・ランチ、マクドでビッグマック。
・今週末あたり、マクドの新製品が出るはずだが。
・生活保護申請のマニュアル本を読む(まともなもの)。いろいろな意味で、なるほど、という感じ。
・部屋のポストに入らない送付物というのは、案外多いもの。ちょっと厚い冊子小包なども入らない。
・烏丸五条の「大王ラーメン」。熟成麺と背油醤油系で、今は無き「大正軒」を思い起こさせる味。お気に入りリストに追加。
・年度末に向けて、いろいろと書類作成が多くなってくる。たいていは昨年のものが使えるとはいえ、量には辟易する。
・次期も役職を担当するとは限らないが、だからといって問題を先送りすることは許されるわけが無い。常識が通じない業界は、あちこちにある。
2009.1.5(Ma)
・ついに、仕事始め。
・休み明けが月曜日というのは、休みボケとブルーマンデーとのダブルパンチ。
・マクドでランチ、久々。平日に食べる分、休日に立ち寄ることはない。
・NCマネージ、再構築中。今度こそ上手くいくか。
・マンションの管理室から宅急便を出しても、持ち込み扱いで安くなるのは嬉しい。
・日本酒ゼリーというものがある。さすがに3%以下でもあり、おやつでもあり、あまり「お酒」という感じではない。
2009.1.4(Su)
・CSお話。さすがに出席者も少なく。
・敷島パンの「冬季限定 北海道バターメロンパン」が美味しい。しかし、別に冬季限定でなくても良さそうな商品。
・自転車整備。さすがに空気が抜け気味だった。管理人に空気入れを借り、油差しも。
・ブックオフでまた掘出し物の洋書を発見。かつ、くじでも300円割引券が当たる。
・グルメシティでは、Topvaluの商品が買えるのが魅力。
・ごく近所に美味しいパン屋が無いのが、残念。
2009.1.3(La)
・そろそろ曜日感覚が無くなりつつある。ラジオ番組で知る曜日。
・休日に、四条河原町ー五条河原町間を通るバスに乗ってはいけない。あまりに久々だったので、昔の教訓を忘れてうっかり乗ってしまった。
・繁華街にも「パーク&ライド」を実施してほしい。
・ゼストのふたば書房でカードで買うと、ふたば書房のポイントも付くし、ゼストのポイントも付くし、カードのポイントも付く。
・五倍ポイントは見逃せない。
・三条のブックオフには洋書もある。なぜか「アナバシス」の注解テキストと、ギリシャ語碑文の入門書を入手。かなりラッキー。
・キンカーオでランチ。カレーで二日酔いを撃退しようという魂胆。
・「アナバシス」の岩波文庫が品切れ状態とは、信じがたい。定番書だと思っていたが。
2009.1.2(Pe)
・気がつけば、10万ヒットではないですか。どなたかは存じませぬが、とにかく皆様に感謝。
・日帰り帰省。柘植近辺も、思った程の雪は無く。
・JRルート、意外に空いていた。行きも帰りも立つことはなく。
・「お伊勢さん検定」のテキストを入手してみる。郷土愛のなせる業か。
・加太峠のスイッチバックは、もう使われなくなって久しい感じ。
・袋入りラーメンにも、縦に割く切れ目が入っていたのだ。昔は無かったと思うが。
・京都駅地下Jupiterにも、いろいろ面白い輸入食品がある。値段はちょっと高め。
・「貧困」って、なんだ。経済的にも、精神的にも。
2009.1.1(To)
・なんの変哲も無く、2009年は明ける。
・お昼には、頂き物のウナギ一尾を丸ごと食べる。ちょっと多かった。
・ウナギを温めると、魚臭くなる。そりゃそうだが、改めて魚であることを実感。
・バスに乗ろうとちょっと走っただけで、なんと足を痛めてしまった。嗚呼。
・デパートが開いていなければ、やはり中心街の人出は少なく感じる。
・京都南部地区新年礼拝。司会を担当、初仕事。
・新年から普通に開いているスーパーも多数。これが、幸せであるのかどうか。
・「年始用に」と段ボールに食材を買い込まなくても済むようになったのは、いつのころからか。
・Logosのソフトを使って、KJV聖書の日課に挑戦してみる。さてはて。
・さぼっていると、「研究しろ!」という研究仲間からの叱責が。千ページの著書も、1ページから。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2009.