今日の雑感


文字どおり、思いついた・感じたことを書き留めただけです。毎日更新とは限りません。マニアックな話題の時はスミマセン。なお曜日はなぜかフィンランド語表示です。


2010.1.31(Su)
・『小児病棟の四季』(岩波現代文庫)を読む。生とは、死とはなんなのか。子どもの目線から。
・『金融恐慌とユダヤ・キリスト教』(文春新書)を読む。過大評価のような気もしなくもないが、一面の真実であろう。
・南山城伝道協議会の信徒交流会。なかなか充実。
・とにかく、教会間の連携が必要な時代には違いない。「お山の大将」は要らない。
・友人が、北海道で4月から大学教員との朗報。北に知り合いがいるのは嬉しい。
・『思考の補助線』(ちくま新書)を読む。なんとなく、愚痴に過ぎないようにも感じられる。
・『うまくいく婚活、いかない婚活』(朝日新書)を読む。具体的な会社の取材は興味深い。
・「一人でもさびしくない人こそは結婚に値する」とは、至言。相手に求めることが多すぎる時代。


2010.1.30(La)
・ワインを飲過ぎると、二日酔いになる危険大。やはりビールが無難。
・『世界ニホン誤博覧会』(新潮文庫)を読む。面白すぎ。
・大学図書館へ本を返却。学部図書館は平日日中と土曜午前中しか開いていないので、返却タイミングを逃すと大変。総合図書館でも返せるようにしてほしいところ。
・新刊書の20%セールはやはり見逃せない。
・久々にスパイシーでカレー。やはり良い。
・『ルポ貧困大国アメリカII』(岩波新書)を読む。これは明日の日本の姿ではないのか。
・「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」外国語でもこれに似た表現はあるのかしらん。
・すくなくとも、1〜3月の重視は日本的カレンダーに従っているようだが。


2010.1.29(Pe)
・昨晩の作業が長引いたため、眠い。
・マクドでランチ。テキサスは、まだ売っていたのだ。
・京都南部地区常任委員会。会議の意味が分かっていない人が多すぎる。
・決めるべきことは決める。読めば分かることは飛ばす。それだけのこと。
・『怪しいPTSD』(中公文庫)を読む。直線的因果論への批判は、同感。


2010.1.28(To)
・雨のち晴れ。移動に迷う。
・ランチはやよい軒で、さいころステーキ。ちょっとパワー付けに。
・iPad発表。それほど欲しいと思わされないのは、使い方のイメージが良く分からないからか。
・三条烏丸のエクセルシオールカフェに入ってみる。紅茶茶碗のようなコーヒーカップや、値段の割の量などを考えるとスタバには遥かに劣る。
・店舗スペースの割に店員も多すぎるし、セルフサービスとなり切っていないので何か中途半端。
・「教会と社会」特設委員会に久々出席。今年度はなかなか予定が合わず。
・社会は動いているが、教会はなかなかついていけない。それなりに大きな組織であるだけに。


2010.1.27(Ke)
・朝の冷え込みと、日中の暖かさと。ギャップに体が戸惑う。衣服にも戸惑う。
・愛児園のお餅つき。気温や臼や米の状態など、いろいろな要素に左右されるのが難しい。
・もう当分、餅を搗くこともないかも。
・何かを一斉にする時、最後の一人に寄り添える、そんな人でありたい。例えばお弁当の時間に。
・先生のことも、園のことも忘れてもよい。ただ「自分が愛された」という思いさえ残れば。
・園で、全員の集合写真を撮る。予想していなかったサプライズ。
・iPodは、手袋の上からでは操作できない。なるほど人体抵抗を利用している。
・当てにしていた店が臨時休業だと、がっくり。
・予約することは、自分の未来の時間を買うことでもある。


2010.1.26(Ti)
・朝いちでスタバに立ち寄るのも気持ちがいいもの。
・終業後の残業の代わりに、始業前の残業(?)を開始。夕方よりも気持ちは楽。
・ランチは久々に「むろまち」で皿うどん。
・またカード番号がどこかに流れたらしい。とある海外楽譜サイトでの購入直後だったので、そこから漏れたのか。
・カードは作り直し。まあ致し方無し。チェックしてくれるカード会社にも感謝。
・スタバの二杯目キャンペーン。「100円だから」と思うと、つい飲んでしまう。
・横綱でラーメン。昼も、揚げそばだから中華だったか。
・新年度から九州で働くと、知人から連絡あり。最近、西日本に知りあいが増える傾向にある。時々遊びに行かねば。
・東京と違って、西にはなかなか行く機会がないもの。
・そろそろ確定申告も意識しなくては。


2010.1.25(Ma)
・年賀はがき、今年は5枚も当たり。もちろん切手。
・早番のときは、カロリーメイト程度の朝食でよさそう。しかしそれならそれでもうちょっとマシなものを準備するか。
・陶々楼でランチ。中華風トンカツのようなもの。
・ちくま学芸文庫も、書目によって刷り数に差があるようだ。すぐに見かけなくなるタイトルも。探すのに一苦労。
・仕事をいかに時間内に終わらせるか、というのもかなり頭を使うところ。それにしても、絶対的な仕事量が多すぎる近頃。
・コミックショック、八条の本店は健在。閉店した今出川店の本も回ってきている。
・宣教基本方策検討小委員会。教会を見るのか、そこに属する信徒を見るのか。
・翻訳作業も一段落。また次の翻訳が待っているが。
・1/24が、Macの誕生日なんだそうな。128Kの発売日。
・書留郵便。Web上で追跡記録が増えていくのが面白くて、つい何度も見てしまう。


2010.1.24(Su)
・翻訳原稿の修正作業。19インチモニタが活躍。
・作業時間を計って、休みを定期的に入れるのが長く仕事を続けるコツ。
・待っていた連絡が、残念賞だとがっかり。


2010.1.23(La)
・朝早くから教会へ。教会報の作成。今回はスムーズに完了。
・野洲へ移動。お昼は結局、マクドにて。費用対効果(腹持ちの良さ)を考えてしまう。
・ニオ練習。典礼聖歌も取り上げてみたい。
・大阪へ移動。
・なにコラ練習。来週本番のための最終練習。自分は仕事で乗れないが。
・練習後宴会、今回は多数参加。
・長い一日、日付が変わってから帰宅。
・ひどく酔っていたわけでもなかったが、アイスを食べたくなってコンビニで「ピノ」のイチゴ味を買う。


2010.1.22(Pe)
・日帰り東京出張。今月4回目の東下り。
・今日は富士山も見えず。
・サピアタワーの場所は、まだまだ知られていないようだ。初めて会議をすると、迷う人が必ずいる。こんなに便利な場所なのに。
・たとえ自分が顧客であっても、ギブアンドテイクが大事。客は王様ではない。
・夜に早稲田で会食。人脈を広げることも大事。
・仕事を取りにいくだけでなく、仕事が回ってくるような者になることも大切。
・帰りの新幹線に乗る前に、スタバのコーヒーを買う。改札前にあると便利。しかも本日二杯目。
・コーヒーを飲めば、しばらくして目が覚めるので乗り過ごしの恐れも少なくなる。
・気がつくと、ユーロが安くなっている。


2010.1.21(To)
・『ついていったらこうなった キャッチセールス潜入ルポ』(彩図社)を読む。先の文庫と重なる内容もあるが、人間の心理的な分析もあり、なかなか有用。
・Accordanceのアップデートを、Facebook上で知る。そんな時代なのか。
・ランチはスタバで。とにかく、本を読む時間が欲しい。
・某研究者(誰か忘れた)は、「文献を一日三千頁読みなさい」と指導したとか。せめてその百分の一でも。
・会議前日に、2500枚のコピー。しかも手持ちで東京まで。やっとれん。
・やれば得点が取れることなのにやらないのは、大学生も小学生も同じ。時代が変わったというべきか。
・研究仲間が増えるのは、単純に嬉しい。競争心も湧く。
・『世界の文字の図典』(吉川弘文館)を入手。楽しい。
・聖書学においても、東西差はある。


2010.1.20(Ke)
・朝は晴れても、天候が乱れることも。夜は予報通り雨に。
・誰にも批判をされない人間は、一番弱い人間であり、一番できない人間である。批判されなくなったら終わり。
・マクドでランチ。テキサスも、そろそろ終了近い。
・体を動かすことは、精神の安定を保つために役立つ。食べるために口を動かすことも。
・とすれば、喋るという運動もやはり精神衛生に影響するのだろうか。
・自由業は、自由業なりの辛さがある。給与所得者は、それなりの面倒さがある。隣の芝生は青く見えるもの。
・夜遅い時間帯のバス移動は、待ち時間が長くて辛い。
・コミックショックが、無くなりつつある。閉店が相次いでいる。面白い本が結構入っていたのだが。


2010.1.19(Ti)
・朝はゆっくり目に。「ひかり」で上洛。睡眠不足を補うためと、二日酔い気味のために寝てばかり。
・チェックアウト、時間も無くカウンターも混んでいたので、クイックチェックができるだろうと鍵だけボックスに放り込む。
・新幹線に乗って、よく考えたらお金を払っていないことに気づく。電話して、カードで落としてもらう。
・午後から出勤。さすがに、ちと疲れ気味。
・『論理病をなおす!』(ちくま新書)を読む。思考の癖というのは、なかなか侮れない。
・楽天カードの入会ポイントが加算されていた。入会から数ヶ月してからの加算、かつ二週間程度の期限付きとは、忘れさせて使わせないようにしようとする意図が見えている。


2010.1.18(Ma)
・朝から「ひかり」で上京。富士山が良く見えた。
・知り合いのところを訪問。いろいろ異動もあったり。
・山手線で移動、と思いきや、人身事故があったり。迂回路が多いのも東京の特徴か。幸い、集合時間には問題なく到着。
・町でブックオフを見かけると、つい入ってしまう。マレー語のCDエクスプレスが安価で入手できたのは、掘り出し物。
・日本聖書学研究所の例会、目白の日本聖書神学校にて。出席初めてにして、例会発表をする。
・さすがに厳しい場。自分の研究の甘さがあらわになってしまう。なんとか終了。
・終了後は、駅近くの居酒屋で懇親会。発表者は無料ということで、ありがたや。
・参加者の中には、HPを通じて私を知っている人がいたり。狭い世界だ。
・知り合いを増やすことも大事な目的。交流に努める。
・二次会にも参加。おかげで、帰りは午前1時半。


2010.1.17(Su)
・小栗栖伝道所礼拝説教。
・ニトリで、調理用具をいくつか購入。安くて手軽。
・ご飯を小分けして冷凍するための容器があった。欲しいと思うようなものは、結構あるもの。
・フライパンのフタ。ニトリには20, 26, 28cmがあったので、既に持っているものも26だろうと思って買ってきたら、どうも24らしい。失敗。
・店にあるものが全てのサイズだと誤解したのが原因。人間は目の前にあるものだけで全てを説明しようとしたがるもの。
・まあフタの場合、大は小を兼ねる。
・ブックオフで福引きセール。3回のうち、2回が末等だったので、3回目によく混ぜてから回したら2等、1000円券が当たった。ラッキー。
・「教会と社会」セミナー。憲法学者による、分かりやすくて内容の深い話で大変良かった。
・今日ニトリで買った新しい包丁を試してみる。さすがに200円のものとは切れ味が違う。


2010.1.16(La)
・久々に神学部図書室へ。調べもの。
・午前中は雪もちらつく。
・発表レジメに自分用コメント記入作業。書き出すときりがない。
・京橋の「大阪王」で昼食。ちょっと甘めの酢豚。
・ブックオフで『フィンランド語は猫の言葉』の新装版を発見。久々に入手。
・以前持っていた文庫版は、フィンランド滞在中に知り合った日本人にプレゼントしたのだった。いったい、どうしているやら。
・一万円札。まとめて持ち歩くためには必要だが、現場で使うにはちょっと不便。
・NC練習、今日は補充練習もあって16時から。早く終わるかと思いきや、結局いつものように21時半まで。疲れた。
・ほぼ暗譜してしまった。オンステもしないのに。
・宴会はいつものとおり。養老の定番客でもある。
・人名。誰でも、自分の名前は他人に正しく読まれると思っているもの。しかし、ありきたりの漢字こそ、どういう名前なのかが分からないもの。
・メールでは、読み方を記載することも必要。
・京阪の最終特急は、ロングシート車両。


2010.1.15(Pe)
・一月の、真ん中。ただそれだけ。
・最近朝は、ごはんでなくカロリーメイト。なんとなく。早番なので、あまり沢山食べなくてよいこともあり。
・スタバでランチ。照り焼きソースが染みたフィローネバンズが、またいい。
・スタバの「二杯目100円」キャンペーンは、4/13まで。
・ステーショナリーショップが、好き。楽しい。
・セールの時、かつお金がある時、かついずれ買わねばならない本である時、これらの条件が合えば本は買わねばならない。
・実のところ、出費を抑えるという点では結構上手に本を買っているはずだが。
・関西弁訳の『ソクラテスの弁明』なんてのがある。なかなか面白い。
・白菜1/2が安かったので思わず購入。さて。
・鍋用のつゆも購入してみる。


2010.1.14(To)
・またもや寒い日だが、今日は電車移動なのでいつものコートで。
・マクドでランチ、またテキサス。本を読みたかったこともあり。
・来るはずの郵便が来ないのは、おおいに気を揉むところ。
・予測していなかった便りが来るのは、嬉しいところ。
・万年筆で、スケッチとは意外。いろんな使い方があるもんだ。
・研究発表のレジメ書きも大詰め。まあレジメではあるのだが。
・研究書を改めて見ると、入手していない本に気づいたりする。なぜ気づかなかったのだろう。


2010.1.13(Ke)
・時折雪も舞う京都市。寒い。
・厚手のコートを出してくる。さすがに暖かいが、覆いきれない足は寒い。
・やよい軒でランチ。200円引きセールに惹かれて。
・本を買うのは、止められない。しかしセーブはしなければ。
・夜。寒さで、手が無感覚に。しかしそれでも手袋をつけていない人は不思議。
・労働者の権利は、数百年にわたって獲得してきたもの。しかし甘やかされた人間によって、それは瞬時に失われかねない。
・丸々一日仕事をして、夜に自分の研究をするのは相当に困難。


2010.1.12(Ti)
・マクドでランチ。新作、テキサスバーガーをば。なかなかのサイズとカロリー。
・仕事が沢山。そろそろ年度末に向けた対応も入ってくる。
・横綱ラーメンで、ギョーザ無料券10毎綴りをもらう。いずこも大変だ。
・カード請求に、黙り込む。反省。
・Internatinal Critical Commentaryの旧版ヨハネが届く。結局、大部のものほど手元に置いておきたくなる。まあ中古なのでなんとか買えるが。
・忙しい時ほど、かえって全ての仕事がはかどるもの。時間があれば、すべて出来るわけでもない。時間の不思議。


2010.1.11(Ma)
・休日ながら、仕事で東京へ出張。
・スタバでコーヒー、一杯目。ラテン語への翻訳なども。
・昼間は仕事。予定より早く終わったのはラッキー。
・時間が余ったので、再びスタバでコーヒー。二杯目はキャンペーンで100円。
・久々に銀ブラなど。ITO-YAと教文館に立ち寄る。
・F氏と会食。八重洲の「楽市」にて。大箱だががら空き。
・直接会うのは2年振り。話に花が咲く。
・最終の新幹線で帰る。今月二回目の東京行き、終了。今月あと2回。


2010.1.10(Su)
・宇治教会にて、CSお話と礼拝説教。
・宇治教会担任教師の辞任を公表する。3月末にて。残り三ヶ月弱。
・やり残した仕事の整理をしなくては。すでにいくつか指摘有り。
・四条祇園の倭美坐で、自分用に箸を二膳購入。もちろん、うさぎ柄。
・C嬢&S嬢と新年会。「豆水楼」祇園店にて、豆乳鍋。美味。
・本をあげることはたまにあるが、本をもらうことは少ない。選ぶのが難しいのが、本。それだけ多様さがあるということ。
・メロンパンのプレゼントあり。嬉しや。
・『なぜ勉強させるのか?』(光文社新書)を読む。示唆に富む内容。
・学ぶことは自己を更新することであるが、現状で満足していれば、学ぶ要求は生まれない、と。歌い手にも同じことが言える。


2010.1.9(La)
・午前中は礼拝説教準備など。
・ニオ初練習。久々だと、長く歌うのは疲れる。
・なにコラ初練習。本番も近いためか連休のためか、参加者は多め。
・練習後は新年会。といっても、いつもの飲み会と違いはないのであるが。
・連休中の仕事を考慮し、いつもよりは少し早めに帰る。それでも午前様ではある。
・M氏より、Four Rosesのロゴ入りグラスをいただく。ありがたや。
・ベテルギウスに爆発の兆候ありと。600光年の距離、実はすでに爆発は起こっているのかもしれない。既に起こっているのに、地球にはまだ届いていないだけかも。
・伝達にはタイムラグがつきもの。宇宙的なスケールでも、日常でも。


2010.1.8(Pe)
・日なたが嬉しい季節。
・iPod miniは友人に譲る。
・三条西洞院の「お出かけ日和」でランチ。旅行代理店もやっているカフェと。
・料理は悪くないし店の雰囲気もいいが、地の利が良くないだろう。いつまで続くか。
・三連休は、朝から晩までほぼフルに予定あり。残っていた一枠にも、会食が入る。


2010.1.7(To)
・寒いなあ。
・ランチはスタバにて。照り焼きチキンのフィローネ。
・レシートが長いな、と思ったら、当日ならドリンクを100円で提供、というチケットになっていた。
・午後から東京出張。京都市内でも雪がちらつく空模様で、やきもき。
・予定より一時間早い新幹線に乗ったが、幸い5分遅れに留まった。
・関ヶ原近辺は積雪。しかし太平洋側は綺麗な晴天。久々の富士山。
・東京駅地下の「越後そば」。立ち食い系なのに、そば湯のサーバーが置いてあるのに驚き。
・サピアタワーのスタバで、昼にもらったチケットを活用。
・「コーヒー用ミルク」のポットは廃止されていくらしい。
・なぜかクリスマスの紙コップを、まだ使用。以前のスタバは、こういうことはしなかったのに。
・東京駅日本橋口近辺には新しいスタバも。3件もある。
・夜に会議。幸い予定より早く終わったので、さっさと帰る。
・新幹線では、iPodが活躍。車内FMも初めて聴いた。
・『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』(彩図社)を読む。なかなか貴重なルポ。
・こういうことには、軽々しく乗っては行けないのだろう。
・しかし,本の作りはやや安っぽい。


2010.1.6(Ke)
・年賀状くじの抽選日が、いつのまにか一月下旬に。そこまでは使えるという魂胆か。
・マクドでランチ。学校が始まる前の時期は、学生などで混む。
・研究発表の準備を進める。もう目の前、早めにレジメも揃えてしまわないと。
・ブックオフのくじ引きを2回、2回とも100円券をゲット。さらに「店員とじゃんけん勝負」で、買って2倍に。2000円の購入で400円分の金券ゲットは素晴らしい。
・まさか今年の運を使ってしまったわけではあるまいが。
・ハンドクリームを塗るのを忘れて本を触っていると、つい切り傷が。
・しかしハンドクリーム塗り立ての手でiPodは触れない。
・外食を控えて、家でインスタントラーメン。どっちが健康と言えるのやら。
・「覚えれば点数が取れる」ことを、今の子どもは覚えなかったりする。点数至上主義ではないのだろうけど。


2010.1.5(Ti)
・仕事始め。今月は忙しいので、最初からバリバリと仕事。
・Office2010のベータ版が公開されている。早速インストール。
・ランチはやよい軒で塩鯖。魚、あんまり食べていないかも。しかし飲み屋ではよく食べているかも。
・寒い日は、唐辛子。一味のほうがいいかな。
・iPod nanoが届く。パッケージ、小さすぎ。いつものアマゾンの箱に入っていたから、なおさらそう思うのか。
・しかしこのパッケージ、実に美しい。そのまま飾っておきたいくらい。
・nano、こりゃなんじゃ。衝撃的なデザインとサイズ、その他もろもろ全てが素晴らしい。
・さすがに久々の本格的な仕事のためか、疲れた。早く寝る。


2010.1.4(Ma)
・今日が正月休み最後の日。幸い好天。買い物がてら、散歩なども。
・オーウェル『1984年』を読みたいと思っていたら、ペーパーバック原書が安売り。ちょうど良かった。ちびちび読んでいこう。
・『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)を読む。タイトルと内容とは少しズレがあるように思うが、内容としては面白いもの。
・「歴史家は特殊の中に普遍を見ている」(加藤陽子)。思想家もまた同じ。
・ベネッセ「サンキュ!」を買ってみる。節約特集。実はこういう生活雑誌が結構好きだったりする。
・なにコラ演奏会チラシ案を作製。アイデア勝負。書きながらアイデアを膨らましていくものでもある。


2010.1.3(Su)
・宇治教会へ出席。年頭の挨拶など。
・自分の学生時代の演奏会録音のコピーを作成。ほとんどを聞きなおしたことになる。それなりに悪くない、かも。自賛ではあるが。
・19インチおよびマルチモニタの実力が発揮される、2文書間の参照とコピー&ペースト。
・MS-DOSフォーマットのHDDは、Macでは認識に時間がかかる。
・使い過ぎ防止に、小遣い帳をつけてみることにする。
・年が変わったので、レシートの整理もしなくては。
・Gmail上でも携帯の絵文字が表示されるが、一部キャリアでは変換がおかしい。意味が分からなくて、携帯で受信したものを見て納得することが多い。
・『人間イエス』(講談社現代新書)を読む。やや個人的な感情移入が多いような気もするが、イエス論としては面白い。
・自分としては、キリスト者ながら、イエスそのものの執拗な探求にはあまり関心がないのだけれども。
・焼酎のお湯割り。レンジで温めるのはダメで、またお湯を先に注いでから焼酎を注ぐんだそうな。へえ。
・今持っている仕事をcheckpadで整理してみる。予想外の山々に、焦る。
・とにかく、一つ一つ片づけていくしかない。


2010.1.2(La)
・日帰り帰省。例のごとく、草津線経由。
・例年同じ日に移動しているが、今年はわりと空いているような気がする。
・親の顔に、年月の移り変わりを思う。
・「なが餅」が、三重のお土産では好物。
・帰ろうとしたら、大阪から飲み会の誘いが。京都を通過して、大阪へ。
・下庄駅の近辺は、相変わらずWillcomが圏外。
・京橋で飲み会。「藤」、海鮮メニューも豊富。
・二次会はショットバー「ソムリエ」にて。ローゼスブラックなど。
・京阪で帰る。午前をちょっと回った。
・『不屈のために』(ちくま文庫)を読む。この発行時からでも、既に時代は大きく動いてしまっている。今ここで、何ができるのか。無力感。
・最新のiPod nanoが、アマゾンで15%引き。ぽちっと、いってしまった。まあ今持っているminiはバッテリー寿命も短くなってしまったし。


2010.1.1(Pe)
・珍しく、日が変わる時間まで起きていた。本の読み過ぎで頭が活性化しすぎたか。
・例えば、朝にヨーロッパやアメリカのサイトを見れば、まだ31日。人為的な区切りには違いない。
・年賀状に、年賀メール。届くものは、嬉しい。
・京都南部地区、新年合同讃美礼拝。今年は参加もやや少なめか。
・聖餐式を担当。後で知らない人から「とても良かった」という感想も。どこに他の人との違いがあるのか、よく分からないけれども。
・雪がちらつく中を帰宅。寒いはずだ。
・2010年は、ラテン数字だとMMX。
・別の外付けHDDの調子が悪い。Winだと普通に読み取るが、Macでは認識せず。
・Mac本体も、そろそろ気をつけないといけないかも。

<<過去の雑感>>は→こちら


もどる


メールはこちら:  yutaka70@mbox.kyoto-inet.or.jp

All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2010.