2010.3.31(Ke)
・寒いってば。でも昼間は暖かく。
・午前中にスタバのコーヒーを飲むのが習慣的に。
・ランチもスタバ。本を読みたい、という意識が半ば強迫的に。
・四条烏丸のACTUS。なかなか楽しい。イッタラのワイングラスを買ってみる。
・ついでなので、歩いて帰宅。寄り道もしたので、30分程度か。
・たまに他所のスーパーに寄ってみると、いつものスーパーはなかなか安いことに気づかされる。比較は大事。
・まだ、また、鍋の似合う季節。
2010.3.30(Ti)
・寒い寒い。朝晩は、真冬の格好をしなければ。
・誰でも答えられるべき質問に答えられないというのは、本人の怠慢でしかないだろう。
・デスクペンタイプの万年筆を職場で使い始める。なかなか良い感じ。インクはもちろん、ブルーブラック。
・スタバでランチ。チーズ&ベーコンクロワッサンと、キャラメルドーナツという組み合わせで。クロワッサンはなかなか悪くない。
・もっていたはずの本をトランクルームで探すが、みつからず。どうも下の方の箱にあるようだが、重い箱をひっくり返すよりももう一度買うか、という気分に。我ながら、やれやれ。
・今晩はブルームーン、だそうな。煌煌と輝く月。
・しかし寒すぎ。温まるために、帰り道になか卯でうどんを食べてしまう。
2010.3.29(Ma)
・晴れたり雪が舞ったりと、実に不安定な天候。
・有給休暇で仕事は休み。4月に入ると取りにくくなるかもしれないので。
・散髪する。代り映えするわけでもないが。
・四条河原町まで歩いていけるというのは、なかなかよい環境。特に自転車規制が厳しい昨今には。
・木屋町の桜はずいぶん咲いている。その他の部分はそうでもないのを見ると、ビル街はやはり暖かめなのだろうか。
・タキモトでワインを買う。いろいろ学ばなくては。
・ワインラックや、グラスハンガーなども欲しいかも。エスカレート中。
・雪が舞うくらいの外気温だと、部屋がなかなか温まらない。
・ドイツ語の電子辞書も入手したいところだが。場所を取らないのがありがたい。
2010.3.28(Su)
・宇治教会にて、訣別説教。15年の働きにピリオドを打つ。
・一人の教職にあまりにも馴染みすぎることは、教会にとっては良くないことである。安住してしまってはいけない。
・さて、これから自分が試される時。いかに働くか。
・トロのワイン、美味。
・新しいと思っても、似たような働きをしている人はいるもの。驕ってはいけない。
・桜が綺麗になってきた。あと何回、桜を見られるのか。
・評価は、人それぞれ。他人の評価が自分に当てはまるかどうかは分からないもの。参考にしてもよいが、可能な限り、自分で試さなければ。
・人間についての評価も、然り。
・『心の闇に魔物は棲むか』(光文社知恵の森文庫)を読む。「心の闇」は、誰の心にもある。そのことへの想像力の欠如こそが問題。
2010.3.27(La)
・朝は寒かった。ほぼ0度だったらしい。
・朝から教会へ。最後の教会報編集作業。
・1号の発行から知っているので、最新75号まで、長いこといたもんだ。
・音楽関係の合わせなども。しかし盛りだくさんの礼拝。
・京都駅構内の、スパイシーマサラでカレー。なかなか悪くない。
・野洲へ移動。ニオ練習、ただし男声だけだったので男声合唱を練習する。
・大阪へ。ひさびさになにコラ練習参加。
・明日も大変なので、宴会には出席せずに帰る。それでも帰宅は22時半。練習、長過ぎ。
・ミニストップ、スパイシーチキンが定番商品から無くなったようだ。残念。
・新商品のクリスピーチキンを試してみる。悪くないが、ついスパイスを求めて手持ちの一味を振ってしまった。
2010.3.26(Pe)
・寒い寒い。雨もばらばらと。
・ランチは久々にオステリア・バスティーユにて。店内が広くなっていた。相変わらず美味。
・パスタを茹でるときは、表面が傷つかないようにフツフツ煮るのがいいんだとか。へえ。
・ルネには並んでいなさそうな本を見たら、買ってしまう。たぶん、正解。
・サルバトーレのピザ。台は、ナンのようにも見える。
2010.3.25(To)
・雨から、曇りへ。やっと雨があがる。
・マクドでランチ。カリフォルニア、それほどの感動も無く、もういいか、という感じ。
・午後には銀行回りなど。帰りには傘無しでいけた。
・今日はまっすぐ帰宅。Jupiterに寄ってワインは買ったけれども。
・ポルタも10倍ポイントセール。本屋もあるので、ポイントカードを持ってもいいかも。
・翻訳の追加分資料が届く。がんばらねば。
・なぜか茄子が安かったので、麻婆茄子など作ってみる。市販のタレだけど。
・早い時間に帰宅して料理する、というのも結構いいもの。なかなかそうは行かないのが実態だが。
・『奇妙な情熱にかられて』(集英社新書)を読む。収集とはどういう行為なのか。
・教会報の原稿作成。お別れ準備が続く。
2010.3.24(Ke)
・また雨。菜種梅雨、かあ。交通費がかかる。
・スタバでランチ。雨の六角堂を眺めながら、ラテン語を勉強。
・BLTサンドは、軽くでも温めてくれなかった。冷たい、んだよなあ。
・外回りの仕事は、ほっとする。
・Poukaのクッキー。美味しい。
・久々に、ガケ書房に立寄る。好奇心を刺激される店。
・福仙楼でラーメン。力を得られる。
・一人よりも複数での食事のほうが楽しいのは認めるが、一人だと早食いになるというのは認めがたい。
2010.3.23(Ti)
・雨。予定していた仕事もできず。
・文椿ビル奥の「蛍」でランチ。やや高めだが、悪くない。でも一部、醤油かけ過ぎ。
・本を一冊手に取ると、もう一冊も買いたくなる。本は寂しがり屋。
・「一人暮らしは、手持ち無沙汰で淋しい」のだそう。そんなこと、考えたことない。
・伊勢丹地下でお惣菜を買って、自宅で食べる。たまには。やはり美味しい。
・後輩を支えるのも、先輩の仕事の一つ。
2010.3.22(Ma)
・休日。体調も思わしくないので、自宅でいろいろ作業。
・F-Martのポイントも、200円1点から300円1点へ変更と。ポイントがあるだけましなのか、どうか。
・『不完全性定理』(ちくま学芸文庫)を読む。数学の本もそれなりに好む。
2010.3.21(Su)
・黄砂のすごい朝。北京の朝を思い出した。
・ピザハット、毎週水曜は持ち帰り半額なんだそうな。使えるかも。
・薬箱を開けたら、期限切れの薬がいくつも。それだけ健康だったということ。ありがたや。
・小栗栖伝道所の礼拝説教。
・桂のM邸にて、特別パー練。個人宅での練習というのも面白いもの。
・宇治で、CS教師懇親会。いつものマリヴォーにて。
・日記というのは、書いた人が生きた記録である。それを残そうとするのは、自らを残したいという本能のなせる業なのか。
・『顔面考』(河出文庫)を読む。顔の持つ、不思議。
2010.3.20(La)
・再び、調子はいまいち。暖かくして過ごす。
・とはいえ、用事があれば出かけねば。滋賀へ。
・野洲アルプラにてマクド。カリフォルニアバーガーを初食。うーん、なんだろう。パンチはないが、ヘルシーな方向には向いているかも。
・その意味で、テキサスバーガーの再販はうなずける。
・ニオ練習。あんまり声が出ない。
・発声練習は、いろいろ工夫ができるところ。しかし合唱人は得てして軽んじがち。声楽家は自分の語彙にこだわり過ぎ。
・早めに寝込んで汗を出す。さっさと治さないと。
・新しいパジャマが欲しい、かな。
2010.3.19(Pe)
・雑用でも、責任として与えられればそれなりにやりがいもある。困るのは何となく任されている状態。
・スタバでランチ。勉強の時間。
・今日は外回りを数件。気分が変わって良い。
・枝垂れ桜が咲いていた。春。
・大学図書館でハンガリー語の調べもの。久々だが、辞書を引けば結構分かるもの。
・久々にスパイシーでカレー。イカフライ。
・『県民性マンガ うちのトコでは』を読む。面白い。三重県の出番が少ないのがやや残念。
・Kindle for Macのダウンロード開始。しかしOS10.5以上の対応、10.4の私は使えず。いよいよIntelMacが切実に。
・あ、よく考えたら手元のWindowsでもKindleは使えるのだった。そしてIntelMacは再び遠くに。
2010.3.18(To)
・仕事は振替休日で休み。朝から教会へ。
・愛児園卒園式。私も今年度で卒園。
・意外に地元ご近所さんが園関係者にいたり。ちょっと嬉しい。
・午後に雨。お湿りといった感じか。夕方には止む。
・京都南部地区学習会の発題。
・ヤマヤでワインを買う。南アフリカ産が安かった。
・シャルドネは、きつくて自分には合わないかも。
・夕食にペンネを茹でる。150gは、多すぎた。
2010.3.17(Ke)
・朝は寒い。昼は暖かい。夜は寒い。体には辛い季節。しかし体調は回復。
・スタバでランチ。フードは美味しいのだが、バリエーションの少なさには毎度残念。
・携帯が、メールを受信できなくなることが最近多い。丸2年以上、そろそろ替え時か。
・メルマガ読者からの感想によると、「今年はスピリチュアルなことが流行る星まわり」らしい。今日もまじめな研究書の新刊を立ち読みしたところ。案外本当かも。
2010.3.16(Ti)
・発熱。さすがにガタがきたか。仕事は休みにして、伏せる。
・就職活動支援のため学生にお守りを配布する大学があったり、活動に向けて厄払いをする学生などがあるそうな。ある意味、興味深い宗教現象。
・リゾットやうどん、体が温まる。しょうがもチューブでいいので常備しなくては。
2010.3.15(Ma)
・夕方から雨に。
・ランチはやよい軒で。結局同じような店を繰り返すことになってしまう。常に挑戦をしなければ。
・ヤマヤでワイングラスを買う。3個で700円、そんなものか。
・時間があったので伊勢丹をぶらつく。食器や文具など。やはり百貨店は、祝祭的空間。
・宣教基本方針・方策検討小委員会。教会、教区、宣教とは何か、という根本を問わずに、方針など決まるわけがない。
・のどが、痛い。やばいかも。
2010.3.14(Su)
・宇治教会へ。礼拝出席も、残すところあと1回。
・お別れの挨拶もちらほら。親に言われたらしき、子どもたちからも。
・六地蔵のイズミヤに立ち寄る。家庭雑貨をちょこちょこと買う。
・ブックオフでTポイントカードが使えなくなるとか。ちょっと痛い。
・『医学統計 ライブスタイル』(Scicus)を読む。臨床試験の読み方など、とても実践的な内容で面白い。
・ワイングラスを探している。リーデルがよさそう。
・ヤマヤのパスタ、安すぎ。
・『科学とオカルト』(PHP新書)を読む。コントロールへの欲望は、人間の本能なのだろうか。
・セネカは、人間のnatura「本質、本性」についてどちらかというと性善説的な立場にあるように思う。しかし上記の本を見ると、人間は性悪説なのではないかと思える。
2010.3.13(La)
・赤ワインが、翌日に残る今日この頃。酒への体質も変わりつつあるのか。
・『誰が誰に何を言ってるの?』(大和書房)を読む。控えめな口調が馴染みやすい。
・鍵善良房の紅白饅頭を頂く。美味。
・太陽光を推進力とする宇宙帆船が打ち上げへ、と。子どもの頃には夢であったものが、また一つ実現へ。
2010.3.12(Pe)
・寒さも残るが、昼間は暖かく春の陽気に。
・振替休日。これは当然の権利。しかし当然が当然でないのが、昨今の労働環境。
・愛児園へ。大吉山へ散策。久しぶりに登った。
・園保護者から、感謝の挨拶を受ける。こちらこそ感謝をしなければならない。
・卒園児お別れ茶話会。笑いと涙と。
・自分が思っているよりも、他人は自分の行動にインパクトを受けるもの。
・「長く生きることは誰にもできないが、よく生きることは誰にもできる」(セネカ)。せっかく生きるなら、よく生きてみないか、という誘い。
・いろいろな思いが去来する。それが、春。
2010.3.11(To)
・まだまだ寒さも残る感じ。
・京都駅南のショッピングセンターも、イオンモールに。あの位置のショッピングセンターは、なかなかの衝撃。
・ランチはやよい軒で。チャーハンセットに挑戦してみる。
・悪くないが、カロリーは高い。アラフォーにとっては、あまり健康的ではないかも。
・マナーは、無くても生きていけるもの。でもそれ無しに、人間といえるのか。
・YaMaYaでペンネを買ってみる。そういえば、スパゲッティ以外のパスタを買うのは初めて。
・確定申告書類作成。いろいろ工夫したが、今年もやはり追加納入に。まあ、国民の義務。
・2009年の、円で払った本代は34万円。直輸入品もあるので、実際の購入額は40万円くらいか。
・これが多いのか少ないのかは、よく分からない。月3万円強。
・ドル建ての領収書も、カード明細などをつけておけば申告には使えるのだろうが、やはり面倒。
・電子申請はいろいろ問題がありそうなので、今年も紙で提出。
・一年越しで、注文していたスペイン語の本が届く。まあ、そういうこともあるもの。
2010.3.10(Ke)
・天候のことも気になり、朝から東京へ直行。幸い影響はなし。
・ランチは八重洲地下街のカレー。550円でジャンボなトンカツ。
・時間がやや余ったので、東京大丸で鞄を探す。幸い気に入ったものがセール品にみつかったので購入。
・訪問は、サプライズもまた楽しい。
・本郷三丁目へ。なんだか人が多いと思ったら、今日は東大の合格発表日。
・のぞみ700Nは全席禁煙だが、喫煙者が隣に座ることが有りうるということでもある。
・MKタクシー、車内でも署名活動。
・あかつきで、ラーメン。ほっとしたい時に食べたい味。
・第三のビールの試飲キャンペーン品が届いていた。ありがたや。
・論文の抜き刷りが届く。こちらもしっかり勉強せねば。
・『眠りと目醒めの間 麻酔科医ノート』(Meidical Front Int'l Ltd)を読む。貴重な、麻酔科医のエッセイ。
2010.3.9(Ti)
・また寒い。かつ、雨。
・スタバでランチ。フードにやや飽きも。
・ビジネス鞄の持ち手の付け根が取れる。うーん。
・中身が重すぎなのだろうなあ。いろいろなものが入っているし。
・鞄の中は、持ち主のはらわたのようなもの。おいそれと他人に見せはしない。
・確定申告の準備で、領収書の整理など。わりと、分類されていた。
・Top Valueの一人前冷凍ピザを買ってあったが、電子レンジでは調理不可と。でもレンジでわりといい感じにできた。
・米国人の知り合いから、学会の雑踏のさなか、"You are always calm, in such a crowd!"と言われる。外国人からも、そう見えるのか。
2010.3.8(Ma)
・冷えこんできた。ここのところ暖かかっただけに、ちと辛い。
・通常の仕事に戻る。学会前とは別種の仕事が山積みだが、それほど慌てる必要もない、はず。
・残業はしない、と決断することによって、新たな視点や発想が得られるもの。
・やまだるまでランチ。焼き肉定食など、食べる。
・スタバコーヒーを飲んだら、頭が痛い感じ。疲れに体が対応しきれないというか。
・「ご馳家」で会食。なかなかよい感じ。月曜なのに、予約席も多い。
2010.3.7(Su)
・学会最終日。さすがに疲れも。
・やはり早朝7時の会議。チェックアウトも必要なため、早めに部屋を出る。
・気づかない人は、いつまでも気づかない。他人の助けにも。
・夜に、Mさんの大学院合格祝い&卒業祝い宴会。四条河原町の「ほっとけや」にて。掘りごたつが、疲れた足に心地良い。
・考えたプレゼントが当たりだと、やはり嬉しい。
2010.3.6(La)
・学会二日目。早朝7時からの会議のため、6時前に起床。準備のため、6時半には会場入り。
・今日は19時で終了。一旦帰宅し、家のことをしてからまたホテルに戻る。
2010.3.5(Pe)
・年次学会一日目。朝は8時入り。
・初日はいろいろ分からないこともあるもの。それをいかに学習するかが決め手。
・責任ある部分が多く、非常に疲れた。誰でも担当できるのだから、次はぜひ他の人に。仕事上のリスクヘッジでもある。
2010.3.4(To)
・危うく寝過ごしそうな朝。飲み過ぎか。
・いつもと別の場所でも、スタバがあれば飲んでしまう。「おまかせ」が通じない店も多い。
・ホテルグランヴィア京都にて、丸一日各種会議。幸いスムーズ。
・しかし「グランヴィア」というだけあって、通路が広い贅沢なつくり。
・積極的に意識を向けなければ、どんな仕事もできないもの。経験年数だけの問題ではない。
・そういう意味では、気付きを与える指導が重要なのかも。昔は頭ごなしにどなりつければ済んだが。
・一度帰宅してから、宝ケ池グランドプリンスへ。今日から泊まり込み。
・官僚の自転車通勤が、駐輪場不足で制限されているのだとか。サイクリストとしては、無視できない。
2010.3.3(Ke)
・ラジオでは「今日はコートも要らないかも」と言っていたが、今日の最高気温は昨日よりもだいぶ低い予想。実際、コート無しでは厳しい感じ。
・ランチは陶々楼で。最近のランチタイムはずいぶん閑散としている。大丈夫かしらん。
・オフィスの規模が変われば、庶務的仕事の内容も当然変わる。いつまでも小さい/大きい意識ままでの通用しない。
・スタバ二杯目キャンペーンには、すっかりハマってしまっている。
・サービスを受けるのは、当たり前のことではない。サービスをする相手の立場に立てるかどうか。
・ちくわは、日本人の偉大な発明品だと思う。
・昨日の残りのワインではもの足らず、また一本が開く。
2010.3.2(Ti)
・ゆっくり出勤のありがたさを、改めて実感。
・学習塾の折り込み広告が目立つ。塾の新学期は3月。
・年次学会前の、超多忙時期。そういう時こそ、人間性が問われるのかも。
・ランチはイル・カッペッロにて。グラタンが美味しい。幸せ。
・日常的にある仕事に加えて、臨時の仕事も。それらがいつも回ってこない人もいるというのに、なんだか不公平感。
・だからというわけでもないが、残業はしない。できることを、出来る範囲で。もちろん効率化は最大限に。
・継続は力なり。また継続は結果なり、でもある。継続のゆえに結果が生まれる。
・家にあるワインは、当然飲み干される運命にある。
2010.3.1(Ma)
・寒いぞ。雨の予報のため、電車で通勤。
・スタバのコーヒーが、元気のもと。
・本を買うことは、心の息をすること。
・ランチは陶々楼で。レバ野菜炒め。四川風が美味しい。
・書評に載っていた本を探すのは、特設コーナーでもなければネット書店で探す方が速い。
・「サンキュ!」4月号を、発売日に買うアラフォー男子。それで、いいのだろうか。
・「カットソー」って、要は「切って縫った」ってこと。商品なのに、なんて大胆な言葉。
・普段からどういう風に頭を使うかによって、人間が決まる。読む本、見るもの、聞くもの。(まつもとあきのり)教養は、その人そのものでもある。
・am/pmの買収。三井住友銀行ユーザには辛い。
<<過去の雑感>>は→こちら
All rights reserved. Copyright by Yutaka Maekawa, 2010.